回転するゆで卵は本当に宙に浮く 145
ストーリー by yosuke
洋梨も空を飛ぶ 部門より
洋梨も空を飛ぶ 部門より
神戸大学 海事科学部 海洋機械工学講座 構造強度シミュレーション工学研究室からのタレコミによると、同研究室の西岡俊久教授らのグループが、/.Jでも話題となった「ゆで卵を毎秒30回転以上させると、重力に逆らって宙に浮く」現象を、コンピュータ・シミュレーションと実験の両方で検証することに成功した(神戸大学のニュース・リリース)。
この現象は、卵型の物体は回転させると摩擦によって起き上がり、さらに高速で回転させると振動の力が重力と等しくなり宙に浮くというもので、慶応大の下村 裕教授らが数学的解析で予測していた。
この予測が報道された際に、「精密な検証実験は難しい」とされていたことを受け、西岡教授らは 「Project Eggs」を立ち上げ、シミュレーションと実験での検証に乗り出した。
シミュレーションには動的有限要素法を用い、約4000個の要素に分割した卵の運動を約1μsのタイムステップで解き、卵が宙に浮く様子を解明した。実験ではアルゴンパルスレーザー連動超高速度ビデオカメラシステムを用い、卵の空中浮上の撮影に成功した。ゆで卵の浮上時間も、理論的予測とほぼ一致した。実験に使われたビデオカメラシステムについては、同研究室のサイトに説明がある。
いまのところシミュレーション結果、実験結果とも動画を見られないのが少しだけ残念ではあるが、不可能とも思える困難に挑戦したプロジェクト・メンバーを心から称えたい。
これを応用すれば (スコア:2, 興味深い)
多分違うと思うけど。
それより、どうやって秒間30回以上回し続けたのかが気になる
LAN内LAN稼働中
Re:これを応用すれば (スコア:2, 興味深い)
ジャンプするだけ。
ジャンプの反力は床にかかっている。
無重力状態で空中で卵を回転させたところで、進みだすわけではない。
Re:これを応用すれば (スコア:1)
norimu
これでエンディアン問題も解決? (スコア:1)
それより,立ち上がった後に,
1.卵の丸いほう(ビッグエンド)が上になるのか,
2.とがったほう(リトルエンド)が上になるのか,
が気になります。はい。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:これでエンディアン問題も解決? (スコア:1)
あれは確かに面白いですね。
でも棒は下になってきのこみたいになるのでは?
typoでしょうか?
# 実家のどこかに残っているかなぁ
単なる臆病者の Anonymous Cat です。略してACです。
Re:これでエンディアン問題も解決? (スコア:1)
由 →(回す)→ 甲
ってことでしょ?
#いや、漢字遊びがしたかっただけだが・・・
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
部門名を変えよう (スコア:2, おもしろおかしい)
「Project X」と韻を踏んだダジャレでもありますよね、
きっと。
"回せよ 卵の重心は いまどこにあるのだろう~♪"
Re:部門名を変えよう (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:部門名を変えよう (スコア:1)
多くの研究者たちの、栄養に変わりましたとさ…
#一石二鳥だ
Re:部門名を変えよう (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:部門名を変えよう (スコア:2, おもしろおかしい)
だってダジャレ嫌いだもん。 (スコア:1)
Re:部門名を変えよう (スコア:1)
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
これで (スコア:1)
ところでこれは (スコア:1)
回転数 (スコア:3, 興味深い)
>回転数を上げる為、卵にペイントを施してある (マジックで塗る) 。
とあるのですが、はて、マジックで塗るだけでなぜ回転数が上がるのでしょうか。
Re:回転数 (スコア:2, 興味深い)
摩擦係数変えるためorまじない かな?
Re:回転数 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:回転数 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:3倍以下かな? (スコア:2, すばらしい洞察)
マグネットコーティングは操縦者の操縦速度に機体の反応が追いつくようになったってことなんで比較は
難しいんじゃないかな?
らじゃったのだ
Re:回転数 (スコア:1)
#違ってたら謝罪はします、だが賠償はしない。
回転方向による反重力の発生の有無 (スコア:3, 参考になる)
あの一件は、フランスの度量衡専門機関が検証して反論するという、学問的には正しい経緯が展開されました。客観的に見ると「トンデモ学説に大真面目に反論」でしたので、論文を読みながら大笑いした記憶があります。
#あの先生、まだ大学に居残ってるのかな?
Re:回転方向による反重力の発生の有無 (スコア:1)
アチャー、本当に東北大だった・・・
浮くというか跳ねるというか... (スコア:1)
Re:浮くというか跳ねるというか... (スコア:3, 参考になる)
生たまご… (スコア:1)
誤読 (スコア:1)
#ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、、、
-- 星を目指さない理由は何もない -- 「MISSING GATE」by 米村孝一郎
ちなみに (スコア:1, 参考になる)
#確かに早い。
Re:ちなみに (スコア:1)
車のエンジンのアイドリングくらいか…
#結構早いんだな…
#さわるなんてとんでもない
たしか、 (スコア:1)
そうか、同じ原理だったのか!
---
最初に出てきた小さいほうです。
Re:空中浮遊とか聞くと (スコア:2, おもしろおかしい)
PB-100のゲーム?
Re:面白いのは分かるけど (スコア:4, おもしろおかしい)
大西洋横断を終えたコロンブスは、ある晩餐会の席でこう批判された。
「大西洋横断なんて、ぜんぜん大した事ないじゃないか。」
この言葉を聞いたコロンブスは、人々を集めてこう言った。
「それでは、今からこの卵を、手で支えずに、テーブルの上から浮かせて見せよう。」
コロンブスはおもむろに、近くにあったゆで卵を手にとると、手首のスナップを効かせて、
毎秒30回転以上のスピードでゆで卵を回転させた...
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:面白いのは分かるけど (スコア:2, おもしろおかしい)
ゆで卵を回転させることはなかなか容易ではない
「えぃっ........あれ?」
コロンブスの行為を固唾を飲んで見守る参加者
「えぃっ........あれ?」
五分くらい挑戦をしているだろう、一向に何も起きない
気づいたら他の参加者同士は談笑にひたっていた
一所懸命何らかの挑戦をしているコロンブスを見かねて
旧友が親切に声を掛けてきた
「おまえ、周りを見て見ろよ、浮いているぞ」
コロンブスの卵 (スコア:1)
1.ゆで卵を変形させる。コロンブスの手法。
2.テーブルの微細な凹凸を利用する。中国では,そういう遊びがあるそうです。
3.ゆで卵を回転する。今回のね。
・・・で,数学的に見れば,1.は,ゆで卵ではないし,2.はテーブルではないので,
数学の歴史では,日本が始めて卵を立てた,
ということになります。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:コロンブスの卵 (スコア:1)
塩をテーブルに少しこぼして,その上に卵を立てて,
塩を息で吹き飛ばすと.
Re:コロンブスの卵 (スコア:1)
らじゃったのだ
Re:面白いのは分かるけど (スコア:2, すばらしい洞察)
道筋じゃないんですか?
「で、それがなんの役に立つの?」なんて言ってると成果主義の
お役人のようになってしまいますよ。
Re:面白いのは分かるけど (スコア:1)
これもそういう価値はあると思うけど。
Re:面白いのは分かるけど (スコア:1)
#重力が小さい場合振動する力も小さくなるのか?
Re:面白いのは分かるけど (スコア:1)
# 冗談ですよ?
李 露星
Re:面白いのは分かるけど (スコア:1)
でも、将来のことは分からないよ。
遠い未来、ハード"ディスク"の円盤部が卵形になって、流体軸受け
に取って代わる....なんて可能性もゼロとはいえない。
その頃には「ハードエッグ」って呼ばれるようになるのか?
粋か嫌味か (スコア:2, 興味深い)
んーと、
という一連の流れがあるわけです。で、「何故ゆで卵を回すと立ち上がるのだろうか?」ってな事が歴史的な問題になっちゃってる事や、それを大真面目に解いてみたりするのって愉快じゃないでしょうか?さらにその解を使って、今まで知られていなかった現象を予言して、それをまた大真面目に実証するというのもなかなかに愉快だと私は思います。
まあ、そんな事をやってるいるってのが、衒学趣味的で胡散臭いってな見方もあり得るとは思いますが。
Re:すごいの? (スコア:2, すばらしい洞察)
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:染之助染太郎 (スコア:1)
なんとなく、理科実験に使った攪拌機を思い出しました。
つまり、まぜまぜするユニットは磁石だ、という奴。
#下で地場を回転させればいいわけね。
Re:染之助染太郎 (スコア:1)
「マグネティックスターラ(magnetic stirrer)」ってヤツですね。
この実験、市販のマグネティックスターラでできないかな?
何か液体の中でやる、とかでもいいんで。
Re:染之助染太郎 (スコア:1)
斜面を転がしても似たようなことが起こりそうだ。
ホイールバランスもちゃんととれていなかった大昔の車が、スピードを出すと振動して不安定になっていたのはこういうこともあるのかと。
Re:染之助染太郎 (スコア:1)
四ツ橋の電気科学館でタマゴが回ってましたから。
^L
インダクションモータの原理で、回転磁場で銅でできたタマゴを回す展示がありました。今でもあるのかな?と思ったらあった。
http://www.sci-museum.jp/exhibit/text/4-612.html
Re:ゆで卵といえば (スコア:1)
Re:空中浮上?? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:気になる (スコア:2, すばらしい洞察)