パスワードを忘れた? アカウント作成
19869686 journal
日記

route127の日記: とろろ昆布おにぎり(富山) 13

日記 by route127

地元千葉県内のデイリーヤマザキのおにぎりコーナーで「旅するおにぎり」シリーズで富山編とろろ昆布おにぎり梅があった。
海苔の代わりにとろろ昆布使うのは別段富山のイメージしないけれども、確かに富山のローソンでもとろろ昆布とか黒とろろ昆布とか売ってた。
ローソンのオリジナルおにぎりにも載ってないけど富山限定流通なんだろうか。
とろろ昆布巻いてあるおにぎりの中身が梅なのは決まり事なのか?

新幹線駅の立山そばで食べた饂飩でもとろろうどんがメニューにあったな。
カレーうどんが売切れで白海老か悩んで結局とろろ昆布に落ち着いた。
そういえばローソンにはカレーラーメンも売っていた。
なんかやたら甘かった。
富山ブラックラーメンとかしょっぱいのにカレーは甘いのか。
ローソンのが甘かっただけで他の店のカレーの味はそうではないのかもしれないし、それを確かめる為にも駅のカレーうどんは食べてみたかった。

富山まで行ってコンビニ飯ばっか食ってるのもダサいなと思ってアルビス行ったらザ・板氷というのがあって「さすが富山。でも何に使うんだ?」と手に取ってみたら製造元のコクボは千葉県八千代市の企業だった。
気を取り直して惣菜コーナーで浅いスチロールのトレイに乗った「べっこう(えびす)」というのを買ってみた。
かき玉汁みたいな見た目だがしっかりラップしてあって液体か固体か分からなかったが宿に戻って開けたらゲル状だった。
煮凝りみたいなものかと思ったら寒天らしい。
農水省の情報見ても東西で味が違うとかおかずだとかおやつだとかでいまいちよく分からん。
卵焼きが東西で甘いかしょっぱいかの違いみたいなものか?

結局とろろ昆布みたいなうま味重視なのか、富山ブラックみたいな塩辛いものが好きなのか、カレーラーメンとかべっこうみたいな甘目味付けが多いのか、富山の味の傾向を見定められなかった。
駐車場見てたら飛騨とか春日井、愛媛ナンバーの車とかもあって、テレビのニュースも中部扱い(だからチューリップテレビなのか?)だしいろんなところからいろんな味付けが集まってるのか。
味のスクランブル交差点か?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2023年11月22日 18時01分 (#4568270) 日記

    おにぎりの中には昆布の佃煮、刺身には甘味料まみれの醤油っぽい液、餅には砂糖醤油な印象。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月22日 0時43分 (#4567912)

    旅するおにぎり、でアンパンマンに登場するキャラクター [anpanman.jp]が思い浮かんだけど
    そちらはおにぎりじゃなくておむすびでした。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月22日 4時12分 (#4567938)

    とろろ昆布で巻いたおにぎり作ってくれましたね。
    昆布は富山的な素材だと思いますよ、刺身の昆布締めとかスーパーに売ってますし。

    • 大阪近辺ですが、とろろ昆布入れたうどんは子供の頃よくいただいていました
      お吸い物にもよく入ってたような

      親コメント
    • 家庭で作るとろろ昆布のおにぎりでも具に梅肉入れたりするのか気になる。

      >昆布締め
      ホームセンタにコンドームの会社から出てる魚の水分抜くシート [pichit.info]出てたの思い出した。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昆布〆は農林水産省のサイトでも富山県の郷土料理として紹介 [maff.go.jp]されてますね。

      • by Anonymous Coward on 2023年11月22日 9時08分 (#4567985)

        祖母の卒寿のお祝いを氷見のホテルっぽい民宿におでかけして
        やったときのこと、集まった10人ちょっとの親族で食べきれない
        くらい大量のお造りが並んだのね。(親族も還暦とかだし)
        「これもったいないね」と皆が言い出し、
        そしたらおばちゃんのうちの誰かが、
        「一階の売店で昆布売ってたから昆布〆めにしてもって帰ろう」と。
        それがいい それがいいってことで、おばちゃん衆総出で昆布(厚手で
        一枚A4くらいあるやつ)買ってきて、そこにサシミを乗せて
        お持ち帰りセットがあっという間にできました。

        いろいろ複雑な思い出です。(私は富山市出身だけど大学から外へ)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >そこにサシミを乗せて

          自己レスで補足です。
          最後に昆布を被せてサンドイッチにしてお持ち帰りセット完成でした。
          あと持ち帰った昆布〆めサシミは
          そのまま食べたり鍋の具にして食べたはず。

    • by Anonymous Coward

      富山で昆布というと意外だ。昆布というと、北前船の寄港地の関係で関西が中心。
      食文化も、富山市は関東寄りで、高岡市(加賀藩主の菩提がある)は関西よりらしい。
      食文化の境目は富山市の呉羽山と何かの本で読んだ。
      実際、富山市で食べたラーメンの汁は黒かった。

      • by Anonymous Coward on 2023年11月22日 10時00分 (#4568015)

        >富山で昆布というと意外だ。

        富山も、お書きになっている北前船の寄港地の一つです。
        あとは維新後に北海道出稼ぎ組が多かったってのもありますが。
        (どこまで正しいのか知りませんが、羅臼の人の7~8割のルーツが富山になるとかいう話もあるそうですし)

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年11月22日 11時00分 (#4568040)

        意外ついでに余計な豆知識を書き散らしていきます。

        沖縄の郷土料理にクーブイリチーという昆布を主体とした炒め料理があります。沖縄って昆布取れないのにと思ったら、中国との貿易の拠点だったころの名残らしいです。

        親コメント
      • >呉羽山
        富山駅のすぐ隣が呉羽駅だし近くないか。
        呉羽と聞いてクレラップも思い出したがシャニングウインド [shining-world.jp]も思い出した。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >北前船の寄港地の関係で

        北前船文化圏は対馬海流沿いに日本海側を覆っています。
        北海道松前から津軽十三湊酒田(有名な商人に本間氏)新潟富山、敦賀で陸揚げされて京都大阪へ陸送
        昆布は琉球まで流通して昆布食文化が根付いています(鰹の方が漁場が近いのに)

        南部藩(北上水運)から仙台藩から南は江戸に米を廻送するので北前船文化圏から外れます
        「東北」や「東日本」という明治以降の地理的まとまりと、江戸時代で定着した食文化はすこし分布の仕方が違うのです

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...