cvmontoの日記: Mozilla、Firefoxに専念し、Thunderbirdを切り離しへ 52
日記 by
cvmonto
マイコミジャーナルの記事によれば、
Mozilla CorporationのCEOであるMitchel Baker氏が、Thunderbirdを切り離し、
Mozillaの開発およびプロモーションをFirefoxに絞ることを明らかにしたらしい。
ソースは
CEO自身のBlogの書き込みのようだが、これによれば、
Thunderbirdの今後については、Mozilla財団類似の新しい非営利団体を設けてFirefox同様のビジネスモデルを構築する案、
ThunderbirdプロジェクトをMozillaの子会社とする案、
SeaMonkeyのようなユーザコミュニティとして独立する案の3つを挙げているようだ。
MozillaがFirefoxに集中している現状は見ての通りなわけだが、Thunderbirdのチームが新たな可能性を求めて外に出ようとするのは良い方向だろう。
ただ、
Mozilla CEOがわざわざGoogleについて言及しているように、Mozillaがそもそも
Googleからの収益に完全に依存している企業であることから、今回の動きにGoogleの影がちらついて見えるのは仕方のないところだろう。
肝心なことが抜けている (スコア:2, 興味深い)
Re:肝心なことが抜けている (スコア:0)
Re:肝心なことが抜けている (スコア:0)
最近は製品に魅力を感じない (スコア:0, フレームのもと)
セキュリティだけじゃなく「軽い」も売りだったんじゃないの?って思うことが増えた。
Thunderbirdもなんかこう、今ひとつしっくりこない。手に馴染まないというか。
Linuxでのメイル環境はEmacs+Mewに、Windowsでのメイル環境はBecky!に戻してしまった。
柔軟なカスタマイズ性やアドオンによる高機能化を充実させる前に、
まずプロダクトとして地に足の着いたものに仕上げないと先細りするんじゃないかと思う。
別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:3, 参考になる)
伝聞した方が間違えていたのだと思いますが、Firefoxは軽さを売りにしているわけではないです。
この三つが目標ではないですか? 例えば、トップページ [mozilla-japan.org]に記載されていますよ。そういう意味で、Firefoxは「地に足の着いたもの」に一応なってます。また残念ですが、Firefoxの母体はMozillaですので、拡張を追加すれば、必然的に、Mozilla並の重さになります。
というわけで、ACさんがFirefoxがなじまないのであれば、それは仕方ないことです。所詮、Webブラウザなんてそんなものですし。
私としては、今回発表されたように、MozillaがFirefoxに専念してくれることは望外のことです! Firefoxって、バージョンアップするたびに拡張がいらなくなるんですよ。
All your base are belong to us
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:1, すばらしい洞察)
これが世間一般的に言う「軽い」じゃないの?
もっとも拡張しなければIE6に毛が生えた程度の機能。
他のタブブラウザ並な機能にすれば必然的に重くなり、
拡張によるセキュリティに対するリスクも高まる。
> Firefoxって、バージョンアップするたびに拡張がいらなくなるんですよ。
実質的にはデフォルトで拡張が入っているか入っていないかの違い。
同じ動作コスト(CPU、メモリ、etc)で機能アップしてるならわかるが
残念ながらそうじゃない。
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:0)
> * (Internet Explorerより)安全で
> * (Internet Explorerより)拡張しやすい
速いと軽いってなにが違う?
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:2, すばらしい洞察)
速いのは、レンダリング速度が速いとか、そういったものです。ページを表示したり、処理する能力。
軽いのは、使用するメモリ量や、CPUの負担割合が少ないことです。
Firefoxは、メモリ・CPUともに相当消費するので、ページの表示は「速い」ですが、「重い」んです。もちろん、現在ある画面表示型Webブラウザと比べての話です。軽いWebブラウザの究極は(おそらく)テキストブラウザですし、速いWebブラウザはOperaやSafariの様なものだと思います。
All your base are belong to us
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:0)
いくらレンダリングスピードだけ速くても、起動が重かったり何かに付け遅ければ速いとは言わん。
速いって、総合的なもんだろ?
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:1, 参考になる)
Mozillaの競合他社によると [apple.com]、HTMLパフォーマンス、JavaScriptパフォーマンス、起動時間の全てでIEより速いそうですよ。
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:0)
そう思わない人もいる。
明確な指標が無いのに総合的もなにもない。
何かと比べてどうということではなく、そういうスローガンで作るということだと思う。
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:0)
体感的なものに明確な指標を持ち込みたがるのは、バランス感覚の欠けた人間がなんとか方向性を見失うまいともがいているさまにも似ていますね。結果はなんともちぐはぐ。
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:0)
その前提ですとこの話は「そんな人もいるね。じゃおしまい。」で絶対に噛み合わなくて問題にしようがありません。結果は当然ちぐはぐ。
体感的なものであっても科学的な考察なくしては議論は成立しません。そのためにはたとえ不完全であっても指標は必要です。指標が無いからと逃げるのも良くない。
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:0)
ハードウェア能力が乏しければ「遅い」「重い」で(言い方悪いが)ゴミ。
多機能他機種で展開するOperaが少ないリソースかつ高速で動き
穴があまりないところを見ると作り方に問題があるんじゃないの?
で、軽くなった3系統(1.9)ではやっぱりデカイ穴がわんさか出てきそうな悪寒。
その指摘は、場違いだと思います。 (スコア:1)
ACさんの仰られる事は、Firefoxを他の競合相手と比べれば、その通りだと思います。ところが、FirefoxはOperaと競争することを主目的に置いてません。Firefoxの目標はInternet Explorerで、他の方もデータを示していますが、速度・安全性・拡張性で大体達成しています。
今回のストーリにあるように、Thunderbirdは手放されつつあるのに、Firefoxがそんな状態ではないのは、ある程度目的を達成し、成功しているからではないでしょうか。ですから短期的には、FirefoxはOperaにはならない、ということです。
#ちなみに、この返信は京ぽんのOperaからです。アンチではないですよ。
All your base are belong to us
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:0)
セキュリティもIEと差がない頻度で穴が見つかりfixが出る。
「拡張しやすい」を除けば全然目標に達してない、むしろ後退しているように見えますが。
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:1)
ちょうど今がハイプ曲線 [kogures.com]の山が過ぎたところに来ているのでしょう。
恐らく皆、Firefoxが出た当初は「Highlyな穴は殆ど無いんだろうなぁ」と期待してたんだと思います。
まぁしばらく経つと「やっぱり世の中には、そんなクォリティのソフトウエアなんて殆ど無いっすよねw」と、当たり前のことに気付くという。
Javaなんかも当初はセキュアさを売りにしていましたが、後からsandbox破れ脆弱性がぼろぼろ出てきて、今じゃただ「Javaはセキュア」と宣伝しても誰も盲信しなくなりました。
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:0)
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:0)
基本設計が間違ってるんじゃないかと思うわけですよ。
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:3, 参考になる)
気のせいでしょう。Secunia [secunia.com]から、2007年度の危険度の高いセキュリティホールの発見比率を抜粋してみます。
IE7
Firefox 2.0.x
Opera 9.x
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:0)
携帯端末も含めれば幅広く使われてるOperaには穴があまりないところを見ると
やっぱり根本が腐ってるんじゃないかと。
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:0)
バレバレですなw
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:0)
いつから「Internet Explorerより速くて」になったんだろ?
開発当初は、「Mozilla Suiteより速くて(当社比)」じゃなかったっけ?
Re:別に軽いのが売りだったわけではないです (スコア:0)
というか拡張機能が大きな魅力の一つなんですよね。
ThunderbirdはマルチOSな環境で何年もメインで使ってるので、なくなるのはとっても困るかもしれませぬ。
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:3, 参考になる)
現在のMozillaの通常配布されたWinものは基本的に486?なコードなので
MMXとかSSEとか使っていませんから最近のCPU向けにコンパイルすれば劇
的に早くなりますよ。特にJpegはMMX以降向けの高速アセンブラライブラリ
がありますしPNGもライブラリからコンパイルすればかなり高速化されます。
但し、拡張で動かないものも出る恐れはありますが。。。
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:1, 参考になる)
GW特別企画:最速Firefoxをビルドしよう
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0704/29/news011.html
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:1)
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:0)
最近はきにせずに、出来合いのバイナリをもらってくる様になっちゃったけど。
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:0)
そういうのはOSなり、ユーザがインストールしたライブラリに任せればいいと思うんだけど(メモリ使用量も減らせるし)、なぜ自前主義なんだろう?
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:0)
でも、Windows 系ではどのソフトも自前で JPEG ライブラリを持つのが普通でしょう。標準的な JPEG ライブラリといえるものがありませんから。
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:1)
っ .NET Framework
GIF/JPEG/PNG/BMP/ICO/WMF/TIFF 辺りならサポートしてますよ。
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:0)
何を言ってるんだそんなの当たり前じゃねえか
それ以外でどうやって使うんだ
と思った俺は*BSD側の人間
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:1, 興味深い)
Firefox の重さをアドオンも含めて論じてしまうのはあまりよくないと思うけど、ユーザから見ればアドオンを含めて Firefox だからしょうがないよな。アドオン無しじゃ使う気にならないのも確かだし。あとメモリ管理がタコというか無闇に食いすぎる気はする。Thunderbird もその辺の事情は同じ。
特にメモリ管理やレンダリングの重さに関しては Ver.3 で Gecko やアドオン管理機構の改善を含めてよくなると言う噂は聞いてるけど、実際にどれくらいどうなるんだろう。今出てるβ(α?)版でも実感できるくらいなのかな?
まぁそれでも今のところ、機能だけから見てもアドオンを含めた Firefox なり Thunderbird の代替になるソフトって個人的には無いのよね。今回の方針変更でどう転ぶのかちょっと心配。
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:0)
http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/sunbird/ [mozilla-japan.org]
Thunderbirdは、リモートメール機能がないのが痛い。スパムメールなどは
サーバー上で削除したいひとなので。
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:1)
なぜかmozilla-japanのほうは更新されてませんが・・・
非公式日本語パックも出てます。
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:0)
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:1)
SeaMonkey [mozilla-japan.org] の Composer もあるので、Nvu は開発が止まってもまあいいかな〜という気がしてます。
それ以前に、Nvu [nvu.com] って「Mozilla 製品」とは言えないのでは... まあ、厳密な意味では SeaMonkey も「Mozilla 製品」の枠外に出てしまいますが。
dou? (スコア:0)
>なんかこう
dou?
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:0)
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:0)
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:0)
なんら根拠となるものを示さずに、こういうことを書くのはどうかと。
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:0)
何か使い方を間違ってませんか。
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:1)
>何か使い方を間違ってませんか。
自宅のディスクトップにインストロールした人が、
バグ等による何らかの被害(誤操作やウィルス感染を含む)にあって
データが消えてしまったらそういうんじゃないですか?
そういう人にとっては会社のPCで使っているアウトロックは、
データが消えても、管理者に言ったら
なんとかさせられるのでとても信頼性が高いと感じるかもしれません。
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:0)
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:1)
おや?ディスクトップに「Thunderbird」ってアイコンないですか?
Re:最近は製品に魅力を感じない (スコア:0)
"デスクトップにインストール"ですよ、"desktopにinstall"
ユーザへの影響は? (スコア:0)
Thunderbirdは2になってからspamフィルタの性能が落ちた気がする
これでアップデート頻度が落ちたら引っ越すかも
Re:ユーザへの影響は? (スコア:1, 興味深い)
これは、なんとも言えないと思いますけどね。最も理想的な展開は、Thunderbirdが人気ソフトになることですが、それが出来れば苦労はしない、というところでしょう。
まず、ThunderbirdはMozilla.comが5人や10人雇ったところで、どうにもなりそうにない、と言う状況が前提としてあります。そして、もう一つのポイントは、Googleのヒモ付きでは、なかなか具合が悪いというところです。Tag付けのようなことをやられて、GMailを経営するGoogleがいい気分なわけありませんから、Mozilla.comから独立するのは、」(野心的な機能の実装が可能になるという点で)開発側にとっても、メリットのある話です。Google以外に、メールクライアントの分野に投資して回収できる能力のある会社があれば、話は早いのですが、まず、現状でメールクライアントで商売するのが絶望的に難しい、と言えます。逆に言うと、現状のThunderbird開発はほぼ慈善事業のようなものだということです。私自身はメールクライアントという分野自体の将来性はまだまだ捨てたものではないと思っていますが、今のThunderbirdにはあまり将来性を感じないのも事実です。
Firefoxはマーケティングの為にいろいろやっていますし、新機能開発にも力を入れています。新機能はたとえユーザーに全く魅力がなかったとしても、開発コミュニティには重要で、そうやって人材を常に発掘し続けることも、欠かせない開発サイクルの一部です。その辺が、Thunderbirdと最も違う点でしょうね。
The Book of Mozillaを再び書き換える日が来たという事でしょう。
Re:ユーザへの影響は? (スコア:0)
>引っ越す
ところで、SPAMフィルタは「学習」することで賢くなっていくわけですが、
そのフィルタの学習情報「を」ほかのメールソフト(のSPAMフィルタ)に「引っ越す」
ことは、出来るんでしょうかね。
出来ないんだったら、またしても憂鬱な日々(数週間)が始まるのだと思うと、
すごくうんざりするんですが…。
Re:ユーザへの影響は? (スコア:0)
個人的な感想ですが、ver.2は1.5使ってた時に比べて漏れが多くて、あんまり
学習してるように感じないですよ。
だったら学習効率悪そうなThunderbird使うより、他のメーラーに引っ越した方が
最終的には幸せになれるんじゃないかと。
今の所は結構更新頻度が高いので、そのうち改善されるのでは?と期待して
使ってますが。
(会社ではThunderbird 家でBecky!とMail.appと併用した上での感想です)