パスワードを忘れた? アカウント作成
15292877 story
IBM

野村HDが日本IBMをシステム開発失敗で訴えていた裁判、二審は野村HDの逆転敗訴 43

ストーリー by nagazou
二審は逆転 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

やや旧聞となるが、2014年に野村ホールディングスおよび野村證券が日本IBMをシステム開発の失敗で訴え2019年に東京地裁でIBM側に16億円の支払いを命じる判決が出ていた裁判だが、東京高裁は4月21日、野村側の請求を棄却して逆に野村側に未払いの業務委託料など約1億円の支払いを命じる判決をくだした(日経XTECHの記事1, 記事2, 読売新聞)。

一審判決では、開発遅延の主因を「要件・カスタマイズ量の把握不足による可能性が極めて大きい」としてベンダー側の過失を認めていた。一方で今回の二審判決では、遅延の原因について「野村証券が仕様の変更要求を繰り返したことだ」として、仕様変更により工数が増えたにも関わらず日本IBMの工数削減提案に十分に応じなかったばかりか、変更要求が多発し作業の手戻りが増えたなどと認定したという。野村側の請求をいずれも棄却したうえで、日本IBMが請求していた未払いの業務委託料など約1億円を支払うよう命じた。

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年05月24日 15時44分 (#4037546)

    2014年の記事にはIBMはプロジェクト管理が杜撰だからきっとIBMが原因だろう的なコメントが多かったけど、今回の判決を見ると、野村側もかなり酷かったのかなーという雰囲気が。顧客の無茶な仕様変更に振り回される身としては同情してしまうわ。勝ってよかったね。

    • by Anonymous Coward

      日本式の業務にソフトを合わせるかアメリカ式のソフトに業務を合わせるかで
      この例にも漏れず日本式はあとからどんどん仕様変更要求が積み重なるのでえらい高コストになりますね

      • by Anonymous Coward

        最初に仕様提示すらできない野村(笑)

        • by Anonymous Coward on 2021年05月24日 16時33分 (#4037592)

          IT部門がとりまとめのため各部門に機能要望聴聞の期間を設けていても
          「うるせー顧客対応が忙しいお前らがテキトーに決めとけ」と言うのに
          いざ設計フェーズが始まって素案が出来ると要望聴聞機関に協力しなかったにもかかわらず
          「この機能が入っていないとはどういうことだお前らまともに仕事をする気があるのか!」
          「お前らIT部門とか言う無駄飯ぐらい共は誰が営業して金を稼いでいるおかげで飯を食えてると思ってるんだ!」
          とか難癖を付ける

          こうですか

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          COCOAなどで官庁の発注能力の無さが指摘されてますが、民間の野菜証券も発注能力が無かったようですね。

          • by Anonymous Coward on 2021年05月24日 16時52分 (#4037606)

            内製できる能力がない組織が外注できるわけないんですよ、外注の方が難易度高いんだから

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              まじで!?じゃあ外注してるほとんどの会社が不可能なんじゃない?

              • by Anonymous Coward

                冗談でも何でもなくその通りだと思う。

                できてない事実を隠蔽するのが彼等のお仕事です。

            • by Anonymous Coward

              言っておくが野村ホールディングスは野村総研というドル箱SIer抱えてるから内製はできるで

              • その野村総研を外そうとしてIBMに出したらこうなったわけで。
                ちょっとまえ業績がイマイチだったときに随分株を売ったから、
                今や持分33%切ってるし、時価総額も逆転してるから、
                内製と言えるかはちょっとなあ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                野村総研が優秀で、
                というか阿吽の呼吸で上手くやってたのに
                同じノリでIBMに頼んでしまった、とかなんしょうな

            • by Anonymous Coward

              これってIT分野の特殊事情?

              他の業界だと、自分で作れないと発注できないとか聞いたこともないけど。
              というか作れないからこそ外注するんだし、それが分業ってものでしょう。

              • by Anonymous Coward on 2021年05月24日 22時31分 (#4037810)

                情報システムの構築って業務構築そのものなわけですよ
                業務構築が出来ない企業って、それもはや企業の体をなしているの?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                業務構築はできるけど、IT技術が弱い企業は情報システムを発注してはダメという事?
                製造業の多くはこのパターンでやってて、特に問題出てないところの割合の方が多いと思うけど。

              • by Anonymous Coward

                製造業が下請けに依頼する時にはどういうものを納品してもらうのか、ちゃんとわかって発注してるでしょ。
                ダメな企業は必要な業務システムが何かわからないまま発注するから要件が後出しになってぐちゃぐちゃ。

              • by Anonymous Coward on 2021年05月24日 23時56分 (#4037844)

                ダメな企業がまともな発注できないのは分かる。
                でも、内製できない企業は外注できないってのは分からない。

                上のコメントも製造業が部品を発注するって話じゃなくて、製造業が自社の業務システムを外注するって意味ね。
                多くの企業では特に失敗してないように見えるけど、「内製できない企業は外注できない」とまで言える理由は何?

                自分の所も数年前に有名パッケージソフトに乗り換えたけど、導入は外部に委託して特に問題起きてないよ。
                運用は自社でやるけど、自社で構築できる能力はなかった。

                親コメント
              • >でも、内製できない企業は外注できないってのは分からない。

                この規模だとたとえパッケージでもほとんどが新規開発だから。
                社内のシステム部が社内政治ができないとロクな取りまとめなんてできない。

                外注側は提案くらいはするが口出しできる限界がある。それが最大の要因。
                内製はまぁ指標だが要求定義、要件定義は実は内製より難易度が高い。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                数十億円の規模で、かつ、パッケージを直接利用せずほとんど新規開発するという条件を付けるわけね。

                それなら理解できなくもないけど、内製できる能力がないから失敗するのじゃなくて、選択を誤ったから失敗する例じゃないの?
                つまり、ダメな企業がまともな発注できない例でしかない。

          • by Anonymous Coward
            なんや野菜証券って?
            どうやったら、そんなtypoできるのか気になる野菜。
            それともネットスラングでもあるのか?
    • by Anonymous Coward

      顧客からの要求仕様の追加は出てきて当然だと思うけど、それをハイハイとIBMの営業が受けてしまったのならIBMが原因と言われてもしょうがない。
      ちゃんと出来る出来ないはその場でハッキリさせないとお互いに痛い目に遭うのだけど、なかなか断れる営業さんっていないのよね。
      #にしても、今回の判決はIBMが断れない立場だと考えたのかな? 小さなソフトハウスじゃあるまいに。

      • by Anonymous Coward

        いや受注までは営業の責任だけどひとたび受注してプロジェクトが走り出したら営業の出る幕じゃないだろ。
        仮にそうだとしても、あえて営業を挟んで上から仕変を捩じ込んだならなおのこと野村に非がある。

        • 多少の変更はともかく、金が発生する重大な変更や追加仕様は営業を通して折衝するものだと思う。

          --
          TomOne
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            営業「この件、無償対応になったから」

            いや、金取れよ、と何度思ったか。

        • by Anonymous Coward

          出る幕じゃない…それができてれば多くのプロジェクトが救われてるんだろうなあ。

          • by Anonymous Coward

            営業が口挟んだらそれこそ営業トークで死屍累々に

        • by Anonymous Coward

          >ひとたび受注してプロジェクトが走り出したら営業の出る幕じゃないだろ。

          それが通用するなら世の中のデスマーチのほとんどが生まれなくなるんじゃないかな?

    • by Anonymous Coward

      システム開発だから上から見ていられるけど、他の分野で想像したら両方の難しさが分かる
      例えば俺らが車を一から発注しようとして、適切に注文を出せるだろうか
      「アクセルで進んで、ブレーキで止まって、ハンドルで曲がる」とかやってたら、ウィンカーやワイパーを忘れたり
      「ハンドルは革製で、シートの色はブラウンで」とか細部にこだわってたら、燃費がリッター1kmだったり
      やっぱり受注側はもっと気を利かせるべきだし、発注側もある程度は出来合いのものをas-isで受諾するべきだ

    • by Anonymous Coward

      NRIが受けられない時点で地雷案件だと思ってましたよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月24日 17時03分 (#4037616)

    まともなコミュニケーション・議論が出来ない日本企業、ってことよな。

    • by Anonymous Coward on 2021年05月24日 17時20分 (#4037633)

      そのくせ採用時には「コミュニケーション能力(笑)を重視します」とか言う企業の多いこと多いこと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年05月24日 19時12分 (#4037732)

        実際、重視するとは言ってもコミュニケーション能力の定義とか評価基準の具体的なものがある企業って少なそう。
        面接での会話がスムーズだったらコミュ能力が高い評価になるとかそんな程度じゃないのかという疑問がある。
        コニュミケーション能力の高い人を重視して採用していたら、口が上手くて他人に仕事を回す人ばかりになり
        採用方針を変更したなんて話もあるらしいし、自社に必要なコミュニケーション能力って
        要件の把握も能力の評価も簡単じゃないんだろうと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          テクニカルライティングできるかどうか見るだけでいいと思う。
          口がうまい下手とかなんかよりよっぽど重要。
          重視する必要はないけど、足切りにはもってこいの基準。

          というより、出来ないやつを技術面接まで通さないでくれ…
          こっちも暇じゃないんだから、言葉は話すけど会話が成り立たないような人を面接によこされても困る。

          • by Anonymous Coward

            会話できる奴なんて採用してくないんだから当然

        • by Anonymous Coward

          おしゃべりが得意なだけで会話ができない女性にありがちな話

      • 企業側の求める「コミュニケーション能力を重視します」とは、社内の無能共と相手ができる事。

        一般的なコミュニケーション能力ではなく、介護能力だと思った方がいい。

        --

        /* Kachou Utumi
        I'm Not Rich... */
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ないから多いのを選ぶのでは…

  • by Anonymous Coward on 2021年05月25日 22時58分 (#4038500)

    どこが開発したんだろう。
    任天堂は端末側のプログラムしか開発していないそうだし。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...