パスワードを忘れた? アカウント作成
2013年12月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2013年12月20日の人気コメントトップ10
10378762 comment

nemui4のコメント: 意訳すると (スコア 5, すばらしい洞察) 54

儲からないので辞めるわ

> 2004年2月に開始したサービスで、「システムの老朽化などにより、今後のサービス継続が困難と判断した」という。ユーザーには「多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます」と謝罪している。

#なんでもそうか、特にG...

10378221 comment

JULYのコメント: 非推奨というよりは、優先する対策ではない (スコア 5, すばらしい洞察) 128

パスワードを定期的に変更することについては意味が無い訳では無いが、そのメリットよりもデメリットのほうが多い、というのが「パスワードの定期的変更は推奨されない」と主張する側の理由だ。

十分に複雑で長くて、サービスごとに違うパスワードを定期的に変更しない場合と、安易で短いパスワードを使いまわしているものを定期的に変更している場合とでは、後者の方がリスクが高い、ということじゃないかなぁ。きちんとしたパスワードを設定していて、その上で定期的に変更するなら、「それは非推奨だ」とは言われないかと。もっとも、両方を実践できる人がどの位いるか疑問だけど。

10379438 comment

コメント: ストレージの差で音質向上とは(実は)言ってないでしょ (スコア 5, すばらしい洞察) 35

製品を『高音質NAS』と称す一方で内蔵HDDについて『比較試聴の結果「オーディオ向け」として選定した』と言うのは
オカルトなオーディオマニアの「夢」を壊さない(=カモにする)一方で、言い訳の余地を残した工夫の広告表現ですね。

10379016 comment

コメント: Re:意訳すると (スコア 5, 参考になる) 54

by Anonymous Coward (#2515486) ネタ元: Yahoo!グループ」終了 「システムの老朽化で継続困難」

2004年に開始というか、すでに稼働していたeGroupsを2000年に買収した、ですよね。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2000/0629/egroups.htm

#当時Yahoo!化するってことでMLを引っ越すかどうかかなり揉めたなあ

10378258 comment

nemui4のコメント: Re:パスワードは変更できることが前提のシステムなので (スコア 5, すばらしい洞察) 128

>定期的に変更することを推奨すると逆に強度の低いパスワードを設定するユーザが増えるリスクがあるという問題があるかと思います.

これでしょうね。

簡単に考えると。
「今月は12月だから、パスワードは "oresama12"、来月は "oresama01" でいいか」とか
3つくらい自分的定番のパスフレーズ用意しといて、それを順繰りに使いまわすとか。

10378670 comment

sakamotoのコメント: なんだかミスリードっぽいよね (スコア 5, すばらしい洞察) 31

前回のは「テロップを消すのを依頼した」から、契約の意思を示したと思われてもおかしくないという話だったので、そもそも全く意思を示していないのと同等に考えるのはそもそもおかしいんじゃないの?
10379091 comment

コメント: 東京ゲームショウで体験版を配ってました (スコア 5, 参考になる) 57

9月に開催してた東京ゲームショウでパズドラZの体験版を無料配布するということだったので
ガンホーブースへ行ってました。てっきりダウンロードでゲームを配布するのだと思っていたらなんと、
体験版が入っている3DSのカードリッジをそのまま配ってました。本気度がすごかったです。
体験版をカードリッジに配布するのって聞いたことがなかったですけどけっこうあるんですかね?

10378247 comment

genkikkoのコメント: Re:パスワードは変更できることが前提のシステムなので (スコア 4, すばらしい洞察) 128

定期的に変更される複雑なパスワードは難しいので,
定期的に変更することを推奨すると逆に強度の低いパスワードを設定するユーザが増えるリスクがあるという問題があるかと思います.

10379918 comment

MeeDのコメント: Re:ゲームだけが楽しみたい人からすれば (スコア 4, 参考になる) 57

勘違いされがちですがパズドラにはいわゆるソーシャルゲー的なプレイヤー間の競い合いやトレードというのが存在しません。
なんでこんなに課金ユーザーがいるのか不思議なくらい課金の必要性が乏しいです

10379002 comment

COCKYのコメント: Re:影響大? (スコア 4, 参考になる) 54

あくまで終了するのはYahoo! Japanが運営する「Yahoo!グループ」であって、本家Yahoo!の「Yahoo! Groups」はサービス終了のアナウンス等は出てない(それどころか今年8月にはリニューアルのアナウンスすら出してる)ので、海外勢への影響はないのでは?

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...