パスワードを忘れた? アカウント作成
123010 journal

cyber205の日記: 裁判でのNシステム情報開示請求に警察検察方面が大慌てしていたらしい 6

日記 by cyber205

# 7/19(SUN)の1面に掲載された新潟日報の記事より
>殺人事件の証拠開示請求をめぐり、警察庁が自動車ナンバー自動読み取り装置(Nシステム)のデータ記録や
>解析報告書について「裁判所が開示命令を出す可能性は否定できない」として、全国の警察に秘密保持を
>厳守するように指示していたことが18日、捜査関係者への取材で分かった。
>取り調べ対象の容疑者らにデータ記録を直接示すことなどを禁じており、最高検も「データの証拠化を警察に
>求めず、取調べ対象者がデータの存在や内容に気付くような受け答えを禁止する」と全検察官に指導した。

>警察庁は昨年11月、万一にも開示を命じられないよう警戒し、Nシステムのデータ記録について「保秘」の
>徹底を要請。供述調書などへの記載を禁じたほか
>(1)取り調べ中の容疑者に示さない
>(2)データは供述の真偽を判断する材料にとどめ、内容を告げたり推認させたりする応答をしないー
>などと、弁護人から証拠開示を求められないよう留意点を挙げた。

「取調べの際に、Nシステムに関する資料を示された」という被告人の証言を弁護人が聞いて、
データ記録の開示請求を求められた一件から大騒ぎ。この時は東京地裁で「捜査と無関係に記録された
内部資料は開示対象とならない」として元データの開示は棄却、ただし「データを解析した報告書は
開示対象になる」と判断されたようだ。しかし「捜査に重大な支障が生じる弊害を押してまで開示の必要なし」
として結局全て棄却されたという。つまりもうちょっとで運用実態がバレそうな状況であり「危なかった」わけ。
Nシステムは警察内部でハナから「運用状況を明らかにせず、公判証拠にもしない」という方針なんだとか。
よほど強力なビッグブラザーシステムなんだな。ナンバーカバーを無理に規制したい思惑もコレが目的だろう。

あれは、目に見えては光らないけど、全ての車両を撮影するオービスだと考えればだいたい合ってる。
光源もカメラも赤外線だから、センサーで検知しないと分からない。被写体は気付かないからぶっちゃけ盗撮だ。
だいたい、あれだけ予算を獲得してスーパーデラックスな装備を買っておいて、
ナンバー「だけ」を写すわけがないよな。

あけっぴろげに一般公開してしまうとマズい情報もいっぱい抱えてて公開なんてできんのだろう。
おそらく、時効になるかそれ以降までデータを保持したいと考えるよな常識的に。
#それぐらいおいしいのだろう。
もし殺人事件の時効がなくなれば(なくならなくても)、基本的にストレージの容量が許す限り
永久保存されるべきデータとして扱われているのがよく分かる。

まぁ、その運営資金を払ってるのは納税者なんだけど、僕らには何も知らされていないわけだ。

裁判は、真実を明らかにする場所じゃないのかね。弁護人から開示請求を受けないよう秘匿するとか、
相当考え方が歪んでいると思う。開示されればいったん疑われても、逆にアリバイが実証される人だって出る。
「被告になったら、警察のメンツにかけて有罪になってもらいます、あなたに有利な証拠は絶対出しません。」
…ってのが公僕のやることだろうか。正確な情報を握っておいて自分が有利な時だけ出すのは不公平であろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Tatenon (20311) on 2009年07月22日 9時30分 (#1609055) 日記
    一度保管されたデータが完全に消去されたかどうかの証明は事実上不可能ですし。
    (悪魔の証明に近い)
    保管されていることを前提に情報開示請求をガンガンかけるべきでしょうね。

    ETCだってどんな情報が蓄積されてるのやら。

    # とかいいつつ最近ETCつけたけど
    • ETCで存在を追跡されなくとも、料金所を通る車両は全て写真撮られてますけど…
      ただ、そのデータを道路公団は使えないのだとか。警察は使えるけど。

      情報開示請求といっても、おっしゃる通り、まずデータの存在を知らないと
      請求のしようがないし、生データがそのまま出されると他人のプライバシーも侵害するので
      どう考えても加工なしで出せるモノだとは思えない。ということから情報公開請求できても
      自分に直接関係のある部分の資料しか出てこないでしょうね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年07月22日 1時09分 (#1608968)
    この辺? [srad.jp]
  • by Anonymous Coward on 2009年07月23日 14時53分 (#1610019)
    > ただし「データを解析した報告書は開示対象になる」と判断されたようだ。
    > しかし「捜査に重大な支障が生じる弊害を押してまで開示の必要なし」
    > として結局全て棄却されたという。

    その報告書が被告に有利な証拠に成り得るために、
    被告を有罪にするための捜査には重大な支障が生じる、
    よって、そんな弊害を押してまで開示の必要なし、

    と言ってるようにも読めるんですけど、

    あれれ。なにか重要なものが抜けてる気がしますよ…
    司法としての立場とか、魂とか! 寝てる間にゴキブリに売り渡した?

    せめて、報告書の開示が捜査に重大な支障が生じると言う事を、
    納得できる形で提示しなきゃいかんでしょう。
    地裁、馴れ合い過ぎ。
    • おそらく、証拠は揃ってるから無理に出さなくても大丈夫という判断だったのでしょうね。

      といっても「刑事事件で起訴されると有罪になる確率が99%」みたいな世界だと、
      警察はよほど優秀なのか、恐ろしいことやってるかどっちかなわけでして。
      自分の心証では、恐らく後者。起訴されたら終わりって感じなんだよなぁ。

      >被告に有利な証拠に成り得るために、
      >被告を有罪にするための捜査には重大な支障が生じる、

      そこまで捜査がひどいとは思ってなかったのだけど、実態がそんなだったら日本終わってる…

      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...