Anonymous Coward曰く、"日経の報道によれば、東芝はDynabookのバッテリーで採用しているソニー製のリチウムイオン電池に不具合があり、34万台(国内は4万5000台)をリコールすると発表したらしい(プレスリリース)。この不具合により、使用中に充電や放電といった電池の基本機能が突然停止し、電源が切れる恐れがあるという。原因は電池の電子回路の部分に不具合があったとし、DellとAppleでの不具合とは関連性はないとのこと。"
ソニーに問題はないのか (スコア:5, 興味深い)
となっているがソニーの品質管理に問題は無かったのか?
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:1)
sony全体がそういうふいんき(なぜかry なんでしょうね…
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:1, 参考になる)
電子部品はリードのメッキ変更なんかでも大事になるんだから,それがメーカーの品質管理屋さんの常識.
そういう取り決めになっていたのに,納入メーカーがソニーへ連絡していなかったならソニーの品質管理に問題は無い.
ISO9000取得している大会社なら,品質管理に関してちゃんとしたトレーサビリティーが出来ていないといけないことになる.
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:3, 興味深い)
大会社でなくてもISO9000は取得していたりしますな。
で、海外のメーカなんかだと「ISO9000取得してます」は定型文のように出てくるのですが、実態が伴うところは少ないです。
こんな営業トークだけでメーカ決定すると、後で痛い目に遭うのがオチ。
要はその現実を品質管理部門のえらい人が理解しているかどうか、ですね。
現場を見てきてる人なら、こういう問題が出るかどうか事前に把握できると思う。
それとも、担当者が新人とかで、この辺の現実を知らないとか、先輩が教えてくれなかった、とかいうオチですかね?
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:3, 興味深い)
手順を変更して作業を数秒短縮したけど、治具に負担がかかって半田クラックとか、もう勘弁してくれって感じだ。
--
絶対AC
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:0)
今は日本でもある。製造業でなくてSIer、ソフト会社にも。
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:2, 参考になる)
ISO9000なんぞ「規定しているという事実」のみが重要であって、「実際の管理レベルには何も関係ない」って事を理解する必要があるんだが。
ボロボロの品質保証レベルであっても、それに合わせて書類を纏めれば取れます。
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:1, 参考になる)
信用に関わる問題だから形骸化していようが管理レベルがどうだろうが関係ないよ。できなければ企業間取引の信用を失って取引に重大な影響が出る。最悪出入り禁止になって今後数年間の利益が失われるようなことは、企業としてできるだけ避けたい事態だから、社員の気持ちはともかくまっとうな企業ならばそのように対応するはずだよ。
納入メーカーが悪くて、ソニーに問題ないなんていうのは、取材対応者の言い訳でしょ。実際のところは納入メーカーの不都合だろうと関係なくそういう納入メーカーの部品を扱った親メーカーの責任ということになり、/.Jでなくたって散々叩かれる。だからソニーに限らずこの位の企業はこういうとき、納入メーカーに暫定でも何でも対策を取らせて品質確認するし、その後に恒久対策を立案させ、それをしつこくフォローしてくるよ。
ソニーはその中でもそういうのをかなりしつこくやってる方だけどねえ。何が悪いんだろうねえ。
#年に何回か工場監査で踏み込まれるのでAC
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:0)
元コメントのACじゃありませんが、この辺が幻想のように思う今日この頃…
相手は「日本なんて島国相手にしてるんじゃない。世界の数多の企業を相手にしてるんだ。」と日本での信用がなくなろうが知ったこっちゃない、なんてのが普通だと思った方が良い現実をいくつも目の当たりにしてる。
特にお隣と言われる国とかで…
#絶対AC!
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:1, 興味深い)
上を見上げる立場からすれば、そこまで居丈高に出ることはできません。利益なんてほとんど出ないからとにかくほげほげして、いろんな方法で稼ぎを出していかなければならないです。市場も日本なんてむしろ小さい位ですが、知ったこっちゃないなんていえる程の余裕なんてないです。とにかくまた使ってもらうために、大きなパイの製品ラインに乗るために、品質管理は大切。ISOは特に欧州で活動するためには必須です。
元の議論に戻るのでしたら、そういう企業を管理するためにも、ISOは重要な鍵になりえます。っていうかISO9000の目的ってそこでしょう?お隣の国はかなりずさんなこともわかります。何かノウハウを放出しないと聞く耳さえ持たなかったりしますし、まず乗り込まないと解決できないところとか。
ISO持ちの企業様でしたら、とにかく多社調達にしてリスクを下げる、調達品リストと調達先をきっちり管理して、駄目なメーカーを排除していって下さい。現に私たちのところは嫌という程管理されてますよ。
フレームの元 (スコア:0)
でも、
「下請けがヴォケでしたぁ〜。うちは悪くありません」
と取られかねない事を言って、納得してくれる客がいるかどうかは別問題のような気がする。
それを言うなら (スコア:1, 興味深い)
>と取られかねない事を言って、納得してくれる客がいるかどうかは別問題のような気がする。
ソニーの子会社が、納入元のせいに出来ないのなら
東芝もソニーの子会社のせいには出来ないような・・・
#いや基本的に同意なんだけど、昨今の流れがね。
#あと先日自社の子会社がバッテリ不良出した時は、名前公表しなかったのに
#今回は名前出すのって、何か意味(意図?)があるんでしょうかね?
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:0)
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:0)
いやおおさわぎでしょう (スコア:0)
Thinkpad も炎上 (スコア:4, 興味深い)
バッテリー問題つながりということでこのトピックで紹介しておきます。
Engadget本家 [engadget.com]の記事によれば、ロサンゼルス国際空港(LAX)で
ロンドン行きの便の搭乗中に、ゲートのほうから男性が突然逆行してきて慌てて待合
室でパソコンを放り投げたとたんに火を噴き始めたそうです。ロンドン行きというこ
ともあり、男性の突飛な行動にテロと勘違いして現場はパニック気味だったようです。
1次情報 [somethingawful.com]によれば、どうやらThinkpad T42かT43あたり
ではないかとのこと。
LAXはちょうど私もこれから利用するところであり、持ち込もうとしているPCも
Thinkpad なので客室持ち込み禁止になったりしないかちょっと心配です・・
Lenovo/IBM でリコール情報はまだ聞いたことないですね。
Re:Thinkpad も炎上 (スコア:0)
IBM基準でチェックしたら、今回の東芝よろしく、IBMのも回収になるかもしれぬ。
Re:Thinkpad も炎上 (スコア:0)
ソニーのバッテリを使ったものもある、もしくは俺の勘違いか。
Re:Thinkpad も炎上 (スコア:0)
IBM品質だと問題あっても、レノボ品質だとどうなのかな?
連鎖続く部門より (スコア:3, おもしろおかしい)
やったな~!
あ、今度は発火しないんですか、そうですか
Re:連鎖続く部門より (スコア:5, おもしろおかしい)
次のダイアキュートは何が増強されるんだろう?…
Re:連鎖続く部門より (スコア:1)
Re:連鎖続く部門より (スコア:0)
すでにブレインダムドを起こしているに違いない。
#早くつぶれろ。
Re:連鎖続く部門より (スコア:0)
HDDもとっても不安定・・・ たぶん熱のせいだと思われ・・
DVDみてても熱のために、止まりまくる メディア自体もすっごい熱くなってる・・・
他に使用されている方は大丈夫でしょうか??
Re:連鎖続く部門より (スコア:0)
> やったな~!
これって1組消し合っただけで連鎖ではないと思う・・・
Re:連鎖続く部門より (スコア:1)
えいっ
いてっ
じゃないかなぁ、と思うのですがどんなもんでしょう
関係なくても連鎖は連鎖 (スコア:3, 興味深い)
バグが発生して、ソースコード全体を見て類似バグを探してるときに別の潜在バグ見つけちゃったみたいな感じなんじゃないでしょうか。
#これをアクティブ連鎖と称してみるパネポン愛好者なのでID
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:関係なくても連鎖は連鎖 (スコア:1)
どちらも現象が違ったこと考えると、生産工場の品質管理体制に疑問持った日本側から再チェックかけて、購入先から納品したものに対する資料とかチェックしてるときに発覚したとか…
海外工場なんかの場合にはよくある話だと思いますけど、ここまで立て続けだと、誰か責任者の首飛ばないと済まないんじゃないかって気がしてきました…
Re:関係なくても連鎖は連鎖 (スコア:0)
機内持ち込み (スコア:2, 興味深い)
Virgin Atlantic、バッテリー搭載のApple、Dell製ノート持ち込みを禁止 [yahoo.co.jp]
大韓航空、デルとアップルのノートPCの機内使用を制限 [yahoo.co.jp]
にしても、デルやアップルや東芝が問題起こしたみたいだなぁ。確かに販売元だから、その責任はあるんだろうけど、「ソニー製のバッテリーが原因」とはっきり唄わないと、企業イメージがダウンする。ソニーはその辺の保証もするんだろうか?
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:機内持ち込み (スコア:1)
#なので、別に規制する必要はないかと。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:機内持ち込み (スコア:1)
Re:機内持ち込み (スコア:1, すばらしい洞察)
結果として製造したその責はソニー(の子会社)にあるかもしれないけど
バッテリーのセルがどーとかOEM/ODM元がどこだとかは結果論であり
自社の製品としてバッテリーを売る以上イメージがダウンして当たり前
例え納入の基準、チェック体制が問題無かったとしても
イメージダウンは甘んじて受けねばならないでしょう
Re:機内持ち込み (スコア:0)
Virgin Atlantic:イギリスの航空会社
焦点都市 /準ハブ空港:マンチェスター国際空港
ハブ空港:ロンドン・ヒースロー空港/ガトウィック空港
目的地:30都市
保有機材数:33機
http://www.virginatlantic.co.jp/ [virginatlantic.co.jp]
大韓航空
ハブ空港:仁川国際空港/金浦空港
目的地:90都市
保有機材数:117機
http://www.koreanair.com/ [koreanair.com]
#ちょwwwおまwwww…言語設定すると繋がらなくなった。
Re:機内持ち込み (スコア:0)
直接このアドレスからアクセスしてみて下さい。
http://www.koreanair.com/index_jp_jpn.jsp [koreanair.com]
誤解を与える画像
http://www.koreanair.com/img/bnr/banner.swf [koreanair.com]
機内で14インチPowebookを使う画像
電池を外せばokなんでしょしょうか?
Re:機内持ち込み (スコア:0)
#リコール対象のマシンが羨ましい17"使い。
いいなあ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:いいなあ (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:いいなあ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:いいなあ (スコア:0)
Re:いいなあ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:いいなあ (スコア:3, 参考になる)
「寿命」の定義は、各電池種類ごとに充放電回数などで定義されていたりするわけですが、これが「実質的な寿命」となると定義できませんよ。
というのも、寿命として定義されているのは、一定回数の充放電を行った場合の容量が、公称容量の90%(だったかな?)以上存在する電池総数に対する割合が90%(つまり1/10程度はダメになっててもOK)だったりするんで。
というわけで、実質的な寿命となると、延びるかどうかは判断できません。
携帯の電池でも一年程度で使い物にならなくなるセルショートが発生するケースもあれば、3年くらい使っていても問題ない場合だってあるんだし。
使い方なんかでも寿命は変わるけど、運も要素としてあるのが現実。
Re:いいなあ (スコア:2, 興味深い)
Re:いいなあ (スコア:0)
だが、もともと値段不相応な欠陥バッテリを掴まされていた当事者は。
結果として、「使用中に充電や放電といった電池の基本機能が突然停止し、電源が切れる」
という実質的な利用制限を喰らっていたわけで。
その期間利用するか解らない製品寿命が伸びても、今使ってる時に正しく動かないのに、
実質長く使えると思うのは錯覚にすぎない罠。
Re:いいなあ (スコア:3, 参考になる)
購入してから日常の使用の間に少なからず劣化している電池を、
欠陥の判明により無償交換で対策品の新品にしてもらえるのだから、
最初の電池をずっと使っていたのに比べると、
実質的に劣化で電池が使えなくなるまでの寿命は伸びたと考えられますが。
充電池は最近研究が進んでいるキャパシタ蓄電と違って、
普通に使っていても蓄電性能が劣化して、容量低下してくるのはご存知ですよね?
劣化が進んで実用に耐えなくなったあたりを「寿命」と
判断するのではなかったかと思いますが。
Re:いいなあ (スコア:0)
・製品を実際に使う寿命=電池の寿命
とするかどうかでしょうね。
10年前の、A4でも15~20万円以上という相場では無くなっている昨今、
壊れようと壊れまいと何年使って買い替えというライフサイクル
が存在している人は結構いますから、そういう人にとって実際にその製品が
(基本機能を満たした時点から)まともに使えた時間は短かったとなりますね。
突然電源が切れて文書を失うようなPCなど意味が無いが、それが
東芝品質とすれば基本機能の定義のズレか(東芝はそう思ってないのは後述)
実際は、デルに比べれば小さい市場だったために具体的報告件数は少ない問題だった、
それで誰も気にしない問題で交換してくれた東芝に感謝というのも現実的には頷けます。
それに、同じ問題を抱えたバッテリーは東芝以外も採用しているでしょうから、
そこと比べれば基本機能のレベルが高いと思いますし、そもそも発端の
デルの問題を真摯にとらえていた事も伺えますからね。
Re:いいなあ (スコア:0, 興味深い)
>意味わからないなら無理に書き込まないようにしなさい。
あー恥ずかしい。
知ったかぶりを批判したつもりが自分が知ったかぶり。
リチウムイオン電池は確かにメモリー効果は発生しない。
だが、充電量が多い状態や高温で保存した場合、
リチウムイオン電池は劣化してしまうのだ。
#まさか「実質的な寿命」の意味を解せないほどおこちゃまじゃないよね?
Re:いいなあ (スコア:0)
きちんと放電することで復活させる方法も知られていますし。
Re:いいなあ (スコア:0)
東芝電池の電池はつかってないんですね。 (スコア:0)