もし大地震が発生したら
- 選択肢が少なくても文句禁止。だって、そもそもがジョークだし、場所は有限だし、選択肢を決めるのに事前投票なんてできないから。
- なんか良い投票ネタがあったら是非タレコんでくれ(国民投票用と明記)。毎回かなり悩みまくりなんだな、これが。ぶつぶつ言わずに助けてくれよぅ。
- この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。
処理中...
冷静に… (スコア:2, 興味深い)
私は「ノート(PC)を持って脱出」にしましたが。
逃げた後で、記念書き込みも出来るでしょうし。
…やましいデータが満載だからじゃないですよ?!
タブレット中毒者。
すらドも防災演習 (スコア:2, 参考になる)
ちなみに、地震が起きた時は机の下に潜るよりは、
柱が多い玄関先で退避準備するのがよいそうだ。
玄関から外の状況をうかがいながら逃げることも
可能だからだそうだ。また、下駄箱には防災グッズ
が入った防災袋を置いておくと良いそうだ。(柘植久慶氏談)
防災グッズの中にPCや携帯を入れておけばさら
によさそうだが、電話がつなる状況であればいいなぁ。
−・・ ・ ・ −・−・ ・・・・ −−−
手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
アレゲ人間向け非常用Tips (スコア:1)
~~~~~~~
{前略}
そのとき私は慌てずに、ロッカーに常備している VAIO-U [www.sony.jp]とイリジウムとGPSを取り出してから避難を開始した。
{中略}
避難所に到着後、携帯電話やPHSで接続できない者を尻目に悠々と/.を閲覧していたのは言うまでも無い。
~~~~~~~
Re:アレゲ人間向け非常用Tips (スコア:1)
#たしか2年前に倒産した気が・・・
---------+---------+----------+
年をとるのは素敵なことです。
Re:アレゲ人間向け非常用Tips (スコア:1)
たしか何年か前から使えなくなったのではと思いましたが、、
昨年、復活 [everest.co.jp]したようですね。
−・・ ・ ・ −・−・ ・・・・ −−−
手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
Re:すらドも防災演習 (スコア:1)
だめな時は何やってもだめでしょうから。
−・・ ・ ・ −・−・ ・・・・ −−−
手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
Re:すらドも防災演習 (スコア:1)
Re:すらドも防災演習 (スコア:1)
> と言ったら、阪神大震災の被災者として仮設住宅で一時期過ごした
> 親戚が「そんなことができたら、どれだけの人が助かったか!」
> と怒ってました。
>
つか、「いきなり玄関から飛び出すのは危険、地震が治まってから」って小学校で習ったような。
> 被災者の体験談の方がよっぽどためになる、と想うが、、
確かに。
ただ阪神の場合は、「関西は関東・東海に比べて地震が少なく、
震災に対する対策、教育が十分されてなかった」って話もあるよね。
やはり日頃からの訓練が大事かと。
Re:すらドも防災演習 (スコア:1)
だけですんだ私の実家もご他聞に漏れず、しばらくの間は家具
転倒防止装置を取り付けていました。が、その家を引っ越して
新しい家に移ると、転倒防止装置は、咽元過ぎればなんとやらで
つけなくなりました。
そのことを父親に問いただすと
「まあ、一生に二回も無いやろ」
(爆)
※ちなみに私の部屋もろくな防止策は取ってませんので
本の下敷きは確実な気がしますが。
健康のため、主意主義に注意しましょう
マジで (スコア:2, おもしろおかしい)
で、揺れが収まるまで人間アブソーバやってました。
IBM5580は重かったです。
notice : I ignore an anonymous contribution.
どーなんでしょうね (スコア:1)
いつ来てもおかしくないそうですが。
去年あれだけ某岡山の大学の件からいろいろのめりこんだ僕ですが、
なにも防災に関して行動しなかったんです。
が、今年は虫の知らせと言うわけではないでしょうけど準備を始め
たところです。
#そう言いつつ「掲示板に記念書き込み」に投票したのでAC
Re:どーなんでしょうね (スコア:1)
遠隔地なので、僕はその後のスレッドをぼんやりと
眺めてただけでした。残念。
従って、/.J と 2ch.net に投稿してから逃げ...
きれる筈がない(^^;
Re:どーなんでしょうね (スコア:1)
地震がありました。
震源に近い方から順に、「あ、地震だ」的な発言があっておもしろ
かったっす。
そのうちこっちも揺れたんですが、あの時間差はなかなか。
人事を半分尽くして天命を待つ
Re:どーなんでしょうね (スコア:2, 興味深い)
> おもしろかったっす。
ふむ。ちと勿体ない話ではあります。
発言日時と発言者の住所(というより居場所)
が揃えば、かなり貴重なデータになった筈...
Re:どーなんでしょうね (スコア:1)
#先日も揺れたなぁ
本当かい♪本当かい♪
冷静に.にはいるかな (スコア:1)
怖くて動けません(;_;) (スコア:1)
(単にP波に対する感度が高いだけかも知れませんが)
でも、そこからどうしようもないんです。震度2~3程度でも手から
血の気が引いてしまいます。しばらく動けません。
別に振動に弱いわけではないんですよね。車や電車に乗っていても
平気ですし。あ、でも、起震車とかに載せられたら倒れるかも(^_^;)。
そんなわけで「も、もう、だめだ。」(;_;)。
勘よりももっと明確な感覚 (スコア:1)
比較的震源が近く(県内レベル)で、 ある程度の大きさ(震度3とかその辺り)の場合、 全身がざわついて、 直前(地震波到達の十数秒~十数分くらい前)に判る事があります。
静電気を起こした下敷きかなんかを近付けて産毛を動かした感覚に近い(ただし体表だけでなくて、 身体の中まで入ってくる感じ)ので、 圧電現象による電場変化かなんかを観てるのかなぁ、 なんて推測してますが。
同じ体質の方、 いらっしゃいます?
# 『持ち上げる』に投票――でもこの筐体、中身抜きでも 10kg 超なんだけど。
Re:勘よりももっと明確な感覚 (スコア:1)
は~い。(^^)/
阪神大震災の時は4時間前に飛び起きましたぁ。
阪神大震災のときは (スコア:1)
そして目の前で本がばらばらと落ちていきました。
呆然とするしかないのね…
Re:阪神大震災のときは (スコア:2, 参考になる)
「キャスター付のPCデスクって有効なんだ」と思いました。
SS2が無事でよかった。
#僕の下宿は全く無事じゃなかったが。
Re:阪神大震災のときは (スコア:1)
当時はすでに10年以上使っていた沖電気 IF-800 でした。
キャスター付きの PCデスクで 5メートル程動いていました。
・・・壊れてたら代替機入手は困難だったろう・・・。
今は Win機になりましたが。。。
マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
出産直後でした (スコア:2, 参考になる)
それ以外は何も出来ませんでした。身体、硬直して、動く所ではありません。防災訓練で机の下に避難は必ず行う訓練ですが、絶対無理だと実感した瞬間でもありました。
その後は、怖さと寒さで、暫く身体、震え続けていました……。
Re:阪神大震災のときは (スコア:2, 参考になる)
僕 (当時中学生) は神奈川県民です。
…が、あの時間はもう起きてテレビ見ながら朝飯かっこんでました。
関東でもそこそこ揺れました。
けっこう、最初はゆっくり、その後なが~くゆさゆさと。
テレビの第一報は「東海地方で大きな地震」だったと思います。
[私] おう、東海だってよ。
[母] (静岡出身) まぁ、どのぐらいゆれたの…?
[私] んーあー、京都と大阪が 5 …って、関西じゃん。
~数分後~
[私] あー、テレビも関西と言い直してるよ。
[私] 5 ねぇ。関西でも大きな地震が起きるんだね。
[母] そうなんだねぇ。
[私] …で、京都・大阪と言えば、神戸は?
[私] 神戸ほどの都市なら地震計ぐらいは設置してあるよね。
このあと、次第に大変なことに…。
あの震災の後、地震速報の体制も各段によくなりましたが
当時は今から考えるとかなり悠長かつ大雑把でした。
Re:阪神大震災のときは (スコア:1)
湯舟が大きく揺れても、特に驚愕も恐怖もなかったっす。
# 出勤するべきことしか、頭になかった:-(
Re:阪神大震災のときは (スコア:1)
震度4クラスの地震が来ました。
アクセスランプを確認しFloppy DiskをEjectしたまではよかったのですが、目の前でCRTの上に置いてあったプリンタが飛び跳ね始めたので、それを押さえつけたまま揺れが収まるのを待ちました。
頭の中では、「締切直前のプリンタ故障で提出不能、卒論完成しながらも留年」の文字が回っておりました。
# 何故プリンタが跳ねたかと云えば、それは小型の熱転写プリンタだったから。
# 何故FloppyをEject出来たかと云えば、始終データが壊れるので壊れる前に抜く動作に慣れていたから。
# 何故押さえつけたかと云えば、その頃使っていたCPUはHDDなんて高価なデバイスは持っていなかったいなかったから。
尚、投票は「マシンを床から持ち上げる」でした。
Re:阪神大震災のときは (スコア:2, おもしろおかしい)
揺れが止んだあと、階下に行ってみてまずアレだったのは、我が家のお犬様がガタガタ震えてた事。 そうか、君が震源か...(違う)
Re:阪神大震災のときは (スコア:1)
とりあえず目は覚めたので、まずテレビをつけてチャンネルをNHKに。
眠そうなアナウンサーが全然情報が入ってこずに手持ちぶさたにしてるのを見て、
これはやばげだと思って神戸の実家に電話しましたとさ。
#その後の電話の混み方を考えるとこの判断は悪くなかったかと
Team Slashdot Japan Orca部もよろ
私の場合 (スコア:1)
$ su
Password: ******
# cd /
# init 1
# fsck -vf /hda1
.....
ハードは買えるけど、データは買えない (スコア:1)
あとは、レアなアナログレコードを持って逃げます。(苦笑)
ちゃんと専用の薄い箱に入れてありますが、いざという時
持ち出せるか不安。
こんな感じかな (スコア:1)
辛うじて荷物の下敷きにならずにすんだので
PCの部屋に行き「やばいノートPC」を取りに行く。
ノートを取った瞬間に自分の足音で荷物が崩れだし、
天井からやばいパーツなんかも振ってきて
壁際の本棚からやばい本が降ってきて
もうだめだーーー
体がついていかないかと… (スコア:1)
翌朝、その日こそが阪神大震災発生の日でした。
「俺のゲートウェイ!!」って、心の中で叫んだけど、立つことは
おろか這いつくばるのさえやっとという状況で、前もって考えるほ
どの対処は出来ないもんだと思いました。
GW2K は無事だったけど、当時 2G の SCSI HDD 付けて、ディス
プレイにもこだわったら 60 万円以上、設置するための机を導入
したりする他の費用も足すと 80 万以上もしただけに、心中の
叫びも絶叫に近かったもんです。
絶体絶命都市 (スコア:1)
今の職場, 江東三区なので, たとえ初手を無事に切り抜けたとしても24時間後まで生き残れる可能性はかなり少ないですね. 現実問題としてかなりやばい状況. 運良く生き残れても, 工場・コンビナート群を避けて大回りで帰ると, 自宅まで3~4日はかかるでしょうね.
自宅なら, 初手さえ切り抜ければ火災延焼の恐れは少ないし, 救難防災拠点が半径2km以内に3箇所もあるから, 長期的に見てもほぼ確実に生き残れるんですが.
パソコンと必要道具を抱えてかな (スコア:1)
今は準備はしていませんが、コンセントと非常食などのリュックを調達すれば、十分対処ができると思います。
で、地震が起きたら、
1.ノートパソコンを電源からはずしバッグに詰め込む
2.すぐ横にあるリュックと貴重品入りプラケースを持つ
3.で、お外へ避難
となる。お外に出たら避難所か落ち着くところに行って、電源を落として、後は指示に従うことになると思います。
で、AirHがつながったら、情報収集が可能だし、もしかすると電話より先に親に連絡できたりして。
Re:パソコンと必要道具を抱えてかな (スコア:1)
とはいえ、電気・通信といったライフラインが復旧した後は、えらそうな肩書きの人を集めて「大地震が起きるメカニズム」やら「他の大都市で地震が起きたら」などと語っているマスコミよりも、ネット上の掲示板などの方が地域情報の収集には役立つかもしれませんから、可能ならノートは持っていくでしょうね。
「あ~地震だ…」 (スコア:1)
#大地震とふつうの地震の見分けつけられないよ…たぶん
Re:「あ~地震だ…」 (スコア:1)
#岩手山いつ噴火するのか・・・ドキドキ
対策は完璧 (スコア:1)
家具は机・カラーボックスなど腰の高さ以下のものばかり。
建物が潰れない限り絶対圧死しないと断言できる。
...実際のところは、対策としてそうしたのではなく、
ベッドから出ずに私生活の全てをしているうちに、自然に
そうなってしまったっていうのが正直なところだけど。
bnez探して3千里 (スコア:1)
冷静に遭難 (スコア:1)
皮肉なものだ (スコア:1)
阪神大震災の前日に料金の取りもれ発生。次の日おわび状を書いて請求書を送ろうとしたらまさに被害地域に住んでいる方で大慌てしたことがあります。
幸いその方はたいした被害でなかったので、きっちり頂きました。(うぅ
PCは必須でしょうね (スコア:1)
やっぱあわてて逃げたら、「燃盛る家の中に愛しいPCが(笑)!」なんて事も回避できそうですし。
私はノートを持ってないのでそうなりそうですが(汗)、あれば情報収集メカとしても大活躍してくれましょう。
後は記念カキコして時間をつぶすとかですね。
Re:PCは必須でしょうね (スコア:1)
> なんて事も回避できそうですし。
燃盛る家の中に愛しいルータとスイッチが!!!
買おうと思っても入手先に苦労する。
.::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
I 1 2 B H4[keR. :-)
記念カキコ (スコア:1)
「大地震」ってどう読みます? (スコア:1, 参考になる)
「大災害」は「ダイサイガイ」。
「大事故」は「ダイジコ」。
なのに「大地震」は「オオジシン」・・・とても違和感があるのですが、みなさんはどう読んでます?
#昔はアナウンサーも「ダイジシン」って言ってたような気がするんだけどなぁ・・・・
Re:ウチの場合 (スコア:1)
あー、これいいなぁ。
俺の生活空間である三畳の板の間には、壁の二面に天井まで届くほど本が積んであります。冗談抜きで圧死は必死。
Re:ウチの場合 (スコア:1)
小さい子供もいるし。
団地に住んでた頃は「タンスが倒れても反対側の壁に突っかかって大丈夫」という自慢していいんだか悪いんだかわからない状態でしたが(笑)。
でも今でも倒れたらヤバい家具いっぱいあるしなぁ。
本棚の上にはぶった切った本棚を載せて天上に密着させてますけど(笑)、結局激震で家が歪めば倒れる時ぁ倒れるような気もするし。
#市販の家具転倒防止グッズってどこまで信用していいのだろう?
あっしも圧死… (スコア:1)
天井までぎっちり積んでしまえば、倒れてこなくなるのでは?
タブレット中毒者。
Re:あっしも圧死… (スコア:1)
Re:冷静に慌てる人 (スコア:1)
冷静と恐慌のあいだに (by: 辻某/某かおりん)
# だから違うってば