パスワードを忘れた? アカウント作成
15758743 story
ビール

国税庁、酒類消費減少で救済アイデア募集中 164

ストーリー by nagazou
税金取りっぱぐれ 部門より
国税庁は、成人1人当たり酒類消費の数量が大幅に減少していることから、日本産の酒類の需要喚起に向けた提案を募るコンテスト「サケビバ!」を実施するという。成人1人当たり酒類消費量に関しては1995年度に100リットルあったものが、2020年度は75リットルまで減少。なかでも若者の半数程度は日常的な飲酒習慣がないとされる。このため「サケビバ!」では若者を対象に需要喚起をおこなうため若者による意見を募集するとしている(時事ドットコムSAKETIMES)。

募集テーマは「酒類業界の活性化や課題解決に資するプラン」で、コロナ禍で増えた「家飲み」に合わせた製品やデザイン、「メタバース」を活用した新しい販売手法などに関する提案を期待しているとのこと。募集可能なのは20~39歳の個人、または3人以内のグループで9月9日まで受け付けるという。なお、最優秀賞を受賞したアイデアについては同庁が事業化を支援するとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 健康的 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2022年08月15日 12時06分 (#4306642)

    飲酒は体に悪いだけという説が主流の昨今
    飲酒量が減った=健康的な若者が増えてるのは歓迎すべきでは?

    • Re: 健康的 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年08月15日 12時38分 (#4306658)

      健康より税収ということでしょう ついでにタバコも推進すればいいんじゃないですかね

      親コメント
      • Re: 健康的 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2022年08月15日 13時09分 (#4306693)

        税収が問題なら税収と消費がちょうどいい加減になるところまで税金を上げればいい
        多少高くなっても酒飲む人がゼロにはならんだろう

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年08月15日 12時56分 (#4306675)
        タバコは農水省なので国税庁はそんなこと(タバコ推進)しない
        健康より税収より縦割りなので
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        だから国税庁はそれが仕事でしょ、税金を取る所なんだから。
        健康は厚労省が考えること。文字通り管轄が違う。

    • by Anonymous Coward on 2022年08月15日 12時55分 (#4306674)

      タレコミ時の題名「【需要消費が減って何が悪い?】需要喚起へ若者のアイデアを 酒類消費減少で―国税庁」
      https://test.srad.jp/submission/99973/ [test.srad.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それって身体に良くないってだけの話でしょ?
      良くないだけの習慣が何千年も続くってのはおかしな話だし
      何か身体を犠牲にしても得るものがあると考える方が自然では?

      • by Anonymous Coward on 2022年08月15日 12時54分 (#4306671)

        昔は冷蔵庫やハウス栽培が(ほとんど)なかったから、酒=腐らない果実・穀物として、健康に資する部分があった。今では酒を飲むより果物や穀物を食べる方がどう検証しても健康的なうえに、これだけ輸送網が発達してしまったんだから、価格的にもどうしようもない。

        親コメント
        • by 90 (35300) on 2022年08月15日 13時20分 (#4306705) 日記

          酒=腐らない果実・穀物として、健康に資する部分があった。

          これは文学的ナンセンスでは……? 上水の限られる中世欧州ではビールやワインが水分補給のための飲料として飲まれた、という話を圧縮しすぎて内容が化けている……?

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        良くないだけってのが知られてから何千年も経ってないし

  • コメ一俵が約60kg、消費量がピーク120kgから減少して今では50kg程度だとか。年間100Lから75Lならば実に日本人は一貫してコメと同量以上のサケを飲んできたことになるわけですが、はて、そんなに要るんかいな。

  • by Takahiro_Chou (21972) on 2022年08月15日 12時46分 (#4306666) 日記

    よし、酒税廃止だ。
    何なら、酒類だけ消費税0にしよう。

  • by darat (42782) on 2022年08月15日 17時43分 (#4306871)
    なぜ「日本産」に限るのだろうか?
    税収減対策なら輸入した段階で酒税はかかるのだから、限定する必要ないような。

    まあ、輸入だと日本の酒製造メーカーの収入は増えないけど。
  • 文化面では伝統的な酒とかツマミの紹介と解説。
    https://www.vmg.co.jp/restaurants/magazine/nihonsyu/
    https://www.kuramotokai.com/howtojizake/tsukuri/
    https://crea.bunshun.jp/articles/-/14477

    化学面ではコモンパス等の醸造学の解説。
    http://home.a02.itscom.net/coffee/sakeindex.html
    https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000011210714-00

    そういう事から興味を引けばいいだけ。

    あとは、新しいスタイルでの飲み方の提案とかじゃないのかねぇ?
    個人的には巣ごもり需要は固定化されると思うし、アペリティフとか流行ると良いなぁと思ってるが。
    アペリティフ向きの低アルコール日本酒とかもあるんだし。
    https://wine.sapporobeer.jp/article/aperitif/
    一ノ蔵のひめぜんとか。
    https://ichinokura.co.jp/pickup-product/himezen
  • by Anonymous Coward on 2022年08月15日 12時11分 (#4306644)

    発泡酒とか第三のビールとかメーカーが苦労して開発したものに課税してきたのに何言ってるんだろうね。

    • by Anonymous Coward

      もちろん本音は「税収を増やしたい」だから

      • by Anonymous Coward

        本音も何も国税庁はそれが仕事でしょ
        「国」を何か巨大な陰謀を企む悪の組織のような歪んだイメージで捉えるからそういう頭になる

        • by Anonymous Coward on 2022年08月15日 12時45分 (#4306664)

          厳密には違う
          財務省の仕事は「税収を増やすこと」かもしらんが国税庁の仕事は「決まった税金をきっちり取る」こと
          まあそこまではっきり仕切られてるわけでもないけど
          今回のは、それよりも酒造・酒類販売すべての担当官庁として酒業界の振興を図るという意味での活動であろう。

          財務省設置法第十九条 国税庁は、内国税の適正かつ公平な賦課及び徴収の実現、酒類業の健全な発達及び税理士業務の適正な運営の確保を図ることを任務とする。
          太字部分を実行した、ということ。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そもそも酒税は戦費を賄うために導入された。 戦争反対の見地からも、酒税は廃止すべきだ!

    • by Anonymous Coward

      日本以外の国だと、発泡酒とか第3のビールみたいなバッタもんは発売禁止とか、ペナルティ課すでしょ。
      こんなもんでお茶濁すとか国辱ものなんで、ビールより重い酒税課すべきだと思うよ。
      日本酒も純米なら酒税軽くしてやれば、高品質な酒造りを推奨するという正しい方向に向かうはず。
      (全部米だけとか言って、精米歩合80%みたいなのもどうかと思うけど)

      • どうでもいいけど、最近「偽物・まがい物」の意味で「バッタもの」と使われている例が増えてきて違和感ある。

        私の感覚では、「バッタもの」→「品物は本物だが仕入れルートが通常ではない(主に倒産在庫)」で、偽物は「パチもの」なんだけどな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        米国で適法なムーンシャインが商品化されたみたいなことを聞きましたが、その内容から他のムーンシャインは大丈夫じゃない気がしました

  • by Anonymous Coward on 2022年08月15日 12時20分 (#4306646)

    酒屋さんは困るかもしれないけど。 酒もタバコも使用する人間を減らしたくて嫌がらせみたいな増税続けてきたんだし、目的達成まであと少しじゃん。

    • by Anonymous Coward

      酒税は国際的な課税平等のために減税された品目もあるから一概に増税とは言えない。
      安酒を一杯呑むよりも良い酒を少しだけ呑んで満足するようにすれば目先の酒税の変動にアクセクしないですむと思うが。

      タバコは喫煙者減らすというよりは喫煙者減少による税収減の穴埋めとして増税している面もあるから
      今より喫煙率が下がると将来的にはタバコ一箱1,000円超えるかもな。

      • by Anonymous Coward on 2022年08月15日 15時38分 (#4306780)

        酒税はアルコール量に比例してかければ良いんだよね。
        それを「産地保護」だの「中小企業育成」だのと理屈をこねるから、複雑怪奇な基準になる。

        # そのうえで、味に自信がある生産者が度数は低いけど高級酒を造ったり、薄利多売を狙う大手が度数が高い低価格酒に力を注ぐなどの工夫をこらせば、消費者も含めてみんなハッピー

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年08月15日 12時25分 (#4306647)

    > 追記(by headless): 14日15時30分の段階で復旧済み。環境によっては更新にしばらくかかる可能性もあるので、しばらくお待ちいただきたい。

    headless氏が復旧して24時間経たずに再発とな。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月15日 12時30分 (#4306650)

    ファスト違法動画しかり倍速再生しかり 金払って酩酊している暇はない

    • by Anonymous Coward

      test.srad.jpからのコメントって改行反映されないのかこれ?

    • by Anonymous Coward

      ガチャなら浪費するみたいだから、水買ったらたまに酒が当たるようにしちゃえば

  • by Anonymous Coward on 2022年08月15日 12時33分 (#4306653)

    他の依存性薬物を解禁して、最新の流行はコレみたいな宣伝しまくれば良いのでは。 最近の怪しげなCBDブームは大麻解禁への布石なのかもしれませんが。

  • 馬鹿じゃねーの (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2022年08月15日 12時39分 (#4306660)

    増税しまくって可処分所得を減らしまくったのに「消費が減った!助けて!」とか狂ってるのか

    • by Anonymous Coward

      >「消費が減った!助けて!」とか狂ってるのか
      狂ってるからアイデアを公募するアン○ンタンなんでしょw

    • by Anonymous Coward

      増税しまくって可処分所得を減らしまくったのに「消費が減った!助けて!」とか狂ってるのか

      政官財が狂っていないといつから勘違いなさっていらしたのです?

      # 権威財力のため以外に何が有るのかと、、、え?国益?大義名分としてはつかいますよーみたいな

  • by Anonymous Coward on 2022年08月15日 12時59分 (#4306679)

    上司や取引先に誘われたら暗黙で拒否できんのだからいっそ売上の何割までアルハラに使うことを義務化しちゃえば良いのですよ
    ただしカウンセラーを雇う義務費用として

    # ハラスメントは上位者の権利であるという因習

  • by Anonymous Coward on 2022年08月15日 13時00分 (#4306681)

    ここ10年で平均給与下がったからみんなお酒をたくさん買わないだけ

    • by Anonymous Coward on 2022年08月15日 13時14分 (#4306699)

      いや、平均はさほど変わっていないが、分布が変わって格差が拡大した。
      正社員の4割以上や、フリーランスの半数以上が年収300万円未満という現実がある一方で、雲の上の年収の方々の年収はさらに増えているというのが現実。平均なんて意味ないんだよ。最頻値や中央値で見ると、明らかに下がっているのがわかる。

      ちょっと前まで晩婚化って言われていたけれど、統計取り直したら単純に婚姻する比率が下がって非婚化していただけで、婚姻の適齢期は20代のままだったなんて話もある。統計を都合よく理解する人ってなかなか減らないようだ。

      親コメント
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...