パスワードを忘れた? アカウント作成
43934 journal
スラド

elfbinの日記: CPUにDRAMダイまで統合される時代 80

日記 by elfbin
PC Watchの 後藤弘茂さんの記事にて、 数年後の高スループットCPUはDRAMダイをCPUと同じパッケージに封入する可能性が 高いとの予測が出ている。つまり、CPU+GPUという流れから、さらに CPU+GPU+DRAMという姿へということで、 理由としては、TFLOPSパフォーマンスを狙うCPUが数百GB/secのメモリ帯域を必要と するが、現在のDRAMロードマップではこの帯域を到底実現できないということのようだ。 GPUとは違って業界コンセンサスを取るのが難しい領域ではあるが、未来はまあそうなるのだろう。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 過負荷 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年12月30日 10時46分 (#1483144)
    「ある朝、インテルがなにか気掛かりな夢から眼をさますと、
     CPUがPCの中で1個の巨大なSlot3に変わっているのを発見した。」
  • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 11時11分 (#1483157)
    元記事もミスリードを誘ってる気がするが、 要はL4キャッシュの研究だろ。
    マザーボード上はメインメモリも必要。

    現状のCore i7の場合
    L1:32KB+32KB×4(命令とデータを分離)
    L2:256KB×4(コア毎に分離)
    L3:8 MB

    L3を少数のコアグループ毎に分離して、L4に256M-512Mぐらい載せたいのかな
    • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 13時57分 (#1483266)
      元記事の意図はわかりませんが、プロセッサの3Dスタッキングを前提に
      GB単位のメインメモリをプロセッサに統合しようという流れは、アーキテクチャ径のアカデミアでは最近多いです。
      3Dスタッキングで全レイヤーをCPUコアにしてしまうと廃熱が追いつかなくなるので、
      メインメモリを載せたいとか、キャッシュがよいとか、フラッシュだとか、クロックを下げたコアだとかネタは百出していますが、
      これだという答えは今のところ見えていません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 12時36分 (#1483212)
      GPUを載せてメニイコアであるCPUに「メインメモリとしてのDRAM」を載せないとは思えないので、「キャッシュ」の話なんだと推測できますが、(記事を読んでも分からんのだが)アドレスの割り付け方次第ではキャッシュとは言えないでしょう。「物理アドレス上、最初の128MBだけは、CPU内」なんてことかも?

      どうせなら、4GBくらい積んでくれないとなぁ。物理アドレスが連続しないと、バカなOSがサポートできないかもしれません :-p
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      メインメモリがフラッシュメモリになってしまうってんじゃなくて?
      フラッシュメモリを内蔵するのは寿命が短くて嫌すぎ。
  • 外付けは MRAM から (スコア:2, おもしろおかしい)

    by okky (2487) on 2008年12月30日 16時31分 (#1483357) ホームページ 日記
    OS400が快適に走りそうな世界だ…
    --
    fjの教祖様
  • つまり (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年12月30日 9時50分 (#1483118)
    主記憶すべてがL3(L4)キャッシュになるってことですね。

    いやまあ、配線長短縮の意味だけでも大きいとは思う。
  • system in package (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年12月30日 11時42分 (#1483174)
    某中堅メーカですが製品で採用しましたよ→CPU+DRAMパッケージ
    削減コストと統合チップの価格を比較して妥当だったので採用しました

    インテルなら量産効果も出るので安く作れそう

  • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 12時26分 (#1483198)
    S3のSavageIXとか。

    DRAM屋さんに、
    ダイの片面にしか回路を作らないのはモッタイナイって言ったら、
    両面に回路を作るための製造装置と技術がないんだよって返された。

    普通のDRAMを両面に作るのであればコストが割りに合わないでしょうが、
    ダイをスタックするくらいなら、片面にDRAM、片面にプロセッサでもコストが割に・・・合わないから現実にやってないんだろうなぁ。
    • by naruenosekai (13637) on 2008年12月30日 13時42分 (#1483255)
      製造中は製造強度のために使っていない裏面の厚みがありますが、
      チップに切り出すときに裏面を研磨して薄くしてしまうので、
      一から製造方法を構築しなおさないと裏面に回路を生成するようなことは無理かと。

      裏面回路は無理だけど、積層構造による立体化はIBMとか東芝とかで研究が進んでる。
      まだ、平屋を2~3階のビルにするところまでの技術なんです。

      親コメント
    • ICの裏はリードフレームにきっちり接着して、基板電位を均一にしたり熱を逃したりするために回路とかは載せられなさそうな気がするする。
      裏に回路が載ったら、サブストレートが横からしか出せなくて、基板効果とかのムラが出てきて場所によって特性が変わってしまわないかなぁ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      裏面って‥現状じゃあ、ある意味荒野なんだが。
      それをきちんと綺麗にして回路を作るってのは、
      既存のビルが立地している地下に新たにビル群を作ろうとする位面倒な代物じゃないかい?
      んなことする位なら、両面DVDよろしくチップを貼り付けた方が余程簡単かと。

      #でもそれをどうやってパッケージに組み込むのよ?(それもめんどい)
      • by glasstic (32934) on 2008年12月30日 15時43分 (#1483316) 日記
        裏面使うとか、同じウェハ内での3次元積層は、製造装置から変えないとダメなので、
        新プロセスを開発するのと変わらないぐらいコストがかかりそうです。
        フラッシュメモリでは、微細化に限界が見えてるので、3次元積層も積極的に研究してますが。

        > #でもそれをどうやってパッケージに組み込むのよ?(それもめんどい)

        2枚貼り付けるだけなら、こんな感じで組み込みます。
        http://resource.renesas.com/lib/jpn/edge/13/focuson.html [renesas.com]
        一部では、実際に量産品として出荷されてる段階ですね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 13時28分 (#1483252)
    昔、ある目的のために機能を限定したwebサーバを作ったんですよ。
    それで、データのほとんどはキャッシュにひっかかるような構造にしたんですよ。
    そんで、プロファイラとってみたら memcpy が一番時間数かかっていたりしたからなー。

    IOを減らすとかだったらキャッシュすればいいんだろうけど、memcpy が一番遅いって言われたらもうどうすることもできないという。
    これ以上は無理、、って思ったもんです。
  • よくわかりませんがワンチップ化による総合的なコストダウンの他にも,「ハードウェアシステムのコモディティ化が進み,ほぼ統一されたプラットフォームが出来上がるのでソフトウェアの一括導入が楽」なんじゃないでしょうかね。ビジネス向けノートなら17インチクラス前後の大きさがあれば十分なベンチレーションも確保できそうですし,他のパーツ点数もチップセットと固定ドライブ(そもそもビジネス向けならRAMディスクもありうるか)で済みそうですね。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 9時39分 (#1483113)
    同じpackageに入れるだけなのね.
    一つのdieでlogic processとDRAM processを共存させるとかなら面白かったんだが.
    残念.

    • by naruenosekai (13637) on 2008年12月30日 13時51分 (#1483264)
      インテルは昔にL2キャッシュをDRAMで作ってチップに混載させていた時期がありましたよね。
      今はロジックとL1とL2とL3までは1ダイで生成されてますけど、メモリの歩留まりの悪さがそのまま
      CPUの歩留まりを悪くするので、コストを下げられないから安いチップには使えないハズです。
      だからCore i7もL2容量増やしてきましたけど、来年出るCore i7の安価版は同じ構成にならないようですよ。

      いまだと、Sharpや東芝がCPU+DRAM+FlashROMの別ダイを同じパッケージに入れた混載ワンチップマイコン出してますよね。
      親コメント
      • キャッシュSRAMの部分は、不良があっても代替領域に切り替えられるようになってます。
        なので、ほとんど歩留まりに影響してないと思いますよ。
        親コメント
    • DRAMとそれ以外のロジックだと半導体プロセスが随分違いますからねえ

      結果的にどっちつかずのものができるか、コストが合わなくなるかのどっちかじゃないでしょうか
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 12時06分 (#1483183)
        世の中にはすでに1T SRAMという名前のDRAMを搭載したプロセッサはあるので,それほど無茶苦茶な話では無いでしょう
        混載DRAMだと集積度が犠牲になるが,それを承知で力ずくをやってしまうのがデバイス屋さん.............
        (まあIntelのハイエンド製品がすぐそうなるとは思わないが)
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          任天堂のゲーム機向けプロセッサはもうだいぶ前からDRAM混載ですが。
          • GC、Wiiで使ってるIBM製プロセッサに混載されてるのが、その1T SRAMです。

            IntelのPC向けプラットフォームだと、ユーザー側のコンフィグレーションが多岐に渡るので、
            あくまでパフォーマンスギャップが著しく、しかも容量にとんでもない差があった、
            L3とDRAMの間を埋める中間的なキャッシュに相当させたいんじゃないでしょうか。

            イメージ的にはHDDとDRAMのパフォーマンスギャップを埋めようとした、Intel TurboMemoryみたいな感じで。
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 10時00分 (#1483122)
    あとUSB3とアンテナ系とSSD(Flash)が統合されれば、
    本当に1チップですね。

    • Re:その次は (スコア:2, おもしろおかしい)

      by yasudas (5610) on 2008年12月30日 10時05分 (#1483125) 日記
      >あとUSB3とアンテナ系とSSD(Flash)が統合されれば、
      >本当に1チップですね。

      電源とNICと液晶とかも入れてもらえると嬉しいかも
      親コメント
      • Re:その次は (スコア:5, おもしろおかしい)

        by Sukoya (33993) on 2008年12月30日 10時22分 (#1483134) 日記
        >>あとUSB3とアンテナ系とSSD(Flash)が統合されれば、
        >>本当に1チップですね。
        >電源とNICと液晶とかも入れてもらえると嬉しいかも
        OSとアプリと各種入力デバイスとプリンターも頼むよ

        ……

        ……ほんの出来心だったんです!
        まさか、進化した技術の先にワープロが再発明されてしまうなんて!!!
        親コメント
      • 電源!? (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年12月30日 10時18分 (#1483130)
        なるほど、CPUからACケーブルが生えているんですね。
        でもそれだとそのうち発電所までの距離が問題になってきますから、
        原子力発電所まで統合して欲しいところです。
        親コメント
      • Re:その次は (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年12月30日 10時20分 (#1483132)
        >液晶とか

        虫眼鏡で見るんですか?
        液晶のほうに回路を合体させるべきでしょう。
        SHARPに期待してください。
        親コメント
    • Re:その次は (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年12月30日 10時03分 (#1483124)
      ついでにポテトと鮭とばチップも統合してください。
      親コメント
      • Re:その次は (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年12月30日 23時44分 (#1483527)
        > ついでにポテトと鮭とばチップも統合してください。

        いろいろな意味でファットになるのでだめです。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      製品のラインナップが膨大になりそうで恐ろしい・・・
      CPU周波数 x CPUコアの数 x L2 のサイズ x L3 のサイズ x 搭載メモリサイズ x 消費電力などの組み合わせになって、型番も10桁くらいになったり・・
  • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 10時31分 (#1483138)
    PlayStation 2やWii、Xbox 360の混載VRAMみたいなもの?
    そしてPLAYSTATION 3はRambusですから、ゲーム機を見てると数世代先が見えてきますね。
    • by Anonymous Coward
      > そしてPLAYSTATION 3はRambusですから、ゲーム機を見てると数世代先が見えてきますね。

      それはむしろ過去の亡r・・・おや、誰か来たようだ
  • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 12時57分 (#1483224)
    数年前まではメインメモリがSRAMになることを望むような声や、
    10年後にはメインメモリがSRAMにという希望的観測もあったのですが、
    最近は聞きませんね。と思ったらCPUにDRAMまで内蔵ですか。

    DRAMの性能向上が著しくなってメインメモリをSRAM化するコストと
    交わることは期待できないんでしょうか。

    # もちろんコストの問題はあるでしょうが。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 14時00分 (#1483269)
    そーいやZ-RAMはどうなったんでしょ?
    AMDが採用したりHynixがライセンスしたりと聞いてたが最近はさっぱり話を聞かないですよね。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...