パスワードを忘れた? アカウント作成
7304 story

任天堂が2画面液晶搭載の携帯ゲーム機を発表 104

ストーリー by Oliver
ドンキーコング 部門より

Anonymous Component曰く、"GAMEWatchの報道 によると、任天堂が、液晶画面をふたつ搭載した新型ゲーム機 「ニンテンドー・ディーエス(仮称)」を2004年末に発売するそうです。
上下にふたつのTFT液晶画面、液晶のサイズは3インチでバックライト付。CPUは、メインプロセッサにARM9、サブプロセッサにARM7。ゲームソフトの格納メディアは半導体メモリで、容量は最大1Gビット。というスペックで、任天堂広報部によると「2画面液晶による新機軸のプレイスタイルを提案する」そうです。外見だけを先に公開しても意味がないという事で形などは不明ですが、 どんなゲームが遊べるんでしょうね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こらーじゅ? (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年01月21日 17時20分 (#478062)
  • 早い者勝ちネタ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by nyankoh (5373) on 2004年01月21日 17時09分 (#478053) ホームページ
    3面だったらダライアスが移植できたのに‥‥
  • by 505 (12538) on 2004年01月21日 17時33分 (#478077)
    Newsサイトでは「ARM9はARM7の上位互換だから…」という話もあるみたいですが、
    サブでARM7を積んでるなら、GBAソフトを走らせるときはそっちをメインとして使えばよい話では?
    エンハンスモードでサブだったCPUを、互換モードではメインとして使うのはよくある手かと。

    もっとも、CPUだけでなく、グラフィックやサウンドなどもサブCPUであるARM7から見えるところ
    (もしくはARM9を経由はするが、ARM7からはGBA互換に見えるメモリマップやレジスタ構成)
    にないと、互換性もありませんが…

    • by roto (17040) on 2004年01月22日 0時11分 (#478381) ホームページ 日記
      > サブでARM7を積んでるなら、GBAソフトを走らせるときはそっちをメインとして使えばよい話では?

      同じく、タレコミを見てARM7はGBA互換のためと思いました。
      GBAもGB用のカスタムZ80をサブプロセッサとして搭載していますし。

      #GBAでARM7とZ80を同時に使うことってできるのでしょうか?>識者の人
      親コメント
    • by QwertyZZZ (8195) on 2004年01月22日 10時37分 (#478539) 日記
      実は上側画面=GBAで下側が新型。
      内部で通信ケーブルで繋がっているだけ、とか。

      こういったアヤシゲなハードでフィールドテストしておいて、実はPSP対抗の新型GBAを作るってのが本来の目的です。

      #んな訳は無い…多分。

      親コメント
  • 本音 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年01月21日 17時54分 (#478097)
    本音は携帯アプリの急成長振りに新機軸を生み出さなければ
    淘汰されると感じての発表でしょうね。

    80年代のゲームなんかは結構良い感じで携帯アプリに移植
    されてますしね。
    • Re:本音 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年01月21日 22時27分 (#478317)
      エミュレータ対策もあるかな?
      2CPUの使い方によってはエミュレーションが困難になる予感。
      親コメント
  • きっと (スコア:1, おもしろおかしい)

    by rizel (19817) on 2004年01月21日 17時18分 (#478060)
    右側にlinuxで左側にFreeBSDが…(マテ

    まあ二画面を生かしたゲームが出るといいですね。

    #骨牌やさんはたまに大外しするからなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月21日 17時22分 (#478065)
    一般的に、RPGでは戦闘などの際にコマンドウィンドウが開くものがけっこうありますが、
    一方の画面にこのコマンドウィンドウを、もう一方には戦闘画面を表示してくれれば、
    見やすくなって大変よろしいのではないかと。

    ……特にドラクエシリーズは、ぜひ。
    • バランスオブパワーのような戦略シミュレーションゲームで、
      上画面で世界情勢、下画面でディテール確認・コマンド入力をするとか、
      ウィングコマンダーのようなスペースコンバットシムで
      上画面で飛行・射撃、下画面で通信・計器の確認をするとか、
      あるいはパズルゲームで、一つの画面で何かを起こすと
      別の画面にも影響が出てくるようになってて、それを一覧できるとか
      (たとえば「時のオカリナ」で、過去?と現在の世界を同時に一覧できるようにするとか、
      時のオカリナ自体はパズルゲームじゃないんですけど)。
      すごく新しいこととかは出来なくても、いろいろ楽しそうなことが出来そうですね。

      個人的にはなかなか楽しみです。
      親コメント
    • 基本的に画面をまたぐ視点の移動は控えた方がいいし、操作対象画面の切替はない方が好ましい

      画面構成を上手にやらないとかなり疲れるゲームになる予感
      既存ゲームの延長ならインフォメーションに特化した方が無難かなぁ
      メインの画面で選択してるものに対して説明が出てくるだけとか
      親コメント
      • 僕も同感です。ゲームに限らないですが視点移動は少ないほど良いと思う。
        「画面が分かれている」という点から見れば、「他者」の情報
        がそちらに写るのが直感的でしょうね。
        敵か対戦プレイヤーか・・・鏡に見立てたゲームも良いかも。

        なんにせよ、あっと驚く新機軸が出てきそうな予感がぎゅんぎゅんします。
        --

        --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
        親コメント
    • コマンドウインドウまで行きませんが、追加情報程度なら DreamCast + VisualMemory でできてましたけどねぇ……

      # PC 版で戦闘中に携帯キネマトロンを表示すると邪魔なので DC で
      親コメント
  • by garland (19916) on 2004年01月21日 17時29分 (#478072)
    格闘ゲームの画面なんかを外に向けて第三者が
    観戦できるようにするとか。

    小中学生が3~4人とか集まって遊ぶときに観戦用画面みたいな
    使い方が出来るとわいわいやれそう。
  • by akatory (12152) on 2004年01月21日 18時11分 (#478120)
    「PunchOut」でしょう。

    十字ボタンを引っ張ってダッキング(無理)。
  • by elmirage (6555) on 2004年01月21日 18時35分 (#478148) ホームページ

    1枚の大型ディスプレイではなくて、小型ディスプレイを2枚並べるという形式のメリットが今ひとつはっきりしない。 とりあえず思いつくのは下のあたりなんだけど、本当のところはどうなんだろう?教えて、エラい人。

    • 小さいの2枚の方がコストが安い?
    • 小さいの2枚の方が消費電力が小さい?
    • 2枚を別の方向へ向ける新しい遊び方がある
    • 小さく畳める
    --
    だが、いいこともあるぞ、外の天気は上々なんだ
    • それはコストよりゲーム性の問題でしょうね。
      任天堂は現在のゲーム市場にかなり危機感を持ってると思いますから。

      大きい画面にしてもあまりゲームシステムに影響は無いでしょうが(余程大きければ別)、
      画面数が増えればかなり変化があるでしょう。

      つーか、任天堂自体が斬新なアイデアを幾つか固めているんでしょうな。
      --

      --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
      親コメント
    • 小さく畳める、ってのは重要でしょうね。
      3インチというと、最近のPDAの画面よりわずかに小さいくらい。
      その2倍となると、他の携帯ゲーム機と比べてかなり大きいです。
      持ち運ぶ時に画面を傷つける心配をしなくても済みますし。
      携帯電話で「折り畳み」が一般化したので特に違和感はない、という判断もあるのかも。
      親コメント
  • by chi (11062) on 2004年01月21日 19時01分 (#478169) 日記
    ゲーム機で容量をビット表現するのは止めないんですかね。
    真剣に勘違いする人たちも多いし。

    #JARO [jaro.or.jp]に相談したらどうじゃろ
  • by soh (19566) on 2004年01月21日 20時57分 (#478259)
    ドリキャスにPDAが対応した(コントローラに差し込むタイプ)とき、 ゲーム中は画面をマージャンや野球で手の内を隠すためなんかに使える、みたいなのがあったけど、あれと同レベルは勘弁してください。 PDA用ではなくゲーム用につけるならさ。 とりあえず、最近の任天堂はSFC→64とか、64DDとか、次のハードへの結構強引なとことかあるので、はやらないとすぐ見捨てられそうな気が。 まずは任天堂自身が「マリオパーティ」とかで見本見せるんだろうけど、なかなかノウハウないから大変そう。
  • サングラスのやつが素敵だ。
    http://gameonline.jp/news/2004/01/21013.html [gameonline.jp]
  • by dreambug (11354) on 2004年01月21日 22時04分 (#478301)
    ゲームボーイよりも上の年齢層(=サラリーマン?)を
    メインターゲットにしてるとあるから、
    \20k-25kくらいになっちゃうんじゃないでしょうか?
    GBASPでさえ\12,800-だったから、その1.5-2倍の値段
  • 下の画面をタッチパネルにしてみると、 今までにないゲームができそうじゃない?
  • by yasudas (5610) on 2004年01月21日 23時18分 (#478344) 日記
    上下の隙間に肝心なところが隠れる様にするエロゲーとか
    考えてしまったわたしは、ダメですね。
  • おそらく (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年01月22日 1時50分 (#478426)
    インタラクティブと言っているから、マルチプレイ時に、
    1.全員共通の画面

    2.個々の異なる画面

    を、与える様なゲームを考えているんじゃないかな。


    ちょうどファイナルファンタジークロニクルがそうです。

    GCのTV画面+GBAの各プレイヤー画面

    で、各プレイヤーに与えられた情報が違うため、リアルで声を掛け合いながらやるゲーム。たしかにあれは可能性を感じましたが、いかんせん用意せねばならないハードが多すぎ。

    たとえば犯人捜しゲームで、プレイヤーが他の特定のプレイヤーにだけ情報を与えるとか、戦略ゲームで密外交みたいなのもおもしろいかと。
  • 自分の中では

    M$→ソフトウェアはカス。ハードウェアはステキ
    任天堂→ソフトウェア最高、ハードいまいち

    いや、64の3dスティックとか、それなりにいい仕事をしてることはしてると思うんですが、任天堂はハード出しすぎのような。GCを急いで出したせいでmother3もでなかったわけだし。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...