スラド
アカウント作成
ログイン
タレコむ
モバイルページ
アカウント名:
パスワード:
共同PC
パスワードを忘れた?
アカウント作成
Close
unclear
Firehose
コメント
トモダチ
トモ近況
RSS:
功績
タイトル
日時
リプライ
スコア
Re:言葉の問題だけど
*2024年01月08日 8時54分
2
元ネタ:
13歳のプレイヤー、NES版テトリスを完全攻略
何このタイトル
*2023年12月07日 16時00分
3
元ネタ:
米政府のウェブ開発ガイドラインがFirefoxの衰退を加速させる
Re:マツダは
*2023年08月26日 13時22分
2
元ネタ:
ZOOMと聞いて何を思い浮かべますか?
Re:シュシュッと参上
*2023年02月25日 18時56分
2
元ネタ:
日記: 何処かの誰かは「スマホぽちぽち」という
Re:いや流石にこれは・・・
*2023年01月20日 9時19分
1
2
元ネタ:
エナジードリンクやスポーツドリンク等を飲む人は抜け毛を経験する確率が高い。清華大学
競馬・パチンコ然り
*2022年08月22日 13時31分
4
4, 興味深い
元ネタ:
町立病院で約1億7千万円を横領、アイドルやゲームにつぎ込んだ男が逮捕される
Yahoo知恵袋でよく見る
*2021年12月29日 10時06分
1
2
元ネタ:
「令和版所得倍増計画」がうまく行ったら何買う?
特に問題があるとは思えない
*2021年12月06日 13時55分
3
3
元ネタ:
アベノマスクを保管するのにもカネがかかる
変なコード
*2020年12月15日 21時48分
1
2
元ネタ:
スマホ20GB/月以上のプラン契約者、実際に20GBまで利用するユーザーは10%程度
Re:マクロでミクロを無視してはいけない
*2020年10月15日 16時26分
1
3
元ネタ:
新型コロナウイルス再感染が米国で確認。再感染後に重症化
ロシアサイコージョージアサイテー
*2020年02月21日 19時11分
2
元ネタ:
日記: 「サイバー攻撃」を略して「サイバー」と呼ぶ事例
Re:英語圏の住人たちの意見
*2020年02月10日 20時30分
2
元ネタ:
「名字をアルファベット表記する際はすべて大文字にする」というルールは英語圏では通用せず、そのせいで実名と判断されずアカウントがブロックされた例が発生
不合格がない
*2019年12月20日 14時30分
2
元ネタ:
日記: 議員に記述試験
名前からして邪悪
*2019年12月18日 15時17分
2
5, すばらしい洞察
元ネタ:
嫌われるネット広告
Re:基本的に困らない
*2019年11月03日 21時16分
3
2
元ネタ:
Mozilla、Firefoxでの拡張機能サイドローディングを廃止する計画
サンプルに偏り
*2019年10月29日 19時13分
2
3
元ネタ:
日記: やむを得ず専業主婦というのは、まあわかる
Re:ほぼ全員使ってないか
*2019年10月19日 9時54分
1
2
元ネタ:
米国人の27%は月額100ドル以上をサブスクリプションサービスに費やしている
Re:白水社 中国語辞典
*2019年10月15日 1時09分
2
元ネタ:
日記: AFP曰く、粉身碎骨とは敵を血祭りに上げること
こうですかわかりません
*2019年10月08日 16時48分
3
3
元ネタ:
人気オンラインゲーム「フォートナイト」、中毒性の高さを注意喚起していないとして集団訴訟に
Re:コスト
*2019年09月27日 11時48分
3
元ネタ:
空の旅が地球に与える負荷はどの程度か
刀狩りが完了するまで
*2019年08月07日 16時48分
2
3
元ネタ:
トランプ大統領、「銃乱射犯を事前に検知する技術」の開発を求める
なるほど
*2019年08月01日 15時26分
2
2
元ネタ:
阪急・阪神、梅田駅を「大阪梅田駅」に名称変更
Re:電動補助自転車と比べて
*2019年07月04日 6時13分
2
元ネタ:
日記: 原付30km/hの制限が悪いのか?
Re:スタンドアローンのゲームならかまわないのでは
*2019年07月03日 16時15分
2
元ネタ:
ゲームソフトのセーブデータ改造代行を行っていた男性ら、不正競争防止法違反で摘発される
オフトピック
フレームのもと
マヌケ
不当プラスモデ
余計なもの
冗長
古い
既出
荒し
荒らし
おもしろおかしい
すばらしい洞察
不当マイナスモデ
参考になる
新しい
興味深い
オフトピック
フレームのもと
荒らし
既出
不当プラスモデ
すばらしい洞察
興味深い
参考になる
おもしろおかしい
不当マイナスモデ
descriptive
typo
dupe
error
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
閉じる
スラド
読み込み中...