パスワードを忘れた? アカウント作成
29467 submission
宇宙

日本の気象衛星がなくなる? 172

タレコミ by kenmine
kenmine 曰く、
読売新聞の記事によると、気象衛星「ひまわり」の後継機が予算不足のため、調達の見通しがたたない状態になっているとのこと。

現在、日本の気象衛星は、「ひまわり6号」と「ひまわり7号」の2機が運用されており、念願だった軌道上でのバックアップ態勢がとられているが、2010年と11年にはそれぞれ設計寿命を迎えるため、後継機が必要になる。
現在運用中の2機は運輸多目的衛星として、航空管制機能をもたせることで、費用のうち7割を航空局が負担したが、後継機には相乗りしない方針になったため、費用を気象庁が単独で負担することになり、予算の確保が難しいとのこと。

「ひまわり」によって得られる気象データは、日々の天気予報に日本だけでなく、東アジア各国でも利用されているので、観測が途切れるような事態だけは避けてほしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月07日 11時49分 (#1378250)
    「ひまわり」の有用性は国民誰もが認めるところじゃないのか?
    そもそも相乗りにする必要なんか無く、本来の気象観測のために注力して設計、運用すべきじゃないの?
    もちろんこの財政難のなか気象観測衛星の運用コストを下げる努力はすべきで、
    ちょうど衛星位置や運用期間がかぶる案件があれば相乗りするのは歓迎すべきだが、
    それがなければ上げられないなんて…。
    情けなくて涙が出てきますよ。
    • by Anonymous Coward on 2008年07月07日 13時58分 (#1378418)
      元の記事によると管理運用費を含めて1基400億円との事なので、2基体制で800億円。
      10年運用するとして年間80億円。
      1日あたりだと2,200万円だ。
      余り意味のある数字じゃ無いけど、国民一人当たりだと0.18円。
      この金額って国民が「ひまわり」から得ている情報の対価として高いのでしょうか?安いのでしょうか?
      たとえ運用期間が半分の5年になって国民負担が倍になったとしても、
      私個人の感覚としては安いと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年07月07日 13時42分 (#1378404)
      >「ひまわり」の有用性は国民誰もが認めるところじゃないのか?

      スラド国民ならまだしも、「国民」を過大評価しすぎではないですか?
      気象予報はかわいいお姉さんやタレントが空き時間に流すもので、
      これが他コメントにあるような天下国家を揺るがす事態になり得るなんて
      考えも及ばないと思いますよ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年07月07日 15時15分 (#1378490)
    * 「ひまわり後継機」問題 5号から7号までの年表ほか
    国立情報学研究所 北本研究室
    気象衛星:ひまわり5号(GMS-5)→ゴーズ9号(GOES-9)→ひまわり6号(MTSAT-1R)→ひまわり7号(MTSAT-2) [nii.ac.jp]

    * その中の人blog
    気象衛星「ひまわり」が 消滅の危機 [air-nifty.com]

    * 宇宙分野ならこの人
    松浦晋也のL/D
    気象衛星の危機的状況 [air-nifty.com]

    * MTSATシリーズのさまざまな問題
    MTSATにおける考察(将来における衛星システムについて) [geocities.com]

    * ひまわり6号運用システム概要
    株式会社ロケットシステム
    MTSAT-1R 気象ミッション [mhi.co.jp]

    * MTSAT-1R 航空管制システム概要
    国土交通省大阪航空局
    神戸航空衛星センター 航空ミッション [kasc.go.jp]

    * MTSAT-1Rのプレスキットなど
    株式会社ロケットシステム
    MTSAT-1R / H-IIA F7 カウントダウン [mhi.co.jp]
  • by NOBAX (21937) on 2008年07月07日 12時05分 (#1378261)
    財務省の当初予算には入れておかないで
    大臣折衝あたりで復活させれば、
    大臣の評判が上がろうというものです。

    その他、増税への理解を得るとか
    演出としては見え見えだと思いますが。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月07日 12時05分 (#1378263)
    石原家の政治力でなんとかしてくれよ~
  • by tomone (15592) on 2008年07月07日 20時53分 (#1378712) ホームページ
    流石にひまわりが壊れて、米国の協力も得られないという危機を
    経験しないと目が覚めないような気もするけど、
    一度ひまわり情報を抜いたデータで天気予報をシミュレートしてみては?
    スパコンへの入力情報を減らして演算するだけ。
    それでどれだけ天気予報が当たらなくなるかを示さないと。

    いや、天気予報=レジャー情報ぐらいにしか考えられない人にとっては、
    一度船や飛行機が墜落するくらい経験しないと駄目なのか?
    --
    TomOne
  • 地上にはこんなにも無駄なゴミが
    議員のエゴと完了の私欲のために作り続けられているのに。
    使うべきところに使ってくれよ。
    そのために税金払ってるんだ。

    #って書くとまた中二病って言われるのかな
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by elderwand (34630) on 2008年07月06日 21時04分 (#1377952) 日記
    ってなことを、財務省〈=〉気象庁あたりでは言ってるのかなぁ?

    例えば、オーストラリア、ニュージーランドはひまわりの画像を利用しているのだから、誰か予算交渉してこいとか。

    確か防衛省でも受信してる [kktiros.co.jp]よね、とか。

    ロシアだってシベリア、カラフト、カムチャッカでは利用しているだろとか。

    けど、中国が独自打ち上げ [peopledaily.com.cn]してるのは痛いね。

    え?受信料を徴収だって?それはないでしょ!

    • by Anonymous Coward on 2008年07月07日 12時13分 (#1378270)
      いや、そういうことを交渉してもいいですけど、相手国からは
      「ケチな国=日本」ってレッテル貼られますよ、それでもいいんですか?

      静止軌道は有限の国際的な共有財産ですし、静止気象衛星によるデータ提供は国際貢献の一環で、
      静止気象衛星の体制を整える際、5機で監視するという枠組みのなか(後に参加する国が増えてますが)で
      日本が1機(西太平洋)担当し続けている、という実績の大きなものです。

      #日本国内の気象庁予算以外からお金貰ってくるのは別問題。

      親コメント
    • Re:予算提供先探せ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年07月07日 11時37分 (#1378240)
      > 「ひまわり」によって得られる気象データは、日々の天気予報に日本だけでなく、
      > 東アジア各国でも利用されているので、観測が途切れるような事態だけは避けてほしい。

      というタレコミ文からは、そういう議論に持って行きたいという意図が読み取れますね
      親コメント
    • 実は、東アジアでは「あると便利、無くてもいい」ぐらいしか重要視されてないとか。

      ……まさかね。
      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
    • by halmaki (10619) on 2008年07月07日 12時59分 (#1378346)
      独自で衛星打ち上げる国へのODAを打ち切って、その浮いた予算を転用するってのはどうかな?
      親コメント
  • 質問 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年07月07日 12時09分 (#1378268)
    あんまり衛星とか詳しくないんだけど、設計寿命ってこんなに短いものなの?

    関連ストーリーを見ると
    「ひまわり6号の正式運用が2005/06/28(打ち上げが2005/02/26)」
    らしいんだけど、2010年に設計寿命が尽きる。

    5年も動けばスゴイ!の世界なのかもしれないけど
    衛星1機の単価は高いし(いくらかはしらないけど数十億くらい?)
    じゃあ1年あたりの単価は?とか天気予報1日分はいくらなの?
    とか考えると次を打ち上げるのはどうなんだろう。とは思ってしまう。

    たとえば今、気象衛星が無くなったら、天気予報はどうなるのか?
    衛星なんてなくても勘と経験でなんとかなるのか?
    命中精度が今の7割くらいになるのか?2割とかになるのか?
    打ち上げる予算をつけるくらいなら、今の半分くらい(の写真の枚数)でいいから
    他から借りた方がいいのか?
    次打ち上げるなら、寿命をもっと延ばせないのか?

    何かいい方法は無いのかなぁ?
    # 国策として日本が打ち上げることが本当に1番いいのか?も含めて
    • Re:質問 (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年07月07日 12時46分 (#1378330)
      >あんまり衛星とか詳しくないんだけど、設計寿命ってこんなに短いものなの?

      こんなものです。
      姿勢制御とか、軌道の位置確保とかに噴射剤を使うのですが、その使用見込みで寿命がきまります。
      思ったよりも使わないで済んだ、とかの僥倖が重なって設計寿命3年の衛星が10年運用してるとか
      様々ですが、設計寿命を越えたらいつ壊れてもおかしくない、という覚悟が要ります。

      ところで、5年もメンテナンスフリーで動いている機械って一般的に言ってすごいと思いませんか?
      枯れた技術のものでなくて、最先端技術の寄せ集めで、ロケット打ち上げで高Gがかかって、
      絶えず宇宙線を浴びる酷使される環境下で、ですよ?

      >たとえば今、気象衛星が無くなったら、天気予報はどうなるのか?
      >衛星なんてなくても勘と経験でなんとかなるのか?

      気象衛星がなくて勘と経験でしていたころに起きた事故 [wikipedia.org](JST失敗知識データベース [jst.go.jp])
      海峡を渡るのさえ命がけになります。ましてや外洋の運航は困難になるでしょう。
      輸出入に関わる海運は天候の見極めが難しくなったり保険料が高くなりでコストが高くなり、
      天候が荒れたらすぐに港に帰れる近海での漁業に制限されるかもしれません。
      貿易立国たる日本の経済は成り立たなくなり、食卓からは豊富な海産物が消えるでしょう。
      他の農産物も、急な天候の変化に対応できなくなり、水害などによる影響で安定した食糧供給が難しくなるかもしれません。
      (以上、多少大げさな予想図終わり)

      今回、存続の危機にたっているのは日本の“静止”気象衛星なので、
      衛星観測がゼロになるわけではない(極軌道のものがいくつかある)ので
      まったくデータゼロになるわけではないけど、極軌道だと1つにつき1日2回、
      静止軌道だと1つあれば1日24回の観測。
      台風のような急激な変化をする現象の把握には静止軌道なしは考えられません。

      ちなみに、タレコミ元 [yomiuri.co.jp]には「GOES貸すのは1年だけね」って釘が刺されてます(何でタレコミから削ったんだ)ので、「借りてくる」選択肢はなし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年07月07日 12時31分 (#1378307)
      記事本文も2010年と11年となっていますけど・・・、記事のリンク先の読売新聞だと、

      ひまわりは故障に備えて2基体制で、現行の6号と7号はともに2015年に寿命を迎える。衛星の製造は5年かかるため、8、9号の関連費用を来年度予算に盛り込む必要がある。
      と、あくまで寿命は2015年で、それに間に合わせるため、来年度には開発をスタートしたい、となっていますよ。
      親コメント
  • 民間で (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年07月07日 12時15分 (#1378274)
    気象衛星を打ち上げて、気象庁や気象情報会社、東アジア各国に情報を売り込む商売はいかが?

    #釣堀なのでマイナスモデで結構
  • by tmiura (6268) on 2008年07月07日 12時25分 (#1378289) 日記

    先日成立した宇宙基本法 [srad.jp](施行は8月末かな?)、ないし、 それを根拠として設置される宇宙開発戦略本部とやらがものの役に立つのかどうかの試金石ですね。

    気象は(軍事も含め)国家戦略上重要だろうに。

  • ひまわりの代わりに、富士山レーダーを復活させればよいんだよ。

    レーダー設備も最新のドップラーレーダーとかにして、
    富士山以外に東北や四国、九州、沖縄の山頂にも同様の設備を作るんだ。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...