Huawei、ZTE製品の政府機関での利用禁止を日本政府も検討中との報道 159
ストーリー by hylom
人気取り目的じゃなければよいのだが 部門より
人気取り目的じゃなければよいのだが 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
中国通信機器大手の華為技術(Huawei)および中興通訊(ZTE)に対しては、中国政府とのつながりや製品にバックドアが仕込まれているのではないかという疑惑が出ているが、これを受けて日本政府が情報システム導入時の入札から除外する方針を決めたようだ(産経新聞)。
両社に対しては先日、米国でも政府機関内での製品採用を禁ずる法律が成立、また豪州でも、5G網整備計画への入札を禁止されたことが伝えられるなど、世界的に中華系メーカーにインフラを握られることへの警戒、排除の機運が高まっている模様。
豪州の決定に対しては中国政府が「豪政府がイデオロギー的な偏見を捨て、中国の企業に対しても公平な競争環境が与えられるようになることを望む」とコメントを出しているが、これには「お前がそれを言うか」と思う人が少なくないだろう。
ただし「ソースはサンケイ」 (スコア:3, 参考になる)
これ、産経しか報道してないんだよなぁ。(他で取り上げているところは、みな産経の記事をソースとしている)
産経は報道機関を名乗る資格があるらしい [buzzap.jp]だけに、信憑性にちょっと疑問を持たんでもない。
Re: (スコア:0)
いわゆる観測気球だと思う。
米国に追従しないと同盟国として具合が悪い、でも中共をあまり刺激したくない。
さて、どういう反応が返ってくるか?
Re:ただし「ソースはサンケイ」 (スコア:1)
誤報訂正の英文記事だけ検索避けを仕掛けていた朝日。
捏造だか誤報だか未確認だが嘘っぽい観測記事を堂々と流布する産経。
悪質だね。
ネトウヨと呼ばれたら怒る人たちは産経には文句言わないの?
何なのこれ (スコア:2)
なにかホントにやばいっていう未公開の根拠でもあるんかな
ちょっとどーかと思うわ
Re:何なのこれ (スコア:3)
根拠とかじゃなくて、安全保障の問題でしょ。
スマフォとかエッジ側の機器なんてどうでもいいが、
Huaweiって今やWDM & OTN、マイクロ波なんかの伝送系から、IPのコア、メトロルータ
まで作ってるわけで、安いからといって基幹に入れてしまえばセキュリティリスクは
高いでしょ?ファームとハードを全てチェック出来るとも思えないし。
偽Ciscoスイッチとか作っちゃう国だしある程度警戒すべきでしょ
##重要インフラである電力や通信はある程度自国で賄えた方がいいと思うわ
Re:何なのこれ (スコア:1)
国産に限定しちゃうと選定できる商品がごくわずかに限られてしまい、要件をクリアすることができなかったり、予算オーバーになったりするんじゃないかな。
さらにいえば国産のネットワーク機器とはいえ、その中には多数の中国サプライヤーから供給された部品が載ってるので、中国が怪しいからって全部排除できるものかな。
アメリカがやってるのは単に貿易戦争の一部なのであって、日本はむしろ貿易戦争で被害を受ける側。
アメリカに協力するのも国益に反するのでいかがかと思う。
Re:何なのこれ (スコア:2)
>なにかホントにやばいっていう未公開の根拠でもあるんかな
>ちょっとどーかと思うわ
「動揺を隠そうとする中国スパイ」のモノマネですか?
Re:何なのこれ (スコア:1)
根拠?
いまでも、中国共産党に批判的な意見を公で発言すると突然行方が分からなくなったりする [newsweekjapan.jp]なんてのが
日常茶飯事の恐怖政治の国。その気になれば、中国政府は国内のどの企業でも思い通りに操れるということに
疑いを差し挟む人はあまりいないだろう。中華企業の信頼性を貶めているのは、中国共産党自身の独裁的なふるまいよ。
Re:何なのこれ (スコア:1)
それ言うとこの話は正に日本が同様に信用できない行動をとるって事になる訳で。
これなんか「私企業が不正をしている証拠が無くとも自国側の思い込みだけで規制する」って話だぞ。
そんな事する位なら素直に自国企業推進した方がマシだと思うんだが。
Re:何なのこれ (スコア:1)
Your Chinese Smartphone Might Have A Serious Security Problem [makeuseof.com]
二年前から目をつけられてたみたいで
Re:何なのこれ (スコア:1)
ちょっと信じられないんだよね。
以前から「やってんじゃないの?」とさんざん疑われていながら確固たる証拠が未だに出てきていないので、まだやっていない、に一票。
噂があるんだから世界中のハッカーがハックしてるだろ?でも出てこないんだぜ?
もりかけの安倍さんがあれだけあら捜しされて何も証拠が出てこないのと一緒だよ。将来はわからんが今のところはおそらく潔白、でおしまい。
Re:何なのこれ (スコア:1)
そら今どきのスマホは、メーカーのほうからいつでも好きな時にOTAで強制ファームウェアアップデートかけられる [itmedia.co.jp]
んだから、本当に必要になるときまでそんな仕掛けは仕舞っておくだろうよ。
Re: (スコア:0)
これは基地局やネットワークの話で、そういった基幹部分でメーカーの強制アップデートを許すようにしてるなら相手が国内企業だとしても仕様と運用がクソ。
Re:何なのこれ (スコア:1)
特にHuaweiに不信感とか持ってないけど、というか個人では実際使ってるけど、
政府に納入する機器で安易に中国の(まあシビアに言えば他国の)製品を使うのはどうかとは思うわ。
WindowsやらGoogleやらはある程度しょうがないけど、決してウェルカムという訳じゃない。
Re:何なのこれ (スコア:1)
昔、ソ連のスパイをアメリカが処刑したことがあって、裁判では決定的な証拠が明かされなくて
冤罪疑惑が出たが、冷戦後に公開された資料で、アメリカのスパイが決定的な証拠をつかんでいたが、暗号解読ができていることを隠すために公開できなかった、って話が合った。
ローゼンバーグ事件 [wikipedia.org]
もちろん、ただの非関税障壁の可能性もあるが。
Re: (スコア:0)
日系スマホメーカー救済なんだろ?と穿ってしまうのは流石にひねくれ過ぎか?!
でも信頼できるメーカーってどこよ?とは思う
Re: (スコア:0)
スマホじゃなくて基地局やネットワークの方な
どうだろう (スコア:2, 興味深い)
スマートフォンについては現時点でも疑惑というか一定の情報収集がされていて不審な通信もある。
少なくともbaiduと通信してる時点で中国外の基準ではアウトだがそれはやってる。
基地局については、まぁバックドアを意図的に仕込んでいないとしても中華企業が脆弱性情報を優先的に得られるという状況だけでアウトだろう。
実際に露骨な情報収集をしているかといえばそれは微妙だし、各国あまり根拠がないまま規制しているように見える。
とはいえ日本政府が安全保障上の理由ってだけで露骨な中国企業排除をするかといえばしないと思う。
記事にもあるが何かしら外観上公平な基準を作るなりすると思うし、質問すればそんな事実はないと答えるだろう。
それでもある程度中華系排除の方針を打ち出したというのは前進だし、政府がそういう方向性を望んでいるというだけでキャリアには一定の圧力になるはずだ。
日本には代替できる企業があるし、最悪5Gが多少遅れたところで実害は少なく国際競争力も失われない。
Re:どうだろう (スコア:1)
一応の説明としては中国内でGoogleのサービスが使えないからBaiduの同等サービスと通信している、というかBaidu製のライブラリを使っているという。
あとShimejiが入力情報を送っていたとかあるね。
Re:どうだろう (スコア:1)
baiduを入れるんじゃなくて、スマホのシステムアプリがbaiduと通信するんだぞ
https://sumahoinfo.com/post-16387 [sumahoinfo.com]
Re:どうだろう (スコア:1)
元ACとは別人だけど
Huaweiスマホ、バイドゥとの通信を認める。「Huaweiでは」個人情報は収集していません。バイドゥは?→お答えできません [sumahoinfo.com]なんてどうだろうか
Re:どうだろう (スコア:1)
同盟国と仮想敵国を同等に扱えと
すげえ理屈
最終的には (スコア:1)
当該社製の端末の輸入とローミング通信も禁止にならないかな?
アメリカが本気ならそのうちやりそうだけど
じゃ、xiaomiで。 (スコア:0)
Mi8に触手が動いています
Re:じゃ、xiaomiで。 (スコア:2)
中国スマホ大手シャオミー、「日本語の学生は出ていけ」「AVの仕事なら与えてやる」と発言し炎上
https://snjpn.net/archives/31710 [snjpn.net]
シャオミって日本でビジネスやってるんですか。
シスコ、ルーセントも? (スコア:0)
バックドアっていうか、パスワードがわからなくなったときの対処法ってマニュアルに載ってるよね。あれ使えば、バックドアになると思うんだけど。(昔の知識だから今はどうなってるのか?)
Re:シスコ、ルーセントも? (スコア:3, 参考になる)
Ciscoとかのは、物理的に直接その機器を触ることができなければ(シリアルケーブルをつないで、電源OFF/ONして、Break信号を送って、…とか)、できない方法であることがほとんどじゃないかな。
そーゆーのは、確かにバックドア的なものではあるけど、データセンターに置いてラックに鍵かけとけば、まあ大丈夫だよね。
仮にそれをやられたとしても、監視していれば気づくことができるはず。
Re:シスコ、ルーセントも? (スコア:1)
> Ciscoとかのは、物理的に直接その機器を触ることができなければ(シリアルケーブルをつないで、
> 電源OFF/ONして、Break信号を送って、…とか)、できない方法であることがほとんどじゃないかな。
それはマニュアルに載せている正式な設定方法がそうだという話で、
それで話が済むならバックドアとか騒いだりせんがなw [security.srad.jp]
Re:シスコ、ルーセントも? (スコア:1)
それはマニュアルに載せている正式な設定方法がそうだという話で、
はい。最初から、「パスワードがわからなくなったときの対処法ってマニュアルに載ってる [srad.jp]」という話です。
話の流れ、読めてる?
# たった二つ前のコメントが読めない、ってことだとボクの手には余ります。
Re:シスコ、ルーセントも? (スコア:1)
それ、Ciscoかルーセントの話?
少なくとも、Cisco IOSでは聞いたことがないなあ。
あるコマンドを打つとハッシュされたコードが返ってくるので、それをメーカーのサポートに伝えると、ワンタイムパスワードを発行してくれる、というのがあった。
ログインできない状態でコマンド打てるの?
システム起動時におまじないするとか?
それなら、「メーカー側からはいつでもパスワードなしでログインできる」ことにはならないか。
それとも、ネットワークから接続して、ログインしないのにそのコマンドを打てるってこと?
それなら確かに危険だ。
いずれにしても、いくらなんでもCiscoはそんなマヌケな設計しないと思うけどなあ。
Re:シスコ、ルーセントも? (スコア:1)
ルーセントに買収された会社のターミナルサーバーがそれだった。
ログインプロンプトが出ている状態で、あるコマンドを打つと、ごにょごにょと文字列が出てくる。それを元にワンタイムパスワードが使えた。
一度だけ使ったことがある。
Re:シスコ、ルーセントも? (スコア:1)
で、それをネットワーク越しにできるって話なの?
だとするとヒドい設計だなぁ。
Re:シスコ、ルーセントも? (スコア:1)
それなら、他社製・他国製のものでも似たようなもんだよなあ。
なんで問題になったんだろうね。
違う理由があるんじゃないかな。
ヤバいと思うのが普通 (スコア:0)
完全にコントロールされてから対策してたら間に合わないよ。
それから対策を打ってたら投資も二度手間になるし。ここで変に甘いこと言ってる人の方が信じられないけどね。
Re:ヤバいと思うのが普通 (スコア:1)
他は安全とか思ってるのは甘くないのか?
Re: (スコア:0)
バックドアを仕込まれているんだろう
Re: (スコア:0)
そんな陰謀はないアルよ
Huaweiだらけ (スコア:0)
街にはHuaweiのスマホが溢れてるし、SOFTBANKは基地局にHuawei使ってるっていう。
Re: (スコア:0)
nuroのホームゲートウェイはZTEですし。
#設定が微妙に日本語怪しいんですよね・・・。
Re: (スコア:0)
政府機関はソフトバンク回線禁止ってことですか。
HWも大事だけどさ (スコア:0)
あっち関係者のスパイも入り込んでるんじゃないの?
やたらとオフショアだとか持ち上げてて、横文字カッコE!って思った経営陣が
わざわざ産業スパイ雇ったり案件依頼してるケース結構あると思うんだど。
お前が言うなとは・・・ (スコア:0)
「中国政府がイデオロギー的な偏見を捨て、中国の国民に対しても公平なインターネット環境が与えられるようになることを望む」
つ~~事でOK?
Re:お前が言うなとは・・・ (スコア:1)
エシュロンやらなんやらで大概情報集めてる米国が言うのもナンだ、って話かもよ。
Re:お前が言うなとは・・・ (スコア:1)
なんでそこに米国が出てくるんだ?
キミは、「また豪州でも」の直前の↓が読めないのか?
ちなみに、豪州は、エシュロン参加国 [wikipedia.org]でもあるね。
Re:お前が言うなとは・・・ (スコア:1)
それを逆手に取って、態と逆に言ってるのが解らない人?
だとすると、私の手には余ります。
専門機関の受診をお勧めします。
Re: (スコア:0)
hylomさん、最近やけにそっち側に傾いてるよね。
5chとかみて「真実」に目覚めたんでしょうか。
レアメタル (スコア:0)
対立すれば手段を選ばない
行間 (スコア:0)
NSAのバックドア以外は認めませんということでは
バックドアと言えば (スコア:0)
lenovoはセーフなの?
Re:バックドアと言えば (スコア:1)
そもそも、どうしてIBMのパソコン部門やらサーバー部門やらを買収できたのかが謎のような・・・。
//資金を持ってたから、とかいう揚げ足取りは無しな・・