国際宇宙ステーションで食料不足 81
ストーリー by Acanthopanax
サンタを待つ 部門より
サンタを待つ 部門より
sillywalk 曰く、 "CNNニュースによれば、国際宇宙ステーション(ISS)に搭載された食料が予想以上に不足しており、滞在中のクルー2人が先週、食事量を減らすよう指示されていたことがNASA関係者から明らかとなりました。
現在滞在中の飛行士2人が10月にISSへ向かった時点ですでに食料および飲料水が少ないことは判っていましたが、11月には予備食料(45日分)を使い始めてしまい、予備に頼る時期がこれほど早いとは予想されていなかったそうです。12月23日にロシアの補給船が打ち上げ予定ですが、万一事故などで打ち上げ延期になると食料は1~2週間のうちに底をつくため、飛行士の帰還も検討されています。
アメリカのスペースシャトルはコロンビア号の空中分解事故以来、打ち上げできないためロシアに頼らざるを得ない状況が続いています。また過去には宇宙ステーション「ミール」の飛行士も帰還できないという緊迫した状況がありましたので、今回も飛行士の無事を願うばかりです。"
パンが無ければ… (スコア:5, おもしろおかしい)
#帰れなくなっても知らないのでマリアンだけどAC
Re:パンが無ければ… (スコア:1)
#ステーション落しじゃ質量足りないね、きっと。
Kiyotan
Re:パンが無ければ… (スコア:4, 興味深い)
一方、ここ [naver.co.jp]にはマリー・テレーズ説と、お菓子に相当する原文の Brioche の意味の移り変わりが書いてます。
でも、Wikipediaには違うこと [wikipedia.org]が書いている。結果的に候補者いっぱい。
ケーキ発言の主はだれ?
□マリー・アントワネット
□ヴィクトワール内親王
□マリー・テレーズ
□アデレイド内親王
□ジャン・ジャック・ルソー告白録に出てくる大公婦人
□トスカーナ大公国の公爵夫人
□もちろんsinkope
[ 結果 | 他の投票 ]
Re:パンが無ければ… (スコア:1)
# ケーキ代の50万円振りこんどいて。
1を聞いて0を知れ!
Re:パンが無ければ… (スコア:3, 参考になる)
だ、そうです。
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:主食はないのか (スコア:1)
# 本当はmealでなくてmir(農村共同体)なのかな?
Re:主食はないのか (スコア:1, 参考になる)
フェストゥムの結晶体,
じゃなくてロシア語で「平和」だったかと。
なお私はロシア語は全く分かりません。
こんなときに (スコア:3, 興味深い)
理由が正直すぎて泣けるよ…
NASAトップでも、うちの部長より給料少ないのか…名誉職なのかな
Re:3000カロリー (スコア:2, おもしろおかしい)
何で千倍の単位も同じ呼び名にしたんだか。
ところで、小学校の時に習った「宇宙はくうきがないので、
お腹がすきません」というのは、ダメですか、そうですか。
そのとうり。 (スコア:1)
>お腹がすきません」というのは、ダメですか、そうですか。
空気がない>生命活動が維持できなくて死亡する>お腹が空かない
言ってること、ちゃんと合ってるじゃないですか。
# 面白くないけどIDでいいや・・・
みんな,ある可能性を忘れてるぞ。 (スコア:2, おもしろおかしい)
点検用通路を開けてみろ。きっとス○ッカーズの包み紙が・・・
Re:みんな,ある可能性を忘れてるぞ。 (スコア:1)
# 資料室 [dti.ne.jp]
Re:みんな,ある可能性を忘れてるぞ。 (スコア:1)
Re:みんな,ある可能性を忘れてるぞ。 (スコア:1)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:みんな,ある可能性を忘れてるぞ。 (スコア:1)
これほど早いとは予想されていなかった (スコア:1)
素朴に疑問。
Re:これほど早いとは予想されていなかった (スコア:2, 参考になる)
ミールみたいな長期のミッションだと、食事まで、あれをどれだけ食えとか管理されると
発狂する(比喩ではなく)そうなので、そこらへんの自由は比較的、許されてるようですよ。
Re:これほど早いとは予想されていなかった (スコア:1, 参考になる)
ただし、ミッションによっては一日働きづめでランチもとれない時もあるみたいですが。
Re:これほど早いとは予想されていなかった (スコア:2, 興味深い)
娯楽といえば喰うことだけ・・・
#言ってて悲しくなったのでAC
Re:これほど早いとは予想されていなかった (スコア:2, 興味深い)
>娯楽といえば喰うことだけ・・・
宇宙ステーションは地上との通信は比較的頻繁にできるのでまだマシ。
ちなみに最大の娯楽は宇宙から地球を見下ろすということだとか。
まあ半年も乗ってれば流石に飽きるかもしれませんが、一生に一度と思うと
見飽きるまで見るでしょうね。
(地球を見下ろして「くっくっくっ。愚民どもめ。」と人類に君臨する
快感を味わえる機会など滅多にないわな。)
これが潜水艦のりとなるともうちょっと厳しくなる。一度潜行すれば
外部との通信は原則として禁止。もちろん窓もないし外の風景も眺められない。
プライバシーも限りなくない。寝る場所も4段ベッドとかで、まるで棺桶。
だから食事だけは軍隊の中でも良いものを提供してるんだそうです。
これでメシがまずけりゃ暴動も起きるわ。そういう意味で艦長よりも
コックの方が重要人物かもしれません。
でも、もっと悲惨なのは毎度お馴染みデスマーチに入ったIT業界。
メシを楽しむこともできません。まさに夢も希望もない。
このままいくと、 (スコア:1)
-------- tear straight across --------
Re:人が人を食う (スコア:1)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:人が人を食う(アンデスの奇跡) (スコア:2)
「生存者」P.P.リード [amazon.co.jp]
Re:人が人を食う (スコア:1)
Re:人が人を食う (スコア:1)
昔読んだ、「月は地獄だ」 (スコア:1)
水と酸素は岩石を分化して作る。食糧は、化学的に合成する。 .. 一部のビタミンが合成でき
ないために人々はだんだん活動能力が落ちていく .. って筋だったような気が。
バナナはおやつに入りません (スコア:1)
夏休みの遠足にしては意外と思えるほど少ないような気がします。よく食いつないでいるなって印象があります。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
やはり原因はアメリカ人を乗せたからですか? (スコア:1)
続報 (スコア:1)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041226-00000017-kyodo-soci
空腹?飛行士ひと安心 宇宙基地にXマス食料補給
【ワシントン25日共同】保存食料が減少し、滞在中の米ロ2人の宇宙飛行士に初の「食料節約指令」が出ていた国際宇宙ステーションに、米東部時間25日夜(日本時間26日朝)、食料や水を補給するロシアの宇宙貨物船プログレスがドッキングした。
米航空宇宙局(NASA)によると、プログレスの積み荷は計69箱の食料のほか、水や酸素、修理用部品や飛行士へのクリスマスプレゼントなど計約2・5トン。食料は112日分あり、次に補給がある来年3月まで十分にもつ量という。
米国のチャオ飛行士とロシアのシャリポフ飛行士は今年10月からステーションに滞在。今月上旬の点検で食料が予想以上に減っていることが判明し、2人は1日の摂取カロリーを5-10%減らすよう求められていた。
And now for something completely different...
3000カロリー (スコア:0)
3000kcalだとしても、そもそも摂り過ぎのような気もするが重労働なのかな?
Re:3000カロリー (スコア:2, 参考になる)
栄養関係では kcal を "Cal" と書いてカロリーと読むことがあるようですよ。
# 中学校でそう習った世代だったりするがID
Re:3000カロリー (スコア:1)
逆に、3,000kcalも食べたくなくても食べないといけないんだろうなあ。
Re:3000カロリー (スコア:0)
・栄養が吸収されにくい
・体力を消耗する
などの理由でしょうか
Re:3000カロリー (スコア:1)
うーん、無重力下だと重さがないわけで、そうすると単純に『重たいもの』を扱う仕事もない。その意味では3000カロリー消費するのは大変そうです。重力下に戻った時のためのトレーニングは欠かせないわけですが、それで3000カロリー消費する計算なのかな。
或いは、意外に体のコントロールが難しくて、普通に動いているだけで妙にカロリーを消費するのかな…それも重力下以上に?考えにくいけれど、専門的にはどうなのだろう。
Re:3000カロリー (スコア:1)
定量的な事は判りませんけど――重さがなくても質量は消えないので、 物を動かし始めるのに必要な力は変わらないわけで、 更に、 一度動かしてしまった物を止める力も必要なんですよね。
Re:3000カロリー (スコア:1)
Re:3000カロリー (スコア:1)
えぇと、どの摩擦力の事でしょう?
垂直抗力に比例する床面(乃至は壁面)との摩擦力ならば、 無重量状態ですとわざわざ押しつけなければ発生しませんし、 空気の粘性抵抗に関しては、 人間の身体で動かすような速度域で、 かつ、 宇宙船内空間で取れる距離で考えますと、 それで物が止まるのを期待していたら、 あちこち物がぶつかって跳ね回る事に……
つまりですね、 重量のある状態では物を動かし『続ける』のに必要な力が、 無重量状態では無くなるのですが(厳密には船内空気には抗わなければなりませんけれど)、 その一方で止めるための力が新たに必要なので、 消費エネルギーはそれも考えなくてはいけないのかな、 と。
Re:3000カロリー (スコア:1)
Re:3000カロリー (スコア:1)
それは多分そうでしょうね。
他に考えなければいけないのは、 不用意に動いてしまった物もいちいち能動的に止める必要がある――くらいでしょうか。 物を動かした時(呼吸でさえも)の反動で自分の身体も動くわけですし。
# 必要なエネルギーが増えると主張したいわけではなくて、
# 無重量だからと言って『重たい物』を動かす労力が無くなるわけではない
# と言いたかっただけなのですが……
Re:3000カロリー (スコア:1)
仮に体重80kgとした場合、自転車を2時間漕ぐと、800~1200キロカロリーほど消費しますので、
この消耗分を一日の平均的な所要カロリーにあわせると、つじつまが合うのではないかと。
そして結論は (スコア:2, おもしろおかしい)
# 歳をとってしまったものだ
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:3000カロリー (スコア:1)
このとき発生したエネルギーって、どうなるんですかね?
熱にして暖房の足し(になるのか?)にするよりも、電気にして電力の足しにしたほうが良いと思うのですが。
Re:3000カロリー (スコア:0)
日本人で2500ならば、西洋人の体格だったら3000kcalで
摂り過ぎってことはないのでは。
Re:3000カロリー (スコア:1)
とかいう冗談はさておき、一般に西洋人のほうが燃費が悪いといわれる根拠は体格だけなんですか?
イタリア人なんかは日本人とほとんど体格かわらない気もするんですが。
#もしかして彼らも燃費がいいほうの民族なのかな
Re:3000カロリー (スコア:3, 参考になる)
なるべく少ないカロリーで生命活動を維持するための仕組みが備わっています。
コーカソイドにはこの遺伝子が存在しないので、同じ体格でも、モンゴロイドと比較した「燃費」が劣るとされています。
だからモンゴロイドがコーカソイドの食習慣に合わせる場合は、カロリーの取りすぎとなってしまいます。
ハワイの原住民なんかに、恰幅のよい人が多いのもそのためです。
Re:3000カロリー (スコア:3, 参考になる)
というのは実は単なる思い込みで、ハワイ州は、肥満している人の割合が、全米50位 [geocities.co.jp]と優秀なんですね。
Re:3000カロリー (スコア:1)
10ポイント以上も差があれば、十分有意な差でしょう。
> 関係ないけど太ってる人はいつも自販機で糖分の多い「なんたら
> ジュース」を選んでる様な気がする。経験的に。
むしろ、缶コーヒーを買っている人を良く見る私はビジネスマン。
あれって不思議なんだよね。甘いもの嫌いな人でもなぜか缶コーヒーを常飲している場合が。
私は甘いものは好きですが、甘い飲み物はほとんど飲みません。
Re:3000カロリー (スコア:1, 参考になる)
のだそうです。脳は非常にエネルギーを食う器官なのですね。
権謀術数うずまく社内でうまく世渡りをしていくために
管理職の脳髄は絶えずフル回転しているのかもしれません。
短期的には運動するより勉強していた方が効率的にやせられるかも。
実際は継続的な運動によって筋肉が付くと、それがさらにカロリーを
消費してくれるので、長期的にはそちらのほうが効率が上がるらしいですけど。
Re:3000カロリー (スコア:1)
そのようですね。躁状態のときに投与される、脳の活動を抑制する薬を飲み続けてると、太ってかなわん、と友人がボヤいておりました。
Re:sillywalk (スコア:1)
# うるさいので処分
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.