日本経済新聞の記事によれば、総務省は6日、無線LAN(2.4GHz帯)の周波数帯域幅を約4倍拡大し、現在の最大83.5MHzから338.5MHzにする方針を固めたという。実施は来年1月から。これで公衆無線LANの混雑解消が期待されるとか。帯域幅の拡大は高速化にも有利だろうが、詳しくは情報不足。
802.11に周波数の規格あった? (スコア:4, 参考になる)
日本独自の周波数帯域を無線LANチップメーカサポートしてくれるんだろうか??
事業者とか会社の無線LANは
古い機器構成のクライアントをサポートしなきゃいかんので、
新旧の周波数を同時に出力できるアクセスポイントを設置するか、
古い機器をのこして新しい機器を増やすことが必要。
市場を混乱させないように2.4GHzの周波数拡張だとしても、802.11b,gとは違った規格(名)にすることが望ましい。
拡張周波数では周波数利用効率が悪い802.11b方式の変調は認めないとかが望ましい。
Re:802.11に周波数の規格あった? (スコア:3, おもしろおかしい)
802.11jaでどうよ?
# 802.11邪、かもしれないのでAC
Re:802.11に周波数の規格あった? (スコア:0)
つまり安陪政権の(ry
#んなこたーないのでAC
Re:802.11に周波数の規格あった? (スコア:1, 参考になる)
日本語難しいい
Re:802.11に周波数の規格あった? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:802.11に周波数の規格あった? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:802.11に周波数の規格あった? (スコア:0)
802.11jなら既にありますよ。
#今、まさに使っていると思うのでAC
GJ (スコア:0)
総務省のさじ加減一つ (スコア:3, 興味深い)
Re:総務省のさじ加減一つ (スコア:4, 参考になる)
国の主管官庁が調整を行っています. レーダーのような
既存の利用者が存在する帯域が役所の匙加減で召し上げられる
ことはありません.
一方,2.4GHz帯はもともと『電波のゴミため』と称される互いの
干渉を承知の上で雑多な用途に共用しているISMバンド
(Industry Science Medical band)です.
今話題の(?)PLCは電波を輻射するからには正規の電波資源割り
当てを受けなければいけないのに,(日本国内では)その手続きを
無視して強引に短波を乗っ取ることが出来るという悪しき前例を
作りつつあります.
Re:総務省のさじ加減一つ (スコア:0)
誤解を生むタレコミ (スコア:2, 参考になる)
日経の元記事にも「無線LAN」と書いてあるだけでどこにも「2.4GHz帯」とは書いてないし。
タレコミ文の「無線LAN(2.4GHz帯)の周波数帯域幅を約4倍拡大し、…」という書き方は、2.4GHz帯でも周波数が拡大されるという誤解を生みかねないので、早急に修正すべきだと思います。
Re:誤解を生むタレコミ (スコア:1)
と書いてあるので、屋外で使用できない5GHz帯ではなさそうな気もします。
街角でも屋内かもしれないけど。
--
Bluetoothを日本で普及させなかったのはこのためか!
Re:誤解を生むタレコミ (スコア:2, 参考になる)
5.4~5.7GHz帯の拡張の話でした。もちろん11a (スコア:1)
11日のBroadBandWatchの記事 [impress.co.jp]で、5,470~5,725MHz帯を日本でも「屋内外用」で開放する話であったことが確認できました(総務省報道資料 [soumu.go.jp])。5.15~5.35GHzは屋内専用のままで関係ないですが、屋外使用可能な2.4GHz帯の83.5MHz幅+5470~5725MHzの255MHz幅で、合計338.5MHz(単純加算)になり、数値も合ってますね。
#だから日経の記事は嫌だ。
良く分からない (スコア:2, 参考になる)
・規格上存在しないが、日本独自規格として現行規格の帯域を拡張
・規格上存在しないが、日本独自規格として新規格の帯域を開放
一体どれなんでしょう?
Re:良く分からない (スコア:0)
先生! (スコア:2, 興味深い)
しゃべりの巣窟でラグチューだのダベるだのよく形容
してました!
430MHz帯がリピーターで長距離に走る中、当時の警察
無線に周波数が近く、そんなに飛ばないことから独特
のアングラな周波数帯でした!
無線LANでつぶされる対象に入った144MHz帯の明日は!
・・・今はもうこのあたりは変わったのでしょうか?
Re:先生! (スコア:1)
振れ幅を大きくするってことですね。
チャンネル数 (スコア:1)
uchachaの日記 [hatena.ne.jp]
要するに (スコア:1, 興味深い)
幅が4倍になると、実際は何倍? (スコア:1, 興味深い)
ってあるのですが、2-3倍なんて、とても安心できるものじゃないと
思うのですが、単純に周波数帯域幅を約4倍にすると、アクセスポ
イントも4倍になるだけですか?それとも16倍とかなるんでしょうか?
実質4倍じゃ一時しのぎにしか見えません。
Re:幅が4倍になると、実際は何倍? (スコア:3, 参考になる)
これが約4倍になった場合、当然同居可能なステーションの数も約4倍です。
しかし、これはあくまで同一箇所に同時にアクセスポイントを運用する場合の話。
チャンネルの選択の幅が4倍になれば、お隣に干渉される可能性が1/4になるという点にも着目することができます。
集合住宅等でもし上下左右の部屋にアクセスポイントが設置されていると、
現状では選ぶチャンネルがありませんが、新案ではまだ片手以上の選択肢があります。
電波は無限に飛ぶわけではないので、結果として現在よりかなり高密度な配置が可能になる点を…………評価したい奴は勝手にしる!ムキーッ!
Re:幅が4倍になると、実際は何倍? (スコア:1, すばらしい洞察)
すでに他に割り当てられていたりする部分との競合とか考えねばならん事が多いのに、割り当て増やしたんだから、進んだ事を評価しましょうよ。
Re:幅が4倍になると、実際は何倍? (スコア:1)
50年も待てばスカスカになりますよ。
Re:幅が4倍になると、実際は何倍? (スコア:1, すばらしい洞察)
結果的にはスカスカどころか足りなくなったりして。
Re:幅が4倍になると、実際は何倍? (スコア:1)
Re:幅が4倍になると、実際は何倍? (スコア:0)
Re:幅が4倍になると、実際は何倍? (スコア:0)
すぐに均衡状態に陥ることぐらい、ちょっと勉強してりゃわかるだろうに。
Re:幅が4倍になると、実際は何倍? (スコア:0)
こっちにも記事あり (スコア:1, 参考になる)
Re:こっちにも記事あり (スコア:3, 参考になる)
なので、現行のドラフト版11nルーターとの互換性はどうなるんでしょうかねぇ…
ちなみに、現在の日本の電波の周波数割り当てへのリンクは張っておいたほうがいいと思いました。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/freq/index.htm [soumu.go.jp]
公衆無線LANの値段が下がると良いな (スコア:1)
法人では別でしょうが、個人で外出中にちょこっと使うには今のコストは払えません。
色々と業者が増えて低コスト(500円以下/月)になったなら私のようなユーザーも増えるでしょうが・・・たぶん、そうはならないでしょうね。
先見の明があった某ポータルもありましたが、山手線がメインなので・・。
----------------------------------------
とゅー びー おあ のっと とぅー びー ゲノム読めても理解できない
電子レンジとの干渉を避けたいね (スコア:0)
Re:電子レンジとの干渉を避けたいね (スコア:2, 参考になる)
「ネットがすぐに切れる」とISPにクレーム言ってる友人の家に行ってみたら、電子レンジ使うたびに無線LANが切れていました
え? (スコア:0)
Re:え? (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:え? (スコア:1, 参考になる)
Re:え? (スコア:0)
電子レンジはとても繊細なので
無線LANの電波により影響を受けているのです。
結果として電子レンジが異常電波を発するようになります。
# :-P
Re:え? (スコア:0)
Re:え? (スコア:0)
ブレーカーを「ブレー力」と見間違えてしまった。
Re:電子レンジとの干渉を避けたいね (スコア:0)
Re:電子レンジとの干渉を避けたいね (スコア:0)
実際、増えてるのは5GHz帯のほうなんじゃないの?
屋内はPLCやるんじゃないのか? (スコア:0)
普通に有線でLAN組んだほうが速いし。
Re:屋内はPLCやるんじゃないのか? (スコア:2, 参考になる)
あるものは使え! (スコア:0)
今でも2チャネル同時使用してるところがあるくらいなんだから。
Re:あるものは使え! (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:あるものは使え! (スコア:1)
802.11b/gは (スコア:0)
研究員「802.11b/gのチャネル数を4倍にする新技術を開発しました!」
所長「周波数帯の割り当てはどう解決するんだ?」
研究員「従来の1/4の周波数ステップにしました!」
Re:802.11b/gは (スコア:0)
ギリ4つ取れると思ったが。