パスワードを忘れた? アカウント作成
402660 journal
GNOME

haloの日記: インタビュー ウィズ ブルース=スターリング (6) 4

日記 by halo

6) Stephenson opinion? : dmorin asks
6) スティーヴンソンについて : dmorinによる
We're hearing lots about Neal Stephenson in the geek set these days. What's your opinion of the man, his writing style, and his choice of topics upon which to write?

最近おたく仲間の間ではニール=スティーヴンソンのことをよく耳にします。この人について何か意見はお持ちですか?彼の文体や彼が取り上げる題材について。

*I think Neal Stephenson is a talent of the highest caliber. He's smart, he's ambitious, he's doggedly persistent, and he has got it going on in every single way that a science fiction writer should. The guy is the cat's fuckin' pyjamas.

Sterling: 僕はニール=スティーヴンソンを最高級の才能の持ち主だと考えている。彼はスマートで、野心的で、犬のように執念深い。そして、SF作家のすべきことをようく心得ている。あいつは猫がファックしてるパジャマだ。

--
the cat's fuckin' pyjamas:直訳。慣用句じゃないですよねえ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「cat's pajamas」で「最高のもの(人)」のような意味があるそうです。「respected」の類義語としてあげられてました。

    http://thesaurus.reference.com/search?q=pajamas
    • by halo (12510) on 2003年08月14日 2時04分 (#378497) 日記
      あー、そこがスラングだったんですね。スラングがファックしたら、
      もうついていけんぞな。
      「ちょー最高」とか訳すしかないのかな。ださ。

      ところで、こんなの見つけました。猫パジャマ載ってますねぇ。
      http://www.peevish.co.uk/slang/index.htm [peevish.co.uk]
      親コメント
      • 実は前に眺めてたときに目に留まって調べてたのですが、fuckin'とか挟まれると、なんだかものすごい意味がありそうに見えますよね。 ...あの部分って、ひょっとして投げやりな言い方だったりするんですかね?

        このスラング辞典いいですね。いただき。
        親コメント
        • by halo (12510) on 2003年08月15日 2時00分 (#379242) 日記
          映画を見てたりすると、文章の単語いちいち全部に"fuckin'"つけて喋るシーンがありますね。これはまあ全部「くそったれの」とか当てておくとうまくはまると思います。投げやりなパターン。

          単に「すごい」とか「ちょー」を意味するだけの"fuckin'"もある気がします。今回のは基本的にこっちじゃないかと。

          ただ、なにせ猫につながってますから、「そんじょそこらの猫パジャマじゃなくて、さかりのついた猫パジャマ」なくらい最高と言いたいんだと思うんですが、原文のスピードとかインパクトとか残して訳せないっす。
          親コメント
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...