パスワードを忘れた? アカウント作成
17420376 story
お金

11月開通の三郷流山橋有料道路、当初使えるETC対応カードはダイナースクラブのみ 58

ストーリー by nagazou
新システムトラップ 部門より
11月26日に埼玉と千葉のあいだに開通する予定の「三郷流山橋有料道路」。2.5km南で両市街を結ぶ「流山橋」の慢性的な渋滞の緩和につながるとの期待が持たれている。この新しい道路ではETCGOと呼ばれる新しいETCサービスを導入しており、ETCGOの最初の供用事例になるという。ETCGOはアマノ、首都高、日立製作所、首都高ETCメンテナンスによって共同で事業化されたETC多目的利用サービスで、利用時に一時停止は必要になるものの、設備投資が抑えられるという特徴があるという(乗りものニューストラベル Watch)。

しかしここではETCカードを使用できるものの、三郷流山橋有料道路でのETCGO利用開始にあたっては三井住友トラストクラブのダイナースクラブカードのみしか使用できないという特異な状態になってしまったようだ。現在、他の発行会社と交渉中で、将来的には11社全てのETCカードが使用可能になる予定としているものの、具体的なスケジュールは確定していない。11月の開通時点ではダイナースクラブカードのみが使用可能になる。このことからSNSでは落胆の声も出ているという。

ただ三郷流山橋有料道路では、埼玉県道路公社が別の路線でも導入している「交通系ICカード」や「WAON」の決済はできるとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ダイナースにしか打診しなかったということはないだろうから、ダイナースしか相手にしてくれなかったのか、ダイナースが少しでも売上増やそうと必死だったのか。
    ダイナースから出る情報で今後対応カードが増えるかどうか分かれそう。

    • by Anonymous Coward

      2020年の先行テスト時にダイナース [hitachi.co.jp]だったから、本番も最初から対応してるという状況。

      三井住友トラストクラブ本社と、日立ハイテクソリューションズが同じビル棟でご近所。
      ご近所付き合いで決まった可能性もありそう。

      あと、ETCカードは、安全のために限度額超えてる状態でもそのまま使える仕様になってるので、
      決済時に限度額を照会して却下するという仕組みは高速で使う分にはシステム的に必須ではない。
      その辺のシステム開発工数やリスク次第になるのかも。

      ライバル?のETCXは事前にETCカードとクレカ情報を登録が必須 [etcx.jp]で、紐づけさせる事で解決してる気もする。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月17日 14時18分 (#4547247)

    各JHも各都市高速道路も、是非とも対応してもらいたいものだ。

    • by Anonymous Coward

      ぴぽーん「チャージしてください」

      そして後ろから過積載のダンプが

  • by shinshimashima (9763) on 2023年10月17日 14時30分 (#4547262) 日記

    ただ規格を乱立させてるだけじゃねーか、ETCXといい

    • by tetsusan (17639) on 2023年10月17日 14時53分 (#4547284)

      規格というよりサービスの乱立のほうが正しそうです。

      で、決済を実行する幹事がいないから個別契約なんて面倒なことになっているので、高速道路会社が仲介して決済すれば事が足りると思うのですが、契約的に難しいんですかね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        逆に全国のNEXCOや首都高・都市高速で、どのカード会社発行のETCカードでも使えるのはどういう仕組み(契約)なんだろう。
        公営か公営に近い信用度があるからとか、それらの道で使えないETCカードなんてあったらむしろカード会社の評判に関わるから?

        ETCXはNEXCO西日本、ETCGOは首都高が入ってるとはいえ、サービスとしてまだ弱小って感じなのかな。

        • by Anonymous Coward

          単純に、ETCカードという種類のクレジットカードで各道路公団に料金を支払ってるだけだよ。
          その契約がなければイシュア側はETCカードの発行自体ができない。
          ETCカードは支払いに関する規制や認証手順とかが特殊なんで、そのまんまではほかの決済に使いまわせない。

    • by Anonymous Coward

      ETCXやECTGOはユーザー向けの規格名称じゃねえよ
      全部ECTの規格を利用しているサービス

      • by shinshimashima (9763) on 2023年10月17日 20時02分 (#4547535) 日記

        正直よく解ってないのだけど、ETCXとETCGOって施設側アンテナなどは共通なんですかね?
        基となるETCとは別モノだから、規格と認識してた。

        政府側の名称はETC多目的利用サービス [mlit.go.jp]だからサービスというのも解るけど

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          無線LANやNFCみたいに規格さえ守れば使えるから共通化はMUSTではない。
          結果、車検証とETCセットアップ用のNFCリーダーライター [srad.jp]みたいにバラバラになる可能性はある。

          それと、どっちも対応すると、どっちから引き落とすかという、昔は出来たSuicaとPASMOの重ね合わせと同じ問題が起きる。
          コンビニや自販機みたいに引き落としの選択UIを用意すれば解決する問題ではあるが。

    • by Anonymous Coward

      だって統一したらしたで独占だーって騒ぐんでしょ、キミ。

      • by shinshimashima (9763) on 2023年10月17日 20時10分 (#4547541) 日記

        道路やフェリーなどの公共性の高い用途のものなので、もっと官主導で統一すべき、としか思いませんが。

        同一理由で交通系電子マネーも可能なら官製で統一すべきと思ってる。
        技術的に現行のものを統一するのは不可能とも思うけど

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年10月17日 14時24分 (#4547253)

    アメリカの有料道路では、昔ながらの料金所を廃して、本線上でも特に減速せず通過できるタイプのアンテナとカメラを設置したゲート(?)にして、
    対応車載機が無いクルマ(や、決済に失敗したクルマ)には、ナンバープレート認識で郵送でクルマの持ち主に請求書が送られる(レンタカーの場合はレンタカー会社がさらに客に請求する)って方式が急速に普及してるのに、
    日本では相変わらず減速か一時停止して遮断機が開くのを待つ方式にこだわってる

    • by Anonymous Coward on 2023年10月17日 14時36分 (#4547268)

      そんなにアメリカがいいなら、アメリカの子になっちゃいなさい

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年10月17日 15時20分 (#4547312)

      新宿駅の改札を処理するのにSuicaがオーバーテクノロジー気味の手法を必要としたのと同様に、
      首都高や年末年始を処理するには請求書方式じゃあ話にならんと言うことでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        鉄道の話であれば日本がってなるのもわかるけど、道路の話で片側4車線以上の高速道路も普通にある自動車社会のアメリカと比べて日本がって言うのは直感的にちょっと無理があるような

        たとえばライセンスプレート式を導入してる例のひとつ、ペンシルベニアターンパイクの1日平均のシステム利用車数は、
        https://websvc.paturnpike.com/pdfs/travel/Fast_Facts.pdf [paturnpike.com]
        によると576284台で、8割程度はトランスポンダ式決済なので、残りの2

        • by Anonymous Coward

          直近で50万台/日位。 [mlit.go.jp]
          少し無謀じゃね?

          • by Anonymous Coward

            高速の通行券に印字される一連番号の末尾2桁が通行車のナンバープレートの末尾2桁に一致しているって話聞いたことない?

            これはきちんとナンバープレートを認識しているということ。
            (通行券を交換するなどの不正を防止するために印字している。)

        • by Anonymous Coward

          日本の通過台数が多い高速道路のETC無し車両の一日平均通過台数がどのくらいなのかわからないけど、少なくともその程度の数はこなせるはずと言えるのかも?

          えっ、高速どころか一般道にも設置されてるNシステムは、通過車両全てのナンバーを記録しているのだが

          • by Anonymous Coward

            取りっぱぐれに対する許容度が日本は低いってことじゃね?
            防犯カメラの画角や画質が完璧じゃないのは許されるけど課金でそれはダメだと

    • by Anonymous Coward on 2023年10月17日 16時47分 (#4547366)

      日本のETCも時速80~100kmでも通行可能。

      なんでわざわざバーで開閉させて、結果として時速20km制限があるかというと、非ETCゲートとの合流をスムーズにするためといわれてる(100km/hでビュンビュン飛ばしている隣の車線が一旦停止からの加速だと、長い加速レーンが必要)。

      ただ別の説 [webcartop.jp]では、高い高速料金の取り逸れがないように捕捉率100%を目指しているからというのもある。元コメのアメリカはタグ方式で捕捉率が9割程度なんだそうな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 日本のETCも時速80~100kmでも通行可能。

        それはそうなんだけどじゃぁこんな高価なシステムにしなくてよかったやないか、ってのはあるよなぁ

      • by Anonymous Coward

        料金所は何かあったときに安全に停止できる速度で通過することが決められているし
        そもそも制限速度も50キロ以下とかになっている
        そんなややこしいことじゃなくて違法だからだよ

    • by Anonymous Coward

      ETC3.0に期待かな。
      いまでも本線上で確認みたいなの動いてるからできないことないと思いますけど、今は確実性を重視してるんじゃないでしょうかね。
      あとはバカみたいな速度200km/h以上とか出している阿呆からに課することができるようになれればいいように思います

    • 新しい制度導入する場合、導入によるコスト変動の検証自体にコストがかかるので、
      それなりにETC設備が普及してしまってる現状わざわざ変えたいとは思わないだろうな。
      #そのやり方が普及している台湾にしても、現在普及が進みつつあるアメリカにしても、
      #規模が違いすぎて効果をそのまんまを鵜吞みにできない、日本の現状に合わせて再検証が必要

      • by Anonymous Coward on 2023年10月17日 15時09分 (#4547303)
        現行のETCで減速が必要なのは、万が一バーが開かなかったときに衝突するのを防止するためです
        一律料金で出口ゲートが無いようなところでも、出たことを検知するためにETCのアンテナがありますが、こういうのは普通に走行しながら反応します
        あと、「ETCカード未挿入のお知らせ」もそうですね
        ETCの性能上は80km/hくらいまでは通信可能らしいので、バーを撤去するだけで、一応は実現可能です
        何年か前に、ETCによる減速が渋滞の原因と考えて、バーを撤去する実証実験をやったみたいなニュースを見た覚えがあるので、全然やる気がないかというと、そうでもないかもしれません
        バーを撤去した際の問題は、突破されたときの対応ですね
        ヨーロッパ、中国、韓国あたりでもバーはついてることが多いので、どっちかというとアメリカの方が少数派のようです
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2023年10月17日 15時24分 (#4547315)

          >バーを撤去するだけで
          台湾やアメリカではETCが読み取れなかった場合の対処としてナンバーを読み取り、後日請求する方法をとってます。
          バーを撤去するということはその方式(設備の追加と運用のための組織の構築と運用方法の策定)も取り入れることもセットであり、
          それで初めて「一応は実現可能」となります。
          #状況的にはいわゆる「技術的には可能」というやつ

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2023年10月17日 18時59分 (#4547491)

            現行のETCゲートでも不正車載器(軽と普通車の登録車両の入れ替えなど)防止のためにナンバー読み取りと自動判定等は行われています。
            なのでやろうと思えばいつでも「実現可能」です。
            今できていないのはまさに未払い突破0%実現のための遮断棒と、それで発生する追突の抑止だけですね。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          インターチェンジは交通が錯綜する場面でもあるから、料金所で強制的に速度を落とさせるというのもメリットなのかもしれんね。

        • by Anonymous Coward

          バイクは抜けて通るための隙間がわざと空いているのでバーがないも同然だが、突破が問題になっているんだろうか?
          # バイクはバーが開かなかったら止まらず抜けて、後で電話しろと指示されている。

    • by Anonymous Coward

      アメリカが遅れてるだろ、それ。

      請求書を郵送する手間と料金がかなりかかる。おまけに、踏み倒しリスクが大きすぎる。

    • by Anonymous Coward

      アメリカの高速道路のうち有料区間は6%らいって読んだことがある。
      延べ3か月くらいあっちで暮らしたけどその時は有料の高速道路なんか見たことなかったな。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月17日 14時51分 (#4547283)

    おっさん「よう、このカードさぁ(ダイナースチラッチラ」
    「はぁ」
    おっさん「持ち家ないと持てないカードなんだぜぇ?」
    「はぁ、それがなにか」
    おっさん「、、、、いや、それだけ」

    なつかしいな、おっさん元気かな。

    • by Anonymous Coward on 2023年10月17日 15時01分 (#4547292)

      そもそも国際夕食愛好倶楽部自体が身売りしてるしな(かつてCitiに身売り、そしてDiscoverに身売り)。
      日本ではさらに三井住友信託に。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そして三井住友信託もサービスがどんどん改悪されている。

    • by Anonymous Coward

      昔はステータスシンボルだったが、日本が豊かになったおかげで、もはや普通のカードになってしまった。

      • by Anonymous Coward on 2023年10月17日 17時12分 (#4547388)

        今はまた日本人が貧乏になったので普通じゃないカードになりそう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          年収500万円で持てるカードにステータスを感じるようなレベルまで、また日本が落ちるとはさすがに思えないが。。

        • by Anonymous Coward

          昔よりは金持ちの数は多いよ。
          都内でも日常的に高級外車をたくさん見ることはなかったし、外食店もこんなにたくさんはなかった。
          君の家庭では君の親父の代から、君の代になって落ちぶれただけ。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月17日 15時27分 (#4547317)

    ETCがこれっぽっちもユーザーのことを考えてないのがよくわかるお話ですね。
    あほくさ。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月17日 21時03分 (#4547559)

    流山橋の渋滞がひどいのはそのとおりなんだけど、金払ってでも渋滞を回避したい人は以前から常磐道の流山IC〜三郷スマートIC間を1区間だけ乗っていた。新しい有料道路ができたところで常磐道を使ってた人がそちらに移るだけで、流山橋を使ってた人は結局これまでどおり無料で渋滞する方を選ぶと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      「三郷流山橋有料道路」ってなんか字面が高級料亭みたいだし廃止で

    • by Anonymous Coward

      流山橋の西側の一方通行、二輪を除くと書かれているのに二輪で通るとわざと道を塞ぐ嫌がらせをしてくる車が多くてなぁ

  • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 7時54分 (#4547687)

    ETC付けてない
    サイドミラーも閉じない
    手でクルクル回して開ける窓に憧れはあるけどさすがにここは自動

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...