お客の好みに合わせて一杯ずつ作るラーメン調理ロボット 47
ストーリー by mhatta
しかも手作りにまでこだわってたんじゃしょうがないな。 部門より
しかも手作りにまでこだわってたんじゃしょうがないな。 部門より
ご飯を炊いたらおなかがすくじゃないか 曰く、
MONEYzineの記事より、名古屋にて、スープからトッピングを載せるまで全自動化したラーメン調理ロボットが話題になっているらしい(TV愛知、東海ウォーカー)。
店舗は、先月大須にオープンした名古屋総本家 ふぁ~めん。産業用機械の設計・製作を主業務としてきた企業アイセイが、自社製品を幅広い年齢層の人に知ってもらうためオープンしたという。調理ロボは自動車工場の産業用ロボを基に独自開発したもので、「店長」と「副店長」の2台のロボが協力して、客の注文にあわせてバリカタなどの4種類の麺の固さのラーメンを1分40秒ほどで調理する。調理の間や注文が途絶えたときなど、かけあいの言葉などが「店長」と「副店長」の間で交わされて客をあきさせない工夫がされている。東海ウォーカーによると、味は長浜ラーメンを意識したもので、その道のプロに協力してもらったということでラーメンとしても確かなようだ。
動作している様子はB級グルメ・C級グルメレポートで一部で有名な奇食の館にレポート記事があり、多数の動画(ロボット漫談を含む)がyoutubeにアップされている。なお、「ふぉーめん」の由来は「Factory Automation 麺」だそうだ。日本のロボット産業の未来はどっちだ。
youtubeの (スコア:5, おもしろおかしい)
誰かyoutubeのリンク先に
「既に数十人もの人間のラーメン職人が彼らに対し敗北を認めた」
「あまりの性能に恐れをなしたラーメン職人が、彼らを法的に抹殺しようと動いている」
「アキバでは近々、メイド型が搬入される予定だ」
とか英語で嘘のコメントを書いてください
文案 (スコア:0)
こんなんでいかがでしょうか。
>「既に数十人もの人間のラーメン職人が彼らに対し敗北を認めた」
Tens of noodle makers have already acknowledged their defeat to these rahmen robots.
>「あまりの性能に恐れをなしたラーメン職人が、彼らを法的に抹殺しようと動いている」
Some noodle makers, who are afraid of their incredible performance, are seeking a way to legally eliminate the rahmen robots.
>「アキバでは近々、メイド型が搬入される予定だ」
This kind of robots are planned to be installed in Akihabara, after remodeled so that they look like French maids.
山梨のロボットラーメン (スコア:2, 参考になる)
山梨のロボットラーメン [plala.or.jp]の方が、先に、しかも会社じゃなくて一人で開発してる [gizmodo.jp]分、アレゲ度が高いように思いました。味はわかりませんが。
振られたので応える (スコア:2, おもしろおかしい)
OK,
これに対抗して、
「お客の好みに合わせて一膳ずつご飯を炊くアンドロイド」
を作ろうぜ。
こいつの特徴は(言わなくても分かるとは思うが)、
「調理の間や注文が途絶えたときなど、自分のためにご飯を炊いて自分で食べる」
と言う点で、その際の独り言により、
客が居なくてもアンドロイド自身があきない工夫がされている。
Re:振られたので応える (スコア:1)
>「調理の間や注文が途絶えたときなど、自分のためにご飯を炊いて自分で食べる」
ツインコメ(CMネタは廃れるぜ)
Re: (スコア:0)
#敢えて言いたかったのです。
トロステで紹介されていた奴の進化形? (スコア:2)
クロがいたく感心していましたが。
それとは別なのかな?
ちょっとトロステ見てみる。
書痴の森へようこそ。
Re:トロステで紹介されていた奴の進化形? (スコア:1)
同じ事を考えたけどトロステで紹介されてたのはこっちの方 [srad.jp]じゃないですかね。
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
Re: (スコア:0)
>話題になっているらしい
ってタレコミなので「どこかでもう見た」って言われても。
長浜ラーメンを意識しすぎて… (スコア:1)
>客の注文にあわせてバリカタなどの4種類の麺の固さのラーメンを1分40秒ほどで調理する。
「カタメ」「バリカタ」「ハリガネ」「コナオトシ」の4種類の麺の固さしかないとかいわないよな?
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:長浜ラーメンを意識しすぎて… (スコア:2, おもしろおかしい)
ハリガネ → らき☆すた という連想バイアスがかかってか、コナオトシをコナタオトシと空目した自分はそろそろ病院に入った方がいい気がしてきた。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:長浜ラーメンを意識しすぎて… (スコア:1)
Re:長浜ラーメンを意識しすぎて… (スコア:1)
付ける薬がないという
Re:長浜ラーメンを意識しすぎて… (スコア:1)
あの歌詞、できれば「おかわり」ではなく「替え玉」にしてほしかった…
Re:長浜ラーメンを意識しすぎて… (スコア:1)
ハリガネより固いならなんぼゆっくりスープと具を入れても1分以内に全部終わる気が。
Re: (スコア:0)
裏技として基準値を変更出来るんじゃないだろうか?
基準値を変えてみた (スコア:2, おもしろおかしい)
# すでに食い物じゃないから。
Re: (スコア:0)
#あっボルトやナットが入ってないか
Re:基準値を変えてみた (スコア:1)
Re: (スコア:0)
別解
「燐灰石」「石英」「トパーズ」「ダイヤモンド」
#「親父、チャーシュー麺ダイヤモンドで。」
##こんなラーメン屋あったら笑う。
Re: (スコア:0)
図麺上に線径と熱処理(茹で)時間を書いて指定してください。
Re: (スコア:0)
隣の隣の客が「ナマ」を頼んでいたのを見たことがありますが、これは本当に生の麺なの?ちょっとはお湯にくぐらすの?
どうせ食ってる間にゆだるけど。
いわゆる偽じゃんがらラーメンが恋しい昨今
どこかで見たと思ったら (スコア:1, 興味深い)
> 調理の間や注文が途絶えたときなど、かけあいの言葉などが「店長」と「副店長」の間で交わされて客をあきさせない工夫がされている。
これは「伺か」でも使われていた手法ですね。
あれのエポックなところは、元ネタのペルソナウェアがユーザーのアクションというトリガを必要としていた(ゆえに飽きられやすかった)のに対して、ボケ役とツッコミ役をシステム側で用意することによってユーザーのアクションを必須のものではなくして、ユーザーの介在が無くても見てるだけでも楽しめるものにしたところにあると思うんだ。
元祖オートメーション調理なら東大阪市! (スコア:1)
名古屋総本家ふぁ~めん、恐るべし!
どうせ大した事ないと思って覗いてみたら、R2B1とR2B2なる黄色いマシーンが見事に調理していましたね。
確かに、凄いのは認めるけれど、ちょっと疑問がありますかね!?
良く見ると、湯きりが移動しているだけであまい(きれてない)のと、麺をちゃんとほぐしている(1回だけ?あれが)のかが確認できなかったのですが、後外気温に合わせて湯がく時間が変わるのか疑問である。
それと、丼に中にゴムパッキン(真空にするのか?)らしきものを突っ込むのは、長い目でみたら不潔だ。
確かに、期待以上の優れものだが、まだまだ改良の余地はあると思われますね!
因みに、調理系ロボットの走りなら、東大阪の「元祖廻る元禄寿司」なんですが、名古屋方面の方はご存知でしょうかね?
所謂、「回転寿司」の元祖なんですが、知ってる人は知ってる、知らない人は全く知らないかな?東大阪市の町工場では人口衛星もつくりましたね。
参考までに!
大阪のグルメブログというサイトと、元祖廻る元禄寿司の大阪では有名な千日前店の記事が以下です。
http://oosakaclub.livedoor.biz/ [livedoor.biz]
記事内容としては、まあ味に関しては普通の店と比較してはいけないようです。汗!
http://oosakaclub.livedoor.biz/archives/50895536.html [livedoor.biz]
回転寿司の歴史に関しては、ネットで検索すれば直ぐにでます。
以上!
Re:元祖オートメーション調理なら東大阪市! (スコア:1)
FANUCのLR MATEっぽいのが2台ですね。
それだけで300万越えかー
動きは見ましたが、素人に毛が生えた程度のティーチングしかさせてないようで、
そんなに複雑な動きはさせてませんでしたよ? 有名調理人の湯切りをモーションキャプチャーして再現させました、
という話だったら驚くけどね、自動車の生産現場だともっとアクロバットな動きさせてるよー
ラーメン作るのに多関節ロボは不要なのでそれようの設備の絵ひっぱっちゃうけど、こういうショーとして
見せるにはまだインパクトが足りないやと。
Re:元祖オートメーション調理なら東大阪市! (スコア:2)
> 見せるにはまだインパクトが足りないやと。
そこで逆回転寿司を……
# 客がアクロバティックに回る
Re:元祖オートメーション調理なら東大阪市! (スコア:2, おもしろおかしい)
先生、それは
バイキング
というものじゃないでしょうか!!
#ビッケは小さな以下略
Re:元祖オートメーション調理なら東大阪市! (スコア:1)
料理を乗っける真ん中の回転台じゃなくて、テーブルが回る中華料理屋ならこの間遭遇しました。
# 真ん中もちゃんと回ったけど、席についてテーブルの方が先に回ったのには笑った・・・
Re:元祖オートメーション調理なら東大阪市! (スコア:1)
>FANUCのLR MATEっぽいのが2台ですね。
>それだけで300万越えかー
給料18万程度の店員を二人雇うだけで、年間で18x12x2=432万
>有名調理人の湯切りをモーションキャプチャーして再現させました、
>という話だったら驚くけどね、自動車の生産現場だともっとアクロバットな動きさせてるよー
MMDの世界かもしれないね。
物理演算の異常さは凄いと思う。
オートボイル ラーメン竹の家@八王子 (スコア:0)
http://www.jisin-blog2.jp/ramen/cat5224343/index.html
名古屋なら (スコア:1)
よくよく考えたら味噌ラーメンは北海道だった・・・名古屋というか中部地方のラーメンてどういうのがあるんだろ
Re:名古屋なら (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:名古屋なら (スコア:1)
Re:名古屋なら (スコア:1)
http://tantanmen.exblog.jp/ [exblog.jp]
http://tantanmen7.exblog.jp/ [exblog.jp]
http://sjiji.exblog.jp/ [exblog.jp]
参考になるのでは?
>名古屋というか中部地方のラーメンてどういうのがあるんだろ
寿がきや/台湾ラーメン/ベビースター(製造元は三重)
Re:名古屋なら (スコア:1)
Re: (スコア:0)
寿がきやのラーメンは、薄めの和風とんこつというのでしょうか、煮干の味が強く珍しいタイプです。
麺とあわせてとてもチープな味ですが、実際に安いので、高校生のおやつに人気ですね。甘いデザートも充実していますし。
で、なぜか時々これがむしょうに食べたくなるんですわ。
Re: (スコア:0)
次は音声認識機能を (スコア:1)
豚野菜マシマシニンニクチョモランマとか。
Re:次は音声認識機能を (スコア:1)
>豚野菜マシマシニンニクチョモランマとか。
ブタは別料金だろ?
コブタマシが無料のところもあるけどね。
Re: (スコア:0)
既に人間レベルで、受け付ける人間によって
・「マシマシ」は無効
・「野菜」の最上級は「タワー」
・「チョモランマ」も無効
など、認識齟齬が出ているので、
機械が完全対応してくれたら、売れるかもしれませんね。
さすがにスープは (スコア:1)
あーびっくりした。
#スープはレシピがあってもロボットには作れんと思いたい
Re:さすがにスープは (スコア:1)
>#スープはレシピがあってもロボットには作れんと思いたい
レトルトのスープは基本的に機械が作っているよ。
外見=メイドロボを期待した奴↓ (スコア:0)
むしろラーメンだからチャイナ服ロボか?
Re:外見=メイドロボを期待した奴↓ (スコア:1)
>むしろラーメンだからチャイナ服ロボか?
ラーメンは日本食といってよいだろ?
浴衣姿での調理は希望しないが
工業用ロボット……… (スコア:0)
初期コストが高くないかとか、食品用ロボット(ンナものあるわけない)に保健所からのクレームはでないのか!?とか。少なくても料理士免許は取れないだろうw
結局のところ、すべてメカトロ化していなくて、人が運ぶとか注文を入力するあたりまだカイゼンの余地があると思う。
………話の種に行く事はあっても、ウルサそうだから行かない。
Re:工業用ロボット……… (スコア:2, すばらしい洞察)
そんな免許ねーよ(まさか船舶料理士?)、とか、
仮に調理師免許の事だとしても別に店やるのに必要ねーよ、とか、
飲食店やるのに必要なのは食品衛生管理者の方だよ、とか、
Re:工業用ロボット……… (スコア:1)
人間の監視下であれば保健所関係はクリアー出来るのではないでしょうか。
初期コストと余剰分の人件費として投入する継続的なコストとの折り合いが問題?
ある程度チェーン展開して儲けが出ている店舗でないと維持管理が大変そうですね。