パスワードを忘れた? アカウント作成
13970253 story
テレビ

若年層は「テレビよりもネット」が決定的に、総務省の令和元年版情報通信白書発表 90

ストーリー by hylom
テレビの将来はどうなる 部門より

総務省が7月9日に公開した2019年(令和元年)版の情報通信白書によると、若年層においてはネットの利用者がテレビの利用者を上回っているという(A Successful Failure)。

10代および20代においては、テレビ(リアルタイム)とテレビ(録画)の合計よりもネット利用者のほうが多い。また、30代・40代においてもネット利用者はテレビ(リアルタイム)よりも多い状況になっている。メディア平均利用時間率においても、10代・20代はテレビよりネットのほうが多い。

一方でメディア別の信頼度はまだテレビや新聞のほうがインターネットよりも高い。また、ネット上での「炎上」の確認経路トップは「テレビのバラエティ番組」となっており、テレビがネットの情報を後追いしていることも示されている(情報通信白書の概要)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • うちの子2人もテレビほとんど見ない。
    たまに来る息子の友達グループに聞いてもテレビよりネットのほうがメインらしい。
    弟夫婦の子供たちも、うちに遊びに来てもSwitchで対戦してたりしてテレビは見てない。

    去年テレビが故障したことがあったけど
    困ってたのは今でもネットよりテレビのほうを見る嫁だけで
    子供たちはどうでもよさげだった。

    プライムビデオやNetflix、youtubeを大画面で見るのは楽しいけど
    テレビ機能自体は無くなっても困らないだろう。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • たまたまTVつけたら、何故か高確率で「日本スゴイ」系の番組って、前世ってモノがホンマに有るなら、俺は、その前世で大量殺人でもやったのか??

    • by Anonymous Coward on 2019年07月30日 20時44分 (#3660793)

      家は受信料払いたくないからテレビを持たない生活し続けているんで、「テレビよりも」というかネットしか情報源がない。
      NHKがスクランブル化してくれればテレビ(NHKは除く)という情報源が増えて助かる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本語で頼む

    • by Anonymous Coward

      日本スゴイ系の番組って、見てない人がイメージでそう語っているけど、実際はぜんぜんスゴくないよね
      日本のごく普通の日用品を持って、それがない他国に持っていき、人情ばなしに絡めるものとか(日用品は小道具でしかない)
      日本の観光地で外人にインタビューしてるだけとか(観光地なのだから反応は好意的に決まっている)
      日本の中小企業の製品が、外国で使われているのを紹介するとか(わざわざ使うのだから反応は好意的に決まっている)
      名もない日本人が外国に移住したのを訪ねていくとか(取材で隣人をわざわざ悪く言うやつはいない)
      そんなのばかりだよ
      政治、軍事、大企業、有名人の話はめったに見ないし、あってもそれを日本スゴイ系だという人はいない

      • by Anonymous Coward on 2019年07月31日 1時26分 (#3660877)

        基本言わせてるっていうのが正しい。
        それに吹き替えが正しいとは限らない。そんなこと言ってないのに勝手に吹き替えで日本賛美してる可能性も高い。
        まぁ基本的にクズ番組に違いない。

        さらに最悪なのは、出てくる外国人がほぼ全員白人ってとこ。
        こんなクソ番組見てるような人はあまり海外の社会情勢とか知らないんだろうけど、
        ネットでもこれだけポリコレについていろいろ言われてる中、テレビが平然の差別番組を流し続けてるという。
        そして、それを見てなんの疑問も持たない視聴者。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          やっぱり見てないんだなあ

          > 日本のごく普通の日用品を持って、それがない他国に持っていき、人情ばなしに絡めるものとか(日用品は小道具でしかない)

          これは日本に来ている人と、その家族の話なんだけど、つましい生活をしている国が多い
          白人なら東欧とかな

          > 日本の観光地で外人にインタビューしてるだけとか(観光地なのだから反応は好意的に決まっている)

          人種はいろいろ

          > 日本の中小企業の製品が、外国で使われているのを紹介するとか(わざわざ使うのだから反応は好意的に決まっている)

          途上国の生活を便利にしているというニュアンスのが多いから、あまり先進国はでてこない

          > 名もない日本人が外国に移住したのを訪ねていくとか(取材で隣人をわざわざ悪く言うやつはいない)

          東南アジアや南米とかアフリカの田舎が多い

      • by Anonymous Coward on 2019年07月30日 20時21分 (#3660785)

        あれね、今となってはそうなんだけど、最初の数回はまぁ見れなくはなかったんだよね。どれにしても。
        レギュラー化して回を重ねる毎にネタがなくなっちゃうんだろうね。そりゃそうだよ。
        日本は世界的に見ても素晴らしい国だという思いはあるけどね。

        あと人情ばなしの件はヤラセだと思って楽しんでます。まぁ、よその国に来るくらいの人には何かしらあるかもしれないけど、ありすぎだよねw

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        韓国の日本ヒドイ系の番組って、よくもあそこまで捏造できるものだ。

    • by Anonymous Coward

      まあ、つまらない番組や同じ様な番組(個人の感想です)が多いのは私も思いますが、なんか流しとくだけでだいぶマシなんです。ラジオ聞けばいいじゃない?という人もいるでしょうけど、私は声だけじゃ寂しい時あるので、見てなくてもテレビはありがたい。

      たまにどうしようもない時もありますけどね。

      • by Anonymous Coward

        見たいコンテンツが滅多にない。
        食堂やら近親者宅やらでテレビをたまに見させられますが、放送局がどこでも「ないほうがマシ」な代物ばかり。

        一旦テレビのない生活になれると、「テレビに合わせて」生活を捻じ曲げるのが苦痛でしょうがない。
        というか、みなさん毎日テレビに時間を合わせて生きるなんて、ずいぶん暇なんだなぁ。

        ネットのない学生時代から既にテレビ視聴の習慣を失っております。
        映画をたまに見ますので、時間を選ばない有料コンテンツの視聴くらいなら検討しようかなぁ。

        • HDDレコーダーとかふつうに売ってるで?
          テレビの時間なんかに縛られることはとっくになくなってるけどな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          本当にテレビのない生活になれると、生放送とかでわざわざテレビに
          合わせなくちゃいけない機会が逆に新鮮で面白いし、
          たまにしか見ないものを新鮮な気持ちで観察する余裕が出てくるよ。

          クソみたいな番組を番組としてみるのはクソだけど、エリートどもが
          大金を費やした結果として、クソみたいな番組が十年変わらず放映され
          続けてる現実を目の当たりにするのは色々な感慨と思索をもたらしてくれるからね。

    • by Anonymous Coward

      わしも +1

    • by Anonymous Coward

      ワシも(55さい)

      一応深夜アニメの録画をしてるけど、初見がネット配信だったリとて実は録画見なかったりするんだよな
      HDD録画機買い替えたばかりだけど、これが壊れたとき買い替えする予定はない

  • 今回の笑いどころ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2019年07月30日 19時58分 (#3660762)

    「一方でメディア別の信頼度はまだテレビや新聞のほうがインターネットよりも高い」
    日本に限って言えばそれはねーよ

    • by Anonymous Coward on 2019年07月31日 1時31分 (#3660879)

      事実だと思うぞ。
      新聞テレビを見る層はそもそもネットは信じてない。
      ネットをよく見る層でも、デマを簡単に拡散するバカが大量にいるわけで、正しい情報を見抜ける人は稀。
      やっぱりネットは信じられない、という結果になるのもしょうがない。

      既存マスメディアは偏向がひどいけど事実の可能性は高い。
      ただ都合よく切り取るので真実は見えにくい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年07月30日 20時08分 (#3660775)

      こういう発言見る度、ネット民って井の中の蛙だなと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年07月30日 20時17分 (#3660781)

        こういう発言見る度、ネット民って井の中の蛙だなと思う。

        まあ、一事が万事の総称はしないほうが吉かと。
        某マイクロブログがバカ発見器と言われるように、そういう層がいる(あるいは目立つ)というだけの話。

        親コメント
      • Re:今回の笑いどころ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2019年07月30日 20時53分 (#3660797)

        ツイッターのトレンド上位だってTVの話題ばっかだし、ネット民もTV大好きでしょ
        メディア毎にファンが分かれてるなんてあるはずもなし

        親コメント
      • Re:今回の笑いどころ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2019年07月31日 1時36分 (#3660880)

        ネットニュースの政治経済カテや科学カテに芸能スポーツネタがかなり入ってる時点でお察し
        もうネットニュースは期待できない
        みんな大好きNikkeiのほうがましかもよ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >こういう発言見る度、ネット民って井の中の蛙だなと思う。

        そもそも「ネット民」なる定義って成立し得るのかね?

    • by Anonymous Coward on 2019年07月30日 20時12分 (#3660778)

      取捨選択できる目があればね。

      ネットってのは、自分好みの情報ばかり見がち。
      それを差し引けるだけのリテラシーがある人は、希少かと。

      まだしも新聞は、差し引くベクトルが割とはっきりしている分、
      数紙を比較することで、事実に近いところに近づける。

      親コメント
      • Re:今回の笑いどころ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2019年07月30日 23時17分 (#3660831)

        ネットの情報ももとを辿ればオールドメディア由来っていうのは多いからね
        一次ソースに対するいろんな反応を見れるのはネットの強みだけど、そこから一次ソースを超える信頼度を出すことはまあ難しいだろうねぇ

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年07月30日 20時20分 (#3660783)
        まあ、元コメの「日本に限って言えばそれはねーよ」は、
        「日本ではそうではないと(自分が好きな)ネット(特定サイト、スラドとか)に書いてあった」って意味でしょうから。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年07月31日 6時03分 (#3660906)

      「うそはうそであると見抜ける人でないと・・・」って既存のメディアもそうじゃんと思う今日この頃

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年07月31日 10時00分 (#3660985)

      ネットは校正する人とか、複数人でのチェックナシでも記事を上げられるわけで、それはメリットかもしれないですが、信頼性に関しては低いと思いますよ。
      ネットでは玉石混淆がまさに当てはまって、カスがいっぱいあります。嘘を嘘と…の話ですね。

      最近は、新聞やテレビなども裏を取らないことが増えて、カスが増えているみたいですが、新聞もテレビも読まず持たずになってから十年くらいになりますけど、ネットよりはマシなことが多いように思います。
      根拠は、会社や待合室などで時折読んだり視聴したりしたときをサンプルとしての質の感想です。

      新聞や週刊誌などで活躍している優秀な編集者や記者がネットに行っても割合としてのカス率はあまり変わらんでしょうねぇ。
      といって、カス情報を増やすオレw

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      NHKは聖域だし、新聞は軽減税率だし、信頼されている証拠

    • by Anonymous Coward

      スラドよりは信頼できるよ。

    • by Anonymous Coward

      裏付けのない話をどこまで信用できるかだな

      • by Anonymous Coward

        オールドメディアが話に裏付けを付ける事がどれ位あるというのか。

    • by Anonymous Coward

      テレビや新聞は立ち位置が明白だから信憑性のある情報を切り出しやすいんだよ。
      このメディアがこう言ってるってことは本質はこの辺かとか、このメディアのポリシーと無関係だからこれは歪める意図はないとか。
      結局それは信頼がおけるという事実に他ならない。

      インターネットがってよりも、ネットはソースの弱い情報が大多数なうえ、あえて平均化すると知性は物凄くレベルが低い。
      公平に評価すればインターネットの方が低くなるのは当然だよ。

    • by Anonymous Coward

      >日本に限って言えばそれはねーよ

      人口分布で50代以上が半数以上を占めてるからな、そういうカラクリw

  • by Anonymous Coward on 2019年07月30日 19時47分 (#3660754)

    それはネット発になんの?

  • by Anonymous Coward on 2019年07月30日 19時54分 (#3660758)

    ネットゲームまで含めるとテレビの勝ち目は無さそう

  • by Anonymous Coward on 2019年07月30日 21時06分 (#3660802)

    テレビを見るにしても一度録画してからつまらない出演者の話とかいらない部分は飛ばしながら見ている。
    ニュースは生だけど。

    • by Anonymous Coward

      ちゃんとゴムつけないと駄目だと思います!

      • by Anonymous Coward

        GOMなんてなくても、(lib)AVされあれば…(白目

  • by Anonymous Coward on 2019年07月30日 22時17分 (#3660820)

    youtubeで、日本人向けの日本語動画の再生数が、ここ3年くらい急上昇してることからしてだいたい予想ついてた
    いまは再生数が数百万とかの日本語動画がすごい勢いで生まれてる

    • by Anonymous Coward

      youtubeをネットの代表のように語られても。

      • by Anonymous Coward

        このトピックに関連したネットの代表ってyoutube以外あるの?
        そりゃね、紳士であるスラド民はpornhubって言うかもしれないけど一般的にはyoutubeだよ。

      • by Anonymous Coward

        >youtubeをネットの代表のように語られても。

        テレビの競合サービスとして語っているのでは?

    • by Anonymous Coward

      来年の予想をお願いします。

    • by Anonymous Coward

      人気 Youtuber って視聴者は小学生だと思っていましたが
      いまは状況が違うんでしょうか

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...