パスワードを忘れた? アカウント作成
18219623 journal
日本

yasuokaの日記: アイヌ語に「虎」は無いのか

日記 by yasuoka

思うところあって、アイヌ語で「虎」をどう言うのか調べていたところ、Михаил Михайлович Добротворский『Аинско-русскій словарь』(Казань: Университецкая типография, 1875)の語彙番号1519に「虎」を見つけた。

Ивайсаруспѐ. С. тигръ (въ древности были на Сахалинѣ).

17454601 journal
日本

yasuokaの日記: 『蝦夷見聞記』の「ニヲシケボイ〱 チブカルハ トツブ ウヱクシハ ヲシケ カモイ ヲマレハ モムアンベ タンコタン シレバヤッカイ」をUDで読む

日記 by yasuoka

10月21日の日記の続きだが、秦檍磨(村上島之允)『蝦夷見聞記』(北海道大学附属図書館 旧記/0061)の5枚目画像には「ニヲシケボイ〱 チブカルハ トツブ ウヱクシハ ヲシケ カモイ ヲマレハ モムアンベ タンコタン シレバヤッカイ」というカタカナ書きのアイヌ語が含まれている。私(安岡孝一)が読む限り「ni uske epoypoye cip karpa tup u-e-kuspa uske kamuy omarepa mom an pe tan kotan sir epa yakka」のようなので、ざっとUniversal Dependenciesで書いてみた。

17448572 journal
日記

yasuokaの日記: Carpenters『Touch Me When We're Dancing』の間奏でTom Scottは何を吹いているのか

日記 by yasuoka

思うところあって、Carpenters『Touch Me When We're Dancing』のブッ飛んだ間奏のコード進行を耳コピし直してみた。ただ、この部分がト長調の中でいかにブッ飛んでるかを示すために、全体のコード進行をざっと見てみることにする。

17447067 journal
日本

yasuokaの日記: 象潟版『蝦夷方言藻汐草』の「ヱナウ」と別海版『蝦夷方言藻汐草』の「イナウ」

日記 by yasuoka

本田優子「象潟に伝存する『蝦夷方言藻汐草』について」(雄波郷, 第7号(2013年3月), pp.1-8)が指摘するとおり、象潟郷土資料館蔵『蝦夷方言藻汐草』は他の版とは大きく異なっている。運よく象潟版『蝦夷方言藻汐草』の「ヱナウ」のページを見ることができたので、アイヌ語の項目をざっと書き写した。

ヱカユプ プシ
ヱナウ
シトヱナウ
ヱナウキケ
キケパラセ
キケツノヱ
ヱナウシヤン
カムイタグシヤ
ルイシヤン
マキリ イヒラ
ケマコルシントコ ホツカイ
シヨロ ホケカ子

これに対し、加賀家文書館(別海町)蔵の『蝦夷方言藻汐草』(整理番号K3-49)は、以下のような並びである。

17429890 journal
日本

yasuokaの日記: 蝦夷方言『藻汐草』チヤーラケのアイヌ語に付与された漢字の傍訓

日記 by yasuoka

上原熊次郎・阿部長三郎『藻汐草』(白虹斉[最上徳内]、文化元年)の「チヤーラケ」には、カタカナでアイヌ語が書かれており、右横に漢字で傍訓が付与されている。最初の「イカラク子クル」には「姪人」という傍訓があるので「e=karku ne kur」だろうというのが分かるし、次の「子フイタウン」には「何云」という傍訓があるので「nep itak un」だろうと想像がつく。「トノトシリカ」には「宴中」という傍訓があるので「tónoto sir ka」だと思われるのだが、さてその次の「ワイヌンヌ」に「慮」って何だろう。そのまた次の「クケナンコラ」に「為焉」は、たぶん「ku=ki nankor a」あたりだと思う。

17426162 journal
日本

yasuokaの日記: 『蝦夷見聞記』の「夷人三ヶ月を見て月の初を知る」をUniversal Dependenciesで読む

日記 by yasuoka

9月25日の日記の続きだが、秦檍磨(村上島之允)『蝦夷見聞記』(北海道大学附属図書館 旧記/0061)を読んでいたところ、6枚目画像に「夷人三ヶ月を見て月の初を知る」を見つけた。アイヌ語と和文が並行して書かれている部分を、Universal Dependenciesで見てみよう。

17421195 journal
日本

yasuokaの日記: 李志恒『漂舟録』に出てくる「악기」はアイヌ語なのか

日記 by yasuoka

一昨日昨日の日記の読者から、中村和之「李志恒『漂舟録』にみえるアイヌ語について」(北海道民族学, 第3号(2007年3月), pp.22-28)を読んでみてほしい、との御連絡をいただいた。何でも1696年頃のアイヌ語が、ハングルで書かれているらしい。

17420167 journal
日本

yasuokaの日記: 『アカント ウン コタン』におけるハングル表記のアイヌ語

日記 by yasuoka

昨日の日記に続いて、『アカント ウン コタン』(国立アイヌ民族博物館, 2023年3月14日)の02ページを読んでいたところ

잇소로레.
여러분 어서 오십시오.
국립아이누민족박물관 제4회 테마 전시 ≪지역을 통해 본 아이누 문화전: 아칸토 운 코탄 ― 아칸 호반의 아이누 문화 ― ≫를 개최합니다.

という文章を見つけた。最初の行は「イㇱソロレ。」に読める。とすると「아칸토 운 코탄」の部分は「アカント ウン コタン」だろう。さて、これ、ハングル表記のアイヌ語っていう理解でいいんだろうか。それとも、カタカナ表記のアイヌ語をハングルに転写した、と考えるべきなんだろうか。

17419240 journal
日本

yasuokaの日記: 『イコㇿ ウエカリレ』におけるハングル表記のアイヌ語

日記 by yasuoka

『イコㇿ ウエカリレ』(国立アイヌ民族博物館, 2022年9月17日)の04ページを読んでいたところ、妙なハングルの文に出くわした。

이란카랍테.
여러분 어서 오십시오.
국립아이누민족박물관 제5회 특별 전시「이콜 우에카리레 아이누 자료를 컬렉션하다」를 개최합니다.

最初の行は「イランカラㇷ゚テ。」に読める。とすると「이콜 우에카리레 아이누」の部分は「イコㇿ ウエカリレ アイヌ」だろう。うーむ、これ、ハングル表記のアイヌ語っていう理解でいいんだろうか。それとも、カタカナ表記のアイヌ語をハングルに転写した、と考えるべきなんだろうか。

17408610 comment

phasonのコメント: Re:アト秒レーザーとは別 (スコア 1) 6

by phason (#4543549) ネタ元: この木何の木極端紫外光猪木

>最初から細かい液滴出すと冷えて固体になってしまうんだろうか。

液滴というか,気化した状態に近いです.
液滴を熱衝撃波で粉砕して気化させて,そこに次弾を打ち込む感じで.
※なぜ最初から気化した金属ガスを使わないのかというと原子密度が低いからですね.ある程度大きい体積を確保して吸収効率を上げつつ,いわゆるガスレベルに拡散する前を狙うことで密度が高くなり吸光度も高い.

>液滴を粉砕してから液滴(球体?赤血球型?)が冷え切る前に表面エネルギ以上のレーザ入力で粉砕するなんてできるのか疑わしくなってきた。

そっちは余裕です.
それこそ腐るほど行われているピコ・フェムト分光なんかでは後発パルスのディレイをピコ秒・フェムト秒レベルで制御できるわけで,EUV光源のダブルパルス法におけるディレイ(1 μsぐらい)はどうとでもなるかと.
※極短時間のディレイならミラー位置ずらすとかの光路長の制御でできますし(光路長をミリ単位でずらすとピコ秒単位でディレイを変えられる),μsレベルなら電子回路レベルでもディレイを設定できるんじゃないかなあ.

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...