パタゴニアで湖が突然消滅 42
ストーリー by mhatta
解釈のしようがない 部門より
解釈のしようがない 部門より
papa-pahoo 曰く、
チリ南部のパタゴニア地方にあった広さ1平方キロ、深さ約30メートルの氷河湖が突然消滅したとのこと(朝日新聞の記事、news@nature.comの記事、AFP配信の写真)。 今年3月には存在が確認されていたが、5月27日に公園レンジャーが定期パトロールに訪れたところ、消えていた。
底に氷塊があったほか、大きな亀裂が走り、湖に流れ込んでいた川も干上がっていた。地震で亀裂が生じ、水が失われたとの見方が出ているほか、地球温暖化が影響している可能性も指摘されている。
ばかもーん! (スコア:5, おもしろおかしい)
そいつがルパンだぁー!
Re:ばかもーん! (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:ばかもーん! (スコア:0)
あの方は何も盗んでいません (スコア:0)
温暖化の影響?? (スコア:4, 参考になる)
と思ってnews@nature.comの記事を翻訳してみたところ
・4月に隣接しているAysen領域で起こった地震で出来た地下or氷の割れ目に流れ込んだ
・流れをせき止めていた氷河が崩れ、氷河湖激発洪水(GLOF)と呼ばれる水の急流となり流れ出した。
※その原因として、温暖化による氷河の融解と、地震による氷河の破壊の可能性が上げられている。
と言う事のようで。
Re:温暖化の影響?? (スコア:1)
イタリアだかのダムで事例があります。
下流は洪水に近かったのではないかと想像しますが、パタゴニアでは、人跡未踏か・・・。
日本だって (スコア:3, おもしろおかしい)
やっぱり地球温暖化の影響か?
# ちょっと違うな。。。
Re:日本だって (スコア:1)
発進!! (スコア:3, おもしろおかしい)
ういーん、ががー(湖がゆっくりと割れていく音)
地震は観測されてないそうです。 (スコア:2, 興味深い)
Re:地震は観測されてないそうです。 (スコア:1)
水が炭酸水になったら石灰岩を溶かすだろう。
CaCO3 + H2CO3 → Ca(HCO3)2 (水溶性)
the.ACount
Re:地震は観測されてないそうです。 (スコア:0)
そんなことより....(R15) (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:そんなことより....(R15) (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:そんなことより....(R15) (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:そんなことより....(R15) (スコア:0)
慌てる必要はありません。 (スコア:1)
逆に考えるんだ! (スコア:1, すばらしい洞察)
では、これまであった「湖」は何だったのか。実は、それは偽装した秘密基地だったのだよ! そして、今年の4月あたりに何らかの理由で撤退したのだ。こう仮定すれば、すべての現象を説明することができる!
Re:逆に考えるんだ! (スコア:4, 参考になる)
BBCの報道に依ると、30年前にはこの湖は存在しなかったのだそうです。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/6225676.stm [bbc.co.uk]
他のコメントでロプノールに言及している方もおられますが、
同様に、湖が移動しているのかもしれません。
// 位置が日本列島2~3個分ぐらいずれているので、
// 直接の関係は無い筈ですが、本年2月に発生した、
// グアテマラの市街地陥没では、地中空洞の屋根にあたる部分が、
// 荷重に耐えかねて陥没していたような。
// 類似の地中空洞に、水が飲み込まれたのかもしれませんね。
シルクロードでも (スコア:1, 参考になる)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB [wikipedia.org]
http://www.lbri.go.jp/omia/57/omia57-3.htm [lbri.go.jp]
タイムスケールが異なりますが、ロプ湖は1959年に確認されていたものの1972年に消滅してしまいました。
もっとも、今回話題のパタゴニアの湖が表面積4--5ha、水深30m程度なのに対し、ロプ湖は2000km^{2}(琵琶湖の3倍程度、水深は見つかりませんでした)だということですからスケールが全然違いますね。
ロプ湖の方の原因も詳しくは不明ですが、乾燥化、上流のダム建設などが考えられるそうです。
#近くで中国が原爆実験をやっているということなので、これでなにかヒビが入った
#ということも考えられそうな。
Re:シルクロードでも (スコア:4, すばらしい洞察)
パタゴニアの湖のように「突然」とは言えないけどね。
というかロプ・ノールは移動する湖であることが証明されているので(「さまよえる湖」説)
消滅と言わず、今もどこかをさまよっていると思うのが浪漫。
# 移動することを証明したら姿が消えてしまったというのは、ちょいと粋なオチじゃないか
Re:シルクロードでも (スコア:1)
この湖で取れる塩を採取して一息つくみたいな話がありましたが、
近くで核実験をやっていたということは、ここの塩も割と危ないんじゃ
ないかなー、などとどうでもいい心配をしてみたりして。
#実際に塩が取れるかどうかはまで知らない
Re:シルクロードでも (スコア:1)
Re:シルクロードでも (スコア:1)
100キロの高速道路を100日で作ってしまう位だから、1週間程度で無くなるのでは?
一方 (スコア:1)
我々のやらなくてはいけない事は、突然無くなることなく 順調に増え続けるのであった
#これが温暖化のせいなら 積極的に環境省のザル対策に協力しますよ
[注意]コメント主は大変叩かれ弱い性質です。優しく接してあげて下さい
~おもしろおかしい以外に興味はありません~
前触れ (スコア:0)
Re:前触れ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:前触れ (スコア:2, おもしろおかしい)
いや、 (スコア:0)
Re:いや、 (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:いや、 (スコア:1)
Re:いや、 (スコア:2, おもしろおかしい)
ゆけゆけ川口浩 (スコア:2, 興味深い)
で、その中で「湖が突然消失した!川口浩探検隊がその謎に迫る!」という回があったん
ですけど、石灰岩地帯の湖の底がぬけて湖の水が一気に流出した、というものでした。
こんなの [yahoo.co.jp]
底が抜けてしまった後の広大な湖底の映像と、探検隊が水が抜けた穴をたどっていく様子は
未だに記憶に残っています。
Re:いや、 (スコア:1)
湖の下に出ちゃったとか。
関連ストーリー (スコア:0)
パタゴニアってどこ? (スコア:0)
写真
http://www.geocities.jp/pmmc1/argentina.gif [geocities.jp]
解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BF%E3%82%B4%E3%83%8B%E3%82%A2 [wikipedia.org]
ny (スコア:0)
きっと (スコア:0)
こんな事もあろうかと (スコア:0)
#google geophysics?
Re:こんな事もあろうかと (スコア:0)
Re:こんな事もあろうかと (スコア:0)
でも「いつでも・どこでも・Webが有れば」見られるというのは凄いよ
例えばランドサットの映像だって四半世紀前から画像になっていたわけだけど
それが沢山の人の目にふれる事は無かったよね
地球の衛星写真が「好きな所を拡大縮小して無料で」見られるって凄いと思う
それは映像の持つ意味を変えてしまうのだよ
あわてるな (スコア:0)