パスワードを忘れた? アカウント作成
97757 submission
GUI

Window Manager をおすすめ、または解説してください! 83

タレコミ by nijimasu
nijimasu 曰く、
最近 Ubuntu を入れたばかりの Linux 初心者です。
いくつか Window Manager をインストールして自分好みのものを探していますが、
たくさんありすぎて途方にくれています。
そこで、/.の皆さんのお勧め WM を教えていただけないでしょうか。
また、それぞれの WM の特徴を“派閥図”を用いて簡単に解説してもらえたら最高です。
よろしくお願いします。

(※これは、“スラッシュドットへ聞け”へのタレコミです)
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by azazaz (24181) on 2009年05月23日 13時10分 (#1571421)
    初心者ならまず標準のままで使ってみて、不満を感じたときにそれを満たしてくれる
    Window Managerを探してみればいいのではないでしょうか。
    OSのバージョンアップ等を考えると、標準のまま使う方がトラブルが少ないと思います。

    というわけで、私のお薦めはそれぞれのディストリビューションで標準で使われるWMです。
    • そんなに怖くない。圧倒できると思ったから、標準でないWMにしようと。他のID持ちに話したら全員、それでいくとなった。

      親コメント
    • 自分の場合「Xは使いたいけどKDEはいらん」という状況に出会ったことがないので。
      XfceやRoxはともかくKDEとGnomeはたいていのパッケージですぐ使えるだろうし、
      すでに総合環境が入ってるならとりあえず標準のでいいんじゃないだろうか。

      以前は、qvwmとか、Windows98にbb4win入れてX上ではblackboxとか、
      操作感合わせる為に頑張ってたけど、最近はあんまりそういうことやらなくなった。

    • by Anonymous Coward

      > 不満を感じたときに
      初心者が「不満を感じる」ことはありません。どんな不便な思いをしても、新型インフルエンザに感染した高校生のように自分を責めます。さもなければ、「ハードディスク [srad.jp]が壊れた」と思うだけです。
      どちらにしても、ソフトウェアの出来が悪いために不便を感じるという事象は彼らの想像の範囲外なのです。

      • by Sukoya (33993) on 2009年05月23日 16時51分 (#1571514) 日記

        近年、恐ろしく使い物にならなくて変更推奨なマネージャなんて見たことないでありますよ
        せいぜい自分好みにカスタマイズするぐらいでありましょう?
        目的も目標も無しにオススメなど……

        ……頭の片隅にVistaという謎の単語が浮かんだのはきのせいですよ!!!

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年05月23日 13時19分 (#1571424)
    DEではなくてWMを知りたいということからエスパーして,GUIのソフトはあまり使わない,ターミナルエミュレーターさえあれば幸だという人なのではないでしょうか.
    そんなあなたにオススメはawesomeなどのタイル型WMです.画面を有効に使えてキーボードから手をはなさずに作業できます.
    http://jp.tilingwindowmanager.org/ [tilingwindowmanager.org]
    • タイル型WindowManagerのawesomeを使っています。大抵の操作はキーボードで行えるため、初代Aspire oneの貧弱なディスプレイ解像度と使いにくいトラックパッドでも快適に操作できます。

      慣れない人には取っつきにくいかも知れませんが、タイル型ウィンドウマネージャの操作性と軽量さは、ネットブックでこそ最大の力を発揮すると思います。

      もちろんXinerama対応なのでマルチディスプレイのデスクトップでも動きます。自動的にリサイズされるのでウィンドウの配置や置き換えも楽ですし、広大な領域を有効利用してくれるので重宝します。

      http://awesome.naquadah.org/ [naquadah.org]

      --
      _/\_
      -o-o-
       ~
      親コメント
    • by y-stm (36170) on 2009年05月24日 0時00分 (#1571683)

      私もタイル型WMを推します。
      WindowsやOSXなどのメジャーなOSからUnix系に乗り換えた人にとって使いやすいのは、
      おそらくGnome,KDE,LXDEやXfceなどのいわゆる統合デスクトップ環境でしょうが、
      私にはメジャーなOSの操作感を模倣、追随しているだけのような気がします。
      統合デスクトップ環境を前提としない、twmやfluxboxも試したことがありますが、上記の統合環境が重たい場合の代替用途レベルの使い心地だと感じています。
      #軽さ以外の理由で上記軽量WMを使っている方はぜひ教えてください。知りたいです。

      これらに対し、タイル型WMは非常にユニークなユーザーエクスペリエンスが得られます。
      とにかく、多くのGUIでは「いかにして情報一覧性が高くなるように各窓を配置するか」を自分で考えなければいけませんでしたが、それから解放されるのが大きいです。
      使っている様子を紹介した動画1 [youtube.com],動画2 [youtube.com]もあります。キーボードによるGUI操作の妙を味わってみたいならぜひお試しを。

      #Ubuntu使っている人に「xinitから始めよ!」って酷過ぎない?
      #初期状態での使いやすさを追求した分、Linuxの魅力であるカスタマイズへのハードルが無闇に高くなっていると思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      というか、そのエスパーが当たってるなら、
      タイルなんていわずフルスクリーン型でもいいのでは?

      #普通のWMには興味ありません。透過型、タイル間の配置の自動化機能つき、など、単に窓が複数出るだけじゃなく「複数の窓のあいだの連携」を考慮してるVMが居たら私の前にきなさい。

    • awesome-wmなどで検索するといいかもしれません。
  • 全部試す (スコア:2, すばらしい洞察)

    by okky (2487) on 2009年05月23日 17時39分 (#1571536) ホームページ 日記

    すると、案外似たようなものが沢山あることに気がつくはず。その中で、基本的なコントロールのレイアウトが好みのものを選べばよい。

    あとは、色や縁の太さ等のコントロールがしやすいものを選べば、自分でどうにかできる。
    色や縁の太さ等のテンプレートが多いものを選べば、自分でどうにかしなくても好みに近いものは得られる。

    あえて言うなら。twmのような WindowsやMacOS, NeXTなどとも違うインターフェースのものは、いきなり嫌わないでしばらく使ってみるとよい。自分が慣れていないものは拒絶しがちなものだが、それ故に食わず嫌いになりがちなのも事実。そのようなものにあえて立ち向かう程の暇人時間があるならば、試してみるべき。意外と考えて作られているのだということが判る。

    そうでなければ、今まで使っていたOSと可能な限り Look & Feel が似ているものにしておくのが無難だ。意外と細かい所が違うので後にイライラする羽目に陥るが…。

    --
    fjの教祖様
    • 試す順序 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年05月23日 20時19分 (#1571616)

      デフォルトであることの多いGnome, KDEあたりは使ってて困ることはまずないからいいとして
      最初にicewmとかの超軽量を試すことをお勧めします。その際はGnome, KDEなどの一部は絶対共存させないで、純粋にX+WMだけ。WMがGUIのなかでどのような役割を果たしているのか分かることでしょう。
      それから、xfceとかenlightenmentとかの中堅どころ。この辺から重量度と使い勝手のバランスが見えてくるはず。
      最後にAfterstepとかの「収斂進化していない」変種。一目ぼれできればめっけもん。ここからGnomeに帰っていくのもまたあり。

      # わからないながらに手探りで進んだ人なので袋叩きが怖いAC
      # KDE4をメインにしつつ異常時のサポートにiceです。Gnomeは苦手だ。

      親コメント
  • どっちかというとX [srad.jp]トピックの話題のようjな気がする

    参考までに(デスクトップ環境ばかりですが)
    enlightenment [srad.jp](該当なし)
    GNOME [srad.jp]
    KDE [srad.jp]
    Ximian [srad.jp]

  • 自作 (スコア:2, 興味深い)

    by Deasuke (34806) on 2009年05月25日 2時42分 (#1572135) 日記
    私がLinuxを初めてインストールしたころはとりあえずtwmを使いつつ勉強も兼ねて自作しました。Window Managerにこだわるんだったらやっぱ自作じゃないですかねぇ。
    # XSelectInput(display, rootWindow, SubstructureRedirectMask|...);
    --
    Best regards, でぃーすけ
  • by Anonymous Coward on 2009年05月24日 11時08分 (#1571870)

    以前2chのWikiにubuntuユーザー向け軽いWM、ターミナル、ファイルマネージャガイドを書いた者だが
    なにしろubuntuは「C-xcや:q!で終了するようなエディタは一般的とはいいがたく」とか
    中の人が平気で言うディストリというイメージが強く、書いてて非常に抵抗があったわさ。
    実際、すべてをマウス操作で完結できるようにとアドホックな拡張がわらわら入ってるような環境って
    CLIや伝統的なサイドから見るとかえってごちゃごちゃして面倒だったりするから、
    「運営側」から見ればPCUNIXの入門書/サイト聞きかじりのサポートなんてやってられないんだろうし。

    なので、あくまで自己責任ってことを前提に、ここはやっぱりFluxboxかevilwmを推す。
    なんでかって言うと、Alt+Tabでのアクティブウインドウ切り替えがきっちりサポートされてるから。
    Windowsから来ると、それができる、できないで操作のストレスがまるっきり違ってくるのよね。
    単に「GNOMEの重さ以外は不満ないよ」という人ならIceWMも違和感は少ない。
    フォントや見た目をある程度気にする人ならGTK2ベースのkahakaiやsawfishならアンチエリアスも効く(はず)。

    なお、GNOMEを抜けると、GNOMEが勝手にやってたフォント設定やキー設定なんかは解除されるので
    自分で明示的にやらなきゃならなくなるけど、間違ってもMLなんかで聞かないほうがいいと思うよ。
    「そんな環境は…」とか言われかねんし、あくまで自己責任ってことをお忘れなく。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月23日 12時40分 (#1571415)
    初心者がWindow Managerを選ぶ機会は少なくなったはずだが。
    チープな環境を追究したいなら、jwm、blackbox系、icewmとか。キーボード指向のevilwmも好き。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月23日 12時41分 (#1571416)
    せめて、
    - どういうモノを試してみたのか
    - それらの気に入った点、気に入らなかった点
    - どういう機能あるいは見た目が欲しいのか
    くらい書けないんですかね?
    • Re:教えて君失格 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年05月23日 12時58分 (#1571420)

      トピック立ててるくらいなんだから、個人向けサポートじゃなくて
      一般論や自分の好みで語ればいいんじゃないの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        条件がある程度限定されないとお勧めもできないわけで。

        「今日お昼ご飯何食べればいい?」と同じぐらい答えるのが難しい。

        • Re:教えて君失格 (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2009年05月23日 15時30分 (#1571476)

          その昼ご飯の質問に関しては、それほど答えるのが難しい部類には入らないような気が。

          いくつか候補を挙げて相手の好みに合致すれば万事解決。
          合致しなかったら、その時点で次の手を考える。

          この程度の質問にすらサラッと対応できないようだと、デートのときに昼ご飯の時間すら相手を楽しませられないんじゃないかなあ。
          明確に食べたいものがないときの相手側の要求って、今回のWMに関する質問の比じゃないくらい曖昧だし。

          親コメント
    • タレコミ人です。
      DE と WM の違いもよくわかっていませんが、試してみたのは KDE,xfce,icewn です。
      個人的な希望では軽くて初心者に優しいものなのですが、
      私の希望に合うものを探してくれっていうよりは、
      普段 PC UNIX を使ってる人の雑談が読みたいという理由でタレコミました。
      簡単なレビューがたくさん集まれば、私以外の人にも役立つストーリーになるのではないかと思ったのです。

      私が試したものの中では xfce が気に入ってます。

      #1571421 の“標準のまま使う方がトラブルが少ないと思います”は、なるほどと思いました。

      親コメント
      • xfceでkinput2が使えなくて使うの諦めました。

        親コメント
      • Re:教えて君失格 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年05月23日 17時43分 (#1571537)

        ではここで、敢えてトラブルを勧めてみよう。

        1. ディストロの構造を探求して、X だけが起動する環境を実現してみよ。
        (ルートウィンドウだけでは操作できないから、 適当なターミナルだけでOKとする)

        2. ウィンドウマネージャを上げず、メニューやタスクバーなどのデスクトップ構成要素を
        個別に起動して、デスクトップとウィンドウマネージャの機能的な違いを体感せよ。
        (住み分けはちょっと曖昧だけど)

        3. ディスプレイマネージャとデスクトップとウィンドウマネージャを、変態的に組み合わせ、
        かつ自分好みにカスタマイズして、OSSの自由を享受せよ。
        (プロプラでも不可能ではないが...)

        # 健闘を祈る。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年05月23日 12時52分 (#1571417)
    あまり流行っていないけどね。
    • by SteppingWind (2654) on 2009年05月23日 18時24分 (#1571559)

      重い重いと言われていたEnlightenmentでさえ, 最近の重量級プログラム(FirefoxとかOOo, GIMP等)を快適に使える環境であれば誤差範囲みたいなものです. PentiumIII 500MHzにメモリ192MBなんて環境でさえ特に問題なく使えていましたから. そういう点では, 軽さ求めてtwmを選択するのは今日的には的外れだと思います. もちろん機能としてtwm以上の物を求めていないので, 余計な物が無いほうがいいというのはありだと思いますが.

      ウィンドウマネージャを選択するポイントは次の3つでしょうか

      • 仮想(マルチ)デスクトップをサポートするかどうか
      • コマンドランチャ等のウィンドウ制御以外の機能を必要とするか
      • ウィンドウの配置制御・設定にどの程度の機能を要求するか

      最初の仮想デスクトップは現在ではほぼ標準的な機能ですが, twmみたいな古典的な物ではサポートしていないので, 必要と考えるのならもうちょっと最近の(大体fvwm以降のほとんど全てが当てはまりますが)ウィンドウマネージャを選ぶことになります.

      次の項目は統合デスクトップを前提とするかどうかってことですね. 例えばBlackbox [sourceforge.net]なんかだとコマンド起動や各種設定なんかは統合デスクトップのユーザインターフェイスを前提としていて, ウィンドウマネージャとしてはウィンドウの操作そのものに特化しています. これはこれで一つの見識なんですが, 統合デスクトップなんて面倒くさいものは使ってられないなんて人には自然と候補から外れることになります.

      最後の配置制御のカスタマイズなんですが, 通常のウィンドウ配置に加えて, アプリケーション毎のデフォルト位置設定, 優先度指定, 仮想デスクトップでのsticky設定あたりですね. 単独のウィンドウマネージャだとほとんど機能的な差異は無いんですけど, 統合デスクトップに付属のウィンドウマネージャだと(具体的に名前を出すとちょっと前のkwmとかだと), このあたりの機能が貧弱で使い勝手が悪かったりします.

      個人的には, ウィンドウマネージャはもっと重くてもいいと思うんですけどね. 最近はエントリレベルやチップセット内蔵グラフィックでも10年前のハイエンドグラフィックボードを凌駕する処理性能を持っているんだから, 仮想デスクトップで他のデスクトップの動作状況をサブウィンドウでライブで見れるとか, よくある擬似透過画面とかじゃなく, 動作中のウィンドウ間で動的にα値を設定して下の画面の動作状況を透かしてみるとかができるウィンドウマネージャなら重くても価値があると思うんですけどね.

      親コメント
    • by mayuge (25316) on 2009年05月23日 16時09分 (#1571495) ホームページ

      twmは昔からメモリ食いすぎで重いことで有名です。
      軽さのみを求めるのならば、IceWM
      http://www.icewm.org/ [icewm.org]
      あたりがいいのではないでしょうか

      親コメント
    • by jsi (25633) on 2009年05月24日 14時09分 (#1571949)

      作業に集中できる白黒の市松模様の背景と、ktermが登録
      された高機能ウインドウマネージャのtwmがあればあとは
      何もいらない。

      親コメント
    • by wac (6194) on 2009年05月23日 13時22分 (#1571426)

      ここ数年は wmx をちょっと改造したやつかなぁ。
      仮想デスクトップごとに、どどーんと大きなウィンドウを置いて
      基本的にあまりウィンドウを操作しないので、シンプルなコレが一番。

      親コメント
    • 軽さを求めるなら fluxbox がお勧め。今も開発が続いていて、カスタマイズも容易です。
      ただし、マウス操作主体の Windows 的な操作をしたい場合は別なウィンドマネージャが良い。
      ちょっと情報が古いかもしれないけど、Momonga-fluxbox-HOWTO [momonga-linux.org]が分かりやすい。

      仕事用マシンは fluxbox、遊び用は gnome としています。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      nvidiaのドライバが頻繁にアップデートするのでテスト用に最近入れました。
      そしてXサーバの不審な挙動が明かに...orz

    • by Anonymous Coward
      mwm立ち上げてなんかカッコいーなーとかSunView立ち上げてなんか雰囲気違うーとか遊んでたな。でもメインはtwmでした、必要最小限の機能があって軽くて。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月23日 12時53分 (#1571418)
    ウィンドウマネージャを変えていろいろ試せます。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月23日 13時17分 (#1571423)
    日常的に複数のUNIX-OSで仕事をしているものの、たいていはTelnet/SSHで使用して
    WMをほとんど使ったことがない。10数年前のtwm/mwmで知識が止まってます。

    昔々のWMと比べて最近のは何がどう進化したのかジジイに教えてくれまいか。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月23日 13時48分 (#1571434)
    超シンプルなものしか進めないでしょう。
    • by ef (25263) on 2009年05月25日 8時00分 (#1572149)
      wm2 [all-day-breakfast.com] かなぁ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      右(もしくは左)手でしかキーボード操作したくない気分の時はこれ、とか
      マウスに手を伸ばすのダリーって気分の時はこれ、とかありませんかね。
      #ねーよ
    • by Anonymous Coward

      じゃあ Enlightenment を推すぜっ!

      ……まだあんの?

      • by Anonymous Coward
        > じゃあ Enlightenment を推すぜっ!

        親コメントには、「超シンプル」とありますが……?

        twm が駄目なら uwm ?
        • uwmはもうだいぶまえから更新が止ってますよね。X11R5の時代にすでにコンパイルが通らなくなってました。 また、現代のXアプリには終了をウィンドウマネージャの出してくれるメニュー(アプリケーションのタイトルバーの左の方を押すと出てくるメニュー)に依存しているモノもあり、uxmではアプリが終了できなかったり。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年05月23日 15時41分 (#1571480)
    標準のやつで満足してるのかなぁ?
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...