失敗知識データベースが一般公開される 83
ストーリー by Acanthopanax
過去に学ぶ 部門より
過去に学ぶ 部門より
WestEast 曰く、 " 独立行政法人・科学技術振興機構 のプレス発表より。同機構は2005年3月23日より科学技術の失敗事例・原因分析のデータベース「失敗知識データベース」の公開を開始した。このデータベースに登録された失敗事例は1000件以上になり、事例検索にはカテゴリーによる分類のほか、失敗の構造から検索する「失敗まんだら」、過去に多く閲覧された事例をあげる「失敗百選」がある。スペースシャトル・コロンビア号の大気圏突入失敗やJCOの「バケツでウラン」、9.11なども失敗事例として挙げられていて興味深い。
(以前のストーリー: 文科省が「失敗知識データベース」を整備公開 、 「失敗から学ぼう」と新学会が設立 )"
slashdotに聞け!!/.J版「失敗百選」 (スコア:3, おもしろおかしい)
・ACで投稿しようとして「匿名で投稿」のチェックを忘れたまま「~なのでAC」などと恥ずかしいことを書いて投稿してしまう(…粗忽なので頻々としでかします)。
・プレビューの後、投稿せずにウインドウ(orタブ)を閉じてしまう(これも時々)。
・slashdotの略称「/.」を「./」と書く(これはさすがに記憶に無いけど…気づいてないだけか?)。
・半可通のくせに玄人ぶって大墓穴を掘り、一人羞恥にのた打ち回る(…山ほどやらかしました)
以下、/.Jでの良くある失敗をどうぞ。
# 多分本家の趣旨と違うけどID。
Re:slashdotに聞け!!/.J版「失敗百選」 (スコア:3, おもしろおかしい)
- /.に書いてたことがママンにばれてしまいました [srad.jp]。
さようなら。
--
tokki-
Re:slashdotに聞け!!/.J版「失敗百選」 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:slashdotに聞け!!/.J版「失敗百選」 (スコア:1)
#んなもんどうでもいいのでG7
Re:slashdotに聞け!!/.J版「失敗百選」 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:slashdotに聞け!!/.J版「失敗百選」 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:slashdotに聞け!!/.J版「失敗百選」 (スコア:1)
かといって、誰かがタレこむだろうと思っていたら、誰もタレこまずに時機を逸して後の祭り。
#いや、私自身はそれほどタレこんじゃいませんが。
Re:slashdotに聞け!!/.J版「失敗百選」 (スコア:1)
# 2つ目のパーティーションを消そうとしたのよorz
# でもそのおかげでWindows使わなくなった。
1を聞いて0を知れ!
Re:slashdotに聞け!!/.J版「失敗百選」 (スコア:1, 興味深い)
http://srad.jp/comments.pl?sid=243280&cid=703296 [srad.jp]
Re:slashdotに聞け!!/.J版「失敗百選」 (スコア:0)
・酔っ払って足りない文章を投稿する。
・簡潔にまとめれば1/3で済むような長文を投稿する。
Re:slashdotに聞け!!/.J版「失敗百選」 (スコア:1, 興味深い)
具体的には、いつ、どこで?プレビューしただけで投稿し忘れたん [srad.jp]じゃないの?
記憶にあるのは、
1:システムのトラブルで巻き戻した結果、いくつかのコメントが失われてしまった。
2:秀丸のアレを書いたバカがいたのでアレの部分だけ伏せ字にした。
3:重複記事の削除。
4:選挙の終了前にやっちゃった [srad.jp]ので国民投票を削除。
くらいだけど、それですか?
それとも、
・日記やストーリーなどの「親」を失ったコメントは一定期間で消えてしまう仕様
のことですか?
医療編(オフトピ) (スコア:3, 参考になる)
ヒヤリ・ハット事例検索システム [hiyari-hatto.jp]
激しく当事者ぽいのんでID.いや人事やないし全然.
はてな日記 [hatena.ne.jp]継続ちう
Re:医療編(オフトピ) (スコア:1, おもしろおかしい)
シ…シグうわなにおするwぇcdfvtbyぬじこlp;「’
化学編(オフトピ) (スコア:1, 参考になる)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061533975/qid%3D1111684035/2... [amazon.co.jp]
化学の分野ではこの本が有名だと思います。
結構なところでも紹介されているようですし、あちこちの研究室の本棚に刺さっています。
うちの大学・学科ではこれから実際に実験に取り組む研究室配属の4回生対象安全教育で使われてました。
結構面白いですよ。
Re:化学編(オフトピ) (スコア:2, おもしろおかしい)
何を使っているか周りにも知らせるという項があり、
事故例として、
青酸をつかったあと、お茶を飲んでいたら目の前が暗くなったが、
倒れる直前に「青酸カリ」と叫んだので手早い処置を受けることができ一命をとりとめたというのがある。
それ。読んだときの感想
実験終わった後で手洗っていない時点でダメダメじゃん
アスパルテームだったかな、とにかく甘味料の発見秘話で、
「××研究員は、その日の食事がとても甘いことに気がついた・・・」
やっぱり手、洗ってないじゃん・・・・
おれ、実験がうまいから科学者として成功しないかも・・
Re:化学編(オフトピ) (スコア:1)
サッカリン・・・Constantin Fahlbergが実験中に自分の指がやたら甘いことに気づいて発見。
チクロ・・・Michael Svedaが実験後、タバコが甘いことに気づいて発見
アスパルテーム・・・James Schlatterがアスパルテームを机の上にぶちまけ、それで甘いことに気づいた
アセサルフェ-ムK・・・Karl ClauBが実験中、自分の指が妙に甘いことに気づいて発見後、それを改良。
こうもなってくると、なめなかったせいで発見できなかった幻の甘味料がある気がしてならない。
1を聞いて0を知れ!
Re:化学編(オフトピ) (スコア:1, 興味深い)
Re:化学編(オフトピ) (スコア:1)
そういえば島津の田中さんも間違えて入れてしまったのを使ってみたら成功したとかだったような…
やっぱり失敗しないこと自体が失敗なのかな。
1を聞いて0を知れ!
中身無いな、あい変わらず (スコア:2, 参考になる)
Re:中身無いな、あい変わらず (スコア:1)
第一に困るのが,当事者をA社とか秘匿してると,誰もが思いつくキーワードで検索できないこと。
二番目は,日本でメジャーな事例がまったくみあたらないこと。
たとえば,日航ジャンボの圧力隔壁破断,みずほのシステム統合失敗,大韓航空のINS設定ミス,機長の逆噴射・・・ それからこないだ無期懲役判決でたやつとか。
こんなの,いくらつみかさねても何も出てこないね。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:中身無いな、あい変わらず (スコア:1)
機長から何かがドバーーーっと出てくる様子を想像した人、挙手。
ノシ
1を聞いて0を知れ!
Re:中身無いな、あい変わらず (スコア:1)
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
検索向きではないんじゃないかなあ (スコア:2, すばらしい洞察)
分野選んだり,原因だとか結論だとか指定して検索させるのはどうかと.
検索ってUI作りやすいから,
検索させてるって側面もあるのではないかなあ.
ほんとは編集者が気合いを入れてエッセンスを抽出,
気合い入れて全部読め! くらいの勢いで迫っていただかないと,
失敗防止効果は期待できないきがしますねえ.
#もちろん,ないより全然よいんでしょう!
おつかれさま,とは言いたいですが.
-- LightSpeed-J
失敗論文集は (スコア:1)
失敗の方がはるかに多い→出しても誰も読まない
という見込みだそうで。
技術の場合は、論文が出るまでに比べて、下手打つ回数が少ないということなのでしょうか?
Re:失敗論文集は (スコア:3, 参考になる)
その解決法なんてはそうそう出しません。
なぜなら問題点の究明には時間と手間がかかっており、それを突き止めることと、
それに対する解決策ってのは各研究グループのノウハウですから。
#企業秘密みたいなものです。
特に競争の激しい有機合成だの材料系だのの分野ですと、問題点はできるだけ
隠しておいたほうが相手が同じところに嵌って時間をロスしてくれるわけです。
まあ、そんな中で最近は
http://www.jnrbm.com/home/
なんてものも出てきているようですが、こういうのはむしろ例外ですね。
Re:失敗論文集は (スコア:1)
自分の成功例を競争相手に追従されないために成功の手前で
競争相手をあきらめさせるようなウソを
ばらまかれるおそれもあったりして・・・
普通の論文誌だって (スコア:2, 参考になる)
・肝心なところがぼやかして書いてあったり
・論文の内容が間違っていたり
・そもそも著者でさえ間違ってる・おかしいところがあることを知っていながら論文数を確保するためにそのまま申請してジャッジが気付かず通ってしまったり
・あとから訂正個所がでても訂正論文を公表しなかったり
#参考にはしても信用してはいけないもの。それが論文。
Re:普通の論文誌だって (スコア:1)
>・肝心なところがぼやかして書いてあったり
>・論文の内容が間違っていたり
>・そもそも著者でさえ間違ってる・おかしいところがあることを知っていながら論文数を確保するためにそのまま申請してジャッジが気付かず通ってしまったり
>・あとから訂正個所がでても訂正論文を公表しなかったり
ズバリこれのことですね。 [drecom.jp]
Re:普通の論文誌だって (スコア:1)
その雑誌を普通の論文誌と言われると我々の立場が・・・.
ありゃあ自分らの主張を広めたい人々がサークルを作って発表している
ようなもんで,いわば同人誌です.
とてもまっとうな普通の論文誌とは言えません.
Re:普通の論文誌だって (スコア:1)
普通の論文誌と比べないでください。
#あの著者が学会で発表したらどうなるのか見てみたい気もします。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:普通の論文誌だって (スコア:0)
>・再現性を得られなかったり
>・肝心なところがぼやかして書いてあったり
>・論文の内容が間違っていたり
>・そもそも著者でさえ間違ってる・おかしいところがあることを知っていながら論文数を確保するためにそ
Re:失敗論文集は (スコア:1)
始まりと終わり (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:始まりと終わり (スコア:1)
あれのプロジェクトは? (スコア:1, 興味深い)
Re:あれのプロジェクトは? (スコア:2, 参考になる)
Re:あれのプロジェクトは? (スコア:1)
Σ的なものの歴史は繰り返すのではないかと愚考します。
アンチパターン作成の資料としていいかも (スコア:1)
知ることももちろん重要なんだけど、そうした失敗事例に共通した
失敗要因を抜き出して、他の分野にも転用できるアンチパターンを
作成することが大きいと思う。アンチパターンができれば、失敗
しないための指針をあらかじめ立てたり、アンチパターンにはまって
いないかのチェックに使えるようになる。
このデータベースはそういう一般的なアンチパターンを作るのに
使えそうだな、と感じる。まだ少ししか見ていないけれど、
コロンビア事故の事例を見てみると、事故に至るまでの経緯や
事後処理についても細かく書いてある。一つ一つの事例は事例に
特有の事情があったりして、アンチパターンとしては
具体的すぎるけど、これを抽象化してパターンとしてまとめれば、
なかなか有意義な資料ができあがるんじゃないだろうか。
9.11 がなぜ「失敗」なのか? (スコア:1)
テロ自体は、犠牲者の方には申し訳ないですが、見事な成功ですよね。
Re:9.11 がなぜ「失敗」なのか? (スコア:1)
飛行機がぶつかる、という想定は「操縦不能になってビルにぶつかってしまった」という前提だったでしょう。こういう場合は不時着時の火災を防ぐために燃料を捨てるのがふつうなので、燃料満載でビルにぶつかるなんてのは、まるで想定していなかったと思います。
Re:9.11 がなぜ「失敗」なのか? (スコア:1)
ちなみに、ではどんな倒壊の仕方をするものなんでしょうか?
#材力の成績は散々だったのでG7
類似型プロジェクトとして日本語の失敗事例・原因分析 (スコア:1)
というのも入れておいてください(泣
(以下、自爆先URL)
http://srad.jp/comments.pl?sid=246251&cid=711878 [srad.jp]
あれ? (スコア:0)
あの流れかい?
日本無線? (スコア:0)
Re:日本無線? (スコア:1)
マラソンで二位を抜いたら何位?
Re:日本無線? (スコア:0)
Re:日本無線? (スコア:0)
元JRCなのでAC.
Re:失敗知識より失敗日記の方が (スコア:0)
むしろへこむ・・・
# 和まなかったので引用はなし
Re:失敗知識より失敗日記の方が (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:失敗知識より失敗日記の方が (スコア:1)