パスワードを忘れた? アカウント作成
9266 story

NTTドコモ、2012年までにPDC廃止を検討 87

ストーリー by GetSet
800MHzをFOMAで使いたいってだけの話じゃ… 部門より

naocha曰く、"アナログ携帯廃止によってデジタル方式に完全移行してから早5年。約4,000万人の契約者がいるとされる第2世代携帯(PDC)ですが、共同通信の記事によると、NTTドコモは、「総務省が800MHzの周波数帯域を再編してPDCへの電波の割り当てを終了する方針」であることや、「2つの方式(PDCとFOMA)を併用するコスト」を鑑み、2012年までにPDC方式を廃止し、高速データ送受信が可能な第3世代方式(FOMA)に全面的に移行する方針を発表した、とのことです。 8年後の話ですが、実際のところ、その時点での通信業界はどうなっているんでしょうね?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2004年11月27日 2時19分 (#658258) 日記
    #やはりマイクロセルのPHSに800MHzを(違

    2005年にはドコモから3.5G(2004年1月16日のITmedia記事 [itmedia.co.jp])。
    2010年?には4G(2002年3月18日のITmedia記事 [itmedia.co.jp])。

    PHSの128Kbps化や256Kbps化の話もあるし、無線LAN系の話もあるし、どうなんでしょうねえ。まあ、W-CDMAはグローバルスタンダードという点ではいいのかもしれないけど(イー・アクセスもW-CDMA路線 [eaccess.net])。
  • 逆にいうと (スコア:2, すばらしい洞察)

    by ruto (17678) on 2004年11月27日 2時11分 (#658254) 日記
    2012年まで残るんですか。
    「一応PDCも使えるけどほとんどの人がFOMAを使っている」という状態は2012年までのいつごろに実現するんだろう。
    うかうかしてるとISDNの二の舞になるかもしれませんね。
    • by Anonymous Coward on 2004年11月27日 4時27分 (#658286)
      そのとおり、ドコモとしては2012年まで無線/交換機器を保守しなくてはならない事のほうがデメリットでしょう。

      PDCの開始から10年以上経ってるわけだし、ややもすれば20年以上風雪に耐え連続稼働する基地局の保守コストを考えただけで頭が痛い。
      メインフレームなどの保守とは訳が違うのです。なにせ全国津々浦々にある基地局/交換局すべてが対象。
      交換部品ってそこまで残ってるか?保守者を抱えるコストは?
      すでに経年した機材を「○○年まで延命する」って決めること自体、非常にリスクのある行動ですよね。

      #ドコモではないけど関係者なのでAC
      親コメント
      • リスクだけでもない (スコア:2, すばらしい洞察)

        by WindKnight (1253) on 2004年11月27日 12時56分 (#658370) 日記
        期限を切ることで、顧客には買い替えを促進できるし、各種メーカー
        にも「次」をはっきり示すことができるわけで、トータルで見ると悪
        い話ではないと思う。

        端末に限らず、基地局なども、Docomo 自身が作っているわけでもありませんし。

        さて、これを受けて、ライバルがどう出るかが、見物ですかね。
        親コメント
    • by wildcard (416) on 2004年11月27日 11時35分 (#658351)
      >「一応PDCも使えるけどほとんどの人がFOMAを使っている」という状態は2012年までのいつごろに実現するんだろう。
      507は出ないということなのでここ3,4年のうちには実現するんでは?
      ぽんぽん買い換えずに大事に使ってている人もそのうちバッテリーが持たなくなるし新しいバッテリーは保守部品として買うには高いし・・・で。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      あ、それ私だ。B-Fret's引いておきながら、ISDNも引き続けてる。
      しかも、光の方も何度勧誘されても旧ファミリータイプのまんまだし。
      ‥‥きっと、睨まれてんだろうなぁ。。
      • by Anonymous Coward
        全く同じ環境の方がいらっしゃるとは思いませんでした。

        使わない携帯は先日解約したばっかりです。
        そんなWRISTOMO使いでした。
  • by asasaoi (17097) on 2004年11月27日 9時52分 (#658324) 日記
    「来年の事を言うと鬼が笑う」と言いますが、8年後のことを言うと何が笑うのでしょうか?
    あまり、現実感のない事を言うより、たとえ鬼に笑われても、来年、再来年の道筋をはっきりと示して、実践して欲しいです。

    あ、これは私の使っているv社のほうに言いたいことかも・・・

    --

    ----------------------------------------
    とゅー びー おあ のっと とぅー びー ゲノム読めても理解できない
    • by Anonymous Coward on 2004年11月27日 16時10分 (#658412)
      来年、再来年に第2世代携帯電話を廃止するといわれるよりは好感が持てますが。
      親コメント
    • by rin_penguin (9144) on 2004年11月28日 3時38分 (#658554)
      顧客サービス面から言えば、新規サービスを開始するよりも既存サービスを
      改廃することの方が大変ですよね。
      新技術の登場まで含めた来年・再来年の道筋を出すこととは*独立で*、既存
      サービスの今後をアナウンスすることは重要です。
      親コメント
  • by lunatic_sparc (15416) on 2004年11月27日 10時01分 (#658326)
    最後の最後まで手放さないで使っていると菓子折りの一つぐらい get できるかもしれません :)

    アナログの時(接続に粘りがあるからという理由で)、かたくなに使い続けていた知人のところには DoCoMo が菓子折り持って『デジタルに乗り換えてください』と挨拶に来たそうです。

    でも、PDC 廃止ってアナログの時よりもはるかに大変でしょうね。
    利用者追っかけられない回線も大量にあるでしょうし。
  • by PoketMont (15188) on 2004年11月27日 12時32分 (#658362)
    PDCが縮小していく頃には、Nokia一社の販売台数にも満たない規模のマーケットだけを対象にちまちま端
    末を作っている状況から脱却しているでしょうね。それで、各メーカーが他の国で売ることも考えつつ
    端末を作るようになると、携帯電話端末開発へのDoCoMoの関与が薄まっていくのかも。
  • by yosukena (6066) on 2004年11月28日 0時19分 (#658521)
    すでにPDCを廃止しているauでは
    1999年 [impress.co.jp]にcdmaOneを開始して、2003年 [impress.co.jp]に廃止。
    4年間で無事に移行完了させている。
    2001年にFOMAを開始させているんだから、10年以上かかるのか。各社事情は違うとはいえ。
  • PHS+IP電話 (スコア:2, 興味深い)

    by Livingdead (18685) on 2004年11月29日 10時54分 (#658866) ホームページ 日記
    うちのYahoo BBから借りてるルータ、当然ながらVoIP機能がついているわけですが、PHSのホームステーション機能がついていればいいのになぁ、と思うのは俺だけ?もう長い事PHSを使いつづけてきて、結構な台数の音声端末が手元にあるので、何とか活用したいなぁとおもう今日この頃。トランシーバーモードってあんまり使い道ないし。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by keybordist (3572) on 2004年11月27日 2時05分 (#658251) 日記
    ドコモに泣き付かれてムーバから一足飛びに第四世代へ移行する人が結構いるだろう。

    #うちの両親とか。
  • いつまでPDCの端末の開発はするのだろうか?
    まさか、510iとかまで、頑張るつもりかな…
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • 800Mhzで (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年11月27日 11時02分 (#658341)
    800の帯域でFOMAが展開されていればもうFOMAに変えてるんだけどね。
    地方のまた田舎に行く事の多い身にすると、
    通信可能範囲の広さでPDCを捨てられないでいるから。
    • Re:800Mhzで (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2004年11月27日 13時49分 (#658383)
      惜しかったですね。 [itmedia.co.jp]

      最初は孫社長頑張れとか思ってたんですが、話しの内容を聞くにつれ因縁つけているようにしか思えなくなってきましたね。

      800MHz帯、「2006年によこせというのは全然話にならない」~ドコモ [itmedia.co.jp]
      800M/1700MHzのデュアル携帯は可能か?~携帯周波数第4回会合 [itmedia.co.jp]
      「そもそも800MHz帯再編は、度々指摘されてきたとおり“新規割当”というよりは“細分化された帯域の整理”および“諸外国と上り下り帯域を一致させる”ためとの意味合いが強い。KDDIの小野寺氏は今のままでもサービス提供できるが、「30年来の長い課題を解消するため」、わざわざ約5000億円を投じて周波数移行する計画だったのだと話す。」
      親コメント
    • by Technical Type (3408) on 2004年11月29日 15時00分 (#658948)
      早く FOMA が mova 並みのエリアになってれば、とっとと移行が進むんじゃない? 現状では、ちょっと地方に行けば mova しか使えない所もあり、「移れ」と言っても無茶な状況。 (一番強烈な例: 東京都小笠原村)

      端末云々より、基地局というかエリアの充実が先でしょうね。ユーザーは FOMA でも mova でも、使えればいいんじゃないの? 「FOMA じゃ使えねぇ」って状況が解消してくれればいいわけだし。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年11月27日 3時58分 (#658280)
    とか思う。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...