
alpの日記: freerouting と corretto
日記 by
alp
- Amazon corretto の入っている環境に freerouting いれたら全く動かない。1.4.4, 1.4.5, 1.5 全部ダメで、runtime 関連なんだけど、そもそも freerouting で Java 環境同梱だよね? corretto 消しても、サラにして入れ直しても、OpenJDK, Java8 jre で全部だめ。どこかに設定が消え残っている模様。
110mm/112mm はあんまり気にしていない、というかこのプリンタの本来の用紙が実は分かっていなかったりします。寸法測ったところだと 110~113mm ぐらい、コアあり、径 50mm ぐらいまでが使えそうかなと思って。その後で検索したところ printy-net には専用プリンタの用紙が複数種売っていますが、これより圧倒的に高いのね。長くはあるんだろうけど。
#目的は測定器の結果の確認ですから、日持ちとかは無縁だったりします。
#まぁりんごの猿真似だよねぇ。MacOS の UI が良いとは思ってないけど。
OSS ライセンスで配布されているものは現行の定義上無保証です。 公共財として使うのは使う側の全責任。造り手側は、作成者の仕様 意図以外は何も保証していない。
#いやなら自分で御守りしろ、だよねぇ。
お大事に。
リンクは特になさそうだったので、文中の何かのキーワードに対して SEO を仕掛けておいてカモを絡め取る仕掛けかも知れません。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー