パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2022年10月27日の記事一覧(全12件)
15833498 story
暗号

ランサムウェア攻撃でドイツの新聞印刷システムが停止 7

ストーリー by nagazou
犯人はどいつだ 部門より
ランサムウェア攻撃でドイツの新聞印刷システムが停止したそうだ。Malwarebytesが19日に発表したもので、新聞社の「Heilbronn Stimme」社の印刷システムがランサムウェア攻撃の影響を受け、メディアグループ全体に影響が出ているという(MalwarebytesTECH+)。

Heilbronn Stimmeの編集長であるUwe Ralf Heer氏によれば、10月14日に「有名なサイバー犯罪グループ」が攻撃を実行したという。犯行者は身代金メモを残しているものの、身代金の要求はされていない模様。同社は専門家と協力し、攻撃から4日後には再び印刷した新聞の配達が再開できるまでにシステムを復旧させているとのこと。

あるAnonymous Coward 曰く、

放送局でも今度ありそう。

15833522 story
お金

キャッシュレス決済8割普及すると運営費は3割増に 57

ストーリー by nagazou
損得勘定 部門より
経済産業省がまとめたキャッシュレス決済にかかる費用の推計によると、キャッシュレス決済の運営費は政府目標の8割に上昇すると、3割ほど増加して1.4兆円ほど必要になるのだという。(日経新聞)。

増加の要因はキャッシュレスにかかる同決済の比率がクレジットカードの発行や郵送、決済手段に対応した読み取り端末の設置費用。こうした運営費は増加する一方で維持費用に関しては少なくなり、現時点で年1.1兆円程度になると試算されているとのこと。同省によると、現金決済の維持費用にはATMの設置や運用、店舗での人件費などで年2.8兆円が必要。一部事業者は本人確認にマイナンバーカードの「公的個人認証サービス」を使用したり、システムを効率化することでインフラ費用の削減対応に動き出しているとしている。

♯タイトル誤字修正
15833493 story
iOS

Apple、App Storeでの広告表示を増やす計画 20

ストーリー by nagazou
うーむ 部門より
headless 曰く、

FOSS Patents の Florian Mueller 氏によると、Apple が App Store の「Today」タブとプロダクトページでの広告キャンペーンを 10 月 25 日から開始することを電子メールですべての開発者に通知したそうだ (Mueller 氏のツイートMac Rumors の記事Neowin の記事BetaNews の記事)。

「Today」タブ広告は App Store のトップページとして表示される「Today」タブに表示される広告で、ユーザーの目に留まりやすくアプリの認知度を高める有効な手段になるという。プロダクトページの広告はユーザーが閲覧中のアプリ情報ページで「あなたにおすすめ」リストの最上位に表示される。

これについて Mueller 氏は開発者が自分のアプリ情報ページから他のアプリへ誘導されないよう広告の購入を強制し、実質的にアプリ税の税率を増やすものだなどと批判している。なお、開発者が自分のアプリ情報ページの「あなたにおすすめ」広告枠を買い取ることが可能かどうかは不明だ。

15834502 story
Linux

Linus Torvalds、Linux の i486 サポート終了を提案 62

ストーリー by nagazou
提案 部門より
headless 曰く、

Linux では i386 のサポートを 2012 年に終了しているが、2022 年は i486 のサポートを終了する時ではないかと Linus Torvalds 氏が提案している (Torvalds 氏のメーリングリスト投稿 [1][2]Phoronix の記事Neowin の記事)。

提案は現在ほとんど使われていない古い CPU をサポートするため cmpxchg の処理が複雑になっていることへの対策であり、x86-32 では「cmpxchg8b」インストラクションをサポートする CPU (Pentium以降) のみをサポートすることにしてはどうか、というものだ。これにより、CONFIG_MATH_EMULATION もついに消すことが可能になるとのこと。

Torvalds 氏はほとんど (全部?) のディストロが既に (X86_CMPXCHG64 を基本要件に含む) X86_PAE を有効化していると考えており、ほとんどのディストロが 32 ビットの開発をしていないと確信しているという。また、486 関連の開発をしている人がいないわけではないことを認識しつつ、新規出荷されている 486 クラスのハードウェアがほぼないことを指摘。カーネル開発の観点で i486 サポートの重要性はないとのこと。

i486 ハードウェアはそのうち博物館の収蔵品となり、博物館のカーネルで動作することになるとし、要件を cmpxchg8b に引き上げることが不合理だとは思えないという。Torvalds 氏は i486 をサポートするカーネルが必要なら LTS を使えばいいとも述べている。Phoronix では Linux 6.1 が今年の LTS カーネルになると予想しており、Linux 6.2 で i486 サポートが削除されることを期待している。

15834497 story
交通

静岡県がリニア新幹線のトンネル工事の計画案を示すよう求め、周辺県を巻き込む騒動に 75

ストーリー by nagazou
仲の悪い国みたいな会話 部門より
読売新聞の記事によれば、リニア中央新幹線問題で静岡県は13日、JR東海に対して山梨県内でのトンネル工事を止める位置や時期に関わる計画案を示すよう求める文書を提出。静岡県外の工事計画に関与する方針を示した。川勝静岡県知事は、神奈川県内の工事についても一方的に批判を繰り返していることから周辺知事などから反発が出ているようだ(読売新聞)。

とくに山梨県の長崎幸太郎知事は17日、記者会見で「山梨県に一言の連絡もなく、遺憾以外のなにものでもない。行政のやり方として、もう少し山梨県に対して礼を尽くすべきだ」と強く批判した。神奈川県や愛知県からも川勝知事に対する反発が強まっているという。

この問題で静岡県の川勝知事が26日、山梨県の長崎知事と直接対談。その結果、連携を密にして事務レベルで常に最新の連絡をしあうことで合意したと発表した。長崎知事は「両県に関わることはお互いに連携をもう少し密にし、事務レベルで常に最新の連絡をしあうことで合意した」としている(NHK)。
15834507 story
Python

Python3.11リリース 15

ストーリー by nagazou
安定版 部門より
Python Software Foundationは25日、メジャー安定版リリース「Python 3.11.0」をリリースした(PythonリリースGIGAZINEThe Register)。Python 3.11の最大の特徴は高速化された点にある。Python 3.10から10%~60%の高速化が図られ、平均で1.25倍という高速化に成功したとしている。そのほかの一般的な変更改善点としては、

PEP-657:Tracebackでエラー位置の詳細が追加される
PEP-654:例外グループとexcept*
PEP-680:標準ライブラリでのTOML解析のサポート
gh-90908:「asyncio」にタスクグループを導入
gh-34627:アトミックグループと量指定子の正規表現が追加

が上げられる。開発者向けとしては特定のPythonエラーメッセージをより明確に通知するPEP-657が注目点であるようだ。このほかタイピング周りの変更等もおこなわれている。
15834517 story
Windows

「Windows 開発キット 2023」が発売も、価格が99万8800円→99円で騒動に 3

ストーリー by nagazou
やらかしましたね 部門より
Microsoftは24日、Armアーキテクチャベースの開発者向けPC「Windows Dev Kit 2023」を発売した。Windows Dev Kit 2023は5月にProject Volterraとして発表されていたもの。米国のMicrosoft Storeでの販売価格は599.99ドルとなっている。日本のMicrosoft Storeでも「Windows 開発キット 2023」として25日から販売が始まったものの、すぐに「在庫切れ」となってしまったという。こうした背景にはタレコミのような状況があったようだ。窓の杜の記事にキャプチャ付きで状況が説明されている(窓の杜ITmediaGIGAZINE)。

あるAnonymous Coward 曰く、

ニュースサイトでは発売の話題しか報じられていないが、Twitterなどを見ると、どうも発売直後価格が米国が599.99ドルなのになぜか99万8800円になっており、次いで99円になり、即座に売り切れ状態になったようで、そっちで盛り上がっていたようである。なお99円で買った人が実際に入手できたのかは定かではない。

15834522 story
ビジネス

富士フイルムビジネスイノベーション、中国の複合機工場の売却を撤回、閉鎖へ 17

ストーリー by nagazou
リスク 部門より
富士フイルムビジネスイノベーションは24日、中国上海の複合機工場の売却を中止すると発表した。当初は富士フイルムビジネスイクイップメント上海を億和精密に約12億円で売却する方針だった。撤回理由としては、工場従業員の早期退職希望者が想定以上の人数に達し、今後の稼働見通しが不透明になったためとしている(日経新聞ニュースイッチ)。

しかし、中国では現地当局が特定分野の製品に関して中国で設計や開発、生産をするように求める方針を提示。とくに複合機やプリンタ分野はターゲットになっていたという(過去記事)。日経新聞の記事によれば、このため日本政府や国内関連業界からはの技術流出につながると懸念の声が上がっていたことから売却中止の方針に転換したようだ。
15834525 story
携帯通信

MNO3社、楽天モバイルが可能と主張するフィルタなしでの技術検証の結果を公開 39

ストーリー by nagazou
駆け引き 部門より
総務省は21日、携帯電話用周波数の再割当て関連のタスクフォースを開催した。再割当てをめぐっては、楽天モバイルと3社との間で意見が割れているが、楽天モバイルから提案のあった他社の影響を軽減して通信品質を保つ「フィルター」は不要と主張することに関して、フィルターの効果を各社が実証実験した結果が発表された(ケータイ Watch)。

詳細に関しては元記事を見ていただきたいが、NTTドコモの検証結果ではフィルターがない場合、妨害波電力が-41dBm以上になるとスループットが低下、フィルターがある場合はスループットは低下しなかったとしている。

KDDIでも全体では、フィルターの効果により妨害波への耐性が2.5~3dB向上。ユーザー全体の影響としては最大で1800万人の通信品質に影響するとしてフィルターの必要性を訴えた。ソフトバンクが900MHz帯で実施した検証でも、フィルターなしの場合にスループットが低下したとして、フィルターの効果はあると主張している。
15834544 story
ニュース

欧州でガスが一転、供給過剰に。テキサスでは輸送力不足で価格がマイナスへ 51

ストーリー by nagazou
貯蔵施設が少ないだけって気も 部門より
ロシアからの輸入が減少したことで起きると予想されていた欧州のエネルギー危機が劇的に好転し、現時点ではガスの供給過剰状態に陥っているという。LNGの調達が成功したことに加え、欧州では例年にない温暖な天候になっており、現時点で欧州のガス貯蔵施設はほぼ満タン状態にあるという。またガス価格も最近は急落しているそうだ(Bloomberg)。

ちなみに米国の米国テキサス州西部では、天然ガス価格がゼロ近辺まで急落したそうだ。日経新聞の記事によると、シェールガスの生産が好調ではあるものの輸送インフラが不足。生産者が貯蔵・処理コストなどを考慮するとマイナスでも売却した方がよいと判断して一部ではマイナスで取引されたとしている。記事によると25日にはパーミアン盆地のガス価が100万BTU(英国熱量単位)あたり0.02ドルとほぼゼロに低下したという。一部ではマイナス2.25ドルと、ゼロ以下の取引もあったとのこと(日経新聞)。
15834536 story
ゲーム

PCエンジン版「妖怪道中記」(1988)の隠しパスワード解析 25

ストーリー by nagazou
根性 部門より
1988年にPCエンジン向けとして発売されたナムコの「妖怪道中記」。同ゲームでは当時の開発スタッフが仕込んだ「裏ワザ」が存在するが、全33個あるはずのパスワードのうち、3つが判明していなかったという。YouTubeチャンネル「4ST(ヨンスタ)」が2021年12月17日に公開した動画内やSNSで協力者を募り、総数531垓4838京4174兆4323億9822万9504通りというパスワード候補の中から総当たりで探し出すという挑戦をおこなったそうだ(発売から35年、妖怪道中記・隠しパスワード完全解明までの一部始終~531垓分の1を探し求めた男たち~[動画]おたくま経済新聞)。

隠された3つのパスワードは8桁、11桁、14桁という情報以外はなかったとのこと。最初は3人で調査していたが、最も発見が容易であるはずの8桁のパスワードすら見つからないことから、動画を公開して協力者を募ることになったという。結果、動画公開から約2か月後の2022年2月20日に最後の隠しパスワードを探し当てることに成功したそうだ。その経緯やチャンネルの運営者であるSheNaさんのインタビューに関しては、おたくま経済新聞の記事中に掲載されている。
15834531 story
グラフィック

ゲーム開発者やアーティストはAIアートの盛り上がりをどう思っているか 85

ストーリー by nagazou
課題がたくさん 部門より
Midjourney、Stable Diffusion、DALL-EといったAIによる画像合成技術はSNS上では人気だが、ゲーム開発者とアーティストはこうしたAIアート生成ツールの台頭について、どう感じているかを問う記事がNintendo Lifeに掲載されている(Nintendo Life)。

TeslagradとTeslagrad 2のアートディレクターであるOle Ivar Rudi氏はこの問いに「困惑している」と回答した。同氏はデータセットとして望んでいないイラストレーターの作品が使われてしまっている点を心配している一方で、適当なキーワードを入力して予測不可能な画像が生成されるAIアート生成ツールの魅力も十分に理解ができるとしている。ゲーム デザイナーのMartin Hollis氏は、非常にランダムな結果を生み出す能力の面白さに同意すると話す。AIアート生成ツールで感じられるユーモアは、たいていの場合、手の本数を間違って描いてしまうといったAIのスキルや理解の欠如から生じる部分にあるという。

コンセプト アーティストのKarla Ortiz氏は、イメージボードの作成や参考文献として、また絵画の修復支援にも役立つかもしれませんと話す。しかし、こうした分野での活躍は著作権上の問題が解決している特定のアート業界のみの話になるだろうとも指摘している。同氏は現状のAIアート生成ツールは自身で創造性を発揮することはできないことから「電卓に非常に似ている」と話す。

ソースイメージの無秩序な使用は多くの問題を引き起こす。特に企業がこのテクノロジを使用する場合、法的なリスクも抱えかねない。多くのAIツールはトレーニングデータを公開されることがなく、発注するクライアント側も透明性に欠けている。厳格な著作権ガイドラインを決めても、それを確認することはまず不可能だとOrtiz氏は指摘している。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...