トリニトロン生産終了へ 85
ストーリー by GetSet
私の部屋では未だ現役、当分現役 部門より
私の部屋では未だ現役、当分現役 部門より
Fatalwedge 曰く、
AV Watchの記事など、各社の報じる所によると、ソニーは今月一杯でトリニトロンの生産を完全に終了するとの事。
既に国内向け販売は2006年で終了、またPC向け小型ディスプレイはそれ以前の2003年で生産終了しており、大きな影響は無いと見られる。
上記2003年の折には、液晶ディスプレイの応答速度や解像度、色(域)、値段等に難色を示し、生産終了を惜しむ声が多かったが、2008年現在では前述の不満要素はほぼ解消されているどころか一部性能ではCRTを凌駕するような製品が多数市販され、また家庭用TVにおいてもFull HDパネルやHDMI端子の普及などによって過渡期を越えた感があり、ますますCRTは「過去のもの」という印象が強くなっていると思われる。
/.J利用者には未だにCRT派の方も多いでしょうが、CRTにまつわるエピソードなどがあれば、是非。
トリニトロンといえば Mac (スコア:5, 参考になる)
昔パソコン屋でバイトしてた頃、毎月必ずあった Mac の故障診断の問い合わせ。
あ、それダンパー線ですから。て言っても分からないお客には
「高性能なトリニトロンを純正採用している証拠です」て説明が好評でした。
当時のソニーはすっごくイメージ良かったから、お客も大満足。
#とかいいつつ今も職場でトリニトロン、自宅でダイヤモンドトロンなのであまり他人を笑えない
帰宅後… (スコア:5, おもしろおかしい)
夫:故障じゃなかったよ。あの線は高性能なんだってさ。
妻:はあぁつ!?騙されてるでしょ?余計な線が見えてるってのに、何が高性能なのよ!?
夫:いやいや、高性能だから見えるんだってよ
妻:高性能だから見えるぅ?それって、性能悪けりゃ、バカなら見えないって言うの?
裸の王様かっ!
使い続ける理由 (スコア:4, おもしろおかしい)
昔、俺がバイトして買い、不要になったからやった物だ。
「まだそれ使ってんのか」
「うん、金がないから」
弟よ、お前の部屋にあふれるポスターや等身大POPや抱き枕は何なんだ
何本あるか分からんエロゲのパッケージ、数本我慢すれば液晶買えるんじゃないのか
Re:使い続ける理由 (スコア:3, すばらしい洞察)
偉い兄にはそれがわからんのです。
#お約束ってことで
Re:使い続ける理由 (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:使い続ける理由 (スコア:2, 興味深い)
アスペクト比固定対応の液晶を買うとか、geforceを使うとか、そんなしょーもない努力をしていた時期が私にもありました。
Forcewareはかなり昔から、"固定された縦横比のNVIDIAスケーリングを使用する"をチェックして、
左右に黒帯つけてアスペクト比を維持するオプションがありますけど、CATALYSTはどうなんだろう。
# AnotherDaysなんかはソフトウェアでそれをやってくれるオプションがあるみたいですが・・
Re:使い続ける理由 (スコア:1, 参考になる)
アスペクト比保持は8.3にて実装だそうです。
# 別にIDでも良いけどAC
Re:使い続ける理由 (スコア:1)
フルHD液晶マスターモニタ (スコア:3, 参考になる)
http://www.sony.jp/products/Professional/BVM/index.html [www.sony.jp]
が商品として出荷できる体制になったのでいよいよ最後の牙城も崩れたって所ですかね。
業務用モニターのほうも
http://www.sony.jp/products/Professional/monitor/index.html [www.sony.jp]
フルHD 1080p のものがすでにそろいました。
ただブラウン管時代なら2台3台買える予算で1台しか買えないのが難点。
リプレースのコスト (スコア:2, 興味深い)
それぞれの解像度を最大の1600x1200にして、リモートデスクトップで2つのサーバーにログイン、それぞれを最大化してローカル+リモート+リモートで作業してます。
リモートデスクトップで最大化すると非常に使いやすい+でかいデスクトップは情報量が多いので助かる+2台に同時に接続する必要があるという理由で3台になってるのですが、液晶で同じ解像度を得ようとするとなかなかコストがネックになりますねぇ。
2台のワイド画面液晶にすると、同程度の解像度は得られるかもしれませんが、そうしてしまうとリモートデスクトップの最大化で不便になりますし。3枚の画面があるということが最低条件で。
ゲームしたり映画を見たりはしないので画質にはこだわらないのですが、それでもなかなかお財布事情が難しく。
ただ、電気代を考慮するといい加減リプレースする時期なのかなーとも思っています。
上記PCフル稼働+ハロゲンヒーター+洗濯乾燥機+浴室乾燥機でブレーカーが落ちるんですもの。
液晶なら多分大丈夫なのかな、と、取らぬ狸の皮算用。
どなたかこんな私にベストなリプレースソリューションを教えてくださいませ。
Re:リプレースのコスト (スコア:2, 参考になる)
UXGAパネル3枚並べりゃ済む話では。15万くらい
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&l=ja&... [dell.com]
あるいはビデオカード側を何とか工夫して1680x1050のパネル4枚。これならビデオカード抜き10万くらいで済む
http://www.amazon.co.jp/b/ref=amb_link_40658406_36?ie=UTF8&node=34... [amazon.co.jp]
Re:リプレースのコスト (スコア:2, 興味深い)
社用でいくつか試したけど、どれも応答速度は調子の良い数値を書いてて実際の体感は酷いもんだし、
視野角は所詮、TN(笑)ってレベル。
おまけにワイドモデルの一部は文字などの強い色の隣のドットがギュンギュンしてる始末。
まともなCRTからの乗り換えにはちょっとキツいんじゃないかなー。
# 一部の光学ドライブは割と良いのにね、BenQ
Re:リプレースのコスト (スコア:3, 参考になる)
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:リプレースのコスト (スコア:1)
UXGAもずいぶんと安くなったんですねぇ。
それでも15万て…お財布が…
まだまだ世知辛い世の中です(涙
# 地道に1枚ずつリプレースしていくのがいいのかも
Re:リプレースのコスト (スコア:1, 参考になる)
20.1インチUXGAの最安値は¥36980だそうです。(でも3台で10万ちょい…orz)
http://kakaku.com/item/00851112051/
それとも、24インチWUXGAの最安値は¥42800を2台でw
http://kakaku.com/item/00850212305/
Re:リプレースのコスト (スコア:2, おもしろおかしい)
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 3台なんてケチケチせずに、もっと増やしてみないか?
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * http://www.digitaltigers.com/zenview.shtml [digitaltigers.com]
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + そういや、12台とか30台とかもどこかにあったような…
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
天琉陳(Teruching)
Re:リプレースのコスト (スコア:1)
ところでそのページのコレ [digitaltigers.com]はジェイムスン教授?火星人?
Re:リプレースのコスト (スコア:1)
幸い、3つの画面はそれぞれ独立して使うみたいだし。多少の表現の差は気にならないのでは?
Re:リプレースのコスト (スコア:1)
Re:リプレースのコスト (スコア:1)
上記PCフル稼働+湯湯婆+コインランドリー+銭湯
# エコ&アウトソーシング
ソニーのテレビは重い (スコア:2, 興味深い)
「ソニーのテレビは重いから気をつけろ」
ってのが業界の常識みたいなもんでした。
そのせいもあってか、同じ型でも他社製品よりも重く感じたものです。
今や液晶全盛の時代。引越しやらの作業も少しだけ楽になったんでしょうね。
#思い出話だけどIDで。
Re:ソニーのテレビは重い (スコア:4, 興味深い)
テレビが軽くなって何が嬉しいって売場変更が圧倒的に楽になったことですね
昔は改装とか売場変更とかはかなり重労働でしたが今では持ち方を覚えてしまえば
上位モデル以外は50インチまでなら一人で動かせます、
また軽くなったことにより様々什器を利用しての多段展示や壁掛けが可能になり
スペースを減らしつつもボリュームは増えるという展示方法も可能になりました
それだけで液晶への移行は私は大歓迎でした
昔大きいお友達向けのゲームのヒロイン3姉妹がトリー・ニート・ロンでしたっけ
他にもエプソンとかいて、今はあんなゲーム出せないですよねぇ
(あえてゲーム名は書かずに・・・)
20年前の小学生としては (スコア:2)
新たなる刺客(Re:ソニーのテレビは重い) (スコア:2, 興味深い)
さらに、昔ながらのしっかりした木質の家具も激減なんですが…。
いましたよ、それらをひっくり返す反逆児が。名はドラム式洗濯機。
とっても軽い造りでも従来比で二倍、今や冷蔵庫を超え金庫に次ぐ重鎮に。
大型だと楽に100kgが見えてくるだけに、普及状況に戦々恐々だとか。
Re:新たなる刺客(Re:ソニーのテレビは重い) (スコア:1)
# 重いで話...(逃亡
Re:新たなる刺客(Re:ソニーのテレビは重い) (スコア:1)
乾燥用のボイラーと、除湿用のクーラー。
Re:新たなる刺客(Re:ソニーのテレビは重い) (スコア:1)
#違う話だけどまあいいか
Re:ソニーのテレビは重い (スコア:1)
そうですね。ソニーの VEGA は重すぎです。36 インチで 99Kg って冷蔵庫より重いw
C# と VB.NET の入門サイト [wankuma.com]
Re:ソニーのテレビは重い (スコア:1)
私が使ってたPVM3200は、32インチで110kg orz
Re:重さよりも奥行がね (スコア:2, おもしろおかしい)
ブラウン管 (スコア:2, おもしろおかしい)
捨ててあるテレビのブラウン管を割ると爆縮したり、
夏むき出しの状態で一体型パソコン使ってて感電すると
体が一瞬硬直したり、風情があっていいのになあ。
それでもやっぱりCRT (スコア:1)
特にパソコンディスプレイ、昔のゲームをやるときがあるので
解像度が変わったときの画質の低下は駄目だ。
GDM-F520とCPD-G500が壊れるまでは液晶には変えないな。
Re:それでもやっぱりCRT (スコア:1)
19inchのトリニトロン管CRTディスプレイ。重量は27.5Kg。
箱に二人以上で持ち上げるようにと注意書きがあるのを見落として、
単身でガップリ四つに組んで!
…、腰を痛くしましたT_T
もし壊れたら、修理可能か!?ってのは、かなり望み薄になってしまうんですね…。
Re:それでもやっぱりCRT (スコア:1)
前使ってた32インチWEGAは70kgを優に超えてて、更改するときに上司に献上するときは
引越し便みたいなの使った覚えが。
凌駕? (スコア:1, すばらしい洞察)
FEDまだー?(AA略 (スコア:3, おもしろおかしい)
で、36インチTV、29インチモニタ、19&17インチCRTが現役稼動中(三管PJは死蔵)なソニー儲かつRGB原理主義の私ですがやはり応答速度が気になって液晶には手を出せてないクチです。
これらが壊れる前にFEDが市販されてくれないと心労で倒れてしまうかもしれませんが、既にPS3が(主に解像度の面で)その性欲能力を持て余しており諦めて代替案を模索しようか悩んでいる最中でもあります。
恐らくソニーとしてはISDNに対するFTTHのように、CRTから一足飛びにFEDに移行したかったのかもしれませんが現実はADSLの如き液晶が席捲してしまい有機ELは習作の域を出ず、本命のFEDは製品化の目処が立たず已む無しに液晶パネルにおいてシャープと手を組むなど混迷が見受けられます。
なんだかんだ言いつつFTTHではシェア1位を確保しているNTTグループのようにソニーにも頑張って欲しいと思ってはいるのですが、如何せん戦える材料すら揃えられない現状では夢すら見られそうにないですね……
Re:FEDまだー?(AA略 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:FEDまだー?(AA略 (スコア:1)
Re:FEDまだー?(AA略 (スコア:1)
最初、写真が貼ってあるのかと思いました。
まったく別次元の画質に思えます。
早く40インチ30万円くらいにならないかな。
液晶では黒浮きが今のところどうしようもないけれど (スコア:1)
# パネルの側面とその周辺を鍍金とかしたら黒浮き改善しないかねぇ...。
火花と共に散った (スコア:1)
8年くらい使ったので、心寂しいです。
何かの記念にIDで。
正月の思い出 (スコア:5, おもしろおかしい)
元旦のバラエティに芸能人が代わる代わる登場する中、人気絶頂だったデーモン小暮閣下が登場し、ついに最後の時が訪れたのだった。
「今年も皆のものに不幸をもたらしてやろう。あっはっは」という閣下のお言葉とともに、キドカラーはボンッという音とともに壊れてしまった。
今から思うとあまりのタイミングの良さに、ビデオに撮影しておけばと悔やまれてならない・・・。
Re:火花と共に散った (スコア:1)
# あれ異常に重いんだよなー。
ちょうど去年買ったところ (スコア:1)
HD液晶にSD放送を映すと見るに堪えませんし、ゲームにしても遅延が気になるタチなので、そのあたり技術的に過渡期とも言える液晶はどうも手を出しづらかったんです。(たとえば音ゲーだと、タイミングがずれるのでゲームになりません。音と画面が完全に同期している必要があるので、1/60秒程度のズレでも致命的です。最近はソフトにタイミング調整機能がついて幾分マシですが、古いソフトだと対処しようがありません……)
さすがトリニトロン管、発色がすごくいいですし、遅延0で見やすいです(これはブラウン管だからあたりまえ)。PC/Mac向けはずいぶん前にWUXGA液晶に移行してしまいましたが、TV/ゲーム機向けはまだブラウン管で行くつもりです。
難点は消費電力でしょうか。25インチで120Wあります。でも最近は液晶も消費電力が上がってきてしまったので、そんなに差がなくなってしまいました。(DELLの24インチ、2407WFP-HCが95〜110W)
しかし、これからは修理が心配だなあ。。。ナナオみたく修理打ち切りなんて事もありえるのかな?
#2011年って、もうあと3年しかないんだなあ……
Re:ちょうど去年買ったところ (スコア:1)
実はHDブラウン管にSD映像を出しても遅延するんですよね・・・。ウチにあるのは
HR500BというHDブラウン管テレビなのですが、SD解像度のTVと比較すると
約2フレーム遅延します。
HDブラウン管を手に入れて、やり遂げた感有りましたが、まだまだPS2世代の
ゲームをやるならSDTVは捨てられません。困ったなぁ
デジタル回路の悪影響 (スコア:1)
テレビにDVカメラつないで再生していると、なんとなく木霊が聞こえてくるような感じです。
ここ二年で (スコア:1)
しかし、半年ほどして某オークションでKV-29DX650が新品で出品されていたため慌てて落札。
このモデルにこだわったのは、実家にいた2004年秋にKV-29DX650を購入し、写りがよかったから。これはそのまま実家のリビングにおいてきてあるけど、ここ三年ちょいの間にハイビジョン用ブラウン管テレビを三台も買ってしまった・・・。
けど、最初に買ったときは六万円台で買えたけど、最後にかったKV-29DX650は十万円近くした。
とりあえず、液晶はパスしてFEDか有機ELが安く普及価格で買えるようになるまでは、このテレビで乗り切る予定。静止画主体のパソコン用モニターには液晶は最適だと思うんだけど、なんか液晶は絵が作為的な感じがしてテレビ用としては好きになれない。高い業務用とか買えれば印象が違うんでしょうけどね。
ところで今後、テレビやレコーダではNTSCで録画された映像をハイビジョン対応液晶テレビ(プラズマとかFEDも含む)などで綺麗に写す機能が付加価値として注目されるように思いますね。
ガンコンの話って誰もしないのな… (スコア:1)
わざわざブローバックするペダル付きガンコン買ったのになぁ…
しかも4はPS3でしか出ないし… orz
真っ平らな画面は (スコア:1)
液晶がでてきた時点で役目というか商品価値は終わっていたんでしょうけど。
Re:関連性は低くても思い出してしまうセリフ (スコア:1)
#イエローハットより近くだから不便になるなぁと・・・