MIAU、「かぐや」高画質動画のネット公開を求める質問状をNHKに送付 142
タレコミ by inf.
inf. 曰く、
ITmediaからも報じられている通り、MIAU(Movements for Internet Active Users:インターネット先進ユーザーの会)は3月28日、NHK に対して月探査衛星のハイビジョン映像公開に関する質問状を送付したと31日付で発表した。
MIAUは、 SELENE(通称「かぐや」)搭載のハイビジョンカメラによって得られた月の高画質動画について、多くの国民が視聴できるようにすべきとした上で、インターネットで公開されていないことを指摘し、なぜ「かぐや」の高画質動画が広く公開されていないのか、何が阻害要因となっているのかを3項目に渡ってNHKに質問。一ヶ月以内の回答を求めている。
実は... (スコア:3, おもしろおかしい)
なんてのが
4月1日らしい回答。
Re:実は... (スコア:1, おもしろおかしい)
という事実は伏せられるのですね?
Re:実は... (スコア:4, おもしろおかしい)
かぐや姫が断った理由はプライバシー侵害じゃない、ハイビジョンで肌荒れがくっきりと写るからだ
姫としてはSD画質ならOKらしいが、NHKは政治的な理由でハイビジョンに拘り、話が流れた
Re:実は... (スコア:1, おもしろおかしい)
ここだけ合ってる。あとはNHKのデマゴーグだよ。
どこかの府知事の件同様、失礼な態度をとったアナウンサーがいたらしいよ。
「未だに独身の、かぐやサンです」とか「婚約者選びのクエストは恋愛アドベンチャーの元祖ですね」とか、
そこに持ってきてNHK側は「うさ耳でおながいしますハァハァ」とか無茶な要求ばかり。
報酬の「仏の御石の鉢」「火鼠の皮衣」「燕の子安貝」 「蓬莱の玉の枝」「竜の頸の玉」も
用意していないという不手際だよ、これじゃ姫の事務所がOKするわけない。
Re:実は... (スコア:1)
問題点の補足 (スコア:3, 参考になる)
○松浦晋也の「宇宙開発を読む」/第19回「ハイビジョン月面画像をネット公開しなかったNHK」 [nikkeibp.co.jp]
はぁ… (スコア:1)
あぁ失礼、「JAXA/NHKの対応をNASAと比べると」と書けばOKですか?
> なぜMIAUはNHKだけに公開質問状を出し、JAXAには送らないのでしょうか?
MIAUに質問されてみてはいかがでしょうか。
戦わないスラドの一部の人たち (スコア:2, すばらしい洞察)
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20080321 [hatena.ne.jp]
商売だと開き直るならそれはそれで構わないが、NHKは1民放にまで格下げ、
国民から受信料など徴収する根拠はなくなるでしょう。
最近、受信料で作られた番組本がNHKとは違う他の営利企業から出る場合が
多く、半ばそれが前提の番組なども作られるようになっていて
講談社が出してるこれとか
爆笑問題のニッポンの教養
http://shop.kodansha.jp/bc/books/bakumon/ [kodansha.jp]
以前みたいに、NHK関連企業
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3%E5%9B%A3%E... [wikipedia.org]
に流れるのも、どうか?とは思うが、これじゃ本当に民放と変わりない
なぁ…と思う今日この頃。
国民から広く受信料を徴収する以上、他の民放とは違う責任が発生して
いると思うし、今回の件も色んな意見があっていいが、MIAUの意見表明
は問題提起としていい事だし、貴重だと思います。
というか、それの足を引っ張ろうとするスラドの一部の人たちって…
Re:工作員多いね (スコア:1)
AC投稿でサブジェクトが
というのは、これ自体が工作員の仕業なのでは、って思う。多くの会社では就業時間中であるはずの時刻に似たような内容のが増えてたし。語るに落ちるって奴?
別にNHKの職員がやってるとか短絡する気はないが、ゲートキーパー問題http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC#.E3.82.B2.E3.... [wikipedia.org]みたいな例もあるし、案外そうかも知れない。MIAUは著作権ビジネス関係の企業団体個人一般にとって目障りな存在であろうことは想像に難くないから、その方面の組織の工作員かも知れない。
しかしこれも陰謀かも知れない。まともに反論せず乞食だのゴロツキだのと乱暴な言葉を使ってACで投稿するという行為を繰り返し、それを工作員の仕業と思わせるように仕向けることによって、著作権ビジネス関係者に対する印象を悪くするよう世論を操作するというMIAUないしそれに近い筋による陰謀。
# ごろつきって打ってATOKに変換させると破落戸になった。勉強になるなぁ。
陰謀論の根拠はこの分かりやすすぎるサブジェクト。本物の工作員なら間抜けすぎ。でも単に頭の悪い工作員かも知れないし。と、これで公平に両方とも疑ったからいいよな。
Jubilee
Re:工作員多いね (スコア:1)
公共放送って何? (スコア:2, すばらしい洞察)
公共放送のNHKは有料で販売した。
営利企業が出来て、公共放送がやれないんなら、公共放送いらなくない?って思
われても仕方ないでしょう。
ただでさえ揺らいでいる公共放送への信頼を傷つけてしまったという点で、目先
の金以上の物を失ったと思いますね。
奇妙なことに… (スコア:1, 参考になる)
カナダでは誰でもネットで見れたりします。
Re:奇妙なことに… (スコア:1)
まあ日本のディスカバリーチャンネル(にかぎらずCSの大多数)が事なかれなのはあるがそれも
「テレビは無料で見れてあたりまえ」の国民性からだし。
+=======------
| K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
| 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
原資は受信料 (スコア:1)
金は払ってるんですよ。
Re:原資は受信料 (スコア:1, 興味深い)
勿論、電波で供給されたから、忘れていても待ってはくれなかったとは思いますが。
カナダの人間はそれとは別に(パトロンとしてディスカバリーチャネルが)金を払ったからオプションの便宜が提供されているってだけの話です。
当たり前の話ですが、受信料を払ったからって言ってもそれで得られる権利ってのは限定的なものです。
貴方も「受信料は払っているのだから、それで作った放送衛星を自由に使わせろ」と聞けばおかしいと思うと思いますが、要はそれと同じ。
同様にオプション料として4千円だか6千円だか払えば光学円盤付きのもっと良いサービスは受けられると思いますよ。
それ以前に、NHKはインターネットに便宜を図るための団体では無いと思う。
国立天文台でも (スコア:1, 興味深い)
公開できなくなってしまい、しばらくNHKは出入り禁止になったことがあったな。たしか
民放各社のドキュメンタリーとかのほうに力を入れようと思ったけど、民放では
天文関係の放送とかあまり興味ないらしく、結局NHKってオチだったけど。
望遠鏡につけたハイビジョンカメラの映像も、NHKが著作権を持つとかになってて、
公開するのが一苦労って話もあるし。
むかーしは中の人だったAC
関連記事追加 (スコア:1)
こっちのトピックに動画の扱いについての詳しいコメントがたくさんついてます。参考までにどうぞ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
ストレートに (スコア:0)
>多くの国民が視聴できるようにすべき
って既にTVで見た人も多いと思うのだけど。つか俺は見た。
それでNHKの責任分は十分ではないかと思うのだが。
後はJAXAにでも言えよ。あっちは税金での運営なんだから。
Re:ストレートに (スコア:4, 参考になる)
松浦晋也の「宇宙開発を読む」
第20回 ハイビジョン月面画像をネット公開しなかったNHK~著作権にこだわり、JAXA、NHK、日本国、世界のネットユーザーの四方損に
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/071122_nhk/ [nikkeibp.co.jp]
第21回 日本ではダメなのに、カナダではネットで観られる「かぐや」ハイビジョン画像
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/071128_gazou/ [nikkeibp.co.jp]
どうも公開の権利は、基本的にNHKが握っているらしいのですよ。もちろん、その辺の経緯について「なんでそんな協定結びやがったんだ」とJAXAを責めるのは正しいと思いますが、NHKが「責任を十分果たした」とするのはあまり正しいようには思えません。
Re: (スコア:0, 荒らし)
TVとラジオ以外までNHKに責任義務の領域が有るとは初めて聞きましたが。
それともプロバイダ加入時にNHK受信料(ネットワーク追加分含む)の契約の義務化をお求めでしょうか?
別にNHKに公共はインターット配信組織としての実体なんかは無いですし、個人的にはそれはイヤなんですけど。
恣意的判断を除いてその記事から読み取れるのは「契約を行えば提供は認める」って事に過ぎないので、それこそMIAUが金を払えば済む事にしか思えませんね。
#記事としても稚拙で何故かNASAの対するものがJAXAでな
Re:ストレートに (スコア:1)
#と申されそうです
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re: (スコア:0)
これに尽きると思うのですが。
国がバックに付いてるんですからそんなに弱い立場でもないでしょう。
NHKには動画配信設備などに受信料を使って欲しくありません。
Re:ストレートに (スコア:3, 参考になる)
宇宙研、事業団、およびNHKはいずれも、自らの自由裁量で映像を使用することができる。って書いてあるでしょうに。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
放送ならテレビとアンテナさえあればいいんだから。
Re: (スコア:0)
意外と知られていない事なのかもしれないが、NHKは受信料による運営なんだ。
「受信料」の名目からは任意契約と思われがちだが、
日本の場合は一般的なテレビ放送の受信機器を所有するだけで、
自動的に契約の義務が生じると言うちょっと変った形態を取っている。
なので、NHKが商売っ気を起こすと反発されるのは、日本では割と自然な事なんだよ。
まぁ、自ら望んでその様な微妙なポジションを維持しているので、
その辺は仕方ない事なんじゃないかな?
法改正を経
これ小野寺先生だろ (スコア:0)
負けると決まった企画でしか売らないことを強く批判してたはず
国民の税金を使ってるのに普及の望めない企画で売るのはおかしいとかいう論旨だったような
HD-DVDがポシャって高画質動画販売の話も潰れたんでBlu-rayで売れって事なんでしょう
そのかぐやの高画質動画を買いたいと思ってる層に呼びかけて
嘆願書をまとめて送るなりしたほうがいいかなと思うんだけど
MIAUの活動の一環としてやってるのがどうにもね…
----------------------
ゴキブリに持ってかれたかいうウィットには寛大なんだな
Re: (スコア:0)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080318/pony.htm [impress.co.jp]
解決済み (スコア:0)
ちょっとだけ笑った。諸行無常。
Re: (スコア:0)
Re:これ小野寺先生だろ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
とあるので、BDで売れ、ではなく只で撒けですよ。
Re:もうゴロツキだね (スコア:1)
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:もうゴロツキだね (スコア:1)
てなことになるのは嫌ですからね。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ちょっと行き過ぎな感もありますが、声はデカい方が通りやすいですからねぇ
とりあえずは温かく見守ろうと思います。
# 反児ポ法のために結成した団体だと思ってた、ごめんよ。
Re:もうゴロツキだね (スコア:1)
やっぱりそう思いますよね。
タダのロリコン会じゃなかったんだなぁ。
まぁこの人たち手段はプロ市民と同じだけど言ってることはそんな間違ってないと俺は思うし、いいんじゃないかな。
ヽ(・Д . )ノ
Re:もうゴロツキだね (スコア:1)
ヽ(・Д . )ノ
Re:もうゴロツキだね (スコア:1)
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:もうゴロツキだね (スコア:1, すばらしい洞察)
中のヒト乙 (スコア:2, 興味深い)
全くだな。
だが、既に金は払ってるんだ。(受信料的な意味で)
NHKを支える受信者の一人として、
NHKに要望を上げる事自体は何らおかしな話ではないと思うんだ。
> 今回は権利を持ってるのが「NHK」だから気にくわなくて、
今回は権利を取ってるのが法を盾に半ば強制的に契約を迫ったヤツだから気に入らなくて、
この様な契約関係にはない民間企業がどう商売しようと俺には関係ない。
Re:金で全て解決です (スコア:2, すばらしい洞察)
NHKの番組の制作原資は受信料なんですよ。
たとえばですね、NHKが作った番組を使って他に商売をして、その商売で売り上げが充分立って(もうかって)、結果として受信料が低く抑えられているという事実があるなら、そりゃ商売やってください、「受信」以上のサービスを受けるためにはプラスアルファ払いましょう、と思うんですよ。
でもね、NHKの資料(PDF) [nhk.or.jp]によると
平成19年度予算額で事業収入6348億円のうち受信料が6130億円、なんと受信料以外の収入は3%しかないんです。
NHKの番組はほぼ全額日本国民の出資によって作られてます。
なんで自分の金で作られたコンテンツを自分で見ることができんのよ。
…言ってること、わかります?
Re:金で全て解決です (スコア:1)
ための契約ではありません。
したがって、少なくとも契約上は、「NHKが製作したコンテンツに
関しては、国民の共有財産とするべきだ」とはいえません。
ちなみに、TV放送を受像する気がなければ、受信契約は結ぶ必要は
ありませんよ
#NHKの議論をするときは、放送法の斜め読みくらいはするとよいですよ。
Re:金で全て解決です (スコア:1)
でしょうし、それを改正するために運動を起すことも間違いではないと
おもいます。
ただし、すくなくとも、無理矢理に契約を結ばされているのでないかぎり、
NHKを攻めるのは間違いだとおもいますよ。
また、NHKへの契約を行わなくて済むTV受像機が一般に発売されていない事実
はありますが、NHKと契約を行わずに他の番組だけを見るために手段は放送法
としては準備されています。
それを実現する装置がないのは、多分に資本主義的理由からではないでしょうか?
#NHKは放送法の趣旨に沿って存在する組織なので、その縛りからは逃れることが
#出来ません(スクランブルで放送できない理由もそこにあったりします)
Re:放送法の改正 (スコア:1, すばらしい洞察)
そもそも、NASAは高画質な画像を無料で世界中に公開してくれている。
NASAがソースと明記すればOKだから、ウチの会社でも素材に使わせてもらったことがあるよ。
とても感謝してる。
Slashdot本家だったと思うけど、以前かぐやHD動画のストーリーが立ったとき、「で、肝心のHD動画はどこにあるのかね?」という質問が出てたことがあって、正直恥ずかしかった。
Re:放送法の改正 (スコア:1, 参考になる)
BBC、テレビ番組のアーカイブをネットで公開へ--クリエイティブ・コモンズを採用
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20068909,00.htm [cnet.com]
多くの潜在ユーザーが実質的にライセンス料を支払ってBBCに制作させたコンテンツ
この概念がなぜNHKに限ってあてはまらないのかがよくわからない。同じく国民の受信料で番組作ってるのに。
Re:放送法の改正 (スコア:2, すばらしい洞察)
わたしだって、NHKがかぐやの映像を放送以外で公開しなことは無粋だなとは思うけど
だからといって、インターネットで公開すべきであるという「べき」論にはならんと思うよ
嘆願書を出すならばまだしも、上記の「べき」論をもって公開質問状なんてかたちでやるから
ゴロって言われるのさ
Re:放送法の改正 (スコア:2, すばらしい洞察)
BBC:
BBCの番組は「多くの潜在ユーザーが実質的にライセンス料を支払ってBBCに制作させたコンテンツ」
なので「保有するテレビ番組のデジタルクリップを、ユーザーがダウンロード/配付/修正できる」
NHK:
NHKの番組はNHKの著作物なので全放送にコピーワンス信号を乗せダビングも許可しない
粋とか無粋とかいうレベルをはるかに超越した根本的な部分の認識に違いを感じるのですが。
受信料で運営されている公共放送という立場は同じなのにね。
Re:放送法の改正 (スコア:1)
> つまり、前払いしてる以上、どうしたって無償になんかなりえないよね。
あのさ、受信料ってのはコンテンツの利用料じゃないんだけどね・・・
テレビの放送を受信する権利を利用して、受信以外の目的でコンテンツを利用できるって
なんで思えるんだろう
Re:放送法の改正 (スコア:1)