東武鉄道が遺失物注意キャラ「わすレモンちゃん」を設定 50
ストーリー by Acanthopanax
忘れ物は何ですか 部門より
忘れ物は何ですか 部門より
東武鉄道は、8月1日より「遺失物検索システム」を各駅に導入した(プレスリリース (PDF))。忘れ物の特徴・日時・場所などの情報をもとに、忘れ物を瞬時に検索できる。
同様のシステムを導入している鉄道会社は多数あるのだが、東武鉄道の場合、忘れ物に関する注意喚起を PR するためのキャラクター「わすレモンちゃん」を設定したことがポイントである。鉄道会社自体のイメージキャラクターではなく、遺失物で専用キャラクターを作るというのは大胆だ。わすレモンちゃんは、顔がレモンで、ピンクのワンピースを着用した少女である。萌えキャラというには微妙なのだが、従来の東武鉄道のイメージを覆すものと言える。
このキャラクターがどのように展開されるのかは不明だが、ポスターに掲載されるだけでなく、着ぐるみが主要駅に登場したり、ストラップなどのグッズが販売されることに期待したい。
東武系のキャラクターというと (スコア:5, 参考になる)
・102@Clubの宣伝用キャラである(が最近やたら目立っている)とぶっち [102club.com]
・野田線を宣伝したり、浅草で乗り換え誘導してたりした謎のウサギ [dion.ne.jp]
・東武ワールドスクェア [tobuws.co.jp]の妖精トム&マイム [kinugawa.ne.jp]
・東武動物公園 [tobuzoo.com]のマスコットであるトッピー
・(関係なさげな気がするけど)スペーシアを宣伝する日光東照宮の住人、息と象 [tobuland.com]
なんちゅうか、ファンシー路線なのかなここは、とか思った。
# 沿線なのでID
Re:東武系のキャラクターというと (スコア:2, 参考になる)
#ここまで [itmedia.co.jp] やるなら公式キャラも同然ですよね?
Re:東武系のキャラクターというと (スコア:1)
もう4弾まで出ているところを見ると、有名民鉄で未だ登場していないのは
商品化許諾を下ろさない狭量会社ということなのかしら。
Re:東武系のキャラクターというと (スコア:0)
Re:東武系のキャラクターというと (スコア:0)
Re:東武系のキャラクターというと (スコア:1, すばらしい洞察)
……みなみ繋がりでも長崎みなみ [r-banana.com]おねーさん(休養中)は無しの方向で。
Re:東武系のキャラクターというと (スコア:1)
「やっぱり何事もほどほどに」っていう東○寺駅近くにある某社からの人生の訓示なのかなぁ。
それでも団長腕章欲しいよ。
すたー○いと!ぶれいかぁ!(笑)
Re:東武系のキャラクターというと (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:東武系のキャラクターというと (スコア:0)
# CM作ってまで広報するようなものじゃない
Re:東武系のキャラクターというと (スコア:2, 興味深い)
Re:東武系のキャラクターというと (スコア:2, おもしろおかしい)
http://www.ace.comp.nec.co.jp/CLUSTERPRO/clp/index.html [nec.co.jp]
http://www.ace.comp.nec.co.jp/CLUSTERPRO/clp/Mascot.pdf [nec.co.jp]
東武はもともとそういうセンスですか (スコア:1)
>なんちゅうか、ファンシー路線なのかなここは、とか思った。
ということは、「従来の東武鉄道のイメージを覆す」わけでなく、もともとそういうセンスの鉄道会社だったわけですね。
東武鉄道はあまり詳しくなくて、「東武から変なキャラが出てきたぞ……」と思って、あわててタレコミしてしまいました。申し訳ありません。
Re:東武はもともとそういうセンスですか (スコア:1)
センスも何も偶然でしょうし、東武はこんな感じのキャラがあったとしても堅いと思います。
ただ、ゆるキャラとか萌えキャラが流行る今、そういえば東武には色々居るぞという程度に中の人も
意識しはじめてるのかなと感じています。イベントでもとぶっちとかトムマイムが愛嬌を振りまいてますし。
そこにわすレモンちゃんが加わったのは喜ばしい事だと思います。多分(笑)。
# レモンというとママレモン
Re:東武はもともとそういうセンスですか (スコア:3, すばらしい洞察)
くりぃむレモンだろう、常識的に考えて……。
Re:東武はもともとそういうセンスですか (スコア:1)
Re:東武はもともとそういうセンスですか (スコア:1)
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:東武はもともとそういうセンスですか (スコア:0)
Re:東武はもともとそういうセンスですか (スコア:0)
Re:東武はもともとそういうセンスですか (スコア:0)
きっと (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:きっと (スコア:0)
萌えてませんか? (スコア:3, おもしろおかしい)
と言いつつ、
> 着ぐるみが主要駅に登場したり、ストラップなどのグッズが販売されることに期待したい。
ってタレコミ人さん萌えてません!?
ちどりの「ち」きっての「き」…
ゆるキャラ (スコア:0)
Re:ゆるキャラ (スコア:0)
みうらじゅんの担当だと思う。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%82%8B%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9 [wikipedia.org]
東武鉄道の最大の忘れ物 (スコア:2, すばらしい洞察)
そこで… (スコア:3, おもしろおかしい)
踏切対策といえば、
『踏切戦士シャダーン』
に出張願うしかあるまい。
Re:そこで… (スコア:0)
Re:そこで… (スコア:0)
http://omoi.web.infoseek.co.jp/takara/taka01.html [infoseek.co.jp]
http://omoi.web.infoseek.co.jp/takara/taka02.html [infoseek.co.jp]
Re:東武鉄道の最大の忘れ物 (スコア:0)
# 東上線系統はともかく伊勢崎線系統も車両汚すぎる
Re:東武鉄道の最大の忘れ物 (スコア:0)
# つい昨日のこと。
Re:東武鉄道の最大の忘れ物 (スコア:0)
初めて乗った時、東武の電車の窓は曇りガラスを採用してるのかと思った、というか関東系の私鉄はどこも新車or検査明け以外は「汚くても気にしない」という感じがしますな。
JR東日本にしても数年後に置き換えが決まった車両はほったらかしっぽいし。
阪急沿線から野田線沿線に移って来て早数年、阪急クオリティの車両が懐かしい。
Re:東武鉄道の最大の忘れ物 (スコア:1)
東武はもともと物持ちのいい会社な上に、野田線は寿命間近な車両の吹き溜まりですから。
新車が投入されると、たいてい本線(伊勢崎線)→日光線→東上線→野田線その他支線(小泉線、大師線等)の順でやりくりされていきますし。
#支線は編成が短いため、必要車両数自体少なく車両改造も必要なことから、実質野田線が東武車両の墓場になることが大半。
本線、東上線に大量投入中の50000系にしても野田線に降りてくるのいつになることやら。^^;
#2000系改造車を(勘違いして)新車だ新車だとありがたがった記憶が懐かしいのでID
Re:東武鉄道の最大の忘れ物 (スコア:0)
東京オリンピック以前製造の車両が現役で本線を走ってますから。
毎日乗ってるお客さんでも、あんまりその辺の古さを感じないのは、
やっぱり“お手入れ”が全てだと思うのです。
Re:東武鉄道の最大の忘れ物 (スコア:0)
延命させるって聞こえはいいけど、
・車両部品の問題
・車齢によるトラブル
・古い車は重いので軌道に与える
・直流モーターの保守
・消費電力(間接的にはCO2排出増)
なんか考えると長い目で見てコスト増。
JR東日本や関東の大手私鉄が車両の延命をさせないで新型車を入れるのはこれが理由。
JR西日本や関西私鉄は関東の鉄道会社ほど体力がないので、
「今を生きるために」延命させてるのが実情。
Re:東武鉄道の最大の忘れ物 (スコア:0)
東上線を利用してますが、50000型がくると嬉しい。
http://www.tobu.co.jp/rail/frail_2_3.html [tobu.co.jp]
そして・・・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
#ストラップってなくしやすくね?
Re:そして・・・・・ (スコア:0)
駅の人: 「何をお忘れになったのですか?」
客: 「わすレモン(が,キャラクタになっている何か)」
駅の人: 「ですから,何をお忘れになったのですか?」
客: 「だから,わすレモン.」
(以下,略)
てな,ことになる?
そんなことより (スコア:2, 興味深い)
もしくは東北あたり(わす、レモン)か?
Re:そんなことより (スコア:1)
「あっ、忘レモンしちゃった」
ってのがありました。
遠隔同時発生ネタかもしれません・・・
Re:そんなことより (スコア:0)
純粋無垢な方ですね。私なんかあのポスターを思い出して、「パクッたか、同じ事務所で使い回したか」とか思っちゃいました。
忘れ物 (スコア:2, 参考になる)
忘れ物を無くす呪文というものがありまして
呪文は
「あとみよそわか」
他の呪文にないあんまりすぎる呪文のため印象が強く。
電車内での忘れ物は実際になくなりました・・・
ぐぐってみたところ結構有名な呪文なんですね。
もうひとつ、
職場の近くに鉄道忘れ物市なんてのがありますが
忘れ物もただ破棄されるだけじゃないんですね・・
個人的にこれを買うのはなんとなく抵抗があります
--- ぬこ飼いたいなぁ
トピックアイコン (スコア:1)
RYZEN始めました
忘れ物の檸檬 (スコア:1)
Re:忘れ物の檸檬 (スコア:1)
2005/10/10に閉店しちゃったんですよね。
当時の店員さんにうかがったのですが、檸檬を置いて逃げる
イタズラは、毎年、年に数回あったそうです。
レモンと言えば!(・∀・) (スコア:0)
#古いか?
実写で (スコア:0)
実写でレモンに割り箸で手足をつけた方が、今時期にあってるんじゃないか?
#うちのじいさんはズゴックで還る。
似たような・・・ (スコア:0)
2ch情報だけじゃなくてこれも並べておけよ> (#1199868) (スコア:0)
http://anond.hatelabo.jp/20070724111609 [hatelabo.jp]
>この記事は誇張が含まれていると言うか近隣の住民にしてみれば
>ネット上で言われているほど酷いと言う状況ではないし、絵馬なんかも
>以前はあちこちに置いてあったのも半ばギャラリー的な配慮で一面に
>集約するなど鷲宮神社の職員はよくやってくれてると思う。
>ファンの度が過ぎた行為に関しては今の所マナーを啓発すればいいだけのことだし
> この記事を欠いた久喜市民と言う人間は鷲宮神社を久喜市の物と誤認している節がある
◆やらせから始まった「らき☆すた」巡礼騒動の本質にあったもの
ついでに (スコア:0)
・鷲宮神社
せっかくなので上3つの読みを答えてもらおうか