パスワードを忘れた? アカウント作成
7555 story

玄人志向からNAS組み立てキット発売 83

ストーリー by Oliver
並べて昔のSCSIな気分に 部門より

Anonymous Coward曰く、"アクの強いキャラクターながら、どういうわけかPC自作派から一定の評価を勝ち得てしまっている玄人志向から、NAS(Network Access Storage)組み立てキットが発売されるそうだ。スペックはCPUにPowerPC 200MHz、メモリ64MB、フラッシュROM 4MBといったもので、OSにはLinuxを採用しているそうなのだが、やはり魅力はHDD抜きで1万5千円程度という価格で、中途半端にHDDが手元に余っている人には朗報となるのではないだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年02月18日 21時00分 (#498583)
    LiMo WikiWiki [LinkStation] [fumi2kick.com]
    BUFFALO Link Station をハックしよう [yamasita.jp]

    なお、上記で公開されている情報を使用し、失敗して使い物にならなくなったからといって
    ページの作者にクレームを入れるのはやめましょう

    さらには、こんな行為 [nifty.com]なんてもってのほかです
    • by Anonymous Coward on 2004年02月18日 23時55分 (#498716)
      > さらには、こんな行為なんてもってのほかです

      結構沢山いるんですよ!
      昔、私も某ノートPCのクロックアップのページを公開していたのですが、
      「自己責任です」と書いていても、
      「CPUを外す時に失敗してピン折ったから修理代を負担して」とか、
      「メーカーから、修理を断られたから、そっちでなんとかして!」とか・・・。

      最後にはページを閉鎖しました。

      次に、Linuxのインストール解説のページを開いたのですが、
      それも、「Windows環境が消えたの責任とって!」とか
      「説明通りにmutt設定したのに受信できてなかった!
       大切なメールが届いてたんだぞ!責任問題だ!」とか・・・。

      こんなメールが届くと何もかもが嫌になるんですよね。

      # "荒らし"じゃなくて、天然なのに対応するのが一番辛い
      親コメント
      • by masaru_al (15915) on 2004年02月19日 15時07分 (#499180)

        そういう人たちはたぶん「自己責任」という言葉の具体的な意味が 理解できていないんじゃないでしょうか。

        ですから、もっと具体的に

        当サイトで解説されているような改造行為をを行ったマシンは メーカーの保証・修理は受けられません。また、改造行為を 行なってマシンを壊してしまっても、当サイトのオーナーを 含め誰も責任を負いません。それをよく理解した上で行なって ください。それがイヤなら改造行為はやめてください

        というような、適度な長さの注意書き(長すぎると読む気をなくす ので)を全部のページに書いておくのはどうでしょう。

        親コメント
        • Re:活用するためのURL (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2004年02月19日 15時27分 (#499187)
          いくらわかりやすく、しつこく、必ず見えるように書いても読まない奴は読まない罠。
          親コメント
          • by kaityo (16162) on 2004年02月19日 22時58分 (#499391)
            どんなに注意事項かいても、Googleのキャッシュで、
            反転しているとこだけ飛ばし読みしているから
            見ないに一票。

            届いた自称初心者メールアドレスと、Apacheのログからの
            推察に過ぎないがIDで。

            #ボーナス消費中
            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年02月19日 15時56分 (#499200)
          > ですから、もっと具体的に
            (中略)
          >というような、適度な長さの注意書き(長すぎると読む気をなくすので)を全部のページに書いておくのはどうでしょう。

          もっと端的に
           「当サイトの改造記事は、ある意味、機器を壊す内容です。
            機器を壊したくなければ改造行為はお止め下さい。」
          と書いた方が良いかも?

          壊れる可能性がある、と書くより、壊すことだと書けば
          「だから言ったじゃない」で済む? (気休め程度かな?)
          親コメント
    • by snitch (10903) on 2004年02月18日 22時01分 (#498627) 日記
      アイ・オーのLANDISKなら

      LANDISKで遊ぶ [mizore.jp]

      があります。
      親コメント
  • 残念 (スコア:3, 興味深い)

    by Hebikuzure (489) on 2004年02月18日 20時53分 (#498582) ホームページ 日記
    接続できるHDDは1台だけか....
    中途半端なサイズのHDDをいくつも余らせているので、何台か繋げられると嬉しいのになあ。
  • SSHはないの? (スコア:2, 興味深い)

    by one-one (17888) on 2004年02月18日 21時02分 (#498584) 日記

    リンク先に

    LinuxはKernel-2.4.17を使用。ファイルサーバー機能として、Samba、netatalk、telnet、ftp、httpd、perlなどが組み込まれており、操作にはLinuxの知識が必要となる。操作は、接続したPCからリモートで行なう。
    とあるんですが, telnetなんぞいらんからsshにして欲しかったな…と. 『など』なので入ってるかもしれないけれど.
    telnetとか使うのだったら xinetd or TCP_Wrapperはどうなってるんでしょうね?
    気持的には 今更ながらNFSも欲しいなぁ……

    それと Kernel-2.4.17ってのも微妙に気になりますな.
    ここら辺の基本ソフトウェア:-pは フラッシュROMに入ってるのかな? 自分で書き換えるたり追加したり出来るんですよね?

    • by Anonymous Coward on 2004年02月18日 21時12分 (#498592)
      いわゆる"The Internet"に接続することを想定してないから
      telnetなのではない?のかな。
      これってファイルサーバ用途ですよね?

      まあ、自分でいろいろ入れればいいだけではないかと。
      そういうのが玄人志向的なのでは。
      親コメント
  • NASって (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kamuy (1690) on 2004年02月18日 21時02分 (#498585) ホームページ 日記
    Network 「Attached」 Storage ではなかったけか?

    さておき、同系列メーカーで出しているNAS製品 [melcoinc.co.jp]を利用者に組み立てさせようと云うのはなかなか面白いですな。
    最近はノートPCでも有線・無線共に高速な通信環境が整ってきてますので、外付けHDDを安価にNASでまとめたいって向きには福音かもですね。
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • 挑戦者も (スコア:2, おもしろおかしい)

    by iwa (2980) on 2004年02月19日 5時29分 (#498891)
    対抗しろ~~~。

    # といいつつ既にLANDISK買ってtelnetd入れてたりするんだけど(^^;
  • NASKIT (スコア:2, 参考になる)

    by Shidho (5649) on 2004年02月19日 14時58分 (#499172) 日記
    NASKIT [century.co.jp]つう市井のPCをNASに変える拡張ボードもあったりするし、
    なかなか最近のNAS近辺は興味深いですね。
    • by naruenosekai (13637) on 2004年02月21日 12時52分 (#500234)
      それたしか、昔見たとき5万程度してて4ポートEtherも単なるHUBで口は1個なんで
      普通のPCにCD-bootでファイルサーバになる<a href="http://www.kirala21.com/veg/radish.html" target="_blank">だいこん</a>を入れた方が安くできると思ったよ
      親コメント
  • (オフトピック ,-1) (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年02月18日 21時25分 (#498602)
    NASA組み立てキット(ぼそ

    #組み立ててどうするのかはご随意に。
  • by Anonymous Coward on 2004年02月18日 22時44分 (#498662)
    これって設定はブラウザから出来るようになっているのでしょうか??

    もしそうだとしてものすごく気になるのは、設定画面にずーっとあの玄人志向のサングラスの
    男のロゴが表示され続けているのかどうか
    と言うことなのですが、、、(半マジ

    #というわけで誰か人柱キボンヌ
  • by tomone (15592) on 2004年02月18日 22時45分 (#498663) ホームページ
    ファイルサーバーなら、NFS を使いたいんだけど、出来るのかな?

    インターフェイスも 100BASE なのか、GbE なのか気になる。
    --
    TomOne
  • メモリマップとかの資料は付いて来たりダウンロードできたりするんだろうか

    # いや、98のハードウェアマニュアル程度の中身でも、使ってるチップの名前だけでも。。解析すりゃ良いんでしょうけど。。
    # CPUがSH4だったらなぁ…
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...