パスワードを忘れた? アカウント作成
13632072 story
テレビ

東京高裁、ワンセグチューナー付き携帯電話所有者にはNHK受信契約の義務があるとの判決 268

ストーリー by hylom
ワンセグなしの選択肢も増えてきて良かった 部門より

ワンセグチューナー付き携帯電話所有者にNHKの受信契約義務があるのかどうかを巡って争われていた裁判で、東京高裁はワンセグ携帯所有者には受信契約の締結義務があるとの判決を下した(産経新聞朝日新聞)。

ワンセグチューナーの所持は「受信設備の設置」に該当するかどうかを巡り主張が分かれていたが、東京高裁はワンセグチューナー付き携帯電話の所有は「設置」に該当すると判断した。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2018年06月27日 7時36分 (#3432897) 日記

    NHKというのはテレビを一とする放送インフラをユニバーサルサービスとして支えているので、民放地デジを見るならNHK見てなくても受信料が発生すること自体にはさほど文句はない。

    ただ、テレビを情報源にするメリットって、高度情報化社会にあってはほとんどない。
    エンタメ方面だって、地上波テレビ放送なんて一番放送局が多い東京地区ですらせいぜい十数チャンネル程度しかないし、どのチャンネルも内容は公平性の名の下浅く広くが基本。
    ネット配信の無料放送を拾った方がどのジャンルも深い内容の番組が見れる時代になってる。

    電波利権の元少数の大手マスメディアが寡占状態にある今のテレビ業界は、体制としては本来不健全で扇動のリスクがどうしてもつきまとうし、貴重な電波帯域をむだ遣いしているという問題もある。
    そろそろ地上波テレビ放送自体にNoを突きつけるべきだと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • まあ極論だけど,NHKを否定したければ,まず放送インフラの享受を絶たないとフェアじゃないですよね。
      親コメント
    • >電波利権の元少数の大手マスメディアが寡占状態にある今のテレビ業界は、

      えっと・・・いまテレビ放送で使われているUHF帯を空けたとして他に何に使えと?
      高度情報化社会を謳うなら情報の高密度化は不可避で、UHFなんて低い帯域では
      非効率的なんですが、情報通信に使わないつもりなんですかね?

      あと、寡占状態にあると言うなら、移動体通信事業に固定通信事業者のほうが
      よほど酷いですよね。
      前者に至っては新規参入予定の楽天を含めても4社で独占してるのだから。

      >貴重な電波帯域をむだ遣いしているという問題もある。

      割り当てられた帯域をその目的に沿って使っている以上、無駄じゃないですよ。

      >そろそろ地上波テレビ放送自体にNoを突きつけるべきだと思う。

      テレビ以上に簡単に、高齢者でも使いやすい情報端末をテレビ以上に
      普及させてからそうしてください。

      #テレビという「映像表示装置」とテレビ局という「コンテンツキャリア」を
      #ごっちゃにして何を言いたいのやら(笑)

      --
      如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 7時57分 (#3432904)

      まあ自分もテレビに価値は感じて無いし、持って無いけども
      他人に「べき」と押し付けるべきかねえ?
      観たい人は金払って観てればいいと思う。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 9時17分 (#3432967)

    かつてのワンセグ内蔵携帯電話って機種変したらワンセグは使えなくなった。

    電波が弱くて、自宅ではワンセグ視聴できない。

    そういこともあるので今回の判決は不当とも言える。
    判決文を読んでいないけど、そこまで言及していて、「ワンセグ内蔵スマホがその人の自宅内で視聴できるなら」と条件がついているなら妥当な判決。

    自宅で視聴できないワンセグ携帯電話の存在なんて、自宅で見れないテレビを自宅以外のどこかに置いたら受信契約が必要、って言ってるようなものだからね。

    ひるがえって、ワンセグ携帯電話のワンセグをキャリアの都合で強制無効にすることができるのだから、不可逆的に無効化する機能搭載を必須にすべき。
    そもそもそんなの搭載するなって話でもあるけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 6時47分 (#3432889)

    ネットが主な情報ソースになり
    観ているテレビと言えば、朝のニュースを時計代わりに30分程度流しているだけ。
    観る必要もなくなったし、無くなっても困らないし、もう観てないんだよね。
    叶うなら現状ビジネスを放棄して縮小して受信料100円程度に抑えてもらうか、広告収入を主体にした一般の民放として再出発して欲しい。

    • NHKは国営にして100パーセント国家予算で運営すべきだと思う。
      税金で等しく2000円取られる訳ではなく貧乏人は薄く、高所得者は多く払うのが税金なのだから大多数の国民には値下げになる。あと徴収コストがかからない、著作権が国のものになる、給料が国家公務員準拠になる。
      公営化しないとこれだけの強権との整合がとれない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 7時06分 (#3432890)

      俺はネットの情報は信憑性に問題あるし、取材力とか問題の掘り下げの点でNHKが圧勝だと思う。
      そもそも報道以外の情報番組、教養番組で色々勉強になってるし、民放とは基本的にレベルが違い過ぎて、金払う価値はあると思ってる。
      BGM代わりに付けっ放しの時もあるし、無くなったらわりと困る。
      あと広告入れないのがNHKのいいとこの一つなのに、広告入れたら魅力半減どころじゃないね。
      むしろ、最近のNスペやBSの特集番組みたいにタレント起用するくらいなら、そういうの無くして、番組の質だけで勝負して欲しい。タレントで客寄せするのは民放のやり方。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 9時22分 (#3432972)

        大規模災害時など、NHK民法が放送切換えて同一内容になった時のEテレのありがたさ。
        Eテレ自体が民法では放送しないような、とがった番組作るからそれだけでも価値があると思う。

        Xゲームとか、エアレースとか有料専門チャンネルでしか放送しないのもNHKは放送するしなぁ

        親コメント
      • NHKじゃないけど、ニュースのネタをネットに求めているテレビ局もあるようですね。

        フジテレビ「大坂地震一般映像」を"勝手に使用します"DMにドン引き......「許可なく使う」モラルのなさと「心配」の嘘くささ
        http://biz-journal.jp/gj/2018/06/post_7005.html [biz-journal.jp]

        >あと広告入れないのがNHKのいいとこの一つなのに、広告入れたら魅力半減どころじゃないね。

        揚げ足取りじゃないですが、NHKも番宣CM増えてますね。
        それで知らなかった番組の情報が得られたりするから良いけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 7時22分 (#3432893)

        ・レポーターのタレントがメインになってるような番組が多い
        ・ドキュメンタリーの情報が歪曲されている。極論化されていたり捏造だったり。
        ・他社製品とかではなく、NHKの番組のCMが入る

        いまのNHKはあんま公共放送って感じじゃないなぁ

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 9時07分 (#3432950)

        内容を良くしたり改変しても、大半の人には既に必要なくなっている可能性が高いと思うので
        スクランブルを入れたうえで有料放送として必要な人だけ料金を払ってみる形にしたらいいんじゃないですかね。
        テレビ自体がもはや、誰もが便益を得る公共の利益になっていないので、きっちり一般民営放送化すべきだと思います。

        教育放送は、分社して放送大学なんかと統合してみるとか。
        その他特別な放送としては、政見放送や地震速報などの緊急放送は別途放送局を建てて、時期限定で放送したりとかで。
        こちらは、最小限にした上で税金で賄っても良いと思う。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 10時02分 (#3433015)

      「ニュースさえあればよいので他は無くして安くしろ」
      「教育番組だけあればいいので他はなくして安くしろ」
      「ドキュメンタリーだけあればいいので他はなくして安くしろ」
      「報道告発番組だけあればいいので他はなくして安くしろ」
      「災害報道だけあればいいので他はなくして安くしろ」
      「(民放がやらなくなった)コント番組だけあれば(略)」
      「(民放がやらなくなった)時代劇(略)」

      こういう意見はそれなりにあるが、いずれも安くはならない。
      既にCSなどで専門チャンネルがあるんだが、ほとんどがNHKのひと月の受信料より高いよ。

      例えば、Microsoft Office。
      専門に特化した特殊なソフトに比べると圧倒的に価格が安く、いろいろな事ができる。しかし、全ての機能を使う人はいない。ただ、使いたい機能はひとりひとり異なる。
      しかし、そのうち一部の機能を抜いて売れと言っても安くはならんでしょ。それは多機能を用意してたくさんの人に売ることで一本あたりの価格を下げているのだから。

      10の機能がある1000円のものがあったとして、それを1つの機能だけでいいから100円で売れと言ってもそれよりも高くなる。

      #典型的な経済オンチの意見だなと思う
      #NHKを映らなくしたテレビ、って話も同じね。採算あうかよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 13時01分 (#3433150)

        NHKいらないって言ってる人は、色々な番組を流しているよ。お得だよって言われても、そもそも視聴しないので関係ないのよ。
        単に視聴していない物(使ってもいない物)に強制的にお金を払わされているという感覚でしかない。

        例えば、毎日、購読していない新聞をポストに入れられてて、1ヶ月分配達したので1ヶ月分の購読料を払ってくださいって言われたら怒るでしょ。
        消費者側から見たら、NHKのやっている事は、それと同類の事なの。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 13時55分 (#3433218)

          一部だけにして安く、と言う元ACに答えてるので、突然「視聴しない」って人の話をされてもこまりますが、敢えて乗ると

          だったらテレビを捨てればいいんですよ。だれもそれは止めてない。
          一方で、NHK受信料は、民放が放送するために必要な設備を負担しているという性質があるので、民放だけを見ていても受益者ですから、免れることはできません。

          買っといてそんなことを言われても、お前それ知ってたでしょ?って話でしかありません。この方式は多くの先進諸国で標準的な考え方です。

          最後に、NHK受信料の支持率は8割を超えていますから、「消費者側から見たら」と勝手に代表するのではなく「私は」と言ってください。勝手に一般化しないでください。そして、自分が一般的消費者と思考が違うということを自覚してください。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 14時38分 (#3433264)

        法律のおかげで、視聴の有無にかかわらず収入を確実に得られるから安くできるってことだよね。
        民放は視聴率に影響される広告費か視聴契約が主な収入となっているから、不利で不安定な立場。
        おまけにNHKは視聴率をがんばってとっていくから、民業圧迫状態になってる。
        もう、歴史的な役割は終わってるし民営化に賛成です。

        親コメント
  • 値下げ早よ。

    • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 8時47分 (#3432932)

      既に2012年に値下げが行われている [impress.co.jp]んだけど、知ってたかい?

      そんで、日本の公共放送は、諸外国に比べて価格が安い事も知ってるか?
      イギリスBBCは2万2千円程度だが、同等に相当する日本の地上契約は1万4千円程度。

      一部の活動家によって高いような印象を受けているかも知れないが、既に十分安いんだよ。

      で、母数が増えたと言っても実はその金額は僅か。何故かと言うと徴収のコストが上がっているから。理由は当然で、一つは会計検査院の指摘によりコストが上回る場合でも徴収をしなければならない法的要請ができているから。
      そしてもう一つが、お前ら一部の活動家による妨害行為による件だよ。
      妨害行為をするなとは言わないが、コストを上げている原因が自分にあることを少しは自覚した方が良い。

      もし、突っ込むなら、民放も使う共同放送設備の負担金、巨大スポーツイベント(オリンピックとか、ワールドカップとか)の放送権料の負担などに言及するべきだ。
      これらは年間数百億円に及ぶと言われているので、これらの負担をやめろ、といった形で言うべきだろう。

      しかしそう言う話にならないのは、活動の中心にいる人々は、そう言う人脈だからでしょう。

      親コメント
      • 今の契約システムが不明瞭なのが一番の問題だと思うんだがなあ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 9時31分 (#3432987)

        NHKの予算・事業計画が
        https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/index.html [nhk.or.jp]
        に出ているけど,番組・放送技術の調査研究費は全体の2.5%しかないよ.
        しかも,人件費と減価償却費込みっぽいし.

        なお,徴収コストは10.7%.

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 13時03分 (#3433151)

    スマホを買ったらワンセグ機能付いてたけど、使うつもりがない場合、64条の例外規定(放送の受信を目的としない受信設備)に当たるかという訴訟はある?

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...