衛星だいちの写真、35km四方1枚25,000円で発売 52
ストーリー by yosuke
まあ付加価値製品もあるし 部門より
まあ付加価値製品もあるし 部門より
あるAnonymous Coward曰く、"財団法人リモート・センシング技術センターが、陸域観測技術衛星ALOS(だいち)が地表を撮影した衛星写真の発売を開始した。発売は、地球観測衛星画像オンラインサービスシステムCROSSでオンラインで注文できる。価格は35km四方1枚25,000円。
朝日新聞によると、フランスの衛星「スポット5」には時期と場所を選んで撮影する機能があるが、だいちにはその機能はなく1年に1度通る場所を撮影することしかできない。そのため撮影チャンスに晴天に恵まれなければ年数を要するという。(編注:とasahi.comの記事には書いてあるのだが、回帰日数46日の太陽同期準回帰衛星は46日に1回同じ時刻に同じ場所を通過するし、だいちのサブサイクルは2日なので、緊急であれば2日以内の撮影が可能なはず。)
また、だいちの衛星写真がこの価格なのは「開発費や打ち上げ費を国が負担したから」。フランスの衛星「スポット5」の場合は同面積、同解像度で約60万円。安くするために開発費や打ち上げ費を国が負担したように読めたが、国で利用する衛星写真を民間に販売するということか。
インターネットで衛星写真を無料で手に入れることが出来ますが、それよりだいちの写真は良いんですかね?"
日本版Google Earth?! (スコア:4, 興味深い)
地図は戦略上重要なモノと見なされて、あらゆる縮尺の地図
を自由に売り買いできる国は二十数カ国ていどしかないのだとか。
http://www.nhk.or.jp/zero/schedule.html#next02 [nhk.or.jp]
(発展途上国では測量自体がおぼつかないので無い場合もあるかと)
そこで、「だいち」は世界の人々が自由に使える地図を
造ることが目的の一つに上がっているとの事。
測量や調査が地形上・財政上困難で、まともな地図を
作れない発展途上国には福音でしょう。
しかし自国の地図すら出すのもはばかられるような緊張した
国には異論が出そうですが、近年のGoogle Earthの様子を
見て、刺激を受け決断したのかもしれません。
日本の衛星がその成果を国内外一般の方々にまともに
見せるのは、放送・通信・気象衛星と科学衛星を除けば、
恐らく初めての事ではないでしょうか。
これまでにも地球観測衛星を打ち上げましたが、技術開発の
建前上なのかマスコミ発表以外成果物を目に触れる事は、
ほとんど無かったはず。
(だからトラブルを起こした時は余計に目立つ訳で)
納税者たる国民に対して何をやっているのか、目に見える成果
を示さないと、少子高齢化や財政の悪化に伴い、宇宙開発は
予算削減の標的にされるしかない危機感があったのかも・・・・。
もう少し分解能が高ければ、Googleが買ってると思う。 (スコア:0)
分解能が高ければ、Googleも採用してくれたと思うのだけど。これでは売れないぞ。衛星代金くらいは稼げるように、頑張れ日本のエンジニア魂。
Re:もう少し分解能が高ければ、Googleが買ってると思う。 (スコア:4, 参考になる)
それに、何で一私企業のために政府が衛星打ち上げなきゃならんのじゃい。Googleが必要とするならGoogleで衛星上げんかい、と。
Re:もう少し分解能が高ければ、Googleが買ってると思う。 (スコア:1, すばらしい洞察)
これを冗談とはいいきれないあたりが、
昨今のGoogleのこわいところですな。
Re:もう少し分解能が高ければ、Googleが買ってると思う。 (スコア:1)
Re:もう少し分解能が高ければ、Googleが買ってると思う。 (スコア:1)
制空権を確保するためにGoogle 印のステルス偵察機が・・・
と妄想した。
戦場でググル時代はもうすぐ?
Re:もう少し分解能が高ければ、Googleが買ってると思う。 (スコア:0)
Re:もう少し分解能が高ければ、Googleが買ってると思う。 (スコア:0)
交戦権を持っているのは国だけなんだから。
#制空権なしでなんとかする為の物がステルス機だと思う。
米軍がググった時点で、テロ支援国家決定だよ。
Re:もう少し分解能が高ければ、Googleが買ってると思う。 (スコア:1)
Google 印のステルス偵察機が・・・
地上に居る全員の顔写真を検索。
恥ずかしい画像・投稿を検索。
どこかに投下。メールで全員にお知らせ。
Re:もう少し分解能が高ければ、Googleが買ってると思う。 (スコア:0)
衛星ってのはエセ?
米Google、衛星3D地図ソフト「Google Earth」の提供開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/29/8193.html [impress.co.jp]
米Google、地図サービスで衛星写真の提供開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/06/news003.html [itmedia.co.jp]
Re:もう少し分解能が高ければ、Googleが買ってると思う。 (スコア:2, 参考になる)
http://www.google.co.jp/help/maps/tour/ [google.co.jp]
(他でも時々そういうニュアンスのことが書かれていることがあります)
高解像度はほぼ航空写真です.商用衛星写真の解像度は高いもので60cmぐらいなので.
あとはパースの付き方(衛星は非常に高いので,写真内はどこも同じ角度での撮影
になるのに対し,航空写真の場合は遠方と近い場所で微妙に違う)とかごみが
入っている場合はそれで区別できることもあります.
Re:もう少し分解能が高ければ、Googleが買ってると思う。 (スコア:0)
じゃなくて、解像度に応じて衛星写真と航空写真を使い分けてるんじゃないかと。
Re:もう少し分解能が高ければ、Googleが買ってると思う。 (スコア:1, すばらしい洞察)
もうじきGoogleErath3Dが始まるのですよ。
Re:もう少し分解能が高ければ、Googleが買ってると思う。 (スコア:0)
16bitモノクロとかでいいから。
写真だけじゃなくて一緒に標高データも入れてくれないものだろうか。
昔のvoxcelベースのソフトでちょいと飛んでる気分出すのも楽しかろうて。
リンク先の朝日の記事より (スコア:2, すばらしい洞察)
> 関心を集めている。
途上国同士のドンパチとかに使われたりしたら、ちょっと、アレだな……
Re:リンク先の朝日の記事より (スコア:3, おもしろおかしい)
自国の上空を通った直後が危険日ですね。
でも、一年に一度しかない危険日なら、かなり安全。
しかも、今年は遅れてる、とか無いですから。
危険日 (スコア:3, おもしろおかしい)
>しかも、今年は遅れてる、とか無いですから。
人間の場合、一ヶ月に一度しかない危険日は、かなり危険。
しかも、今月は遅れてる、とかありますから。
Re:リンク先の朝日の記事より (スコア:1)
つーか、いつドンパチが始まってもおかしくない位、険悪な仲の隣国が有った場合、相手国の詳細な地図(地形・道路の詳細とか)なんかも、結構重要な情報になるのではないかと。
Re:リンク先の朝日の記事より (スコア:0)
Re:リンク先の朝日の記事より (スコア:1)
Re:リンク先の朝日の記事より (スコア:0)
35km四方 (スコア:2, おもしろおかしい)
そんな大きな写真をしまっておく場所がないので買えません。
と最初に思ったのですが、そんなわけなくて35km四方を撮影した写真
でしょうね。サイズと解像度がわからないとどの程度の価値があるのか
判断が難しいですねぇ。
Re:35km四方 (スコア:1)
分解能は、2.5mかな (スコア:2, 興味深い)
分解能は、2.5mって書いてありました。
ただ観測波長域が、可視(緑~赤) なので、カラー画像のためには別のセンサーも併用するのかな。
「AVNIR-2(アブニール・ツー)センサ」は、分解能10mだけど可視(青)-近赤外が観測できる。
Re:分解能は、2.5mかな (スコア:2, 参考になる)
PRISMセンサは2.5mの分解能だけどモノクロ。ただし、3つのセンサがそれぞれ別の角度で撮影するので立体的に撮影できる。
カラーはAVNIR-2センサで分解能10mで撮影する。
この2つのデータを合成して利用するって言ってました。
ちなみに、分解能2.5mで35kmなら、幅14万ピクセルって事?
うちのディスプレイは横1280ピクセルだから、これで3.2kmか~
Re:分解能は、2.5mかな (スコア:0)
14000x14000ピクセルだと思います。
うちのディスプレイは横1600*縦1200なので、12*9画面で収まります。
#1ピクセル何ビットなんだろう?ヘタなビューアだと開けないかも。
Re:分解能は、2.5mかな (スコア:0)
Re:分解能は、2.5mかな (スコア:0)
2.5m分解能カラー画像が作成できます。
ちなみに (スコア:2, 参考になる)
地表の状態や利用状況はAVNIR-2、昼夜かけての陸地・氷床観測はPALSARです。
SPOT5の解像能は、モノスペクトルで10m、マルチスペクトルだと20mになってしまいますから、どのセンサを使用しても解像能の点で言えば完全に同等以上。
#関係者なので・・・・とか言おうとしてもいつも出遅れて先に言われてしまう私が間に合いましたよ
#この件に関しては自分自身は関係者じゃないですが
openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
350m四方でいいから2.5円にしてほしい (スコア:1, おもしろおかしい)
さすがにそれは無理でしょうから、1km四方にして (1/35)^2 で20円ならよさげです。
もちろん、面積と値段が比例するわけじゃないし、25000円で売るために 35km 四方に設定したんでしょうが、やはり値切ってみたいですよね;-)
Re:350m四方でいいから2.5円にしてほしい (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:350m四方でいいから2.5円にしてほしい (スコア:1, すばらしい洞察)
私だけでしょうか?
Re:350m四方でいいから2.5円にしてほしい (スコア:1)
仮に10mとすると、350m^2 だと35×35pixelになる気が…
Re:350m四方でいいから2.5円にしてほしい (スコア:1)
2.5mだそうですが,それでも140x140pixel。
写メール並みですね。
1km四方でも400pixel。いまいち使い出がないですねえ。
Re:350m四方でいいから2.5円にしてほしい (スコア:0)
衛星の膨大な撮影データは処理もコストが掛かるようです。 (スコア:0)
やっている事は地球観測衛星とほぼ同じなので、
参考になるかと・・・。
探査機に搭載された高性能の高分解能カメラは火星表面の1m
程度の物を見分ける事ができ、20万x40万ピクセルサイズの
画像を撮れます。この解像度で撮影すると1枚の画像の火星表面
での大きさはおよそ10kmx20km程度に。すなわち1枚の
画像は200平方kmの領域をカバーします。火星全体の表面
積はおよそ1億4500万平方kmなので、このカメラで火星全
体を写すと、写真の枚数は72万5000枚という膨大なもの。
仮に1枚を10分掛けて調べるとすると、朝昼晩休まず調べ
インターネットで入手できる無料の衛星写真? (スコア:0)
二次利用できないものなら無料でも使えないっす。
Re:インターネットで入手できる無料の衛星写真? (スコア:1)
「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。」
という定義にあらゆる点で当てはまりませんね。あるとしたら、民法上の不法行為として損害賠償を求めるという線でしょう。
しかし、Google のようにそもそも無料で配布しているものだと、損害額があっても僅少とされてしまうおそれがあるし、今回のケースで、国が、(本来なら25,000円で売れたはずだから)機会損失への損害賠償を求めるというのも違和感があります。
他に何か手があるんでしょうかね。
Re:インターネットで入手できる無料の衛星写真? (スコア:0)
Re:インターネットで入手できる無料の衛星写真? (スコア:3, 参考になる)
航空写真の場合 (スコア:0)
<空中写真の利用に関する問い合わせ>
http://www.gsi.go.jp/LAW/2930/index.html
国土地理院の測量成果(地図及び空中写真等)の内容の一部又は全部を別の製品等に利用しようとする場合、測量法第29条又は第30条の規定により国土地理院長の複製又は使用の承認が必要になります。
民間の測量会社の場合は測量図や調査報告書の形で刊行され、写真自体ではなく刊行物に著作権が生じるようです。
衛星写真の扱いは国土地理院の所管外なのかはっきりしません。
けれども衛星写真も活用して作成されている地球地図のダウンロードページの注釈には
営利を目的として利用される場合には、国土地理院の許諾が必要になります。
http://www1.gsi.go.jp/geowww/globalmap-gsi/download/index.html
と明記されていますので権利関係になんらかのルールがあるのではないでしょうか。
ちょと探しただけではわかりませんでしたが。
Re:インターネットで入手できる無料の衛星写真? (スコア:0)
Re:インターネットで入手できる無料の衛星写真? (スコア:0, 参考になる)
http://www.google.co.jp/intl/ja_jp/help/terms_maps.html [google.co.jp] これの意味するところ、例えば仕事のためにGoogleマップの画像は使っちゃならんと。客先へ訪れるときの地図として使うのもダメと。そういうことだよね。
Re:インターネットで入手できる無料の衛星写真? (スコア:1, 参考になる)
Re:インターネットで入手できる無料の衛星写真? (スコア:0)
Re:インターネットで入手できる無料の衛星写真? (スコア:0)
独自アプリで衛星画像を使いたかったら買うしかないんだよ。
Googleからパクッて作れるわけないだろ。
Re:インターネットで入手できる無料の衛星写真? (スコア:0)
> 独自アプリで衛星画像を使いたかったら買うしかないんだよ。
> Googleからパクッて作れるわけないだろ。
商用利用が「独自アプリで衛星画像を使いたい」だけじゃないだろうに。
最初から「独自アプリで衛星画像を使いたい」って限定して書けばいいのに。
安いな。 (スコア:0)
家が判別できなくても別にいいし。
ダンピングじゃない? (スコア:0)
NASAはPDだけどJAXAは著作権を主張している (スコア:0)