パスワードを忘れた? アカウント作成
15566399 story
Sony

ソニーグループの開発した人工知能、自動車ゲーム「グランツーリスモ」で日本人有力選手に勝利 61

ストーリー by nagazou
ゲーマーいらず 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、ソニーの子会社が開発した人工知能(AI)が、プレイステーション4(PS4)の自動車ゲーム「グランツーリスモSPORT(GTS)」で、世界トップクラスの日本人プレーヤー4人と対戦して勝利したとする論文が英科学誌ネイチャー電子版に発表されたそうだ。

ソニーの子会社「ソニーAI」が開発したAI「GTソフィー」は10~20台のPS4を操作し、深層強化学習で効率の良いアクセルやブレーキ、相手に進路をふさがれた際の対応等を学んだそうだ。その後、東京都内で開催されたレースで、世界大会優勝経験者など日本人プレーヤー4人と対戦したが、全てAIが勝利したらしい。今回複数の車を相手に、接触を避けながら追い抜くという難しい操縦を行ったことで、今後は公道の自動運転に応用できる可能性もあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ゲームの敵車AIとしての評価が少ないので・・・

    https://www.youtube.com/watch?v=HOtvZQZJJ5M [youtube.com]

    YouTubeの動画を見る限りでは、
    コースもマシンもコンピュータによるシミュレーションなので、AIにとっての想定外(イレギュラー)が発生していない気がします。
    結果、AIが「攻めすぎたライン取り」が可能になってるのでは?と感じました。

    AIが攻めすぎて人間が、思わず避ける感じのシーンもありましたし・・・

    AIにとってイレギュラーが発生する環境ならもう少し、ゲームとしてAIも臆病になる(攻めすぎない)気がします。

    例えば・・・・
    反応速度ムラ?   視認してから操作するまでの反応速度のレスポンスタイムのラグの再現やムラの再現
    ヒューマンエラー系:足が滑る、手が滑るなど
    外部要因系:    小石を踏んでタイヤが滑るなど

    #AIと人間の情報的不平等の排除はできてるのかな?
    #情報的に平等にするため、AIにゲーム画面とコントローラ、FFBの情報だけで学習させているなら面白いんだけど・・・

    • 「AIが全力出せば余裕勝ち」になれば適切な手加減もできるようになるんじゃないかな
      手加減をAIに強制するようになると反応速度ムラほかほかの制約に倦んだAIが裏技見つけてくれそうだ

      そう思うとAIがゲーム遊べるようになってきたらデバッグに使えそうだなぁ
      もう使ってんのかな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      反応速度、ヒューマンエラー系の再現はAIとは関係ない気が。
      それよりは、将棋電王戦の消費電力縛り(GによってCPU使用率上限を変動させるとか)などを入れた方が現実的かなと。

      外部要因として、マシントラブル、天候(摩擦の変化、視界の変化)などは現実に適用させたときはかなり変わってくるかな、とは思いました。
      あとは事故に対する恐怖心(安全マージン)が小さくて、攻めたコース取りになっているのは私も同感です。
      ただしこれは対戦しているゲーマについても同様なので、よりシミュレータに最適化されているだけと捉えています。

      • by Anonymous Coward
        >消費電力縛り
        縛った電力と同等程度におやつのカロリーが縛られると困る棋士もいるのでは
    • by Anonymous Coward

      タイヤや燃料の消費がない設定でのレースだったのが気になっています。
      消費有りならあんなアグレッシブなレースは出来ないと思うんで。

      • by Anonymous Coward

        車両特性に対して一般化できてなくて動的に変化されるとクラッシュするんじゃない

    • by Anonymous Coward

      ゲーマーとレーシングドライバーでレースゲームをやっると、レーサーは実車のレースの延長としてゲームをやるのに対して、ゲーマーはあくまでゲームとして攻略していくそうです。脇阪寿一がGaZooレーシングの偉い人として参加したイベントの話だったかと。
      なので、今のゲームでトップクラス同士で戦うとレーサーではゲーマーに勝てないそうです。
      これはその延長にある話に思えます。

      レーシングチームが使うシムは?というのは不明ですが、穴があればゲーマーはそこをついて速くなるけどそれは実車では役に立たない、というあたりで落ち着くかと。

  • by simon (1336) on 2022年02月14日 15時11分 (#4199662)

    グランツーリスモはレーサーが練習のために使うこともあるそうなので
    実車にこのAI積んだら人間のレーサーにも勝てるAIカーになるのだろうか

    ニュルブルクリンク最速レコードを破っちゃったりして

    • by Anonymous Coward on 2022年02月14日 15時51分 (#4199685)

      > グランツーリスモはレーサーが練習のために使うこともあるそうなので
       
      逆に、グランツーリスモで好成績だったゲーマーが、本物のプロレーサーに抜擢されるチャンスも用意されています。
      https://car-me.jp/articles/10904 [car-me.jp]
       
      まあ体力面は何とかしないといけないけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ゲームの戦士にまさかなっちゃうなんてうそみたい

        • by Anonymous Coward

          宇宙戦争ゲームをやらされている。
          そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

      • by Anonymous Coward

        逆に、グランツーリスモで好成績だったゲーマーが、本物のプロレーサーに抜擢されるチャンスも用意されています。

        ゲームが上手いと宇宙戦争のパイロットにスカウトされるという映画『スターファイター』みたいなハナシだなあ

    • by Anonymous Coward

      モデル(ゲーム)がどれくらい現実を正確に模倣しているかによるのでは?
      現実との乖離があればそれは操作誤差に繋がり・・・
      仮想空間のゲームならいくらでもトレーニングできるけど
      現実の物理車を使ったトレーニングは限界があるよなぁ
      ひよっとしてテスラとかの自動運転はそういうトレーニングしているのだろうか・・・

      • by Anonymous Coward

        コレの学習結果をロボレーサーとかに乗せて比較してみると分かることもあるかも。

    • by Anonymous Coward

      エンジンの回転数やタイヤの状態などあらゆるセンサーからのデータをもとに最良値で操縦できるので、単独で走るなら人間のドライバーよりも速くなるでしょうね。

      レースとなると他の車両の動きも認知しないといけなくなるので難易度が極端に上がると思いますけど。

      • by Anonymous Coward on 2022年02月14日 15時40分 (#4199680)

        今回のは、他の車両も勘案してのAIだそうよ。

        >今回複数の車を相手に、接触を避けながら追い抜くという難しい操縦を行った

        ってことで。
        ぶつからない以外にも、相手の進路を妨害しないなどの紳士的な運転をさせてるそうな。

        そしてそのようなAIを実車に持ち出すとこうなる。
        「トヨタ、自動走行でドリフトする「GRスープラ」 クローズドコースの周回に成功」
        https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1386412.html [impress.co.jp]
        https://www.youtube.com/watch?v=0fqgrwN8J-A [youtube.com]

        まぁちょっと毛色が異なるっちゃ異なるが。ソニーのAIと組み合わせてみたいねぇ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その、他の車両をどのように観測するかも「キモ」だと思う
          現実には自車から見える視界で制約される
          実際の運転には、車が見えなくてもライトの反射とか、音とかも
          参考にして運転するよねぇ・・・
          え?してない?

        • by Anonymous Coward

          逆に言うと、学習パターン的に相手にも紳士的な運転をある程度期待しているんだろうね。
          そこが公道との一番の違いだと思う。

          • by Anonymous Coward

            「障害物を光の反射と見切ってまっすぐ特攻した」とか「何も無い所で困惑して急ブレーキを踏んだ」って方向の話は見かけるけど
            他の車が紳士的じゃないから困ったなんて事例があったっけ?

            • by Anonymous Coward

              そういう事例があったらそれを学習するだけでしょ。
              事例が少ないから困るんだよ。

              • by Anonymous Coward

                これだけあちこちで走行実験やってて少ないなら
                そんな事例は無い又は簡単すぎて問題にならないってことじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      10何年前はそうだったけど、今はもっと高性能なシミュレーターが他社から出てる

  • by hinatan (24342) on 2022年02月14日 15時11分 (#4199663) 日記

    いつ鈴鹿サーキット走るのかな?

    おーっと、シューマッたん Ver.9 がクラシュだぁあ!
    シューマッたん「デンキケイトウノ コショウガー」
    一同「なら、しょうがない」

  • by Anonymous Coward on 2022年02月14日 15時17分 (#4199665)

    レースゲームだと、道路が俯瞰視点で表示されて自車・他車の位置がわかったりするが、
    あの機能は本物の車でも提供してほしい

  • by Anonymous Coward on 2022年02月14日 15時31分 (#4199671)

    首都高でエンジン車を追い回す未来がやってくるのか。
    奴らは深夜で無人で走っているのでゴーストと呼ばれるようになった。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月14日 15時31分 (#4199672)

    「せや、AIにフライトシミュレーターを学習させたろ」

    • by Anonymous Coward on 2022年02月14日 16時37分 (#4199722)

      戦闘機のドッグファイトシミュレータではすでに人間がAIに負けてますよ。

      戦闘機を制御する“軍事AI”が米軍のパイロットに圧勝、そのポテンシャルの高さが意味すること
      https://wired.jp/2020/09/09/dogfight-renews-concerns-ai/ [wired.jp]

      米軍ベテランパイロット、戦闘機空戦でAIに完敗の衝撃
      https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/09/01/111962/ [shueisha.co.jp]

      # Gは人間が耐えられるのと同じ程度までに制限したそうだけど、空中戦なら障害物もないし、
      # 道路の上を走り、ほかの車もいる今回のほうがプログラムとしての難易度は高いんでしょうな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあ最善手を出すだけなら縦スクロールSTGの時代からCPUの方が強かったしな
        むしろ実装が今まで先延ばしにされてたと言った方が近いかもしれない

      • by Anonymous Coward

        雪風はまだかな

    • by Anonymous Coward

      AI「おれならもっとリアルなフライトシミュレーターを味合わせてやるぜ!」
      #そっちじゃないって?

  • by Anonymous Coward on 2022年02月14日 16時08分 (#4199701)

    接触を避けながら追い抜くという難しい操縦を行ったことで、今後は公道の自動運転に応用できる可能性もあるようだ。

    追い越し基本煽りありで学習済みのAIがSONY製の魅力です

    # 交機がアップを始めそうです

  • by Anonymous Coward on 2022年02月14日 16時38分 (#4199725)

    ブレーキランプを使ったフェイントとか、対向車の危険を限りなく排除するとか、インベタのさらにインとか(これはショートカットでアウトか)……レースカーでもドライバーの技術が関与できないトラブルの場合はどうするんだろう(例:『スポーツランドSUGOの魔物が本気を出した結果「こんな事があって良いのか!?」 [youtube.com]』)

    • by Anonymous Coward

      お上品な運転をするようにしてるみたいなので「勝てばいいのだ」式の物には相対的に弱いだろう
      しかしダーティーな学習をさせればマシンが壊れないのをいいことに(あるいはゴールまで持てばよいのだの見切りがすごくて)飛び降りショートカット多用するとかありえるんじゃない?
      マリオカートと学習させてみたらどうなるかな

  • by Anonymous Coward on 2022年02月14日 16時54分 (#4199746)

    プログラム的に、こういうときにはこの分岐の処理としているだけで
    コンピュータが自分で考える、いわゆる”人工知能”や””AI”とは程遠いのでは?

    それに、たかがゲームで本当のレーシングカーに乗ったこともない素人に勝って大はしゃぎワロスw

    この分野はまだまだで今後100年は本当の自動運転とかは無理だってw

    • by Anonymous Coward

      人間の脳だって入力に対して何らかの出力をするシステムに過ぎないんだから、今の機械学習と枠組みは変わらん。
      モデルの複雑さ、入出力の多様さ、フィードバックを得る手段・頻度、学習にかけた時間に違いがあるだけだ。

    • by Anonymous Coward

      貴方は想像しているのは「強いAI」、今実現されているのは「弱いAI」なのでどちらもAIですよ。

    • by Anonymous Coward

      初期のAIなんてIF-THEN-ELSEルールでやろうとしてたのもあったんだよ。
      エキスパートシステムとか。

      いまのAIが「知能」としてより正しいのかどうかなんてわからんよ。
      あんなのただの適応フィルターじゃんみたいに言われることになるのかも。
      まあ、あんまり知性は感じないよな。

    • by Anonymous Coward

      人間の脳をベースにしたバイオコンピュータを作ればいいんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      AIについての認識がおかしいんじゃないか?

  • by Anonymous Coward on 2022年02月14日 17時51分 (#4199806)

    死の恐怖に打ち勝って(いや、単純に自信過剰なだけだったのかもしれないが、)コーナー直前ぎりぎりまでブレーキを踏まなかったから。他のレーサーの走りと比べてみると良くわかる。みんな、セナより早くにブレーキを踏んでいる。クラッシュしたら死ぬかもしれないからな。

    AIは死の恐怖から開放された存在であり、ほんとのぎりぎりまでブレーキを踏まないだろうから、セナより速いだろう。
    「未来の二つの顔」は、この問題をどうやって解決したか。

    • by Anonymous Coward

      ホーガンは好きだったのに忘れてしまっている

  • by Anonymous Coward on 2022年02月14日 17時53分 (#4199807)

    これといい、Omniverseといい、物理シミュレーションがAIの学習に使えるまでになったというのは感慨深いですね。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月14日 18時30分 (#4199836)

    X-BOXでやらかしてから自慢するのが筋だろう~!!

  • by Anonymous Coward on 2022年02月14日 20時10分 (#4199913)

    サーキットの方が安全なんでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2022年02月14日 22時39分 (#4199989)

    誰も勝てないくらい無制限に強化したCPUという印象

    実際にゲームに実装されてるCPUは人が勝てるくらいの性能に抑えてんじゃないのかな。じゃないとゲームにならないし(理不尽ゲーならありかもしれないけど)
    リミット解除したらこのAIを使わなくても誰も勝てなかったりして

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...