![ゲーム ゲーム](https://srad.jp/static/topics/games_64.png)
MSがセガ買収を検討 104
ストーリー by Oliver
ハードで一位になれない会社達 部門より
ハードで一位になれない会社達 部門より
yh 曰く、 "朝日新聞によると、先ごろサミーとの事業統合が報じられたばかりのセガを、MicrosoftとElectronic Artsがそれぞれ買収の可能性を検討している、とWall Street Journal[要登録]が報じているとのこと。MSには、任天堂を買収しようとした過去があるが、今回は単にX-BOXのソフトを充実させようという思惑なのだろうか。"
シェンムー完成 (スコア:3, おもしろおかしい)
#売れるかどうかの問題ではありません、完成するかどうかです。
邪推… (スコア:2, すばらしい洞察)
そう言えば、セガカラはどうするんだろうか…
カラオケのシステムに凶を押^h組込んで、売上/出荷/在庫台数対策するのか?
#初期のセガカラの液晶リモコンって、日電のPC98-LT(HA)ベースのMSDOSマシンだったな…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:邪推… (スコア:1)
ちょっと読んだゲンダイの記事では合併時の株の比率(なんて言うんだっけな)を少しでもあげたいセガ関係者か、安値で買った投資家が株価操作のために飛ばしたネタじゃないかと言う推測をしてました。
実際株価も急上昇したようで、ネタとしてはなかなかのものなのかも。
#とかいってて買収されたら驚くだろうなあ。
セガは海外向き? (スコア:2, 興味深い)
私はXBOXで出るセガのゲームをやりたくてXBOXを買った口ですが、XBOXの他のゲームも非常に私に合う物でした。最近では日本で出てないアジア版のソフトを購入するまでになりました。
セガのゲームはどことなく洋ゲーっぽいのでしょう。マルチプラットフォームと称してまったく売れないソフトをゲームキューブなどで販売するより、海外で好調のXBOX向けのソフトを販売し続けた方が、「今は」売り上げが伸びるんじゃないでしょうか。
業務効率の低下 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:業務効率の低下 (スコア:1)
業務そっちのけですな。
アルゼと全面対決 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:アルゼと全面対決 (スコア:3, おもしろおかしい)
店内で破壊行動に出る人が続出すると考えられるので非常に危険です。
つ~か,金が掛かってるだけに笑い事じゃ済まんでしょう(^_^;
Re:アルゼと全面対決 (スコア:1, おもしろおかしい)
中国人が改造してくれますよ。状況をLANで集計するようになっている(する)と思うのでそこから侵入するのでしょう。
#ネットからパチンコ台にアクセスできたりして。
Re:アルゼと全面対決 (スコア:1)
>いわゆるマルチタスクとは別物なんだが…。
マルチタスクを実現するために、割込みの中にほとんどの
処理を入れているプログラムを見たことがあります。
もちろん、作った本人以外はわけわかめなプログラムです。
去年も見かけたな(^^;)。
Re:アルゼと全面対決 (スコア:1)
ゲームみたいにCPU占有して問題ない場合だと, 割り込みを使わずにポーリングで実装することも多いですよね. 下手にOSを使おうとするとセガラリー(DC版)みたいに悲惨なことになる場合も有るので.
Re:アルゼと全面対決 (スコア:1)
ゲームは知らないんですが、V-SYNC 割り込みとかが基本になるのではないですか?
CR.ゲイツちゃん (スコア:2, おもしろおかしい)
激しくイヤなパチンコ台。
キー!
アップデートするとなると… (スコア:1)
↓
バグでて、回収
↓
再認可取るの大変なので、8号向け対応改造 [cool.ne.jp]という事で、アップデート
↓
ゲームセンターにずらっと並ぶ(元)パチスロ
↓
でも、ゲームセンターにはそれほど売れるものじゃない。
↓
在庫だぶついて、凶の弐の舞…
#そう言えば、最近のRISC系のセキュア付CPUって、SH系じゃないかって聞いた覚えあるけど。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:ヤクザに煽られるのでは? (スコア:3, 参考になる)
ヤクザが表立って接触する事はまず無いでしょう。
それに、大抵は直系の販売代理店に営業販売を任せているので、メーカーの人間と直接話できるのは
ショールームか、納品時の立会いぐらいでしょう。
むしろ、パチンコ屋の店長クラスともなれば、ゴト師に対応するだけの能力も求められているので、
柔和そうな人でも、いざとなるとヤクザ顔負けの啖呵切れる人が殆どです。
また、パチンコ台、パチスロからの信号は、出玉情報に関する情報を一方的にしか「出力」しか
出来ない制約があるので、UpDate機能を使うとすれば、さっきも述べたように台回収後の
ゲームセンター等向けの8号改造しか使う用途が無いとなります。
#だから、UpDateが実現しても、必要な端子はROM同様に封印を貼られてしまい、店舗内で
#それを解除される事はまず無いでしょう。
#まず、稼動中のマシンにバグ発覚ともなれば、島閉鎖になるのが、普通ですから…
#だから、何かあっても、筋モン、総会屋とかよりは、かの国にMSの金が流れるだけでしょう。
#実はそういう業界にも足突っ込んでたんで、他にも色々と話せるけどいちおう自主規制中
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:ヤクザに煽られるのでは? (スコア:1)
総会屋程度なら大した事では・・・無いのか?(をぃ)
因むと元記事はコレ [pravda.ru]。
自分から持ちかけてんじゃねーの?? (スコア:1, すばらしい洞察)
本当は自分の方から「おじさん、お願いだから私を買って~」って、
あちこち売込みまくってるというのが真相のような気もするけどなぁ。
うーん(御馬鹿な考察) (スコア:1)
良く解らないんですけど、ドリームキャストってWindowsCEベース [hotwired.co.jp]じゃありませんでしたっけ?
XBoxなんかDirectXベースのAPI [nifty.com]で動いてるそうですし…
# 爆言のち漏電中… :D
Re:うーん(御馬鹿な考察) (スコア:1)
okome
Re:うーん(御馬鹿な考察) (スコア:1)
Re:うーん(御馬鹿な考察) (スコア:1, 興味深い)
Re:うーん(御馬鹿な考察) (スコア:1, 参考になる)
ロイヤリティがほぼ0の代わりに、他のOSを乗せることが出来ないという独占的なものです。この契約はSEGA本社とMS HQ(MS KKではありません)で交わされているようなのです。
WebTVに関係する戦略じゃなかったのかなぁと推測していますが…
ですが(当時の)Windows CEはDCでゲームプラットフォームとして活用するには贅肉が多く、そして機能不足がたたって一部例外を除いて結局利用されていません。
大半のゲームはブートローダー+セガライブラリで直接かかれています。
ちなみに、DirectXは存在しないはずです。
# 時効だろうけど不味そうなのでAC
買収自体は興味ないけど (スコア:1, おもしろおかしい)
もし、湯川(元)専務がCMに戻ってきてくれるなら… (スコア:1)
それはあまりにも酷だろう…
#でも、それをMSKKのお偉いさんにさせるのもまた…
#同様にげいつ君も流石に今度ばかりは、お役人やら政治家相手のトップセールスのような尊大な態度では、
#子供達にウケは取れまい。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:もし、湯川(元)専務がCMに戻ってきてくれるなら… (スコア:1)
えっ、「ビル・ゲイツに子供達が石をなげる」 CM をご希望ですか?
#それはそれでおもしろい…かな?
Re:もし、湯川(元)専務がCMに戻ってきてくれるなら… (スコア:2, おもしろおかしい)
#居眠りしてて、夢の中で崖から落ちるシーンは、コアダンプして、ブルースクリーンの背景希望
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:買収自体は興味ないけど (スコア:1)
でも、今度は手伝ってくれるのはタッキーじゃなくて
嵐な気がするんで、人数多いからリアカー引くのも
楽かもしれませんよ。
#インベーダーの図柄が入ったキャップかぶってくれないかなぁ。
Kiyotan
勝手に予想 (スコア:1)
そんな感じになるかな?
MSとしてはXBOX2用に買って損はないかも。対日本用に使えるし。
セガをMSが買収の噂って今回で3回目だっけ (スコア:1, 参考になる)
DC撤退前に MS が セガを買収って話があったような気がするけどその話には誰もふれないのね。その時は CSK 側からのもちかけを、MS 側が断ってお流れだったとか。それから CSK がセガ株を手放すときも、MSが買うんじゃないか?って噂がたちましたねぇ。
まあ、仮に実現すれば、名実ともに、XBox は DC の後継(謎笑) ってことで(藁
ガセ? (スコア:1)
俺が買う (スコア:1)
念のため書いておくけど冗談。
XBOX2はセガ? (スコア:1)
ソニーに勝てるかは置いておいて(w
#タイトルが「MSがセガ買収を検討」じゃなくて、
#「MSがセガ買収を検討、セガゲーム機開発に復帰か!?」
#だったら、もっと盛り上がりそうだなとか、思ったり思わなかったり。
Re:XBOX2はセガ? (スコア:1)
# セガのミドルウェア初めから使いたい放題のXBOX2 SDK....
フリーズしないの? (スコア:1)
システムが固まることはないのでしょうか?
MSだけに信頼性低いです。
#セガがMSに買収されてしまうと、ソニックシリーズのPS(2)での開発がさらに望み薄になるんでしょうな。
-- ラテール部参加者募集中
Re:フリーズしないの? (スコア:1)
フリーズらしきものは経験した事無いです。
もっとも、最近は電源入れる事が少ないのでなんとも。
#今日もコーディングえっほっほ。
Re:フリーズしないの? (スコア:1)
私も2度ほどありましたし、友人も何人か経験してますし。
まだ人が多かったころは、「ロストしたー」って騒いでるキャラを時々見かけたし、それに乗じて「ロストしたからアイテム下さい」ってクレクレ君もいたりして。
だから、ことPSOに関してはソニチを疑う方が自然かも。
マイクロさん (スコア:0)
単純な思考力しか無いのですね。
自分達で盛り上げると言う自助努力が全く無い。
# この後はゲームの話で盛り上がるんだろうと予想。
Re:マイクロさん (スコア:1)
・・・失礼っ!!
Re:マイクロさん (スコア:1)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:マイクロさん (スコア:0)
Re:マイクロさん (スコア:1, 参考になる)
オリジナルのノウハウをMS流ノウハウによって潰されてしまった例は数知れず。
Re:マイクロさん (スコア:1)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:マイクロさん (スコア:1)
最終的な納品物ならともかく、デモにの時点でバグがあるのが
そんなに変な話ですか?
Re:マイクロさん (スコア:1)
「マイクロさん」って言ってる事に突っ込まないのか?(笑)
あまり見聞きしない呼称だよねぇ(^_^;
Re:セガって (スコア:0)
何研あるか知りませんが多くは切り捨てで版権だけ欲しかったり
スロットの方は単独になるのかそれとも
粗不賭の賭博系のスロットマシーンの出すのか
Re:セガって (スコア:2, 参考になる)
ZDNETの2001年12月の記事 [zdnet.co.jp]に
Bally Gaming [ballygaming.com]が
Windows XP Embeddedをスロットマシンに採用する
という記事があるぐらいだから今でもあるんじゃない?
とおもって検索してみると、
MSのケーススタディ [microsoft.com]にしっかり載ってて、
とBally Gamingの幹部が言っており、
EVO Series(スロットマシンの筐体?)の紹介ページ [ballygaming.com]では
なんて言ってます。
Windowsなスロットマシンは現在でもあるようですね。
# 青画面になるのかはわからんけど...:-)
っていうか (スコア:0)
それとも今度はホント?
Re:っていうか (スコア:1)
何等かの動きがあったのかも知れんけど
買収されたらどういう結果になるだろうか。
MSに買収された場合,セガ本体やセガと関係の深いメーカーは
将来的に X-box 或はその後継機のゲームしか出さなくなる
可能性は有り得るので,ユーザーにはイヤンかも知れん。
・・・X-Box でまた「サクラ大戦」出される可能性つ~た方が解りやすい?(笑)
その状態は (スコア:1)
ゲームセンターで (スコア:0)
セーガ~のロゴの下にまいくろそふとって出てくるのだろうなぁ
#また出来ないゲームが増えてしまう...