巫女プログラマー、サービスを独断で停止し、警察沙汰に 308
タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
巫女プログラマー?のYuzuさんが勤務先のサービスにおいて、パスワード再発行フォームのメールアドレス入力画面にSQLを仕込むと全ユーザーの情報を引き出したりできるといった致命的なセキュリティーホールを発見し、 本人の独断でサービスを停止した結果、会社に警察が来るという状況になっているそうだ。
むしろ、 (スコア:5, すばらしい洞察)
職務の内容を気軽にtwitterに書いてしまう本人と派遣元に引く。
Re:むしろ、 (スコア:5, すばらしい洞察)
私も同業(?)のセキュリティ調査関連の仕事をしていますが、
システム停止以前に業務内容をtwitterに流すなんて信じがたい行為です。
これは停止しないとまずくないか!?というような脆弱性、バグも多数目にしますが
止めるどころか関係者以外に語ることすらできないものなんですが。
現在進行中は書いたらだめでしょ (スコア:5, すばらしい洞察)
当初は「調査」のみを依頼されていたわけで、「修正」などの依頼を受けたのは事件後である。
権限のある人に連絡してから停止するのが常識では。
勝手に停止すれば業務妨害になるのはあたりまえだと思うのですが・・・・。
案件が無事終わってからならともかく、現在進行中の業務の企業の脆弱性をtwitterに書くのはどうかと思う。
匿名とはいえ特定されかねない情報が含まれているので、それこそ守秘義務違反に問われかねないような・・・。
Re:現在進行中は書いたらだめでしょ (スコア:5, おもしろおかしい)
あくまでもこのケースに限ってですが、
誤:サーバーを連絡もせず独断で停止するのはおかしい。
正:サーバーを連絡もせず独断で停止するのはおもしろおかしい。
ま、一般論としては皆様の御説のとおり。/.J に話題提供の n_ayase 嬢に乾杯!
Re:現在進行中は書いたらだめでしょ (スコア:2)
> まず、サーバーを連絡もせず独断で停止するのはおかしい。
> 当初は「調査」のみを依頼されていたわけで、「修正」などの依頼を受けたのは事件後である。
> 権限のある人に連絡してから停止するのが常識では。
> 勝手に停止すれば業務妨害になるのはあたりまえだと思うのですが・・・・。
契約的に正しいかどうかというてんではこの内容は正しいが
その契約に記されている手順が妥当であるかどうかという点に
おいては違うと思う。
福島第一原発で事故を起こした原子炉の同型機がアメリカで
稼動している。福島第一原発ではベントを行うには政府の許可や
経営者判断が必要だったようだがアメリカでは違う。
炉内圧力が一定の閾値を越えた場合、現場判断で行うように
なっている。
本当に情報漏洩をおそれるならば上に挙げた例と同様に
経営者に報告する前に現場判断でシステムを停止できる
ようにすべきだ。
Re:むしろ、 (スコア:3, すばらしい洞察)
twitterに書いた時点で、守秘義務違反。おまけに、なんの報告も無しにサーバを止めるなんて。
理解できない。
hoihoi-p 得意淡然、失意泰然。
Re:むしろ、 (スコア:3, すばらしい洞察)
> 機密保持契約を結んでいなかった
有り得るね。つーか、当然過ぎて書いてなかったりして。暗黙の了解?
なーんか、巫女擁護のコメントが多いのは気のせいか?
派遣先の会社は、一人で会社動かしてる訳じゃー無いんだし、巫女テスターが単独で依頼されたのでもない。巫女テスターさんが所属する会社と、依頼先の会社の取引が有る前提を、巫女テスターさんは分かってるのかな?
指揮命令系統より、twitterへの情報漏洩を優先するような奴は、組織内で仕事する資格無し。
hoihoi-p 得意淡然、失意泰然。
Re:むしろ、 (スコア:2)
個人レベルでは「上が何をしても動かないなら(自己保身をした上で)放っておく」のが正解。
自己保身がしっかり出来ているのならば、後々起きる問題は当該会社が尻を拭くから。
会社に使われる身なら、適当なところで放って逃げるぐらいの心構えが無いといけない。
中途半端に首を突っ込むと、潰される。下手すりゃ、責任を全て負わされる。
やり方には感心しないが、腕に自身がおありのようだから、
この巫女テスター氏は独立された方が良いかと。
独立されたら自分の意志で動けて、才覚で稼げる。ただ、仕事貰うのは大変になるけど。
#うちの義弟もSEだが人に使われるのを良しとしないらしく、
#役所から補助金引っ張ってきて独立開業した口。
#対する俺は、サーバと古本関係はほぼ休業。中古バイクばかり売れるんだがどうしろと。
米子-松江往復だと?そんなの自転車に決まっ(ry
愛車(ロード)のフレームに「ありす」って名前つけちゃったze
Re:むしろ、 (スコア:2, 荒らし)
自分の自宅マシンを自分の判断で設定して、何か法律に抵触しますか?
業務でしてる訳じゃない。
hoihoi-p 得意淡然、失意泰然。
Re:むしろ、 (スコア:2, すばらしい洞察)
>職務の内容を気軽にtwitterに書いてしまう本人と派遣元に引く。
内容以前に仕事中にtwitterしていて良いのか?
#こんな時間に/.に書き込むオレが言う
警察沙汰は回避したが (スコア:5, おもしろおかしい)
まあ実際のところ (スコア:5, おもしろおかしい)
本人の実在はさておき、どこの会社の何てシステムが止まった、とか、そういうのが表沙汰になってない以上、
「このTwitはフィクションです」であってもおかしくはない、とおもう。
テスト業務に理解のある社長とか、テスターをかばう営業とか、そんなのはフィクションです!フィクションに決まってます!(ぉぃ
Re:巫女テスター(オフトピ -100) (スコア:2, おもしろおかしい)
(17歳)を付けろよデコ助野郎
というか批判している人のコメントが的外れ (スコア:5, すばらしい洞察)
警察を呼ぶ専務、理解を示す社長 (スコア:4, おもしろおかしい)
巫女テスター(17歳)、欠陥システムをサーバーごとシャットダウンするに至った顛末とその後のお話 [togetter.com]もどうぞ。
http://twitter.com/#!/Yuzu_n/status/69004346381176832 [twitter.com]
http://twitter.com/#!/Yuzu_n/status/69048921279823872 [twitter.com]
元凶は専務さんでしたか。それにしても社長さんがどじっ娘に理解ある方でよかったですね(違)
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:警察を呼ぶ専務、理解を示す社長 (スコア:5, すばらしい洞察)
対応する姿勢があったと考えられるにも関わらず、いくら脆弱性を発見したから
といって、勝手に停止して壊すなんて行為は威力業務妨害だよね。
情報漏えいを防いだとか言ってる割には、ツイッターに情報を漏えいさせてる
ところとか、もうアホかと。
ペネトレーションテストで深刻な脆弱性を発見したら、極秘(絶対に外部には
知られてはならない)に関係上長に報告し、対策方法があるのならすぐに
それを提示、無いならサービスの一時停止を提案するというのが正しいやり方。
社長の脳裏には、岡崎市立図書館事件があったんじゃないだろうか?
刑事告発することで、批判が集中し、誹謗中傷で評判を落とされたり、
嫌がらせ電話もたくさん来たりして、業務にもっと支障がでるのを恐れた
のではないだろうか。
私には専務が正しくて社長は早まったとしか見えない。
この巫女、今後も図に乗るかもよ。
少なくとも自分が発注元なら、この巫女を使ってる会社には絶対に発注しない。
Re:警察を呼ぶ専務、理解を示す社長 (スコア:4, すばらしい洞察)
社長の脳裏には、岡崎市立図書館事件があったんじゃないだろうか?
刑事告発することで、批判が集中し、誹謗中傷で評判を落とされたり、
嫌がらせ電話もたくさん来たりして、業務にもっと支障がでるのを恐れた
のではないだろうか。
時期的に社長の脳裏にあったのは、ソニーなんでは?
セキュリティに対しては対応を間違ってはイケない、と。
しかもTwitterで呟くの知ってるんだから叩くと更なる被害をもたらしそう、だと。
私には専務が正しくて社長は早まったとしか見えない。
この巫女、今後も図に乗るかもよ。
専務も社長も正しいと思うよ。
ムチと飴で、この後社長から「こういうことは二度としないように」と言えばいいんだよ。
もちろん、次からはこの会社に発注しないでしょう。
経緯を知った別の会社も避けるでしょうね。
しばらくすればTwitterに業務内容を呟くことが何を意味するか勉強ができるはずなので
巫女にとってもいい事かと。
「お役所のソースは糞ばかりだ!」「国家機密漏洩罪で逮捕する」 (スコア:5, 興味深い)
この批判が結構多いみたいだけどさ、糞ソース見つけた!とか会社のシステムが脆弱性だらけで泣きたい!とか、その程度のことが業務内容の漏洩に該当するってどんだけ低レベルよ。
(会社が特定できてしまうとか、見る人が見ればわかるビジネスロジックだとかならともかく。)
そんなことを漏洩だと騒ぎ立てる前に、何が漏れては不味い情報なのか?どこをガードしなければならないのか?をちゃんと考えて線引きすべきだろ?
これは個人情報、これは業務知識なので守らなくてはいけない。これは業界の一般話、とかさ。
# Twitterだと、過去の発言と照らし合わせて特定できるのでは?という考えはあるだろうが、とりあえず今回の発言だけを見てレス。
後、今回の話は確かに会社員としては問題がある行為だとは思うけど、「会社が生肉を雑に扱っているのを見つけてしまいました」というのと同じような事象として考えると、個人としては正しいと思う。
会社員としては、上司に報告して対策してくれなかったらお手上げ、が正しいだろうけど、それって人として正しいことなのかと。
この判断は、それはそれで立派なものだと考えますよ。
# ただし、人として正しかろうが会社として正しくないので干される・・・という判断は否定できないが(--;
# まあそれでも見過ごせなかったのでしょうね。
まあ巫女さんだからね (Re:「お役所のソースは糞ばかりだ!」「国家機密漏洩罪で逮捕する」 (スコア:5, すばらしい洞察)
ジェットコースターの非破壊検査を受託してクラック見つけて「ああ、ソレ稼ぎどきだから来月会議してそれから決めるわ」って言われた時に、「判断は俺のペイのうちには入ってないから無視。友人にはあの遊園地は行かないように勧めるけど」ってのは、社会人としては問題なくても人でなしでしょう。
んなもん、神代の時代から民草を導く神の仲介者である巫女さんが無視できるわけなかろう。
データベースの中にクレジットカード情報と一緒に平文で書かれている名前は、タダのデータじゃなくて、その向こうに実在する人なわけだし。
「あっぱれ!でも契約は契約だから罪に問われても仕方がないか。悪法も法だし」って感じられる人が少ないなら、内部告発が少ない社会なのもやむを得ないかなあと思う。
# 社会人として正しければ他人が(会社ではない)被害を受けようが問題無いってのは、かなり訓練されてきてるよ。
# まあ、アレをありのままを呟いているはずだというナイーブな人が多いのみると、2chの有名なセリフは真理だね:-P
自分ならどうするか (スコア:4, すばらしい洞察)
>普通、ペネトレーションテストを依頼している時点で、発見された脆弱性には
>対応する姿勢があったと考えられるにも関わらず、いくら脆弱性を発見したから
>といって、勝手に停止して壊すなんて行為は威力業務妨害だよね。
そのとおりですね。
でも今回はそのままサービス開始してしまうとその「脆弱性への対応」は
できてなかったと思われるので、まず前提が違います。
>情報漏えいを防いだとか言ってる割には、ツイッターに情報を漏えいさせてる
>ところとか、もうアホかと。
本件のサービス停止により「漏洩が防がれた」とされている情報は、
tweetにあった「業務概要」のことではなく、
当該業務を発注した会社のサービスを受ける「顧客の個人情報」ですから
ひとまとめに評価しないほうが分かりやすいかと思います。
>ペネトレーションテストで深刻な脆弱性を発見したら、極秘(絶対に外部には
>知られてはならない)に関係上長に報告し、対策方法があるのならすぐに
>それを提示、無いならサービスの一時停止を提案するというのが正しいやり方。
これもそのとおり。ただ、今回話題になっているのは
サービス停止が必要、かつそれが指令系統上不可能だったら?
ということのように思えます。
>社長の脳裏には、岡崎市立図書館事件があったんじゃないだろうか?
>刑事告発することで、批判が集中し、誹謗中傷で評判を落とされたり、
>嫌がらせ電話もたくさん来たりして、業務にもっと支障がでるのを恐れた
>のではないだろうか。
全く違うと思います。
そもそも、当該の会社の名前はtweetされていないのですから、
仮に刑事告発したことで批判が集中しようが、
誹謗中傷されようが痛くも痒くもないはず。
それより、顧客の情報が漏洩してしまう方が恐ろしいと思うのです。
>私には専務が正しくて社長は早まったとしか見えない。
>この巫女、今後も図に乗るかもよ。
>少なくとも自分が発注元なら、この巫女を使ってる会社には絶対に発注しない。
それも理解はできるのでが、
顧客の個人情報よりも自分の職務権限や業務手順を優先する発言にもとれてしまいます。
「少なくとも自分が顧客なら、親コメのACさんが発注元の会社のサービスは受けたくない」と
思う人も多いのではないでしょうか。
会社経営者として、自分に逆らわない社員・請負はもちろん必要ですが、
非常時には「会社の利益のために今何をすべきか」考えて
臨機応変に行動してくれる人がありがたい。
畢竟「同じ状況下で自分ならどうするか」が問われているわけですよね…。
停止したことによる損害と、そのままサービスインしてしまった時の損害を比較して、
件の社長さんは「自分ならサービス停止する」と思ったのだと思いますよ。
Re:警察を呼ぶ専務、理解を示す社長 (スコア:2, すばらしい洞察)
> 知られてはならない)に関係上長に報告し、対策方法があるのならすぐに
> それを提示、無いならサービスの一時停止を提案するというのが正しいやり方。
それをやった上で、
>「来月頭の定例会議でサービス停止させて修正するかどうか決める」と言われて
ということになったようなので、まぁ、そういう脆弱なシステムを作る会社は
対応もそれなりに駄目駄目だということですね。
Re:警察を呼ぶ専務、理解を示す社長 (スコア:2, 参考になる)
後者はわかりませんけど、ちゃんと前者は社長自ら営業と回る [twitter.com]ようですよ。
Re:警察を呼ぶ専務、理解を示す社長 (スコア:3, 興味深い)
# どこにぶらさげるか迷ったのですがここへ
つい最近サービスインしたサービスなんだろうと勝手に思っていたので
この件は「褒められた行為ではないが心意気は評価はできる」と思ってたのですが
去年の11月頃から稼働してるサービス [twitter.com]というのなら話は別。
・もう半年も動いてるサービスなら今更1日2日急いでもあんまり意味はない(漏洩してるとしたらとっくに漏洩しているハズ)
・専務の「来月の会議で検討する」は漏洩を軽く見たのではなく今更焦っても一緒だと考えたからではないか
・社長と個人的に相談して済むレベルの話ではないと考えたからこその「会議で検討」だったのではないか
というわけで「現場に大迷惑をかけてまで緊急停止する意味はなかった」というのが今の評価です。
#ソースコードのあまりのひどさにSAN値削られてまともな判断が出来なくなっていたというあたりは同情するw
読解力のなさに定評のあるわたしです (スコア:4, すばらしい洞察)
一人のつぶやきによる事象の描写しかないように思えるのですが、Togetter でまとめられている周辺の人々やはてブでコメント残している人の中の少なくない人々がその事象の実存を確信できているのか、僕にはよく分かりません。
ある人が「おっと巨大隕石が地球に衝突するぜ」「俺の念動力で回避させたんだぜ」「地球は救われたんだぜ」とつぶやいたら、周囲の人々が「すげえ、地球が救われた」みたいな話になっているように感じられるのですが。例えばその人が世界的に定評のあるサイコキネシスの持ち主で幾度となく地球を救っていたら、ああなるほど、と信じられるのですけれども、n_ayase さんってそういう立ち位置を確立されている人なんでしょうか。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:読解力のなさに定評のあるわたしです (スコア:2, おもしろおかしい)
そもそも「巫女SE(17)」も自称以上の証拠は示されていなかったような。
# ただし「どじっこ」については検証可能な証拠が./Jのコメントツリー上にいくつも残されています。
自分のツイートでも書きましたが (スコア:3, 興味深い)
2晩考えたんですよ。
ビジネス的には、問題報告した事に対して、何時対処するか等の判断がしかるべきところが決定しているのであればその判断ミスに、報告者が付き合う必要ないわけです(報告自体に不備がなければ)。
ぶっちゃけ。 今回の件が「是」なんて思われちゃ困るんですよ。
まだまだ放置されているセキュリティのセの時も無かったような時代の。脆弱なウェブシステムの調査してもらった途端に、担当者の解決方法がシステムダウンという選択なんつーコンセンサスは、まぁ得られないでしょう。
だけどまあ。エンジニアとして、どこまで出来るんだろうって、考えたんです。
どこまでやって、それでもダメなら諦められるラインは、どこなんだろうかって。
一応直訴できるような環境を、現場毎に、セコセコ作ってきた私ですが
まあ……メンドクセー体制の会社さんというのもあるわけです。
なので会社対会社の話も迅速に出来るように、
自社の事務方やら上司やらと今以上に仲良くなっておこうと決めました。
でもたぶん。諦めた後で問題になったら……。やっぱり嫌な気分になると思うんだ。
でもその時は、その時考える。今考えても空転するから。
[急募] クールでタフなビジネス精神。
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
未だにSQL Injection (スコア:3, すばらしい洞察)
うーん、わたしゃ、10年以上OCI/ODBC/Postgres(はここ最近)のプログラム書いてるけど、Prepare->Bind->Executeでしか書かないのが普通だと思うんだが。
てか、sampleにそれしか載ってない。
何をどうして、SQL Injectionされるようなコードがかけるのか?謎だ。
Re:未だにSQL Injection (スコア:2)
つーかね。Webアプリ程度なら、よっぽど厄介なトランザクション管理でもない限り、データベースごと自分で書いた方が早い事も少なくないんだけど。
タレこもうとしたら先を越されたでござるの巻 (スコア:2, すばらしい洞察)
まあただより一般的な話として、ここまで致命的なセキュリティ問題が判明したときでも経営者なり上司なりより立場の弱い身として意に逆らってシステム止められるかってのは、正直難しいですよね。
もちろんリスクなり何なりを説明して納得して同意してもらえればいいにしても、今回のように緊急性を理解してもらえずに警察呼ばれて下手したら逮捕、システムは他の人間に再起動させられてセキュリティホールそのままという筋もありえなくはなかったわけで。警察に「これこれこういうリスクがありきわめて危険な状態だったのでシステムを落とした」と説明したところで、こういう場合で緊急避難が通じるかどうかと。
まあそれより何より、今回は「ついったを監視するだけの簡単な取締役です」が偶然巫女テスターさん(17) [srad.jp]を救ったってのが。
>意に逆らってシステム止められるか (スコア:4, 興味深い)
同じく、Twitterでリアルタイムで見てましたけど、自分だったら上司に報告して結論出るのが来月って言われたらもう俺のせいじゃない!って開き直ってるなぁとか思ってました。
この決断が出来るのは会社員としてはアレかもしれないけど、職業人としては凄いなぁとプロ意識を感じました。
いや警察呼ばれた辺りのツィート見たときはどうなることかと。
この結末に落ち着いてくれて本当に良かったです。良い前例になったという意味でも。
・・・てか、タレコミはここまでだけど、今朝の後日談も酷い。
もう泣くしかない(´;ω;`)
Re:>意に逆らってシステム止められるか (スコア:5, すばらしい洞察)
私が同じ立場だったら、服装を正して、さらに上の立場の人のところに直談判です。どこまでも上に話し合いに行きます。
あるいは、相手が問題の重要性を理解してくれるまで徹底的に説得するか。
何が何でも、言葉のやりとりでルール内で解決させるのが、大人の仕事です。
本件で、むしろ好印象だったのは周囲の大人たちで、営業さんも社長さんも若い彼女のフォローをしているところでした。
大人として、若い彼女をフォローしています。
ルールをたった1度飛び越えた彼女を潰さずに済んだところが素晴らしい。
そして、彼女を放免せず、事を起こした責任としてか、ちゃんと修正業務に彼女を就かせているところなど、素晴らしい大人の対応です。
Re:>意に逆らってシステム止められるか (スコア:3, 興味深い)
>私が同じ立場だったら、服装を正して、さらに上の立場の人のところに直談判です。
私が同じ立場なら、顧客の上の立場の人のところに直談判は同じですが、
自分の会社のできるだけ上の立場の人を捕まえて、同席させるってのを付け加えます。
同席してくれないなら、自社内での自分の立場がその程度か、事案に対する理解が無いので、
何かあった場合に庇ってもらえる可能性が低いです。
Re:>意に逆らってシステム止められるか (スコア:2, おもしろおかしい)
なるほど・・・これが一番正しいやり方な気がします。個人としても会社員としても。
# だがちょっと待って欲しい。本当に「若い彼女」なのだろうか?
# 所詮Twitter上での出来事、全てが真実とは限らない・・・そう(17歳)の部分とか。
# スキルや判断能力的に、実は三(以下自粛
Re:>意に逆らってシステム止められるか (スコア:3, おもしろおかしい)
>私と比較すると干支で1周以上年下と推測される人です。
76歳以上の大先輩殿、乙でございます。
Re:>意に逆らってシステム止められるか (スコア:2, おもしろおかしい)
>職業人としては凄いなぁとプロ意識を感じました。
いや、全然
適当に仕事してんなぁと感じた。
kwsk (スコア:2, すばらしい洞察)
> 詳細はTogetter - 「巫女テスター(17歳)、システムの致命的な欠陥を発見しサーバーごとシステムをシャットダウンした一部始終」や
> Togetter - 「巫女テスター(17歳)、欠陥システムをサーバーごとシャットダウンするに至った顛末とその後のお話」にてまとめられているが
単なる寄せ集めでぜんぜんまとめる作業が行われていないものを「まとめ」と称するのはやめてほしい。
Re:kwsk (スコア:1, すばらしい洞察)
togetterって単につぶやきを集めただけじゃん
Re:kwsk (スコア:2, すばらしい洞察)
結局、越権行為だよね。
最終的に理解が得られたから良かったものの、犯罪者として告訴されても決して文句は言えない事例。
そのリスクを受け容れてでも守りたい正義があるならご勝手に、ただし他人は巻き込むなという他ない。
セキュリティー云々の仕事で (スコア:2, 興味深い)
自分がサーバー止める権限があるかどうか考えなかったのかね。
知識はあっても知恵がないパターンですか。
この件を叩く人は、ちょっと東電を叩けないだろうなぁ (スコア:2, 荒らし)
T/O
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
本当の問題は別にあると思う。 (スコア:2, 興味深い)
今回、本当に問題にしなければならないのは、
スラドに記名ユーザとして書き込んでいると、スラド外での私的で主観的な書き込みを事前の連絡もなく晒される
という前例を作ってしまった事では無いかと。
しかも
・たれ込み者のモラル
・掲載者のモラル
というバリアを通過した上、
・殺到する無責任で的外れな批判に対応する手間を取らせる
・掲載によって発生する相手方(しかも個人で私人!)への負担に責任を負わない [twitter.com]と曰う
など、ぶっちゃけ2chと同レベル(バリアがあることを思えばそれ以下)になっちゃてます。
これでもう、スラドにユーザ登録して記名で書き込みしようなんて考える人はいなくなるでしょう。
登録ユーザだから、スラド内で有名だから許される的な、歪んだ身内意識がなせる業なのでしょうか。スラド内での偏狭な認識を別の場所にまで持ち込んでちいちいぱっぱするのはやめてもらいたいものです。
Re:本当の問題は別にあると思う。 (スコア:3, すばらしい洞察)
晒されるって…
オープンな場所に書かれてた事を話題にしたら、晒したことになるのでしょうか?
クローズドな場所に書かれていた話を外に出されたというならともかく、元ネタ自体はオープンな場所に書かれている話ですよね?
/.Jのアカウントとtwitterのアカウントの関連付けも、/.Jのプロフィールでオープンな場所に書かれている情報ですし。
例えば 404 blog not found とか 高木浩光@自宅の日記 のような影響力の大きい個人blogあたりで話題にされた時も同じ事が起きると思いますが、その時で晒されたとおっしゃられるのでしょうか。
少し深呼吸されてはいかがかと。
Re:本当の問題は別にあると思う。 (スコア:2)
どの記事がそれに当てはまるかはわからんのですが…とはいえ、印象だけで言えばそういう感じで取り上げてる事がある気はするって意味では同意です。
しかし、このストーリーに関しては少なくとも事実だけを文字に起こしてるように見えますので、また別なんではないかと。
コメントがアレなのは確かなんですが…にしても…。
Re:本当の問題は別にあると思う。 (スコア:2)
なるほど。
まとめてしまえば、個人が発信した情報は影響力のある場所では伝播してはならないって主張ですね?
そういう主張をしたいのだと分かれば、私は満足です。
寂しい事ではありますが…。
フィクションにおける類似例(ネタばれ注意) (スコア:1, 興味深い)
「なれる!SE」の第二巻のクライマックスがまさにこの対応(予告なしの本番系ダウン)でした。
まあ、あっちはバックアップ系が正常で、切り替えに失敗していたのを強制的に切り替えた処置ですけど。
#IT業界なのに女性就業率が高いのが不思議なラノベ。
##巫女SEが5巻で登場するのを期待してAC。
これだからリアルタイムは (スコア:1, 興味深い)
リアルタイムに公開(Twitter)しちゃうと、
言い訳優しい嘘を見繕う暇がないですよね。ペネトレーションテストしてたなら、「haltできるかどうかテストしました」とかなんとか。
テスト項目は当然用意していたとは思いますので、テスト項目外のテストをすることが可とされるかどうかという問題もありますが。
Re:この人 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:今度は原発も止めてよ。 (スコア:2, おもしろおかしい)
巫女テスターさん(17)に任せていたなら、
冷却のために水をすすいでたつもりが間違って汚染水流れてた縦坑用のセメント流し込んじゃったっ(てへっ☆)
↓
格納容器にあいた穴が埋まる
↓
水を入れたら無事に水かさが増えて水棺状態
ぐらいはデフォ、むしろその辺でこけたおかげで地震自体回避してくれる。NOT どじっこ巫女さんなめんな。
Re:コレはひどい (スコア:3, すばらしい洞察)
むざむざ出てきてサラリーマン倫理と争う意味は無いでしょう。
Re:独断だとか言う人居るけども (スコア:2, おもしろおかしい)
担当者じゃ話にならないから部長を出せ
部長じゃ話にならないから専務を出せ
専務じゃ話にならないから社長を出せ
言えないなぁ…と言うか、その前につまみ出されそうだ
TomOne