
patagonの日記: [徒然]午後6時05分
午後6時05分まで仕事。
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
午後6時05分まで仕事。
zstも結構使えまっせ。
圧縮率は7zやxzに多少劣るけど、圧縮・展開の処理は結構速い。
06:34 朝食ビュッフェ
ホテル朝食は6時半から。
メインのおかずはそれほど種類は多くないが、飯の友系が豊富。
肉みそ、油そうめんなど地域色もあり。
3泊とも、もちろん一部メニューはかぶるが、完全に同じ内容ではなかった。
いいと思います。
と言うか、「正義」を揶揄・冷笑する人達に支持されてた奴が絵に描いたような「正義の暴走」をやらかしたというフィクションだったら、編集者や読者に「もう一捻りしろ」と言われそうなオチ。
tarに対応するのに非圧縮だけというのがいまいち納得できない…非圧縮tarのみのニーズって今でも何かあるのかしらん。
思うところあって、アイヌ語で「虎」をどう言うのか調べていたところ、Михаил Михайлович Добротворский『Аинско-русскій словарь』(Казань: Университецкая типография, 1875)の語彙番号1519に「虎」を見つけた。
Ивайсаруспѐ. С. тигръ (въ древности были на Сахалинѣ).
午後6時まで仕事。
科学技術の進歩が現実とは何かビミョ〜に違う平行世界の地球からやってきた科学者は「現実の地球の科学技術における『あたりまえ』のどこに違和感を覚えるか」とか……。
05:04 朝食@ジョイフル
ジョイフルで朝食。
九州に行くとどこにでもあるファミレスチェーンだが、関東以北だと限られた範囲にしかないので、あまり利用したことはない。
札幌に1店舗できたこともあったが、すぐに撤退してしまった。
ちなみに北海道でジョイフルといえばエーケーである。茨城でジョイフルといえば本田であるように。知らんけど。
モーニングメニューから目玉焼き納豆朝食。牛丼屋の朝食メニューと同じような値段と内容。
「今までJCBのカードが使えた店で、ある日、突然、他のカードは使えるのにJCBだけ使えなくなった」→「経営がヤバくなったと思え」みたいな話が有るが、Masterカードか……。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs