パスワードを忘れた? アカウント作成
14018874 journal
日記

h-harryの日記: 自称アートによるハラスメント 5

日記 by h-harry

あいちトリエンナーレ「真っ当」朝日新聞が忘れたおカネの重み

 特に政治的な対立をあおり、自分たちが大切にしている国民としてのアイデンティティー(帰属意識)を逆なでする「芸術」ならば、それに適切な対応をするのは、少なくとも公共の展示では、筆者は当たり前だと思っている。そうでなければ、単に公共の場を利用した不特定多数に対するハラスメント(嫌がらせ)でしかない。そして、今回の「表現の不自由展・その後」の上述した展示物は、ハラスメントとして多くの人々に心理的な傷を与えたといっていい。

なるほど自身の政治的主張を現代芸術だと言い張り正当化し他者をハラスメントする連中か。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 実際,表現の不自由展の中止で,他の芸術家も出品を取りやめている例があるため,
    「申請通り」とはいえない状況になっており,報告も後手ということであれば,補助金取りやめは仕方ないかなあ,という気はする。
    公金支出の催し物を舐めんなというか。

    一連の顛末を見るに,表現の不自由展自体,開催における不安定要素そのものでしかないのは百も承知で,
    それが事前に通告してなかったとすりゃ,そりゃ補助金給付に支障が出るんだよ,ねえ,としか。
    当たり前のことを全くやらず,結局,表現の自由が阻害されたーってオナニーこいてるだけだよなあ,恥ずかしい。

    一見ヘイトの表現も表現するのは自由だし,それを批判するのも自由。
    お互いの自由を尊重した上で批判するのは大いに結構。
    リンク先の記事も一意見であって,弾圧でもなんでもないですしね。

    とかく,表現の不自由展自体は,簡単に想像できる展開に対してろくな準備もせずに頓挫しただけの話で,
    なんで表現の自由や検閲の話に終始するのか訳が分からない。
    一要素であるもののそれが中止の直接原因ではないだろうに。
    【手に負えなかった】だけじゃん。自分たちの力量超えた題材を扱っちゃって自滅しただけの話じゃないのよ。
    • by Anonymous Coward

      取りやめ理由を考察しなくて良いのかな?
      「テロ予告」とその「テロに屈して」か「尻馬に乗って」かの補助金給付取りやめに対しての反対意見としてだろうに。

      • 考察は思う存分すればよいと思います。
        ただ,イベント運営が適切であったか,というだけの話だと思うのです。
        先週封切りの「ジョーカー」の北米での扱いを見るに,
        表現の自由を守るための興行側の責任というのは非常に重いのだと感じます。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

           この展示のおかげで、この手の芸術祭で出費したお金が、比較的早い段階で北朝鮮や極左テロ集団に渡ってる疑惑も表沙汰になりましたな。
          この疑惑も考察しないと、他の考察をミスリードすることになりかねないわけで…。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...