東京タワーの工事期間は約1年半、設計完成前に着工していた 86
ストーリー by hylom
力技による成功体験 部門より
力技による成功体験 部門より
東京タワーの建設フローが興味深いという話がnoteで紹介されている。
東京タワーの管理会社である日本電波塔株式会社は1957年5月に設立され、6月末に着工。完成は翌1958年の12月で、工事期間は約1年半。さらに設計図の完成は着工後の7月15日だったという。
設計には当時の「世界一高い塔」という条件があり、展望台や塔の下に科学館の設置も求められた。さらに電波塔という目的から、上部に設置されたアンテナの揺れが数十cm以内という条件もあったという。当時は現在のようなコンピュータによる設計支援技術がまだなかったため、構造解析は手作業で3日間かけて行われている。。
また、当時は大型クレーンなどはなかったため、作業員が手作業でタワーに上って工作を行っていたそうだ。加熱したリベットを上に放り投げて渡す、といった作業も行われていたそうだ。
さらに納期の関係から強風時も作業を行っていたそうだが、そのため1名が61mの高さから転落死するという事故も起きていたという。ただ、死亡者はその1名のみで、これは当時の水準からすると低いという。
著作権的視点で見てもヤバすぎ (スコア:3, 興味深い)
そのnoteの記事、著作権的にヤバすぎという指摘が出てます。
http://www.sinseihikikomori.com/2018/07/blog-post_3.html [sinseihikikomori.com]
https://twitter.com/securecat/status/1014333715944620032 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
文章の盗用に関しては、言いがかりのように見えます。
参考にしているかも、とは感じますが、表現がおおむね違っていますので。
Re: (スコア:0)
いや、章立ての章の名前、内容まで丸写しだもの。
内容的にもダメでしょ。
元の文
1章 A
文章A1
文章A2
を
1章 A
文章A2
文章A1
文章A3
にしてるだけ。
Re: (スコア:0)
法人著作物ならすでに著作権は切れているはずという指摘がありました。
ただし写真のトリミングは同一性保持権侵害で、そっちは著作者人格権なのでどんなに時間がたっても切れないというアレも。
文章のほうはどうなんでしょう。これも「ちょっと変える」と同一性保持権侵害?
Re:著作権的視点で見てもヤバすぎ (スコア:1)
法人には人格権侵害によって被害を受けるべき精神が存在しないので、被害も存在しないという論理
Re: (スコア:0)
あの時代の写真が法人著作物になってる事はまず考えにくいと思うが
Re: (スコア:0)
違うところを見ているのであれば、URLなりを教えていただけませんか?
昔は大工に頼むと (スコア:0)
昔は大工に頼むと設計書もなくその場で家を作ってくれた記憶があります。
なんの申請もしなかったけど。
Re:昔は大工に頼むと (スコア:4, おもしろおかしい)
IT業界では今でも完成後に実物から図面をひいたりしますが?
Re: (スコア:0)
ですよね。
コードが設計書だ。
Re: (スコア:0)
A: 設計書はこーど
B: そーすか
# 仕様は顧客の頭の中にある。それを読み解くのはあなただ。行間を読め!!
Re: (スコア:0)
日経がソースコード=設計図という認識を広めてくれましたしね。
# あのとき変に突っ込みを入れずにそのままにしておけば、
# 成果物に「設計書」とか含まれていてもソースを納品するだけで
# 済む世界になったんじゃなかろうか
Re: (スコア:0)
違うのは、成果物が一生の誇りになる、その逆かですね。
Re: (スコア:0)
「完成」を「直さない」だとすれば、完成状態になるのは捨てた後だけだと思いますが。
できらぁ! (スコア:3, おもしろおかしい)
俺だって検収後に作り直しさせられたぞ
どうみても仕様変更なのにバグとしてな
Toby on Rails (スコア:1)
「鳶職=Toby」は我ながらわかりにくいと思う
うじゃうじゃ
Re:昔は大工に頼むと (スコア:1)
今の都内で、エアコン無しで快適に過ごせる家って何をどうしても無理だと思うんですが?
気候変動とか過密化した都市とかそこまで考えてます?昔は良かったとぼやいてるだけですか?
Re: (スコア:0)
突然都内とか限定していわれても。言っても無いことを読み取って勝手に騒ぐ癖やめた方がいいよとしか
Re: (スコア:0)
都内じゃ無理だけどね、と一言書いて置いてくださいよ。
Re: (スコア:0)
都内ってどこの事を言っているか不明だが、新宿区など高密度の地区以外であれば普通に可能だと思うが
どうして無理だと勘違いしたのか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それでも全体の一割程度しかないので最初に想定すべきと言う理由が不明。
Re: (スコア:0)
じゃ、どこを想定するのが正しいの?
Re: (スコア:0)
ピンポイントでどこかを想定した話をしているわけじゃないのが分からないの?
Re: (スコア:0)
「エアコンがないと過ごせないような住宅」は想定しても「エアコンがないと過ごせないような場所」は想定していない、
意味のない馬鹿話ってことですね。
Re: (スコア:0)
普通に解釈すれば「エアコンがないと過ごせないような場所」とは勘違いで「エアコンがないと過ごせないような住宅」があるだけだ、と主張している様に見えますが
思い込みって怖いね。全く違う結論に至るんだから。
Re: (スコア:0)
自分の家は、川沿いで風の通りが良く、湿気対策をきちんとしたため快適ですよ。
高台に住んでいる友人宅もエアコンは使わないと言ってましたね。
都内でも場所によるのでは?
Re:昔は大工に頼むと (スコア:2)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kansatsu/oshirase/nettyusho27.html [tokyo.jp]
Re: (スコア:0)
そういう人が少なくないので
・室内の風通しをよくして、高温多湿にならないように気をつけましょう。
・冷房の過度の自粛はやめましょう。
という注意書きがあるんでしょうね。
Re:昔は大工に頼むと (スコア:2)
馬鹿が勝手に「主張する内容」だと思い込んだものに対する材料を出す必要はないですよ。
Re:昔は大工に頼むと (スコア:2)
こっちもそんな事かけらも言ってないね。妄想で論を作るのは読み間違い以前の問題ですよw
Re:昔は大工に頼むと (スコア:2)
Re: Re:昔は大工に頼むと (スコア:2)
に対する話なんだけど。
つまり#3438505含めてこのツリーでマイナスモデついてる人は全部同じ人で、
#3437886の主張についての会話が全部同じ相手かつ一連の話題としてつながっていると思っていたってことかな?
まあ同じ人だとしたらそう思ってしまうのも仕方ないことだけど、
こういう場所では色んな人がいろんな部分に対してレスをするので、
あなたが思っていることだけについて話してくれるわけじゃないってことを覚えておくと、
ちょっと賢くなれると思います。
Re: (スコア:0)
20階にもなると夜は涼しい風が吹いてくるんで窓開けてりゃOK、その高さになると蚊もほとんどいないとか(足立区の例)
Re: (スコア:0)
>クーラーの冷気が体調を崩すと言いますね
自称、こういう人いるけれど、冷風機や、氷柱の後ろから扇風機でも体調を崩すのでしょうか
冷風機がOKなら、目をつぶってもらい、冷風機をコッソリとエアコンに置き換えたら判る?
冷風機がNG=冷たい風がNGなら、冬に暖かい家を出て、外の冷たい風に当たっても体調を崩す虚弱体質?
また、気温と室温の寒暖の差が体調を崩すのなら、一日中同じ室温をエアコンで実現させても体調を崩すのでしょうかね
夏に涼しいのがダメなら、山に行楽とか北海道旅行にも行けない…
とかまあ、「クーラーのような人工的な冷気は体に悪い」と思い込んでいるだけでは…
Re:昔は大工に頼むと (スコア:2)
そっか、冷房病は人工的な冷気は体に悪いという思い込みだったのか (スコア:1)
はい、自称体調を崩す人です。
エアコンの冷気はとても冷たいんです。20度以下とかです。
#「一日中同じ室温をエアコンで実現」させてください。
#エアコンって26度に設定したら、26度の風が出るわけじゃないんですよね。
室温が低い+その冷たい風が体に当たり続ける事で体が冷えすぎて体調を崩すんですよね。
外は汗をかいて体温を調節する夏場の体質が求められるのに、
エアコンの効いた室内では、逆に冬のように代謝を上げて体温を上げる体質を求められるって
感じでしょうか。
だから、冷風機でも氷柱の後ろから扇風機でも上のように矛盾した体質を求められる
使い方をしたら体調を崩すと思います。
逆に言えば、カーディガンを着るとか、冷たい風の当たりにくい場所を陣取るとか、
弱冷房車に乗るとか、矛盾した体質を求められないよう自衛すれば、体調を崩し難くなります。
#はい、この自衛策はエビデンスになりますか?
冬の冷たい風に対しては体温が下がりすぎないようにしっかり自衛していると思いますし、
暖房の暑さってひたすら汗をかいて体温調節を求められる夏の暑さとは違うと思うんですよね。
(冬の寒さに適応した体質でも許容可能な暖かさって感じ?)
また、1日の生活の中で大きな寒暖差が繰り返される事が問題なので、
旅行や天候による大きな寒暖差の繰り返しによって体調を崩したとしても
それは、エアコンで体調を崩すのとは別の問題ですね。
季節の変わり目に体調を崩しやすい話とかの方でしょう。
Re:そっか、冷房病は人工的な冷気は体に悪いという思い込みだったのか (スコア:2)
どうぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00V9X44ZY [amazon.co.jp]
Re:昔は大工に頼むと (スコア:2)
「クーラーの冷気が体調を崩す」が偽であるエビデンスがどんどん出てきますね。
Re:昔は大工に頼むと (スコア:2)
そんな対策もできずに「クーラーの冷気は体に悪い」って喚いてる人が大勢いるってことですかねえ。
Re:そっか、冷房病は人工的な冷気は体に悪いという思い込みだったのか (スコア:2)
Re:昔は大工に頼むと (スコア:2)
「雨が降ると風邪引くんですよ」って言ってる人に「原因は雨じゃなくて雨に濡れることだよ」って教えてあげてる感じです。
Re:昔は大工に頼むと (スコア:2)
その程度の対処もできないアホたちの主張なのかと。
Re: (スコア:0)
住宅が違うって話をしてるのになんでそんな結論に?
リベット (スコア:0)
東京タワーはリベット留めで組み立ててあるですが、大型構造物にリベットを使わなくなって30年では効かなくなってるので、リベット職人はもう存在しないそうです。
なので、東京タワーのフルコピーを作ろうと思うと、リベット職人の育成から始めないと駄目という話です。
拡張部分や補修をどうやってるのかまでは不明ですが、リベット打ち直すような大ががりな補修は困難な気がします。
今は工場で溶接で組み立てして現場はボルト&ナットと溶接だと思われますが、建築は専門外なので違う方法があるかも。
#というわけなので、怪獣各位におかれましては気軽に壊したり繭作ったりしないようにお願いしたく、よろしくお願い致します。
Re:リベット (スコア:2)
普通にリベット職人いるでしょう。
Re: (スコア:0)
文化財になったら、過去の工法の再現くらいはしてくれるかも。
Re: (スコア:0)
サイレントメビウスだと東京タワーは重要文化財だったが、
重要文化財保護のために、宮大工みたいなリベット職人が存在してたんだろうか。
しかしあれだな、おい (スコア:0)
1年半で作れるもんなんだな
建造費は33億円かな?
スカイツリーって10年だっけ?
こっちは634億円?
Re: しかしあれだな、おい (スコア:2, 参考になる)
当時の大卒初任給は9,600円。今の初任給が20万6100円。ざっくり20倍。
同じ倍率で計算すると、660億円。東京タワーの方が高いとも言える。
東京スカイツリーの着工は2008年の7月。完成は2012年の5月なので、約4年。
高さは東京タワーの倍、重さは10倍以上あります。(普通は単純に拡大するともっと重たくなる所をこの程度で済ましている)
と言う事で、いずれも東京タワーの水準よりも高度な事をやっています。そりゃ何十年もたってるんだから、進歩してて当たり前と言えばその通りですけど。