パスワードを忘れた? アカウント作成
15456419 story
Digital

ワクチン接種記録システムでデータの間違い。ワクチン接種証明書に影響する可能性も 41

ストーリー by nagazou
ミスの割合は報じられていないようです 部門より
COVID-19ワクチンの接種記録に使われている「ワクチン接種記録システム」(VRS)で、データの記録間違いが出ていることが報じられている。接種履歴や接種日、ワクチンメーカーなどの情報に間違いがあったほか、接種したにもかかわらず未接種状態になっているといったことも起きているようだ。原因としては接種券に印刷されている数字の読み取りに失敗したり、人力で入力する部分でミスが起きたりしていることが影響している模様。接種したのに記録がないなどの例があり、12月に提供が計画されている2次元コード付きワクチン接種証明書の電子申請・交付などにも影響が出る可能性が指摘されている(朝日新聞FNNプライムオンライン)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 当然考えられる挙動だと思いますが。
    間違いの確認や訂正の手順は考えられてなかったのか、あったけどすっとばしてたのか気になります。

    元々現場の人手も工数も足りないから、ミスはしない前提で進めていたのならご愁傷様です。

    • by Anonymous Coward

      今回の件で地方分権は見直した方が良いと強く思いましたね。

      • by Anonymous Coward

        今回の件で地方分権は見直した方が良いと強く思いましたね。

        単刀直入にお伺いするがそう思う理由は?
        個人的には今回は国側が相当に振り回していたと思うし、(供給と記録でシステムが違うとか、桁数を最初に定義してないとか、県境跨ぐ域外接種が見切り発車とか)
        地方自治体はその中で最大限ハンドリングして努力していた方だと思うが。

        • by Anonymous Coward

          親ACではないけど
          最初は地方自治に任せようとしてあちこちで車輪の再発明が行われて非効率だと批判されてから国が主導権を握ったので振り回されたように見える。
          誰が悪いとか誰が頑張ったとかじゃなくて、最初から国が主導権を握る昔のやり方が一周回って今の時代には合っているだろうという話。

          • by Anonymous Coward

            紙運用ベースの時代なら地方自治体に委託して人海戦術で分散化したほうが効率的だったんだろうけど、
            国全体で運用するようなシステムは中央集権的なやり方に変えるべきだろうね。
            たとえ要件漏れがあっても国主導であればバーコードがついてないワクチン接種券が存在して、スキャンにバーコードが使えず、チェックデジットがないOCRのスキャンを強いられることもなかった。

            --
            個人的には長期出張中に免許証紛失して再発行しようと思ったときに、住民登録した都道府県の運転試験場まで行かないと再発行できず権限分散の弊害を感じた。結局再発行する前に見つけたからしなかったが。

        • by Anonymous Coward

          >供給と記録でシステムが違うとか

          これは絶対に分けるべきだろ、、、

      • by Anonymous Coward

        今回の件は「仕様のミス」なので、
        まともなITエンジニアが仕様作成に係れない・決定権や拒否権が無い現行方式が続く限り、
        地方まかせでも国がやってもおなじでしょう

        仕様自体がおかしいのでシステムがおかしくなるのは当然

        • by Anonymous Coward

          受け取る国(VRS)側がシステム連携もCSV取り込みも対応していますが。

          データ提出する県(独自システム)側が、連携もCSV出力も拒否して、紙の接種券しかないと主張しているから
          国がOCRでの読み取りまでお世話してあげてるのだから、どこの仕様がクソなのかは明確。

    • by Anonymous Coward

      急増品だし、このくらいのミスがあるのは許容範囲では。(想定内かはともかく)

      重要なのは一日も早く一人でも多く接種完了することで、
      ワクチンパスポートの迅速な発行はオマケ。

      • by Anonymous Coward

        接種証明の迅速さはオマケかもしれんけど接種証明の正確さはオマケじゃないんでないんでないかな

        • >接種証明の迅速さはオマケかもしれんけど接種証明の正確さはオマケじゃないんでないんでないかな

          実際、接種証明や記録についての正確さが求められていないのでこうなったのでしょうね。

          厚労省としてはワクチン接種スケジュール達成がマストで、その他は二の次なのかもしれない。
          接種証明を必要とするのは別の業界でしょうし。
          飲食、商業施設、旅行、イベントとかで使われるのかな。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      ミスが0なんてわけないんだからニュースとしては微妙よな
      0求めたりするから行政(に限らず色々)コストが上がるんや

    • by Anonymous Coward

      考えていて、すっ飛ばしてもないのでは?
      >デジ庁は、すでにデータの修正を進めている自治体の傾向などをもとに誤データの量を全体の0・07%ほどと推測している

      修正進めてるそうなので、少なくとも修正できないわけじゃない。
      一つでも減点要素見つけたら批判して報道してしまえという、マスコミあるあるじゃないのかな。

  • 数字の5を3に誤読したり、3を8に誤読したりする例があるって手書きでもないのに・・・

    • by Anonymous Coward

      ゼロックスでも使ってたんじゃね?
      https://it.srad.jp/story/13/08/06/0833226/ [it.srad.jp]

      OCRどころか、コピーやスキャナでも文字入れ替わるから。

    • by Anonymous Coward

      AI以前の問題よ?w

    • by Anonymous Coward

      タブレットでの撮影時に手ブレしたのが原因なら入力データそのものが誤ってる状態だからしょうがないでしょう。
      手書き認識の方がブレたりしないし良い結果になるのでは。

    • by Anonymous Coward

      数字の5を3に誤読したり、3を8に誤読したりする例があるって手書きでもないのに・・・

      42ならすべての解となったものを

    • by Anonymous Coward

      イギリス「おっそうだな」

      https://japan.techinsight.jp/2021/10/masumi10190843.html [techinsight.jp]

  • by Anonymous Coward on 2021年10月20日 14時23分 (#4136018)

    チェックディジットなしのコードを紙に印刷して、OCRで読み取りとか意味不明な仕様にしたのが根本的に間違い
    QRコードにしてればこんな問題は起きなかった

    • by Anonymous Coward

      紙運用を前提とする地方と、システム(デジタル)化を求める中央との衝突ですよね。

      貴方の指摘は地方の前提を尊重しない、非常に中央ありきの思想になっていますよ。

    • by Anonymous Coward

      QRコード読み取れる機械、あるんですかね?
      普通にチェックデジット付きバーコードで良かったかと。

      • by Anonymous Coward

        バーコード読み取る機械あるんならソフト変更で基本的にはQR読めるでしょ。
        ここで言われてるコードってのはバーコードでなくて、番号(印刷された数字の文字の列)そのもの。

        なんでOCRで読み込むなんて誤認識前提の方法取ったのやら。

        • by Anonymous Coward

          たぶんインフルエンザワクチンの接種補助券がOCRで読み取る仕様だったのを流用したからではないかと
          じゃあなぜインフルエンザワクチンの接種補助券がOCRで読み取る仕様だったのかと言われると知りませんが
          委託業者の持ってた機械がOCR対応だったとか伝統的に番号ベースだとかしょうもない理由じゃないですかね

        • by Anonymous Coward

          逆に、iPhoneでもiPadでもAndroidでもカメラで一次元バーコードをまともに読める
          アプリが実際に無い! 読めてもJANしか対応しない。 対応すると書いてあっても対応しない。
          有料で有料の機能を試すのに6ヶ月先払いでもだめだった!
          一次元バーコードなら、軽いWin機に三千円のリーダを付けて読むのが吉!!

          さらに、一次元バーコードを読む機械でQRは読めない。これは当たり前!!!

          両者は別物だと思う。

          • by Anonymous Coward

            最近のPOSレジなんかでは、従来のバーコードも2次元コードも読み込めるみたいなのが増えてるが

      • by Anonymous Coward

        VRS用にタブレット配ってたじゃん

        • by Anonymous Coward

          それは後から決まったことで接種券の仕様が決まった段階では白紙ですね

      • by Anonymous Coward

        タブレットで読み取って、その結果のミスでしょ。
        数字とバーコードを両記しとけばいいだけでしょう。
        数字は人、バーコートは機械って、普通そうするけどね。

        • by Anonymous Coward

          多くの自治体ではバーコードも併記しているのに、VRSでは予約票のバーコードやQRコードは読み取らない仕組みとなっていて、バーコード下にある18桁の数字を読み取る仕組みになっているという。 [srad.jp]っていうアホ仕様なことでしょ。
          バーコードだって載せられる情報量が少ないだけで、相当汚れたとかなければ読み間違えるってのはそうそう無いと思うけど。
          バーコードの問題は仕様が一杯あることかな。発券する自治体に対して「予約券のバーコードは○○方式で」って言っておけば済んだ話のような気がする。

          • by Anonymous Coward

            >多くの自治体ではバーコードも併記している=バーコードが保障されているわけではなかった

            答え書いてあるじゃん。

            • by Anonymous Coward

              実際にバーコードを付けてなかった自治体が存在したのかは知らんけどな。
              自治体に仕事を振る時に「予約券のバーコードは○○方式で」って言っておけば、バーコード無しってことは想定しなくていいんじゃなかったのか?
              それに、事後的に読取システムを作るにしても併記してあることは当然に想定出来たはずで、バーコードがあればバーコードを,無ければOCR機能を,それでも読めなかったときのために手入力,っていうふうに高効率・信頼性のある方式から順にfallbackしていくのは常套でしょ?

      • by Anonymous Coward

        Q:なんでQRコードにしなかったんだ?
        A:そもそも自治体からのVRSへの入力はバッチでオンライン連携またはCSVによる取り込みの計画だったので、
          紙の接種券から何かを読み取る工程は存在しなかった。

        Q:なんでオンライン連携やCSVでの取り込みをしないの?
        A:一部の自治体は対応しています。ただし大部分の自治体は、技術的または業務的な理由で「データでの提供は出来ない」と拒否しました。
          そのため国が救済手段として、自治体の接種券をOCRで直接読み取り電子化し、VRSへ登録が可能なシステムを提供しました。

    • by Anonymous Coward

      そもそも自治体側が既得権益として国(VRS)へのデータ連携を拒否しているから
      わざわざ開発した機能を使わずに紙で撮影して取り込む事態に陥ってるのに、
      自治体側にQRコード用意しろとか管理番号にはチェックディジット入れて管理しろとか指示するのは不可能なんですよ。

      • by Anonymous Coward

        既得権益という表現は適切?

    • by Anonymous Coward

      QRコードだと、
      ・スマホやタブレットの内蔵カメラでもしっかり読み取れる
      ・向きや角度に関係なく高い読み取り精度を誇る
      ・フリーのライブラリで高速高精度に読み取れるので、自前で実装する必要が無い
      ・規格自体にエラー検出、エラー訂正が含まれるので、自前で実装する必要が無い
      ・エラー訂正レベルを上げると、汚れや破損に強くなる

      車輪を再発明しなくていいのがQRコード

    • by Anonymous Coward

      そりゃ決めたのが官僚や政治家だもの
      論理的思考や倫理感を備えていたら官僚や政治家なんてやってられんでしょう
      お上主導で真っ当なものなど出てくるほうが異常事態ですよ

      • by Anonymous Coward

        QRコードを併記するかなんて、政治家が侃々諤々する範疇じゃねーよw

  • by Anonymous Coward on 2021年10月20日 18時38分 (#4136227)

    このシステム、スーパーのレジのようにはなかなか読み取ってくれない。うまく行って5秒遅いと30秒1名にかかる、さらに読み取ったと思ったらエラーや別人の名前が出てくる(隣町の人では名前のチェックもできない)今までの紙の書類も提出しなくてはいけなくて、現場の医療機関は明らかに手間が増えている。どこの現場でも、このシステムで楽をしているであろう役所にむけて、1枚、1枚、怨念込めて読み取っているから、次は、役場の職員が苦労して下さい。そして次はみんなが幸せになれるシステムを導入して下さい。
    現場目線で今回のワクチンを見ると、始まる前から他の診療ができないくらいに予約の電話が入り、どんどん打てというので、どんどん予約を取ったら、薬がないと急に言い出され、キャンセルの謝り電話をかけてまわり、同時に希望者があふれて、予約が2ヶ月まで埋まってしまうところまで行くと、大規模接種があちこちで始まり、今度は、予約していた人からキャンセルの電話が”2ヶ月先なんか待てられるか”と捨て台詞とともにかかってくる。そこに、このなかなか読み取らないシステム=罰ゲーム?

    • by Anonymous Coward

      これ手作業で取り込んでるってことは、所属する自治体がシステム連携拒否しているのだから、恨むなら知事または最寄りの保健所を恨んでください。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...