パスワードを忘れた? アカウント作成
9700 story

NHKがインターネットを利用した放送番組補完を計画 77

ストーリー by GetSet
…補完計画… 部門より

掲載が遅れたが、x-AC 曰く、 "Broadband Watchの記事によると、NHKは放送済み番組のインターネットを使った二次配信拡充といった計画を含む「平成17年度 放送番組補完インターネット利用計画」を公表したそうだ。現在はニュースのみが配信対象になっているが、これをその他のジャンルに広げ、ラジオ放送の音声も配信の対象に入れるとしている。
すでに行なっているニュース配信が民放から批判されていることを受けてか、いずれも一定期間のみの掲載になるようだが、語学番組などが二次配信されるのは実際に勉強に活用している人たちからすると便利ではないだろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • NHK学校放送 (スコア:3, 参考になる)

    by type80 (8646) on 2005年02月21日 19時40分 (#696992)

    これまで世間でほとんど話題に上らなかったのが不思議だったのですが,NHK学校放送 [nhk.or.jp]は番組をインターネットで公開しています。アーカイブはされてないと思いました。01年放送の「おこめ」が試験的に番組を公開し始めたのではないかと記憶していますが,今では学校放送のほとんどの番組がインターネットで見られます。画質とかはまあともかく。

    ちょっと前にNHKがWebサイトにニュースを乗せることで批判を浴びていたのが頭にあったので,中の人に「大丈夫なんですか」的な質問したところ,学校放送が持っている特殊な役割や,文句を言う奴がいない,ということを説明された記憶があります。(もっと過激なことも言っていましたが)。

  • 補完って言うから (スコア:2, おもしろおかしい)

    by chute (19365) on 2005年02月21日 18時55分 (#696981)
    圧力で失われた4分間が補完されるのかと思った.

    #本当に補完の意味を知らなかったのでID.
  • by ncube2 (2864) on 2005年02月21日 17時41分 (#696934)
    ココ [nhk.or.jp]のライブラリをネットにつなげるちゅうーことか?
    • Archiveではない (スコア:2, 参考になる)

      by flutist (16098) on 2005年02月21日 17時59分 (#696944)
      見られるのは長くても1週間程度(要するに次の回が放映されるまで?)のようだから、単に番組をTV/ラジオだけでなくパソコンでも視聴できる、と言う位置づけにしたいのだろうと思います。アーカイブ的な機能は、コンテンツも権利関係も維持管理が大変だから、検討は後回しってことですかね。

      職場などでさすがにTVはないけど、いっつもパソコンに向かって仕事してますって人は、NHKニュースがお仕事マシンで見られるってことで、私は非常にハッピーですね。
      親コメント
      • Re:Archiveではない (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Jadawin (2174) on 2005年02月21日 18時08分 (#696952) 日記
        >NHKニュースがお仕事マシンで見られるってことで、私は非常にハッピーですね。

        知らぬ間に「インターネットにつながったPCはTV受像機と見なし、受信料の徴収
        を行う」なんて条文が増えたりはしないよね。

        #それだけが心配。
        親コメント
        • by flutist (16098) on 2005年02月21日 18時48分 (#696974)
          パソコンユーザーごっそりターゲットってのはさすがに無理だと思いたいですが、受信料払った人にはIDを交付して、見るのに認証が必要になったりってのは、今の技術でも可能ですね。イヤだけど。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          受信料払ってる奴等だけにID配るとかやりそー ヽ(´ー`)ノ
          • by intiki (25340) on 2005年02月21日 20時06分 (#697006)
            まぁIDは各戸に振られてるお客様番号を使うんだろうけど。

            やるんだったら、ホームページで利用者登録させてって感じになるのかなぁ。
            親コメント
    • それだけでもホリエモンが騒いでいるオンデマンド性って意味では
      わりと補完できますね。
      親コメント
  • つまんね… (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年02月21日 17時42分 (#696937)
    >語学番組などが二次配信されるのは実際に勉強に活用している
    >人たちからすると便利ではないだろうか?

    語学学習っつったって

    http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/netriyou/index.html
    >語学番組を二次利用した動画・音声情報の提供(番組名:子供
    >向け語学番組「えいごリアン」、「スーパーえいごリアン」、
    >一般向け語学番組「100語でスタート!英会話」)

    CD販売で莫大な利益が出てる他の番組については対象外みたいだし。
  • イギリスのBBC並みにコンテンツを放送してくれないかな。
    http://www.bbc.co.uk/ [bbc.co.uk]

    テレビニュースやラジオがかなり充実しているんですよね。
  • by admineko (9202) on 2005年02月21日 18時03分 (#696946)
    オフトピックスだけど.....
    公共放送なんだから過去の放送のライブラリを国民に対して公開して欲しいな。
    それと、私の家は電波の入りが悪くNHKが見られないからオンライン放送も希望したい。

    あ。でもオンライン放送が実現したら「電波が悪くて見られないからNHKの受信料は払いません!」は
    出来なくなるのかな?
    ネットの繋がるパソコンも受信料支払いの対象になったら嫌だな。

    放送番組補完はBBCやCNNでは、以前から行われていたのでまだやってなかったんだ~ってのが正直な感想

    # あなたと共に公共放送 [nhk.or.jp]~(笑)
    • 九州大学周辺のように、空港の関係で電波状態の悪い地域では、受信料が免除、もしくは減額になります。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
    • ライブラリとしての再放送を考慮しない番組作りだから、 使用権利料を1回分程度の最低限に抑えて一発勝負的にお金を注ぎ込める結果、 NHKのクオリティが維持できてると思ってます。
      再放送できるように製作するとそのぶんお金がかかるだろうから 質や量が落ちてしまいそうでとても心配。
      • by usagito (9671) on 2005年02月21日 18時53分 (#696979) ホームページ 日記
        >再放送できるように製作するとそのぶんお金がかかるだろうから

        語学番組などの場合、毎年新しく作るのでなくたとえば三年に
        一度ぐらい新しく作って、あとは以前の制作分の再放送にしたら
        少しは安くなりませんかね。

        というか、英語とかイタリア語とかフランス語とか、なんで毎年
        新しく制作しているのか、そっちのほうが不思議なのですが。

        アラビア語とか、新しいラインナップが増えているのは歓迎です。
        #アイヌ語講座を始めてほしい。国内の言語なんだし。
        親コメント
      • by admineko (9202) on 2005年02月21日 19時16分 (#696986)
        なるほど。確かにそうかも。
        よくよく考えるとライブラリって、写された人の身になると
        ずっと残るのって嫌ですよね。
        気楽に考えていたんだけど、ライブラリって思ったよりも難しい問題なんですね^^;;;;
        親コメント
    • >私の家は電波の入りが悪くNHKが見られないから

      視聴不可地域を無くすのがNHKの設立目的の一つにあった様な・・・
  • なんで民放が反対するのかなぁ…と思ったら民放は企業からお金取って放送しているから、競争力云々でNHKに突出して貰いたくないという思惑でもあるんでしょうね。

    でも、よくよく考えればスポンサー付きでインタネット放映すれば解決する問題でもあるんですよね。

    ドラマやアニメのように後からDVDの販売でスポンサーが投資を回収する形式の番組は配信できないにしても、そうでないもの、特に報道やドキュメンタリー番組や娯楽番組(「CDTV」や「ランク天国」みたいな奴)など資料性の高いものは前後と中にCM入れてアーカイブ化してストリーム放送すれば貴重な資料になるだけでなく、文化の発展に貢献できるとも思えるのですが、やはり民放も頭が固いというか利潤追求主義なんでしょうかね(-_-;)

    • by kogekoge (20427) on 2005年02月21日 18時50分 (#696975) 日記
      NHKには技術や市場の面で先鞭を着ける立場にもあるはずなので、
      そこを民放もうまく利用すれば良さそうなものだけど。

      公共の機関には公衆の目が光って当然だけど、どさくさにまぎれて
      民放が自己満足のためにNHKを叩いているだけのコメントが混じって
      いたり。
      叩きどころを間違えると放送文化そのものが壊れたりしそう。

      放送文化の発展を願っている小市民より (^^;;
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      NHKは営業努力をしなくても「制作費」が集まるし、
      その「制作費」で作ったコンテンツは放送以外で金に換えれるし、
      手厚く保護された企業なので、民放各社を同列で云々言うのは酷くないか?

      そろそろNHKも分割民営化を考えようよ。
      腐敗の温床となっているワケだし、理由は幾らでも...。
      • by Anonymous Coward
        NHKを民営化する意味がわからないのですが。
        民放とどう違うのか疑問です。
        スポンサーのしがらみがない放送局が一つくらいあったっていいのではないでしょうか。
        (現状に問題がないとは言いませんが、民営化したとして
        • by Anonymous Coward
          NHKに二重取りをさせる意味がわからないのですが。

          我々の受信料で作られたコンテンツの二次利用コンテンツを購入する際、
          (例:番組関連の出版物や映像ソフト)
          何故、実費以上の金額を支払わなければならないのでしょうか?

          商売気を引っ込め、出資者(国民)の意見を聞いて
          清く正しくやっていくならば、民営化が必要だとは思いませんよ。
  • by gonta (11642) on 2005年02月21日 18時34分 (#696969) 日記
    「組織を改革します」という連中に限り、インターネットのサービスを
    開始したがるようにみえません?”ネットに対応させりゃ、改革かい?”
    とツッコンでみたくなるのですが。

    電子立国・新電子立国は、また見てみたいが。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • もしかしたらね。
    著作権は、二酸化炭素排出量を増加させてはいないかと
    ふと思ったりした。

    ここ数日、二台のPC三個のPentiumIII(笑)が
    ffmpegを走らせっぱなしみたいな感じ。

    各家庭で録画したり、再エンコードしたりしているのって
    すごい無駄な電力消費って気がしてきたんですよね。
    そのために、Pentium4とか買った人もいるわけですし。

    ともかく、動画配信を、基本的には歓迎します。

    あと、Linuxとかの泣き所となっているDRM問題を
    NHKの協力で、なんとかしてくれると嬉しいのだが…

    「なんで、MS製品かApple製品を買わないといけないんですか?」
  • by Anonymous Coward on 2005年02月21日 17時38分 (#696932)
    各主要都市にライブラリーを閲覧できるシステムを設置後
    インターネットを視野に入れてさまざまなコンテンツの配信を
    おこなう方向にあると どっかで聞いたことはあります
  • by Anonymous Coward on 2005年02月21日 18時11分 (#696955)
    ラジオのニュースをテキストに変換して流してくれないかな~
    耳が不自由というわけではないけど、職場じゃラジオ流せないし。
    多少の誤変換はご愛嬌で、、、

    #延々と朝日vs.NHK(「一方的に正しい!」)が聞きたい訳でもないぞ。

  • by Anonymous Coward on 2005年02月21日 18時14分 (#696962)
    全面的に放送番組自体やその取材データ含めてネットで公開しろやと言いたい
    公共放送なんでしょ?
    少なくともその成果物は公共のもの、のはずでしょ?
    そこまでやれば全額税金でも良いよ
    なんか役所関連でも最近税金や強制的に集めた金の成果も利用するには結構法外な料金がかかるのが気にくわない
    どーせ訳のわからぬ外郭団体の職員に飯食わせるためなんだろうけどね
    • Re:ちまちまとやらずに (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年02月21日 18時53分 (#696978)
      >全面的に(中略)ネットで公開しろやと言いたい

      民放が反対するので出来ません。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年02月21日 18時18分 (#696965)
    CMでなく受信料で費用を賄うシステムなんだから、ネットで無料公開みたいなことをして欲しくは無いなぁ。
    それよりも受信料を払った人にだけID/PASSを配布して、見逃した番組を見れるようにするなり番組の関連情報やデータベースを公開するなりしてくれれば、もっと納得して受信料を払ってくれるんぢゃないのかな。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...