パスワードを忘れた? アカウント作成
4817 story

ビル・ゲイツが「最悪のタイミングで」セキュリティ対策を釈明するメールを配信 130

ストーリー by Oliver
運にも見放された 部門より

bad-head曰く、"ITProによると,ビル・ゲイツ会長が1月23日(米国時間),同社のセキュリティ対策について顧客に電子メールで説明したらしい。「Bill Gates氏自らが訴えることで,ユーザーの不満,不安をいくらかでも和らげようという考え」らしいが,1月25日ごろからのウイルス蔓延をみると,結果論だが,最悪のタイミングでメールを送信したと思うが,どうだろう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「マイクロソフト自身」*しか* この世に存在していない のだ…という、今様に深刻な状況に置かれてしまっている ことを、きちんと認めて顧客に説明するしかないっしょ? > ビル様

    「バラ色の IT 市場」という誘惑で踊らせてきた顧客に 「現実」というものを正直に説明しなければならない時期 にも来てますよね? > ビル様

    ええ、もちろん僕等はいつでもお手伝いできますよ。あなたが 本心から「門」を開くつもりであれば :-P

    --
    --- Toshiboumi bugbird Ohta
  • by nabepyu (9623) on 2003年01月26日 19時13分 (#243871)
    確かに、システムとかソフトとかでヤバい事が起こった時には偉い人の名前入りの文章がお客さんに提出されるよな。
    でも、当たりさわりのない文章で、「この人本人の言葉なの?」と思うな。
    名前を借りただけのどうでもいい文章ですよね。
    一番安心するのは、いつも現場にいてくれるような人の本音とか、
    目の前で事態に対応している人の言葉だったりしていると思う。
    あんまり、Microsoftの方々のやっていることは分からない。
    積極的なパッチとか何かの努力はしているだろうけれども。。。
    Windowsユーザは遊びでつかっているんじゃないし、真剣な態度が欲しいと思う。

    余談で、最近思うことですが。。。
    こういうトラブル対応のおかげで、かなりの雇用が生まれているかも?
    障害対応部隊もタダでは動かない。これをMSは狙っているのかも?
    • by pantora (11989) on 2003年01月26日 20時05分 (#243895)
      >Windowsユーザは遊びでつかっているんじゃないし、
      >真剣な態度が欲しいと思う。

      テスターで.NET Server 2003 RC2 Advanced Serverを使っています。
      やつ、嫌な画面にデバック情報吐いてお亡くなりになりました。
      本当にセキュアなサーバ向けOSなんでしょうか??
      入れているのはhp社マシンで、標準ドライバで動く
      デバイスを使用しているのだが...

      なんだかんだで、Solaris 8の方が安定しています。
      --
      PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年01月26日 23時54分 (#244043)
        テスターで.NET Server 2003 RC2 Advanced Serverを使っています。
        やつ、嫌な画面にデバック情報吐いてお亡くなりになりました。

        だから、Net (Not enough testing) と書いて有るんじゃないですか。
        そういや、テストが十分行われたから、名称変更する [atmarkit.co.jp]ことになったって本当なんだろうか?
        親コメント
      • RC2って書いてあるもの使っているんだからそのくらいで文句いうのはどうかと。ていうかがんばってバグレポートしなきゃ。
        --

        (I can't get no) satisfaction
        親コメント
    • Re:一般的なユーザより (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年01月26日 22時24分 (#243985)
      こういうトラブル対応のおかげで、かなりの雇用が生まれているかも?
      障害対応部隊もタダでは動かない。これをMSは狙っているのかも?
      むしろなんちゃって技術者が増える一方で、業界のあるべき道としては
      まずい状態に向かっているように見えます。上から下まで腐った人材が
      蔓延すると機能不全、自浄不可に陥ります。日本の国会がいい例でしょ。

      顧客に対して「MSに訊かないと分からない」「仕様です」などと言うのが
      当たり前になってしまってるのって、商売として変だと思いませんか?
      親コメント
      • by fz750 (7826) on 2003年01月27日 0時16分 (#244064)
        >顧客に対して「MSに訊かないと分からない」「仕様です」などと言うのが
        >当たり前になってしまってるのって、商売として変だと思いませんか?

        最近こういう人多いですね。

        OSはWinodwsしか知りません、エディタはVCのしか使えません
        (こいつはどうでもいいんですけど..)、
        何かあってもMSやからとか言ってるような人。

        #まあ単価が安くなって、まともにやってたら商売にならないと
        いうのもあるかもしれないですが...
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年01月27日 10時54分 (#244250)
      > こういうトラブル対応のおかげで、かなりの雇用が生まれているかも?

      某システム系大企業では、ユーザに謝ることが専門の「おじいさん」がいました。これがまたすごいハマリ役で、この人が謝りに行くと、この人の周囲半径10mくらいはこの人の本当に「哀れ」をもよおす雰囲気に「感染」し、「ああ、いいよ、いいんだよ、そんなに頭を下げて謝らなくても...」と、どんな鬼部長でも、思わず口に出して最後には「許してあげる」「納期なんてどうでもいいから」などと言いたくなる。いや、ホント。人間にはこの種類の「迫力」というものもあったなだなぁ、と感心した。

      /.Jなんかでしょっちゅうとがってる奴には、一回見せてみたいです。

      # ウソのような本当のおはなしなのでAC
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そういえばWebTVに加入して初めてメールをチェックしたときにスティーブパルマーの名前でごあいさつのメールが届きました。
      MS社の社風なんですかね。
      • そういうときは (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年01月26日 20時49分 (#243920)
        バルマーさんに禿増しのお便りを返信しましょう。

        # もとい「励まし」です。
        # IME使ってたからかなぁ?...
        親コメント
        • Re:そういうときは (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2003年01月27日 9時37分 (#244210)
          >バルマーさんに禿増しのお便りを返信しましょう。

           え?「チビまし」ですか?!
          #ちなみに「禿(はげ)」という字は「ちび」とも読むことが出来ます。

          #判ってて書いているので、AC。
          親コメント
      • Re:元WebTVユーザより (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年01月26日 22時11分 (#243978)
        うちのネスケ、何度削除しても Marc Andreessen からのご挨拶メールが
        わいて出るんですけど。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年01月27日 9時14分 (#244206)
        > MS社の社風なんですかね。

        なんでもかんでもそうやって片付けるのが/.Jなんですかね。

        ……いやさ、社長や偉いさん名義で挨拶状出す会社なんて
        いくらでもあるでしょうが。
        任天堂の『どうぶつの森』だと、最初にメールくれるのが
        山内社長(当時)だったりとか。
        親コメント
  • Secure by Default (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kjm (1606) on 2003年01月26日 22時47分 (#243997) ホームページ
    Security in a Connected World [microsoft.com] には "Secure by Default" という文字列があるが、 本当に Secure by Default を実行するつもりがあるのなら、Windows Server 2003 のインストール時に ICF (インターネット接続ファイアウォール) を有効にさせなさい。デフォルトでフィルタされていれば、1434/udp なんてのが意図せずに外部からみえることも、そこを攻められて全世界に恥をさらすこともなくなります。
  • by ogre (9069) on 2003年01月26日 19時25分 (#243876) 日記
    "絶妙"のタイミングだと思いますけど

    いろんな意味で...
  • by Anonymous Coward on 2003年01月26日 19時42分 (#243885)
    新種のワームでネットを脅かしたやつはっ!
    ところでBill Gatesって、誰だ?

    # なんちゃって....
  • by ta98 (10561) on 2003年01月26日 19時45分 (#243888) ホームページ
    >顧客に電子メールで説明したらしい。

    いったいどんな客に、何件送ったのかしら。WEB上に内容が公開されていますが、「生」で受け取った方います?

    #大企業にしか送ってないと思いますが…。
    #たとえ届いていたとしてもゲイツの名をかたったイタズラとして削除されてたりして(汗)
    • by tap (3668) on 2003年01月26日 21時06分 (#243931)
       ろくにパッチも当てていないシステムを運用しながら、何かトラブルが起きるとすぐに「ハッカーが!」
      と大騒ぎする親愛なる日本人の皆さん、私は世界一安全でゴージャスなシステムを提供し続けてきた、ビル・Gである。
       今日は我が社のソフトウェアのセキュリティ対策についてお話ししたい。

       いつもオフィスで、そして家庭で我が社のソフトウェア製品を使っている皆さん(というより、使っていない人なん
      かいるのかい?)ならわかっているだろうが、我が社のWebサイトでは、各製品のアップデート情報を毎日提供し続けて
      いる。これはもちろん、我が社の製品に欠陥があるわけではなく、その“仕様”が日々進化し続けていることを意味
      するものだ。
       おかげで、皆さんは月に何度か、たった数メガのファイルをダウンロードするだけで、さらに進化した我が社の製品
      仕様を体験することができる。
       こんな充実したサービスを行っている企業が他にあるかい?

       ところが最近では、こうした我が社の製品仕様を悪用しようと考える者も出てきている。カエサルが常に暗殺の危険
      にさらされていたように、圧倒的で偉大なものは常にそれを引きずり降ろそうとするものと闘わなければならないのだ。
      (まあ、カエサルと違って私はいつもその戦いに勝ってきたし、これからもそうなのだが)
       だが、万一そうした悪用(たとえば我が社の製品の“仕様”を利用してネットワーク遅滞を起こすなど)がなんらか
      の形で行われたとしても、またそれによって我が社の製品が 他のシステムに比べて劣っているかのような誤った印象
      が広まったとしても、皆さんが心配する必要は何一つない。全くない。ないったらない。

       なぜなら、そうした悪用やトラブル、そして我が社に対するネガティブキャンペーン自体が、我が社によって日々提供
      され続ける「アップデート情報」の一環であり、“仕様”だからだ。つまり彼らは我々を困らせ、追い込んでいるように
      見えて、実は私のシナリオ通りに動いているにすぎない。
       東洋の古典から例えをひくなら、ブッダの手の上で踊るソンゴクウ(確か作者はトリヤマ・アキラだったね。どうだい、
      物知りだろう)に過ぎないのだ。

       だから皆さんは安心して我が社の製品を使うといい。そして可能な限り製品をアップデートすることを怠らないよう
      に。それさえ守ってくれれば、皆さんは(そして何より 私が)ハッピーだ。

      訳:アレサンドロtap

      参照:http://wam.ascii.co.jp/regular/bill_g/ [ascii.co.jp]

      親コメント
    • by pantora (11989) on 2003年01月26日 20時09分 (#243898)
      大手顧客、いわゆるパートナー企業にしか、
      送っていないかと思われ。

      デベロッパー情報は届くんですが、
      釈明のメールは届いておりません、
      --
      PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
      親コメント
    • by ogochan (18) on 2003年01月26日 21時00分 (#243926) ホームページ
      > たとえ届いていたとしてもゲイツの名をかたったイタズラとして削除されてたりして

      FromがMSなウィルスとかありましたね。
      親コメント
  • >8500人のWindowsエンジニアにセキュリティの再教育を施したこと,
    クラッキングの教育をするべきだと思う
  • 記者会見があっても良さそうですが、今回の問題はメール
    で済む範囲なのでしょうか?ネットワークダウンして被害
    を被った人の中には、MS製品以外を使っている人だってい
    るのに...
  • 週間 Microsoft (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年01月26日 22時57分 (#244004)
    そろそろ某出版社から『週間 Microsoft』が出てもいいはずなんだが、、、
  • by t-miyoshi (5339) on 2003年01月26日 19時06分 (#243868)
    > 同社のセキュリティ対策について顧客に電子メールで説明したらしい

    まさか、全Windowsユーザに送信したのでは!?
    それでネットが重くなった…と。
    --
    Tak.Miyoshi
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...