パスワードを忘れた? アカウント作成
10495 story

家庭用ゲーム機のキラータイトルへの依存度は? 63

ストーリー by GetSet
「俺的キラー」なら星の数ほど 部門より

bttf 曰く、 "少し前の話題になりますが、Classic 8-bit/16-bit Topicsにて、家庭用ゲーム機別の「キラータイトル」と呼ばれるソフトの普及率がまとめられています。一位がエポック社の「カセットビジョン」のソフトだというのも驚きですが、かのスーパーマリオブラザーズでさえ35%程度というのも驚きです。
ハードが売れれば売れるほど全体に対する依存度は低くなりますし、そもそも累計で出しても統計としての意味はありませんが、「依存度が高くなればなるほど、そのハードはうまくいっていない」という考察は興味深いところです。
ところで、あなたのお気に入りの一本は何%でしょうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  スーパーマリオは 35% の普及率とありますが、かつてはもっと高い普及率だったのではないかと思います。
     ドラクエシリーズなど別のキラータイトルの出現によってスーパーマリオを持っていないファミコンユーザが増加したこと、スーパーマリオ 3 発売以降にファミコンを買ったユーザは初代は買わない可能性が高いこと、すでにスーパーマリオを買ったユーザのファミコンが壊れて買い直しが行われたことなどにより、普及率は次第に下がっていったのではないでしょうか。

     おそらくこれらのキラータイトルの普及率は、発売から 1 年以内にピークを迎え、その後は徐々に下がっていくものと想像されます。しかるにハードが普及しかけた時期に発売され、その後急速にハードが衰退してしまったタイトルなんていうのはランキングの上位にきやすい条件を満たしていると思います。
     そんな中であれだけの寿命を誇ったファミコンというハードのタイトルでありながらこれだけの上位にいるスーパーマリオはやっぱりすごいタイトルですね。

     逆に、ものすごく売れた印象のある FF7 があまり上位にいないのは、FF7 インターナショナルや FF8 といった FF7 を買わなくさせるタイトルの発売が (スーパーマリオにおける 3 の発売と比較して) 早かったこと、PS がファミコンに比べて壊れやすく買い換え率が高かったことなどによるものではないでしょうか。

     他にも、発売 3 ヶ月後のスーパーマリオの普及率が 30% と低く、XBOX やサターン、GC のタイトルが発売直後に高い普及率を示していることと対照的ですが、ROM カートリッジの生産が需要に追いついておらず、3 ヶ月経っても入手困難な状況が続いていたことが想像できます。
     わたしが買ったのが発売何ヶ月後だったかは覚えていませんが、とにかくどこのおもちゃ屋でも売っていなく、何週間も探していたことは記憶にあります。海賊版が売られて新聞に載ったりしたのもスーパーマリオが最初ではないでしょうか。
  • by onnoji (27294) on 2005年07月14日 23時47分 (#767233)
    N64のキラーソフトの4割がマリオという事実の方も気になる。
    売れ筋はマリオ。
    そして次の次世代機が出ると、またマリオが売れ筋に・・・
    そしてまた次の・・・(以下略

    #でもSFCの時は同時発売のF-zeroが面白かった
  • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 16時12分 (#766946)
    「与作」だと思ったのに違うのか……。

    # 正式タイトルは「きこりの与作」だったような気がするので AC
  • 持っているのは SS の VF2 だけですね。

    FC や SFC を持ってないってのもありますが。

    メガドライブやネオジオが無いのは、資料が手に入らなかったからかな。

    PSP や DS も調べてみると面白いかもしれない。

    発売して間が無いので、「キラータイトル」ってのがはっきり出ると思うし。
    • by Anonymous Coward
      開発途上のエミュのことですね
      PSP本体の売り上げをのばすという意味においても、PSP市場を殺すという意味においても
  • センチメンタルグラフティ

     バーチャファイター2で一時は業界トップに立ったサターンを、ギャルゲー専用ハードの道に引きずり込み、ハードの寿命を縮めたキラータイトル。(意味が違う

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • NesterJ for PSP でした。
  • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 22時19分 (#767165)
    家庭用NEOGEOの公称出荷数が18,000台の時に、2万円以上するROMカセットが20,000本売れたとか聞いたが、これは本当だったのだろうか。
    当時の人気を鑑みれば納得できそうな話だけどね。
  • by SteppingWind (2654) on 2005年07月15日 0時51分 (#767275)

    システム基板じゃない限り, 軒並み100%ですよね.

    システム基板だとしても, セガ システム16Bなんて私にとってはCOTTOn専用基板みたいなもんですが. ハーネスもJAMMA規格じゃないから専用だし.

  • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 16時32分 (#766954)
    キラーアプリってのは正確にはどんな物?

    単にシェアが数が売れたものを言うのか、それともハードの普及の起爆剤になった様なのを言うのか。
    後者であれば当然前者よりは数は劣るでしょうし。

  • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 16時39分 (#766960)
    マリオとかドラクエは借りてましたね。
    ファミコン・スーパーファミコンはそれぞれ三台くらい買った記憶が(壊れたり、貸したまま行方不明になったりで)。
  • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 16時44分 (#766962)
    トゥルーファンタジー ライブオンライン [level5.co.jp]

    ※ドラクエが珍しく延期しなかったのはここからデバッグ部隊を増員したから?
    • 風の噂によれば、TFLOのエンジンがめちゃめちゃDQ8に流用されてるとかされてないとか。

      デバッグ部隊どころじゃなさそうですが。
      「人月の神話」で知られる通り、増やせば良いというものではありませんが。
      • 違うゲーム機でエンジン(何を指してるのか不明ですが)の流用なんてそんなうまくいくもんでしょうか?
        • Cでゴリゴリ書いてるので移植性ばっちりです。

          と言いたいところですが、無理でしょうな。
          XBOXからPCならともかく、PS2だし。
          ハード依存を排除した手抜きな代物だったらうまくいく?
        • このご時世、多少の性能よりは移植性を優先するのではないでしょうか。
          XBOX,PS2で同じAPIを実行できるエンジンを作っておき、
          ある程度は無改造で動くように作っておく。

          もちろん、機種毎の手直しが不要だとは思いませんが。
          • アプリケーションから見たAPIを複数のプラットホームで共通化したところで、そこから呼ばれる下位API(XboxだとDirectX? PS2だとハードウェア直アクセス?SCE製ライブラリ?)が異なるのですからエンジンの流用といっても一筋縄には行かないと思いますが。
          • アプリケーションの移植性じゃなくてエンジン自体の流用の話ですよ?
  • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 16時48分 (#766966)
  • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 18時54分 (#767048)
    国内350万台販売でもランキングに出るようなソフトが無かったんですかそうですかorz
    #VERMILIONと一緒に買いました
    • メガドラはキラーアプリがあるというよりは、ゲームソフトの出来が平均的に良かったのでキラーアプリを特定できないと言う感じがするのですが。
      敢えて出すならガントレットとスタークルーザーとステラアサルト(スーパー32X用)あたりかなぁ?
      # 選び方がマニアック過ぎる?

      親コメント
      • > 敢えて出すならガントレットとスタークルーザーとステラアサルト(スーパー32X用)あたりかなぁ?

        ステラアサルトがキラータイトルかというのは非常に疑問ですが
        Super32X用のゲーム自体あまり多くないし、
        今回のタレコミの元ページのネタである「普及率」という点ではかなり高そうですね。

        でも、そのラインナップなら「シルフィード」(メガCD)を上げて欲しいところ。

        ところで、バーチャルボーイはなぜないんだ? と主張しておきます。
        そんな売れてないゲーム機を引き合いに出すな、と言われそうですが、
        バーチャルボーイは出荷台数126万台 [dion.ne.jp]で、カセットビジョンより売れたようです。

        キラータイトルは「レッドアラーム」で。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      はやる気持ちをおさえきれずに本体だけ先に購入した。テトリスのために。
  • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 20時00分 (#767077)
    規模はともかく、どんなゲーム機にもキラータイトルと呼べるものはあって、そこで広く普及してくれれば当然対応ソフトも増えるからキラータイトルへの依存度が減ると。
  • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 20時20分 (#767088)
    エロバレーは?
    DOA3の次に売れたはずなのに。
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...