パスワードを忘れた? アカウント作成
10455312 story
ビジネス

街中の書店が減少している理由はネットとは関係ない? 181

ストーリー by hylom
最近雑誌ですらネットで買っている気がする 部門より

近年、街中の書店はどんどん減少しており、もはや残っているのは多くが駅ビルやショッピングセンター内などの大型書店ばかり、という状態になりつつある。この理由として、Amazonなどのネット書店などが挙げられることは多いが、これは果たして事実なのかと論じる記事がサイゾーに掲載されている。

これによると、書店の閉店の理由として、売り上げが大きかった雑誌の売り上げ低迷や商店街の弱体化などが挙げられており、特に雑誌の売り上げ低迷の理由としてコンビニでの雑誌の取り扱いが挙げられている。

その雑誌ですら売り上げが減りつつある現状、ネット書店の普及とは関係なく今後中小書店の経営はさらに厳しくなりそうだ。

10455287 story
地球

地球の軌道のブレが海底を年輪のように変化させる 16

ストーリー by hylom
輪切りにして見たい 部門より
taraiok 曰く、

地球が太陽の周りを回る公転軌道は、惑星同士などの重力による相互作用により、わずかに蛇行したり上下にぶれたりといったように変化している。アメリカ地球物理学連での報告によると、こうした公転軌道のブレが海底の形状に影響を与えていることが判明したという。軌道の変動は太陽の光が地球に当たる場所を変化させる。この変化のサイクルにより、氷河期の海面は200メーター前後の上昇したり下降したりする変動があった見られている(Scienceslashdot)。

ハーバード大学の地球物理学者John Crowley氏による研究チームは、これらの圧力変動が海中にある峰の厚みを1kmほど変化させたであろうことをコンピュータモデルとして示した。そして、研究チームは太平洋岸北西部の沖合にあるファンデフカ海嶺でこのモデルと合致する場所を発見した。この発見により、地球の過去100万年分の軌道変動を知ることができるとしている。

10455284 story
プライバシ

Baidu IMEやSimejiでの「無断情報送信」問題、Baidu側は「無断での送信」を否定 107

ストーリー by hylom
「規約で許諾」キター 部門より

先日、「Baidu IMEやSimeji、「情報を百度に送信しない」設定でも入力された文字列などを百度側に送信していた」との話が報じられ話題となったが、これに対し百度(Baidu)側は「一連の報道に対する弊社の見解」として、無断での情報送信を否定するプレスリリースを出した。

Baidu側の見解は、「ソフトウェア利用規約によりユーザーに事前許諾を取っている」「(入力された文字列をサーバーに送信して変換を行う)クラウド変換についてはON/OFFの設定が可能である」、つまり無断ではない、というものだ。また、IMEでの変換を行っていない半角英数字などはサーバーに送信していないためパスワードがサーバーに送られることはないとの主張だ。なお、Simejiについては「クラウド変換がOFFに設定した状態でも、クラウドサービスにアクセスする不具合があり、昨日時点で修正バージョンをリリース済み」とのこと。

10455275 story
著作権

「爆風スランプ」のファンキー末吉氏とJASRACとの訴訟、裁判が始まる 32

ストーリー by hylom
既得権者が有利な仕組みか否か 部門より
usagito 曰く、

バンド「爆風スランプ」のドラマー・作曲家として、また中国・北朝鮮での「ロック伝道」活動でも知られるファンキー末吉氏が、著作権使用料不払いとしてJASRACに訴えられ(JASRACのリリース)、裁判が始まった(ファンキー末吉ブログ)。

ファンキー末吉氏が、自身が経営するライブハウスでの楽曲演奏に伴う著作権使用料の分配方法に疑問を抱き、JASRACに明細の提示を求めたこと。著作権使用料を払わないつもりはなく、法務省に供託金として預け続けているという。JASRACの申し立てで2012年2月に調停が始まったものの、そのなかでJASRACは主張を変更。調停不成立として、2013年10月に訴訟を起こした。

裁判に至る経緯は、本人公認のサイト「ファンキー末吉支援者の会」にも詳しい。この裁判を通じて、わが国の音楽著作権管理事業をほぼ独占しているJASRACの業務実態を垣間見ることができるかもしれない。

JASRACはライブハウスなどに対し演奏した曲数ではなく、年間一定額での包括許諾という形で契約を行っている。JASRACのWebサイトによると、JASRACに支払われた著作権料はサンプリング調査もしくは曲目報告によってその著作権者に分配されるとのことだが、分配に関する計算方法が不明瞭であるというのがファンキー末吉氏の主張だ。

10424647 story
ネットワーク

米国のモバイルネットワークのトラフィック量は昨年比でほぼ倍増 14

ストーリー by hylom
増えるデータ量 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

この一年間、アメリカの携帯電話業界は二つの大きなシフトがあった。一つは携帯電話ネットワークの高速化でもう一つはスマートフォンの画面の大型化だそうだ(BitChetan Sharmaslashdot)。

米コンサルタント企業Chetan Sharmaの調査によれば、2012年は平均で一人あたり690MB/月のデータ量であったのに対し、2013年では1.2GB/月とモバイルデータの消費量はほぼ倍増する結果となった。世界的には、平均的な消費量は昨年12月の平均が一人あたり140MB、今年の同月が240MBという結果になったという。

10424982 story
犯罪

オンラインゲームの「エミュ鯖」を運営した男とユーザー、不起訴となる 61

ストーリー by hylom
結局ぐだぐだに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

MMORPG「The Tower of AION」の「エミュ鯖」(エミュレーションサーバー)を運営した男と、エミュ鯖でゲームをプレイしていたユーザが摘発された事件で、運営者とユーザが共に不起訴処分となった(NHKニュースiZa! 産経デジタル時事通信)。

この事件は昨年9月、エヌ・シー・ジャパンが運営しているMMORPG「The Tower of AION」のエミュ鯖を運営していた大阪府の男性と、このエミュ鯖でゲームをプレイしていたユーザ2名が、著作権法違反容疑で書類送検されていたもの。運営者のみならずエミュ鯖を利用していたユーザーまで摘発されたことでスラッシュドットでも注目を集めていた(オンラインゲームの非正規サーバーでプレイしていたユーザーが摘発される)。

検察は不起訴とした理由を明らかにしていない。また男性が運営していたサーバーのプログラムが独自に制作されたものなのか、不正に入手されたものなのか、報道から正確に読み取ることはできない。オンラインゲームの不正利用をめぐる本件、歯切れの悪い決着となったが、スラッシュドットの諸氏はいかが思われるだろうか。

「エミュレーションサーバー」は、オンラインゲームの運営元サーバーと同等の機能を提供するサーバー。正規の料金を支払わずにゲームをプレイできるだけでなく、ゲーム内キャラクターが成長しやすかったり、レアなアイテムが入手しやすいなど、ゲームバランスなどが変更されている場合もある。

10424469 story
テクノロジー

霧に映像を投影する3Dディスプレイ、タッチ操作も可能 25

ストーリー by hylom
現実的な回答の1つか 部門より
taraiok 曰く、

SFの世界でよく登場するような、何もない空間に映像を投影する「空中投影型」のディスプレイは映像技術の次のステップとして期待されている。しかし、こうしたハイテクディスプレイの実現には、多くの障壁が残っている。ロシアのデザイナーMax Kamanin氏は、この障壁に対する回答を見つけ出した。加湿器のように超微細な水滴を霧のように噴出させ、その霧の層に画像イメージを三次元投影させるというものだ(CNNslashdot)。

投影させた画面上では、赤外線センサーによりモバイルデバイスのタッチディスプレイのようなピンチズームと言った500ほどのジェスチャー操作に対応している。この技術は、タッチスクリーンを直接触ることはないので衛生的だという。このため、不特定多数の人が触るような広告媒体や医療システムなどにも応用できるとしている。実際の動作状況は動画で公開されている。

10426252 story
スラッシュバック

2013年、スラッシュドットで最も話題になったのは「Windows」と「MS Office」ネタ 20

ストーリー by hylom
珍しくまとめ記事でも 部門より

2013年もそろそろ終わりを迎えようとしていますが、今年1年間でスラッシュドットで最もコメントが多く付いた記事は「Windows 8.1への搭載が確定した、名状しがたいスタートボタンのようなもの」、もっとも閲覧数が多かった記事は「Office 2013は再インストールができない?」でした。

12月30日時点で過去1年間最もコメントが多かった記事は以下のとおり。

  1. Windows 8.1への搭載が確定した、名状しがたいスタートボタンのようなもの(393コメント)
  2. 2013年現在、Windowsを使い続ける(または避ける)理由は?(341コメント)
  3. サポート終了まで残り 1 年を切った Windows XP (333コメント)
  4. 改正消防法により過疎地から GS が消える「2 月危機」(304コメント)
  5. NHK、番組で使用する外来語が多いとして提訴される(285コメント)
  6. メートル法への移行を求める請願に対する米国政府の回答「使いたければ使えばいい」(278コメント)
  7. 特定秘密保護法が成立(278コメント)
  8. /.J に聞け: Windows XP からの移行を促すにはどうすれば良い?(275コメント)
  9. 大学入試において文系学科でも理数科目を必須にすべきという提言(274コメント)
  10. PC遠隔操作ウイルス事件の容疑者が逮捕される(273コメント)

また、閲覧数が多かったのは以下の記事でした(括弧内はおおよそのアクセス数)。

  1. Office 2013は再インストールができない?(97295)
  2. COBOLで書かれた米国防総省の給与システム700万行、実質的に更新不可能(89298)
  3. 「リッピングしない」DVD/Blu-rayコピーソフト(88609)
  4. 「10年間は何が何でも運営する」と宣言していたMMORPG、スタートから2年ちょっとでサービス終了(65092)
  5. 新しいMacProは法令上は「スパコン」扱いになる(64268)
  6. Office互換ソフト、シェア1位はOpenOffice、満足度1位はLibreOffice(64053)
  7. Windows 8 Proアップグレードの価格、2月1日からは25,800円に(58170)
  8. サンタ追跡2013(57688)
  9. 戦後最大サイズの護衛艦となる海上自衛隊のヘリ空母「いずも」、ついに進水(55788)
  10. パソコンの電源鳴きから4096ビットのRSA秘密鍵が解析される(55578)

スラッシュドット読者の皆様で印象に残っている記事は何だったでしょうか?

10424231 story
お金

世界で最も多くのBitCoinを所有しているのは誰? 20

ストーリー by hylom
今年はBitCoin躍進の年でしたね 部門より

電子マネー「BitCoin」は、その相場が近年大きく変動していることで投機対象としても見られているが、「世界で最も多くのBitCoinを所有しているのは誰?」という問いに答えるのは簡単ではないそうだ(WIRED)。

もっとも所持している金額が多い単一のBitCoin口座は、FBIが所有しているということは分かっているのだが、多くの「BitCoin大口所有者」は複数の口座に分散させてBitCoinを所有しているため、誰が最も多くのBitCoinを持っているかは分からないのだという。ちなみにFBIが所有している口座は、薬物などの売買を行っていた通称「シルクロード」という組織から押収した物で、12月17日時点での交換レートで約1億ドルに相当するという。

BitCoinの考案・創設者は「サトシ・ナカモト」と名乗る人物だとされているが、これは日本人ではない偽名だとの説が濃厚だ。とはいえ、日本にもBitCoinのスタート時にBitCoinの採掘に乗り出して大金を稼いだ人物がもしかしたらいるのかもしれない。

10408703 story
Intel

Androidアプリを実行可能なWindows 8.1パソコン、複数のPCメーカーがCESに出品予定 84

ストーリー by headless
実行 部門より
1月にラスベガスで開催される2014 International CESに、Androidアプリを実行可能なWindows 8.1パソコンを複数のPCメーカーが出品する予定だそうだ(Time.comの記事Fox Newsの記事Computerworldの記事本家/.)。

このパソコンは「PC Plus」と呼ばれ、IntelとPCメーカーがプロジェクトを進めているとのこと。PC PlusでAndroidアプリを実行する方法としては3つのオプションがあり、1つはWindows 8.1とAndroidのデュアルブートで、OSを数秒で切り替えられるというもの。あとの2つはエミュレーションでAndroidアプリを実行可能にするものと、仮想マシン上でAndroid OSを実行するものとなる。Intelは今年3月、Androidアプリをパソコン上で実行可能にするBlueStacksに投資しているが、BlueStacksの技術は使用されないという。また、PC Plusはタブレットではなく、主にタッチスクリーンを搭載したノートパソコンになるとのことだ。
10408731 story
ゲーム

子供に最初に遊ばせるゲーム、クラシックゲームを選ぶ?最新のゲームを選ぶ? 70

ストーリー by headless
古典 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Will You Start Your Kids On Classic Games Or Newer Games?」より

The Vergeの記事によると、ゲームは古くても現代の子供が興味を持たないわけではないが、ゲームを生きたものにし続けるには誰かがプレイし続ける必要がある。その鍵となるのは親だという。そこで考えたのだが、親や親になる予定の人は子供が最初に遊ぶゲームとして、何を選ぶだろうか。私たち夫婦はどちらもポンやスペースインベーダー、パックマンなどで育ち、ゲームソフトウェアが複雑でリアルに進化していくところを見ることができた。最近は祖父母が古い映画を私に見せようとした理由も理解できるようになってきている。また、皆さんがどのように子供たちにコンピューターやソフトウェアを教えるのかにも興味がある。Linuxを教えるとき、最新の安定版のMintやUbuntuをダウンロードして使わせるだろうか。現在のUIは抽象化され、直感的にロジックのつながりを把握できないこともある昔のシステムとは大きく異なる。昔はこんな風だったと20年前のSlackwareを見せる必要もあるだろうか。

10408721 story
アナウンス

携帯電話各社、「おめでとうコール・メール」を控えるように呼びかけ。LINEはWi-Fiでの接続を 47

ストーリー by headless
恒例 部門より
電気通信事業者協会(TCA)と携帯電話各社が、今年も年末恒例「おめでとうコール・メール」をなるべく控えるように、とする告知を出している(TCAのプレスリリースTCAの告知ページNTTドコモの告知auの告知ソフトバンクモバイルの告知ウィルコムの告知イー・アクセスの告知)。

内容としては元日の午前0時から約30分間は電話がつながりにくくなり、約2時間はメールの遅延が発生する可能性があるというもので、昨年のものとまったく同じだ。携帯電話各社もそれぞれWebサイトで告知を出している。

また、LINEも昨年から年末年始の利用に関する告知を出しているが、今年もなるべく自宅で契約しているWi-Fi接続や公衆Wi-Fi接続で使用するように呼びかけている(LINE公式ブログの告知)。

(追記 15:48: auのリンクを追加。また、Wi-Fiの示す範囲がわかりにくいとの指摘があったので修正)
10408689 story
データベース

なぜオープンソースのデータベースはGPUを使わない? 52

ストーリー by headless
高速 部門より
insiderman 曰く、

米ジョージア工科大学の研究者らが、NVIDIAと共同でGPUによるデータベースのクエリ処理の高速化を研究しているそうだ(論文アブストラクト本家/.)。

論文ではLogiQLを実装した商用データベースLogicBlox 4.0を使い、GPUによる高速化を試みている。GPUを利用することで、並列クエリ処理はXeon E5-2670×2(16コア、32スレッド)のAmazon EC2ノードの6.48倍、PCIeの転送時間を除いた計算時間のみで比較すると7.86倍高速という結果が出ている。また、逐次クエリ処理の場合、12GBのメモリーを搭載したCore i7-920マシンの65.92倍、計算時間のみでは79.94倍高速という結果になったとのこと。

LogiQLはDatalogベースのクエリ言語で、SQLなどの一般的なクエリ言語とは異なるため単純にほかの分野に応用できる感じではなさそうだが、GPUならではの構成を使ったデータベースというのは面白そうだ。

なお、本家/.記事は、ここ数年GPUによるデータベース処理高速化の研究が次々に発表されているにもかかわらずオープンソースのデータベース向けのコードが出てこないことについて、何が障壁となっているのかという疑問で締めくくっている。

10408641 story
アメリカ合衆国

米国・ミルウォーキー、チーズ製造時に使用した塩水を路面凍結防止に利用 45

ストーリー by headless
雪国 部門より
米国・ウィスコンシン州のミルウォーキーでは、チーズの製造過程で排出される塩水を岩塩と混ぜて路面の凍結を防ぐパイロットプログラムを実施しているそうだ(The New York Timesの記事The Vergeの記事本家/.)。

路面の凍結防止には岩塩を使用することが多いが、冬季に平均127センチメートルの積雪があるミルウォーキーでは費用が問題となる。昨冬の積雪は70センチメートル程度だったが、44,000トンの岩塩を使い、全体で650万ドル近い費用がかかっている。そのため、以前からミルウォーキーでは岩塩の代用となるものを探しており、糖蜜や甜菜の搾り汁を試したこともあるとのこと。しかし、家の中に足跡が付くとの苦情を受けて中止されたそうだ。塩水と岩塩を混ぜて散布することで、岩塩をそのまま散布するよりも自動車に弾き飛ばされる量が減り、効率よく利用できるようになるという。パイロットプログラムの実施されているベイビュー地区の住民はこれまでと違う匂いを感じているが、現在のところ苦情は寄せられていないとのことだ。ちなみに、使用する塩水はプロボローネやモッツァレッラのものが最適らしい。
10406716 story
インターネット

モバイル版Webサイトの完成度はなぜ低い? 79

ストーリー by headless
問題 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Why Do Mobile Versions of Websites Suck?」より

モバイルデバイスからのアクセスが大幅に増加しているにもかかわらず、できの悪いモバイルサイトが多いことが素人の私には理解できない。これには何か正当化できる理由があるのだろうか。/.erの会社のモバイルサイトの完成度はどの程度だろう。モバイルサイトの開発が遅れたり、進めることができていないなら、何が障害となっているのだろう。プラットフォーム間の互換性が問題なのだろうか。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...