rikeikuzureのコメント: Re:見切り発車 (スコア 1) 146
まだ不慣れな頃1個の商品を二重にスキャンしてしまったのですが、訂正には店員に来てもらう必要がありました。
ミスがあったときのフォローが客の操作だけでは出来ない限り、親記事のような負担増は無くならないと思います。
かといって客の自由度を上げすぎると、予想外の抜け道が出来たりするのでシステム設計は難しそうです。
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
まだ不慣れな頃1個の商品を二重にスキャンしてしまったのですが、訂正には店員に来てもらう必要がありました。
ミスがあったときのフォローが客の操作だけでは出来ない限り、親記事のような負担増は無くならないと思います。
かといって客の自由度を上げすぎると、予想外の抜け道が出来たりするのでシステム設計は難しそうです。
この手の問題の裏側には、追い出しを認めると住居を失った人がどうなるのか、という社会的な問題もあるんだろうなあ。
その問題を行政ができるだけ負担したくないから、借り手側の居住権をやたら強くして大家に押しつけているというのが実態なのだろう。
ワクチンは打ちたくないけど証明書が無いと利用できないサービスは使いたい、って事なのでは?
揚げ物は手間がかかるというのもあるけど、お総菜として買ってくる時のメニューなんだよなあ。
自分で作る時は揚げ物以外を作らないとバリエーションが少なくなる。
独り者や少数家族、共働きと言った家族構成の変化も影響が有るのでは無いかな。
定員を複数にしたところで、医者が来るペースより
嫌がらせで追い出すペースの方が早けりゃどうしようも無い。
そういう嫌がらせをするような輩は一部なのかも知れないが、
それを地域社会が御せない時点でその地域は終わっているのだろう。
金を払う側にしてみれば、シルバー人材センター使えば超格安で雇えるのに
わざわざ高い警備会社使う理由は無いわな。
なぜ最低賃金というモノを定めているのかを考えれば、
労基署がその抜け道を認めるのは自らの仕事を放棄しているにも等しいのだが
まあ、労基署なんてそんな所なんでしょうね。
いじめ隠蔽と同じで、そんなものは無かったことにした方が楽だからでしょうね。
治療とかするのにどれだけコストがかかるのか分かったモノじゃ無いし、
そもそも治るのかどうかすら曖昧だし。
でも、いじめ問題に関心がある人から見ればそういうのがあるのは当然だし、
脳に異常が出るほどで無くとも必ず後に影響が残ることも予想できるんですけどね。
いじめが横行する環境で育てば傍観者の立場ですら世の中に警戒心を抱かざるを得ない。
信頼よりも警戒が先に立つし、誰かと一緒にいることに安堵よりも不安を感じる。
引きこもりニートが増えたり、非婚化お一人様が増えたりするのも
経済の問題だけで無くそういう影響も多少があるのかも知れない。
そういう考え方をする時って対立の結果がかなり限定的というか、
御都合主義的になっていると思うべき。
まず勝敗の決着がつくという終焉。(敗者の破局)
事実上勝敗がつきながら対立の形式だけは続く一方的な搾取の継続、
いじめのように勝者が敗者をいたぶり続けるという終焉。
あるいは弱い側が破局的な手段に出るという終焉。
(ゲーム機の例で言えば、相手に独占されるくらいなら壊しちゃうと言う選択)
色々あるんだよね。対立をコントロール出来るという考え方自体が自信過剰で
仲裁する側の御都合主義的な考え方でしか無い。
気に入ったバイクが一番だけど初期投資は抑えめにね。
乗り始めると色々アイテムが欲しくなるから。
ちょっと遠乗りするようになれば荷物載っけるバッグ類が欲しくなるし
半年後には冬用のウェア類が必要になる。
運用コストが想像以上に掛かるからお金は大切にね。
政治家なんて選挙に落ちれば、あるいは選挙に当選するまでは無職・無収入。
それでも生活して、さらには自身の勉強も含めて政治活動に精を出すには、
別の方法で生活費+政治活動の経費を賄わなければならない。
結局、親とかから既存の地盤を引き継げるか、政治とは別の自分の商売で資金を貯めるか
あるいは企業・資本家などから資金提供された人しか政治家になれないというのが現実。
自分たちに都合の良い政治家を欲するならば、自分たちで金を出し合って、
自分たちの政治家を作らねばならない。
もちろん、人物を選定するために何度も会合を開き、お互いに勉強をし、意見を言い、
人物と教養を見定める作業も必要だ。
でも、そこまでやりたがる人はごく少数なんだよね。
だからマトモな政治家が育たない。
マトモな政治家は自然に湧いて出る物じゃ無いんだ。
サイトによっては「死ね」とか「殺す」という単語を
書き込めないようにしている所もありますし、
ネット上の捜査などではヤバそうなキーワードで
検索をかける事もあるそうですから
そういう事の回避策かと。
もっとも、これだけ普及すると「タヒね」もNGワードに
登録されてしまって意味がない気もします。
あとは「お前は死ね。俺には責任無いけどね」という意味で
使っている部分もあるのかも知れません。
とにかくジジババの貯め込んでいる金を世間に流通させたいのだろうけど、活用する人がどの位いるのかなあ。
年寄りは自分が死んだ後ならともかく、あと何年生きるのか分からないし、生きている間に何があるのかも分からないから、とにかく貯め込んじゃうんだよね。
子供のため、孫のためと言っても、まずは自分のためだから。
トータルで見れば税金が得と言っても恩恵を受けるのは子や孫でジジババ本人じゃないから、経済的余裕がある上に子思い孫思いじゃないとなかなか使わないのじゃないかな。
面白い、狂気の沙汰ほど面白い。
ってセリフが某漫画にありましたが、人間ってそんなもんだよね。
狂気ばかりじゃ生きていけないけど合理的ばかりじゃ面白くない。
人間って面倒くさい生き物だと思います。
ちなみに私は買うのを忘れていた。
高度な文明を持つ異星人でも熱力学の第二法則は覆せない、という前提でのお話しですな。
地球にやってくるレベルの異星人なら、地球人の科学の原則くらい乗り越えてくれると信じたい。
異星人が聞いたら無茶振りすんなって言うかも知れませんが。
客や店の手間とコストを度外視していると言う問題もさることながら、
マイナンバーって日常でそこまで晒すべきものなんですかね?
名前とマイナンバーが照合できちゃうマイナンバーカードなんて
普段は金庫の中にでも仕舞っておいて、日常的には持ち歩きたくないものなんですが、
うっかり落としでもしたらどんな悪用をされることやら。
プライバシーとかの問題で色々五月蠅いことを言っているマイナンバーを
普段のお買い物で使えとか、ずいぶん軽く考えている事の方が
余程怖いと思うのは神経質すぎるでしょうか。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー