2018年・軽トラ販売台数トップはダイハツ・ハイゼット 92
ストーリー by hylom
汚れても良いものを運ぶなら最強 部門より
汚れても良いものを運ぶなら最強 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
2018年、軽トラックは約18万台販売されているという(ベストカーWeb)。スラド民の様に、都会(東京)のちゃらちゃらしたお仕事なら兎も角、田舎で働くおじさんの下駄=軽トラではまだまだMTが主流。軽トラでお仕事する可能性があるなら、MT免許を取っておくべし。
軽トラック販売台数第1位はダイハツ・ハイゼットで、2018年の販売台数は7万9123台だそうだ。また、最近の軽トラックは自動ブレーキ機能を搭載するものもあり、カラーバリエーションも豊富になってきているという。人気があるのはMTで4WDという構成だそうだ。
MTで4WDなのは (スコア:3, 参考になる)
未舗装の道や畑の中を走ったりすることがあるから4WDは必須
農業だと過積載(最大積載量350kgのところを1000kg近くまで積む)なことがあり、ATだとまともに走らない
昔はJA扱いの軽トラ買うとリアの板バネが1枚多い(過積載上等仕様)ってことがあったけど今はどうなんだろう?
Re:MTで4WDなのは (スコア:5, 参考になる)
サンバーやキャリーは農業用のバリエーションがある。ハイゼットはデフロックがつく。
4WDでもデフロックできるオプションがあるのは、田んぼの中にそのまま入っていけるようにしているため。通常のデフだと片輪が空回りするとそこから動けなくなるが、デフロックがあると脱出できる。
Re:MTで4WDなのは (スコア:1)
ハイゼット最新モデルでは農用スペシャルあるよ。
サスペンションが違ってて、4WDの5MTのみの仕様になってる。
Re: (スコア:0)
この営農スペシャル、特定の時期にJAが大量に仕入れるので、JA系の自動車屋に「こんど買い換えたいんで、セールやるとき一緒に入れてよ」ってお願いしておくと、あんまり価格交渉せずに底値で買えたりすると言うメリットもあるよね。
最近は営農スペシャルでもエアコンが付いてて、快適に使える。
アンダーフロアエンジン (スコア:2)
旧サンバーは直4のリヤエンジン。つまりRRなので農道のポルシェ。サスとスーパーチャージャーの件もあるが。
ホンダアクティトラック [honda.co.jp]はミッドシップ。農道のNSX。ウルトラロー含めたら6速なの?(マテ
アンダーフロアエンジンは荷台高が高めになって若干不利な気もするが、そうでもないのかな。エンジンがキャビンから遠いので騒音的には有利と聞くが。
Re: (スコア:0)
キャリイはAGS(オートギアシフト)というAT免許で乗れるマニュアルもどきがあるが、営農仕様は無い
もう農家の若奥さんがその年代なのでなんとかして欲しいところ
Re: (スコア:0)
> 農家の若奥さん
実在する生き物ですか、それ。
Re:若奥さん (スコア:2)
2時間サスペンスドラマの人気シリーズ「温泉若おかみの殺人推理 [wikipedia.org]」の最新作「温泉若おかみの殺人推理30」(2019年3月3日(日)よる9:00~11:05)の主人公、大分・別府温泉にあるホテルの若おかみ中川美奈を演じた東ちづるさんは御歳58だったそうなので、同世代の農家の若奥さんはそこそこいそうな気がします。
なおさらにどうでもいい話ですが、このシリーズは若女将はどんどんお歳を重ねていきますが、若旦那は歳を重ねると離縁されて違う男が引きずり込まれることになっているようです。
Re:MTで4WDなのは (スコア:1)
農業女子パックってオプションあって、軽トラにUV,IRカットガラスや運転席にお化粧ミラーを付けられる。
百姓嫌だ派とトラクター乗り回したい派に分かれるので、若奥様に需要は一定数あると思われる。
Re:MTで4WDなのは (スコア:5, 参考になる)
売れるというか、ビニールハウス用ビニールはデフォで紫外線カットですよ。
特別なタイプをオーダーしない限り紫外線吸収剤が入ってます。
これが入ってないとすぐにビニールがボロボロになります。
さらに、紫外線がカットされると「虫の活動を抑制出来る」「葉を食べる植物は葉っぱが大きくなる」とかあるそうで、より積極的に紫外線をカットするように作られている資材もあります。
一方で、光によって色づきくお花とかはビニールハウスじゃなくて、ガラスや樹脂パネルのハウスが多いですよね。イチゴなんかでもビニールが少ないのは蜂の活動を弱めてしまうからです。イチゴは蜂で受粉させます。
ビニールにも紫外線を通すものもありますが、こちらは耐久性に問題があったりします。ちょっとの衝撃ですぐビリッといっちゃったりとか、日光で劣化して1シーズンで張り替えるはめになったりとか。
Re: (スコア:0)
若妻会(最低年齢45)
その辺の年齢でもAT限定免許の世代なんだわ
Re: (スコア:0)
昔は4WDの軽トラなんかほとんど無かったし、未舗装道路なんか
昔の方が多かった。未舗装路を走るから4WDは必須というのは
違うと思う。畑の中は、どっちにしろ軽トラで乗り込むことを
想定したつくりにしないといけないし。
Re:MTで4WDなのは (スコア:3, 興味深い)
昔の軽トラではぬかるみでスタックすることも珍しくなくて、そのたびに後輪と地面の間にベニヤ板かましたりといった対応で「十分使えてた」。
四駆になればそういう手間が減って格段に楽になるので、選択肢があればそっちを選ぶのは自然なこと。
一方、元の車重が軽い分だけ四駆になることで燃費はかなり悪化するので、四駆の必要性が薄い用途には本体価格とランニングコストを優先する需要も多いよ。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
過積載するなら一緒では?
Re:MTで4WDなのは (スコア:1)
「過積載がありふれてる」は「常に過積載」という意味じゃないよ。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
> 「過積載がありふれてる」は「常に過積載」という意味じゃないよ。
デスヨネー。
うちの場合、農薬散布の時だけ過積載なんだけど、散布が進むとどんどん軽くなるので、
過積載になるのは散布を開始した最初のうちだけです。
農薬散布じたい農作業のうちのほんの一部だし。
Re: (スコア:0)
今の軽トラのパートタイム四駆でも悪化するんのか?
Re:MTで4WDなのは (スコア:1)
Re:MTで4WDなのは (スコア:1)
ああ、2000年ごろ中古の四駆軽バン(なぜかフルタイム四駆)に乗ってたことがあって、その印象が強すぎたんだな。ごめん
きつめの上り坂だと空荷でも3速に下げないと苦しい状態だったので「中古ということを差し引いてもちょっとひどいな」というイメージが強くて。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
安全対策で車重が増えたり、軽自動車に大きな変化があったのがそのころだと思うます。
あと、燃費の表記も今と昔で変わってるから、過去との比較が出来無くなってるのも。
Re: (スコア:0)
2WDと4WDであからさまに重量が変わってるのに、燃費はほぼかわらんとか納得出来んなぁ。
測定上はそうでも実際の使用では大きく差がつくと思うぞ。
Re: (スコア:0)
爺ちゃん1人で乗るか助手席の婆ちゃんと2人で乗るかどうかの差しかない
スポーツカーでもアルミホイールだのカーボンボンネットだのパーツ軽量化に金かけるくらいなら本人がダイエットした方が早いしな
Re: (スコア:0)
その理屈から行くと、燃費向上のために重量削減してるメーカーの努力は、
まったくの無駄で馬鹿ということになりますね。
Re: (スコア:0)
エコ減税に対しては重量大きい方が有利だし
Re:MTで4WDなのは (スコア:2, 参考になる)
昔っていつ頃からの話をしているかわかんないけど、うちの場合、40年前に買った軽トラは少なくとも4WDだったぞ。三菱ミニキャブトラックだった。
当時のカローラバンよりも1.5倍ぐらい燃費悪くて、バカバカ燃料食う車だった。
でもひたすら丈夫で、今でも知り合いの果樹園でオープンカーに改造 [google.com]されて働いてるよ。
Re: (スコア:0)
うちの田舎の本家が敷地内で使っている古いサンバーは4駆だったぞ。
叔父が「550ccだと思うだろ?でも500ccなんだよ」って言っていたので覚えている。
でちょっと調べてみたら、1976年製の筈。
5年ほど前には未だ現役だったから、よく働いているね。
今も頑張ってんだろうか?
バイク乗りは (スコア:2)
MT免許を持っておくべきだね。
バイクの輸送は軽トラレンタカーが便利すぎ。
半クラ多用しても、レンタカーだと「将来滑る」ってことを気にしなくていいし。
ところで、今の軽トラって高速走行中エアコン切らなくても大丈夫?
昔借りた奴は、踏み込んだら勝手に切れる奴で、窓全開で高速は結構辛かった。
Re:バイク乗りは (スコア:1)
君は育ちが悪いのかな?
人から借りたものは大事に使う心がないの?
”将来滑る”と認識していながら乱暴に使うのは良くないよ
レンタル屋さんもそれで車の寿命が縮みレンタル代金の上乗せで高くなることもあるし
他の借りた人が故障で迷惑を被るかもしれない
バカッターやバカ動画、そしてこの方のような馬鹿ドヤ顔などなど
迷惑行為がここ数年目立ちますな
Re: (スコア:0)
いやいや、レンタカーだとメンテナンスをちゃんとしているから、滑る前にクラッチは交換されるし、ヘタレるのを気にする心配も無いでしょ。
レンタカー屋だってそのためにお金取ってやってるわけだし。
Re: (スコア:0)
ホテルの備品なんでも持ち帰っちゃうタイプの人ですかね?
Re: (スコア:0)
横からすまんが、コメ主の考え方で問題ないと思う。
そもそもメンテ込みの料金だ。
Re: (スコア:0)
バイク乗りだが自分で輸送するシーンが思いつかない。。
バイクが動くなら自走すればいいし、
自走できない故障の際は保険についてるロードサービス呼ぶし、
長距離輸送なら業者に頼むし。。
Re:バイク乗りは (スコア:2)
> 私は後者だと思ったのだけど。
私はそれなりにアンチがいるようてすので。
まあ、軽トラのMTは普通乗用より、トルクない分ギア比が低いんで、半クラ多めってに運転になってしまいます。
#荷物ないとき、セコ発進で半クラとか、ロー発進ですぐ2速までクラッチから足はなさないとか。
もう30年くらい荷物車以外MT乗ってないけど。てか、荷物車も最近ATだ。
スラド民の様に、都会(東京)のちゃらちゃらしたお仕事 (スコア:0)
え、何で知ってるの?
俺がブルーボトルでマック開きながら西海岸スタイルの仕事してるって。
いやーてれるわー。
Re: スラド民の様に、都会(東京)のちゃらちゃらしたお仕事 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
マック(のバーガー)開いて(ピクルス除去)する仕事は大切だな。ピクルスダメ絶対。
いやいや (スコア:0)
Re:いやいや (スコア:1)
MT(Mad Truck)免許 かも。
Re: (スコア:0)
自分の免許証(平成31年6月まで有効)を見て確認。実はここ○年、ハンドルを執ったことはないので気にしてなかった。
大昔に取ったときは普通自動車に中型バイクだったが、今見直すと「中型」「普自二」とあり、免許の条件に「中型車は中型車(8t)に限る」とあった。
条件は変らないが(MT車と原付はOKで、マイクロバスは運転できない)、知らなくて済むわけでもなかった。
やはりハイゼットはジャンボ (スコア:0)
少し高いけど、軽トラはハイゼットのジャンボに限ると思ってたら
スズキがスーパーキャリイなんて、具合の良さそうなのを投入したりして
次の買い替え時が楽しみ、と言うか悩みそう。
Re: (スコア:0)
ちょこっと倒せるのとヘッドレストの差異だけでも、相当に楽だしね。
「脚立積むのに困らない?」って思って居たのだけど、その分凹ませているし。
爺さん婆さんも子供も片付き最近は自家用の方の後席使わなくなったから、セダンやめてハイゼットのデッキバンってのも考えて居るけども。
軽トラ18万台と言うけれど (スコア:0)
軽自動車全体の販売台数は約192万台で、軽四輪乗用車台数の販売数が約149万台と7割以上を占めてるわけで
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/4soku-nendo [zenkeijikyo.or.jp]
Re: (スコア:0)
我が家もハイゼット (スコア:0)
農家の我が家もハイゼット、当然 MT 4WD です。
荷台にはダンプ機能がついてて稲刈りの時にこれが重宝してます。
意識の高いスラド民的には (スコア:0)
「えー今時MT?おじいちゃんもう平成も終わるんですよ?っていうか時代はATどころかAIで無人自動車を自動運転なんだけど、MT車って自動運転できるの?」
とかコメントすればいいかな?(違
Re: (スコア:0)
ナビ「次、左折します、減速してギアを二速に落としてください」
Re: (スコア:0)
逆やろ。MTじゃないと車を操ってる感がないアピールやぞ。
Re: (スコア:0)
そういや今朝、通勤途中に軽トラのおじいちゃんに轢かれそうになった。こわい。
Re:意識の高いスラド民的には (スコア:1)
あれは踏み間違いじゃなくギアの入れ間違いだと思ってる
プリウスのDレンジはマニュアルのRレンジってのが最悪
誰だあんなデザイン作ったのは
Re:意識の高いスラド民的には (スコア:1)
若年層の場合はギアの入れ間違い+駐車場で思いっきりアクセル踏むバカが多いから。
60代以降になるとギアの入れ間違い+踏み間違いによるもの。
# 同程度の事故件数らしい。