東芝からiPodもどき 59
ストーリー by Oliver
生MP3再生させろ 部門より
生MP3再生させろ 部門より
kamuy 曰く、 "Impress PC Watchから。東芝はPCカード型HDDをメディアとしたポータブルMP3プレイヤーを発売するとのこと。東芝と云えば小型HDD、という感じですが、PC以外へのHDD投入策としての布石なのでしょうか?
モノとしてはなかなか興味深いのですが、形状がiPodのパクリっぽいのと、メディア(HDD)の出し入れが筐体の下方向からってのが気になります。(筐体のロゴもどっかで見たような…) 何より、せっかくのUSB2.0対応やHDD直繋ぎによる高速転送が可能であるのに、独自形式での暗号化が介在しているためデータのポータビリティが制限されているっぽいのが気になります。
さて、この製品、「買い」か「保留」か「ステ」か? 私はFireWire対応で暗号化ナシ、なら、考えます(笑)"
けっこういいとは思うけど (スコア:3, 参考になる)
iPodの良さって、使ってみないとわかりにくいのですが
○パソコンとIEEE1394ケーブル一本で繋ぐだけでよい
1.勝手に充電してくれる
2.パソコン側の音楽再生ソフトと自動的にシンクロ
3.容量がCDやメモリカード類と比べると桁違いなので、シンクロさせる音楽データを「選ぶ」手間が事実上ない
ってあたりかと。
今回の製品は3については問題ないと思われますが、1や2はどうなんでしょうね。
充電、USB接続を兼ねるクレードルがあれば1については解決できたと思われるので、ちょっと残念。
2については…いろんな音楽再生ソフトを選べること自体は喜ばしいことだとも思えるので、強く要求すべきかどうかは疑問。
やっぱ途中で切れるとね (スコア:1)
iPodって、充電池どれぐらいもちます?(←雑談)
HDD内蔵だと傍目にはモチが悪そうなんですけど。
Re:やっぱ途中で切れるとね (スコア:1)
東芝の奴との違いは、iPodはMemoryを32MByte内蔵してるので、HDへのアクセスはたまにしか行いません。そのため小さくて軽い電池でも長持ちします
Re:やっぱ途中で切れるとね (スコア:1)
東芝の奴もたぶん数MByte内臓してますよね(製品仕様には載ってないですが)
でないと音飛びするし。この投稿は忘れて下さい。失礼しました。
Re:やっぱ途中で切れるとね (スコア:1)
バックライト付きでこの時間っていうのは、結構挑発的だと思います。
Re:やっぱ途中で切れるとね (スコア:1)
Re:やっぱ途中で切れるとね (スコア:1)
あ、でもつけても10時間ぐらいには収まるのかな?
(そろそろ不毛な状態に ^^;)
Re:やっぱ途中で切れるとね (スコア:1)
サイズは調べないと判らないとのことでした
音飛び防止用メモリの容量は・・・ (スコア:1)
128KbpsのWMAを想定していた場合、
128Kbps=16KB/s
6分=360s
ですから、16KB/s*360s=5760KBとなります。
以上の計算式からは、
6MB程度積んでいると想像されますが、いかがでしょうか?
# ちょいと半端だなぁ・・・8MBぐらいなのかも。
もし、CDと同じ無圧縮のPCMを想定してた場合は、
16bit/8*44.1KHz*2=176,400B/s
176400*360/1024/1024=約61MBだから、64MBだったりして。
参考になりますでしょうか?
Re:やっぱ途中で切れるとね (スコア:1)
>iPodはMemoryを32MByte内蔵してるので、HDへのアクセスはたまにしか行いません。そのため小さくて軽い電池でも長持ちします
これってどういう理屈?
Re:やっぱ途中で切れるとね (スコア:1)
5分の曲を聴くのに5分間HDDアクセスし続けるより、5分の曲を2~3秒
程度でメモリにバッファしてHDDは休ませてしまった方が省電力、と
いう理屈かな。
Re:やっぱ途中で切れるとね (スコア:1)
毎日通勤途中に聞いていて、週に一度充電する程度ですから、たいていの人には充分かと。
Re:やっぱ途中で切れるとね (スコア:1)
あ、結構持ちますね。オレの某社の電池駆動のMP3プレーヤ [jnc-digital.com]とおなじくらいですね。
じゃ、あんまり気にすることはないのか。
Re:けっこういいとは思うけど (スコア:0)
iPodって、シンクロを使ってマシン間の曲のコピーが
できないよう細工されてましたが、そういうのはない
のですね。。。まぁ、ないほうが嬉しいかもしれない
が(藁)、それはそれで杜撰って気もしなくもなかったり。
Re:けっこういいとは思うけど (スコア:1)
で、東芝機の利点としては、簡単に HDD の交換ができることがあげられそうですね。
不正コピー防止 (スコア:1)
iPodにiTunes 2が必須であるようにGIGABEATにはTOSHIBA Audio Applicationという独自ソフトが必須です。このソフトでのみプレイリストの編集やGIGABEATへのデータ転送が行えます。このことから暗号化はデータ転送時に行われ、GIGABEATは暗号化されているファイルしか再生しない仕様と推測できます。この時、GIGABEATのROMにシリアル番号でも持っていて、それをキーに暗号化を行えば、iPodよりも強力な保護機構になります。逆にiPod on Linuxのようなハッキングが難しくなりますね。DMCAにも守られそうですし。
Re:けっこういいとは思うけど (スコア:1)
液晶表示部で使う言語は、GIGABEATは日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語の中から1つ選択。
iPodは英語、フランス語、ドイツ語、日本語、スペイン語、イタリア語、オランダ語、フィンランド語、スウェーデン語、ノルウェー語、ポルトガル語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語を同時使用可。
まぁ通常はあまり関係がないけれども。
#こうして見るとつくづくiPodに似せているのが分かる
#研究したんだろうなぁ
役にたたない (スコア:0)
5万もするMP3プレイヤーを出されても意味がないような。
むしろMDのほうが役にたちそう。格安CDプレイヤーと
光接続すれば音質劣化も最低限におさえられるでしょうし。
MDだけ? (スコア:1)
あら (スコア:1)
記事の校訂の苦労を、少し垣間見た気分です。
…は瑣末な話なので置いといて。
プレス [toshiba.co.jp]によると、収録約83時間で連続再生が約18時間って
なってますが、電池だけじゃ、全再生にはまったく足らないのですね(笑
ある意味楽しい状態で。
ところで、携帯用ともなれば、こいつの落下衝撃耐久性は、どのくらい
だろうというのが、気になるところだと思いますが…。
個人的な経験ですと、東芝の2.5inch HDDは、3mくらいなら動作中でも
平気だった事がありますが、HDDに対する衝撃対策が施されている
ような、NotePCでの話ですので、こういう小さいものには適応でき
ないでしょうし…
連続再生時間 (スコア:2, 興味深い)
iPodは充電池による連続再生10時間なので、GIGABEATの18時間はなかなか優秀かと。83時間連続再背いしたところで、人間側が83時間連続で聞いていられませんから。
Re:あら (スコア:0)
Re:あら (スコア:0)
「リリース」だけでも意味は通じないんだからどっちもどっち。
#「記事の校訂」に関しては瑣末とおっしゃってるのにわざわざ突っ込むんだから論外
瑣末とはいえ解説へ (スコア:0)
Re:瑣末とはいえ解説へ (スコア:0)
Re:よっと (スコア:1)
けぢめはつけなよ。
# おもしろくないな。ちょっとみぢめ ;-)
せめてもっと (スコア:1)
似たような環境が欲しいひとにはいいのではないかと。
でもどうせならカラーバリエーションを増やした方がいいんじゃないか
と思うんだけどな。メタリックブルーとかメタリックレッドとか。
そうでないとやっぱりiPodクローンだって言われるよねぇ。
せめて東芝様には批判をかわすためにキティちゃんモデルとか
ピングーモデルとかそういったのを出してもらいたいですね(ぉ
Re:せめてもっと (スコア:1)
そして (スコア:1)
#いやー、「罠」っていうの、いっぺん使ってみたかったんですよねー。
Re:せめてもっと (スコア:1)
こっちの方がiPodよりも早く出てたような気がするのですが。
だって (スコア:1)
#しかし実はわすれていたとかなんとか(爆)
Re:だって (スコア:0)
(発売がiPodの1年前だから大目に見てやりましょうよ)
でも、最新のJUKEBOX 3なら、iPodを横に2個並べて90度回転させた
くらいだから、なんとか携帯できますよ。
さすがに、シャツ
iPod for Windows (スコア:1)
Re:iPod on Linux (スコア:0)
忘れられてる?
Re:iPod on Linux (スコア:1)
iPod on Linuxは#109196 [srad.jp]でちょっと触れています。忘れていませんよ。
#本家/.にはiPod on Linuxの記事 [slashdot.org]がありますね
「もどき」というか (スコア:1)
Linuxでもソフトで対応してくれてたらいいんだけど。
他力本願。
"Gegabeat" って (スコア:1)
全く関係はないんだろうけど。
個人的には買いたい気分ですが、PCに内蔵ドライブをマウントして
単純にmp3データをコピーしたのじゃやっぱり動かないんでしょうか。
専用アプリケーションでの暗号化が必須だとしたらちょっと考えます。
すてぃーぶ (スコア:1)
知っていてWindows版iPodを出さなかったのだろうか?
スペック的にはiPodを上回る部分も多いですし。
iPodをMac専用にすることによって、WindowsからMacintoshに
乗り換えた人は多いのだろうか?
果たしてMac専用のiPodは成功したのだろうか?
東芝とAppleの間にNDAはないのだろうか?
あるいは東芝側にMP3プレイヤ発売禁止期間があったのだろうか?
Re:すてぃーぶ (スコア:1)
なのだから、Windows対応にしてiPod単体の売上を伸ばすよりも
Mac専用にしてMac全体の売上を伸ばしたほうがトータルではプラスだと
判断したのでしょう。
Re:すてぃーぶ (スコア:1)
はたしてiPodはキラーアプリケーションと言える成果を
出しているのだろうか?
東芝の今回の製品をOEMしてもらってiPod2として売り出した方が
良いのではないだろうか?
Re:すてぃーぶ (スコア:1)
あるいは旧iPod用5GB HDDが余ったので東芝が自前で使うことにしたとか(笑)
Re:すてぃーぶ (スコア:1)
Re:すてぃーぶ (スコア:1)
Re:すてぃーぶ (スコア:1)
Apple - Switch - Why Switch [apple.com](英語)によると、iPodを含めた音楽はPCからスイッチする理由の第3番目に書かれています。
このページには統計的なことは書かれていないのですが、第1番目の理由が概念的なものなので除くとすれば、第2番目のユニックスベースの堅牢性につぐ理由なのでしょう。しかし、スイッチした人のストーリー [apple.com]でiPodについて言及しているものはあまり見られませんが。
私の周りでは、最近Macintoshを買った、あるいは興味をもった人たちは、やはりユニックス、ついでiPodをその理由に挙げています。まぁ、私の周りはLinuxとか*BSD使いが多いので、参考にならないかも知れませんが。
このサイトを読み進めると、理由4はデジタルフォトグラフィーです。さすがにもうQuickTakeみたいなデジカメは作らないのでしょうかね、Appleは。理由7にインターネットがあり、メッセンジャーのことがかかれていますが、JaguarのiChatは、Jabberにすればもっといいのに、ともおもう。
個人的には、理由10 It's Beautiful を支持。
乗り換えました (スコア:1)
↓
職場のMacで手持ちのmp3ファイルを転送
↓
イイ!
…というわけで自分用にiMacを購入し、さらにPowerBookを職場に
導入してもらいました。OS-XではPowerPointも動くし、わりとちゃ
んとしたUnixとして使えるのでいいです。現在乗り換え作業中。
他人にすすめたわけではないのですが、職場の同僚も最近はMacに
切り替えつつあります。
質量 (スコア:1)
”180g(本体のみ)[235g(モバイルディスクを含む)]”
と書いてありますが、ハードディスク無しでも音楽が聴けるんでしょうか?
もし聞けないなら、ハードディスクも本体に含まれると思うんですけど。
それにしても、235gってちょっと重いような気がする。
iPodに比べてバッテリーが大きいのかな?
(ipodはHD込みでで180gのようです)
モバイルカード抜きだといくらくらいに (スコア:1)
モバイルディスクの5ギガが45000円前後。
となると、「GIGABEAT」との差額は5000円。
とはいかないか。
ステ (スコア:0)
CCCDも許し難いけど、こういうのも著作権を盾にとってるよなぁ。
Re:ステ (スコア:0)
機能を持ったPDAとどう違うんだろうね。
そういったものは著作権保護機構を強制されないのに専用機となると……
個人的にはこれそのものより、ようやく競争原理に晒される
iPodの方に期待してみたり。
Re:ステ (スコア:1)