米疾病対策センターと米食品医薬品局、J&Jワクチンの接種一時停止を求める共同声明を出す 9
ストーリー by nagazou
一時停止 部門より
一時停止 部門より
米疾病対策センター(CDC)と米食品医薬品局(FDA)は13日、米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の開発部門ヤンセンファーマが開発したワクチン接種後に発生した血栓6例について話し合いを行い、共同で接種を中断を勧告すると発表した(CDC、日経新聞)。
リリースによれば、1回接種型のJ&J製ワクチンに関しては米国内ですでに680万回以上が投与されているという。その結果、12日の段階で脳静脈洞血栓症(CVST)と呼ばれるタイプの血栓が、血小板減少症と合わせて6例発生したという。症状が発生したのは18歳から48歳までの女性で、ワクチン接種の6日から13日後に起きたとしている。CDCとFDAの発表を受けてJ&J側も臨床試験での接種を中断すると発表した(Bloomberg)。この発表ののちオーストラリア政府当局者は13日、J&J製ワクチンの購入計画はないとロイターに話しているという(ロイター)。
リリースによれば、1回接種型のJ&J製ワクチンに関しては米国内ですでに680万回以上が投与されているという。その結果、12日の段階で脳静脈洞血栓症(CVST)と呼ばれるタイプの血栓が、血小板減少症と合わせて6例発生したという。症状が発生したのは18歳から48歳までの女性で、ワクチン接種の6日から13日後に起きたとしている。CDCとFDAの発表を受けてJ&J側も臨床試験での接種を中断すると発表した(Bloomberg)。この発表ののちオーストラリア政府当局者は13日、J&J製ワクチンの購入計画はないとロイターに話しているという(ロイター)。
若い女性ほど (スコア:0)
J&Jに限らずアストラゼネカも、ウイルスベクタータイプのワクチンの副反応は「女性」「非高齢者」に多いのではないか、と疑われている。
「30歳未満、特に女性はアストラゼネカ製ワクチン接種には細心の注意を 血栓症・血小板減少のリスク [newsweekjapan.jp]」
「J&Jワクチン、米当局が接種中断を勧告 血栓の報告で [reuters.com]」
まだ症例数が多くないので今後ひっくり返る可能性もあるが、とりあえず上記のような傾向があるとして、このままで行くと、人口の半分を占める女性層がワクチン接種をためらって、ドイツみたいにウイルスベクターワクチンが大量に余ってしまう可能性がある。
問題がなさそうな高齢者層に使えばいいように思えるが、そうもいかない。先行したアストラゼネカワクチンですら日本での承認が遅れており、仮に承認されたとして、実際の接種が始まる頃には、高齢者層への接種が(予定通りなら)ほぼ終わっている。
結局、ワクチンの種類と接種希望者のマッチングシステムみたいなものが必要になるが、コロナがらみのシステム開発案件におけるドタバタ騒ぎを見てると、悪い予感しかしない。
Re:若い女性ほど (スコア:2)
男なら十分低いなら男が打てばいいんじゃね?
しかし何が違うんだろうね性別で
Re: (スコア:0)
性ホルモン関係が血栓に影響してそうです。
ピルとかでも血栓の原因になるとかありますし。
# 素人の思いつきです
Re: (スコア:0)
臍の緒を切る時に血が固まりやすい方が生存率が上がるとか?
Re:若い女性ほど (スコア:1)
大半の女性は月間の1/4くらいは出血してますし、出産後の胎盤剥離時にも命に関わる位の大量出血しますしね。
Re: (スコア:0)
> 人口の半分を占める女性層がワクチン接種をためらって
高齢の女性は大丈夫なんであれば「人口の半分」は言い過ぎだろうと一瞬思ったけど、
よく考えたら、女性は何歳でも年増扱いしちゃだめだからこれで妥当なのかな。
何歳上であろうとも(センテナリアンであろうとも)年上の女性のことは必ず「おねえさん」と呼んでる知人を思い出した。
Re:若い女性ほど (スコア:2)
大坂では「にいちゃん」は自分より若い男性に使われる方が多い。
Re:若い女性ほど (スコア:1)
大坂ではだいたいの人が江戸時代以前生まれの超ご高齢。
Re: (スコア:0)
大阪では「ねえちゃん」は年下、「おねえさん」はどちらも含むかな。
同様に「にいちゃん」は年下、「おにいさん」はどちらも含む。