アルカリボタン電池を3個以上直列接続で使用すると、電池が破裂する可能性が高くなる 60
ストーリー by hylom
最近すごくよく見るボタン電池の直列使用 部門より
最近すごくよく見るボタン電池の直列使用 部門より
最近はボタン電池を使ったLEDライトなどが多く販売されているが、アルカリボタン電池を3個以上直列に繋いで使い続けると破裂が発生する可能性があるとして、電池工業会が注意を呼びかけている。
これによると、性能のバラツキによって最初に消耗した電池がほかの電池から強制的に放電されて過放電状態となり、それによってガスが発生して電池内の圧力が高まることがあるという。アルカリボタン電池にはガスを排出する機構が無いため、この状態が続くと内圧が上昇して破裂に至る場合があ流という。
対策としては、電池が消耗してきたららすぐに電池を取り外す・交換する、異なる種類・銘柄の電池や古い電池と新しい電池を混ぜて使わない、などが挙げられている。
ホームセンター火事 (スコア:2)
数か月前のホームセンターの火事がボタン電池のショート。
回収されたボタン電池が発火したと報道された。
結構大量にあるから発火したんだと思っていたけど、3つでアウトなんだ。
ウチの市もゴミに出してはいけない物としてボタン電池が指定に入っている。
一応、電気屋やホームセンターの回収箱に掘り込む前にセロテープでグルグル巻きにはしている。
Re:ホームセンター火事 (スコア:2, 参考になる)
今回の件はショートじゃないよ。
正常な機器に入れたままでも、直列に接続すると途中の1個が過放電になったら危険という話。
ボタン電池だと珍しい現象だから、わざわざ保護回路は入ってないけどリチウムイオン電池だと標準で対策必要です。
ノートPCのバッテリーでもEVのバッテリーでも、直列に繋いだセル間の充放電バランスをコントロールするICが付いてます。
Re: (スコア:0)
こういうのこそトランジスタで出来そうだけどな。
ボタン電池の直列ってなんかメリットがあるんだろうか (スコア:2, 興味深い)
薄くて場所を取らないことがメリットだと思ったんだけど、3つも直接につなぐなら違う形の電池採用すればいいんじゃないかと思うんだよな。特に、小さいのを縦に並べてる奴。単5とかじゃあかんのか?
基本的に、小さい電池複数連結するよりも、同じ体積を持つでかい電池を使った方が効率は良いと思うんだけど。
直列にして電圧を稼ぐ必要があるとかなんか理由があるんだろうかね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:ボタン電池の直列ってなんかメリットがあるんだろうか (スコア:3, すばらしい洞察)
わかってるやないですか…
# 昇圧回路はあんまり効率が良くない
Re: (スコア:0)
素直に4LR44とかLRV08とか使った方がまだ安全な気がする。多分高くつくけど。
4LR44 (スコア:1)
4LR44なんてそれこそLR44を4つ直列にしただけのものだと思ってた
今回のに該当するのでは
と思ったけど
わずかな性能バラツキによって最初に消耗した電池が
の性能バラツキが起こらないから大丈夫なのかな
ボタン電池に限らず、複数の一次電池を使う場合は
直列並列に関わらず同ロットのものしか組み合わせていけないと思ってたけど
#でもバラの二次電池は性能、というか充電と劣化度合いでばらついて当然だよな
Re: (スコア:0)
パッケージングしてある分、安全といえば安全なのかもしれません。
価格もそうですけど入手性が悪いので、あえてボタン電池複数個にしてるんじゃないですかね。
Re:ボタン電池の直列ってなんかメリットがあるんだろうか (スコア:2)
LEDを光らせるには一定の閾値以上の電圧が必要で、白色LEDだとそれが3.5Vくらい。
アルカリ電池は1.5Vで、2つでは不足なので3つ直列が一番手軽、という感じですね。
昇圧回路を使った乾電池1本で点灯する商品とかもありますけど、
部品点数の増加はコストや故障リスクに跳ね返るので、なかなか難しいとこかと。
Re: (スコア:0)
100均で売ってるソーラーガーデンライトがまさにそれ。
二次電池、ソーラーパネルまでついて100円というのはコストがどうとかリスクがどうとかをぶっちぎってる
# 最近は100円のは減ったが
部品点数と言っても4本足のトランジスタのようなICが一個入ってるだけですよ。
ボタン電池直結にするのは内部抵抗のおかげで電流制限抵抗がいらないから。
直列3個のLEDライト (スコア:1)
LR41直列で3個入れるタイプのLEDライトをキーホルダーにつけて使ってます。
ボディをねじ込むと点灯するタイプでたまーにポケットの中で勝手に光ってる。
電池入れ替えるより本体毎買い換えるほうが安い(百均)のである程度使うと買い替えてるので今のところ大丈夫。
最初の頃は電池を入れ替えて使ってたけど、しばらくしたらOリングがへたってだめになってたので無理に使い続けないで買い換えるようにした。
Re:直列3個のLEDライト (スコア:1)
百均のLEDライトがポケットの中で勝手に光ってるとか
一番爆発しそうなパターンですよ
LR41だと国産品は一つ130から160円です
それが3つだと130*3=390円
一方百均は,LR413つにLED組み合わせてたったの100円
古くなった電池とか粗悪な電池をかき集めて使っているのは明らかです
Re:直列3個のLEDライト (スコア:3, 興味深い)
LR41じゃないけど、とあるガジェットで買い置きしてた大陸製激安CR2032電池に入れ替えたら起動せず。
あれ?と思ってテスター充てたら使用済みの電池以下の電圧(たしか1Vちょっと)。
念のためにパッケージを全部開けて調べたら半分はダメ。
激安品なら未開封電池でもダメな場合があるんだと認識。(国産メーカー品なら大丈夫そう)
Re: (スコア:0)
買い置きとかだだの期限切れじゃね?
Re:直列3個のLEDライト (スコア:1)
やっぱ賞味期限は1年くらいすかね
Re:直列3個のLEDライト (スコア:2, 参考になる)
リチウムボタン電池の推奨使用期限は5年なんですけどね...
Re:直列3個のLEDライト (スコア:1)
ちゃんと統計取ったことないが、2-3年でダメになってることが多い気がする。
逆に大陸製でも購入直後の不良にあたったことはない。これは運がいいだけかも。
Re:直列3個のLEDライト (スコア:1)
>ちゃんと統計取ったことないが、2-3年でダメになってることが多い気がする。
まさにそれかも。
たしか2年ちょっと前にボタン電池をまとめて買ってました。
やっぱり激安の大陸製単3と単4充電池が1年半位でダメになったのはあったっけ。
値段相応で寿命が短いんだと認識。
Re:直列3個のLEDライト (スコア:1)
>ボタン電池をまとめて
近所のコンビニ、サークルKがファミリーマートの品揃え準拠で切り替えた時
およびファミリーマートに改装することなくギリギリ最後までサークルKのまま
営業して閉店秒読みだった時期のワゴンセールでまとめ買いした。
前者のワゴンセールではソニーからパナソニックに切り替えていたっけな。
Re: (スコア:0)
期限切れだったからダダは弱かったんだ
Re:直列3個のLEDライト (スコア:1)
>古くなった電池とか粗悪な電池をかき集めて使っているのは明らかです
明らかな証拠は何処?
Re:直列3個のLEDライト (スコア:1)
単にそう思っただけじゃね
Re: (スコア:0)
そういうのは「きっと〜に違いない」っていうんです
Re:直列3個のLEDライト (スコア:1)
その計算は乱暴
1個単位の個別商品の店頭価格と
製品製造ラインに納入される部品価格は単純には比較できない
貴方の不安心理については共感はするけど
古い電池とか粗悪とかは何の根拠もない推測なのでは
その点は訂正した方がいい
Re:直列3個のLEDライト (スコア:1)
100均でも、店によっては、
三菱とかFDKのボタン電池2個入りが100円で売られてますね。
使用期限は2~3年後とかなので、古い感じはしますが、
粗悪ではないと思う。
Re: (スコア:0)
中古電池はありえない
大陸で量産されてる「水銀0使用」じゃない古い電池が使われる
Re:直列3個のLEDライト (スコア:1)
最近は昇圧回路付で単四×1本で100ルーメン出るのでも1000円程で買えるので
個人的にはボタン電池のライトはもう出番が無いかなあ
交換後の電池にも注意 (スコア:1)
電池を機器から取り出した後でも、適当に箱とか袋とかに入れちゃうと、
ボタン電池は全面電極みたいなもんなので、ものすごく簡単に閉回路ができちゃう。
そうなると、電池が破裂したりするし、火災の原因になったりもする。
使用済み電池は、面倒でも一個一個テープ等で絶縁しよう。
RE:部門名 (スコア:1)
大昔からあったぞ。
別スレでHC-16Cってのが上がってるが、それより前の1980年に買ったシャープのPC-1210というBASICが動作するポケットコンピュータがボタン電池3個だった。(電池の種類とかは忘れた)
Re:部門名 (スコア:2)
1416/7Gでは既にCR-2032とかになってるし
Re: (スコア:0)
MR44を四つじゃなかったっけ?
Re:部門名 (スコア:2)
代わりにLR44を入れていた。
1211がどこかにあるはずだけど、まだ動くのかな。
Re: (スコア:0)
ChipCard VW-200 も3個だったかな
Re: (スコア:0)
昔からあったのはそりゃそうでしょうけど、
「最近すごくよく見る」って実感は無いですね。
どっかの界隈寄りなガジェットネタなのかな?
100均の光充電ライト (スコア:0)
分解するとCR2032とか使ってるけどあれって充電OKなんだっけ?
LIR2032が欲しかったのに。
HP-16C (スコア:0)
昔使っていたけど、確かLR44×3個だったような気がする。
だから生産終了したのか(違う)
Re:HP-16C (スコア:1)
去年久しぶりに電池を交換した。
購入時の添付のハガキも出していないから追跡してお知らせが来ることもなさそう。
互換機? [swissmicros.com]とか有志による自作とかもあったと思うが、そういうモデルの電源も同じようになっているのだろうか?
Re:HP-16C (スコア:1)
Re:HP-16C (スコア:1)
引き出しに入れっぱなしだったHP電卓を引っ張り出してみたら
LR44x3が入っていた
型番が入っていた銘板が剥がれていたので正確には不明だがWikipediaの画像と実機のボタンを見比べてみたらどうもHP-10Cらしい
(シリーズで最新(最後)でかつ最低機能モデルらしい)
Re: (スコア:0)
電卓なら電流は少ないから大丈夫でしょ。
確かによく膨らむ (スコア:0)
電池ボックス部の端子がしょぼいと膨らんだサイズに癖がついちゃって、交換後のスリムな電池じゃ接触不良起こしたりな
ボタン電池は廃止しろ! (スコア:0)
ボタン型電池って誤飲も多いし
キャパシタで置き換えられないの?
給電方法があれば長期稼働も可能だろ?
Re: (スコア:0)
傲慢かつ他人まかせな馬鹿って、眺めてるだけでムカムカしますね。
あ流 (スコア:0)
あ流
普通のアルカリ電池でも3本以上は液漏れしやすい (スコア:0)
単4を3本入れるタイプのLEDライトを使っていたけど、見事に液漏れしていたことがある。
使用期限内の新品を入れていたが、バッテリーチェックをかけると液漏れしていたものだけ空になっていた。
おそらく同じような現象だったのだと思う。
電池を直列に繋ぐとなぜ電圧が上がるの? (スコア:0)
小学校の理科でも習うが実はよく分からない、前に調べてもよく分からなかった、電池の起電力は化学反応から来てるのは分かるけど
電磁気学を勉強しないと分からないのかな?
Re: (スコア:0)
足し算で判りそうなものだが?
Re: (スコア:0)
なぜ足し算なのかってことじゃね?
でも小学校で理解する範囲だよなぁ。いや教師がダメだと理解出来なかったりするか。
理科の実験はたのしー (スコア:0)
電球を繋げて電池1個の時より2個縦つなぎした時のほうが明るくなる、って経験から、どっちかってーと直感で納得したけどなあ
沢山縦つなぎして豆電球を破裂させたり(危ないw
理科なのに実験(実習)もなしに座学で教えるタイプの教諭さんだったのかな?
Re: (スコア:0)