パスワードを忘れた? アカウント作成
42179 story

ホンダ、F1レース活動から撤退を表明 93

ストーリー by GetSet

KAMUI 曰く

本田技研が、今年限りで F1レース活動から撤退することを発表した。

同社のプレスリリースに依ると、この秋口から世界中に拡大する金融・信用危機に伴う実態経済の悪化に対応するために、撤退を決めたとの事。F1が 1シーズン数百億円を要する規模になっている以上、可能性は指摘されていたが、実際に発表されると寂しいものがある。なお、Honda Racing F1 チームおよび Honda Racing Development Ltd.については売却の方向で検討しているが、売却先が見つからない場合には解散する方針の様だ。

唯一の救いと言うべきは、久々に予定されている来年の鈴鹿サーキットでの F1日本グランプリについて、開催については予定通りと表明している事か……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • マーク・トウェイン風に (スコア:4, おもしろおかしい)

    by mission_if_possible (11120) on 2008年12月06日 22時56分 (#1468839) 日記
    撤退なんて世界一簡単なことさ。私は3回もやったよ。
    ----ホンダ
  • by Anonymous Coward on 2008年12月07日 4時11分 (#1468952)
    http://www.f1world.jp/news/07.html

    >「日本側から責任者は来ていない。ドンドン要求を出してリソースを整える。立派な最新風洞を建設、大物エンジニアも引き抜く。
    >でもレースはそこそこ戦ってリスクはとらない。やがて本社は結果が悪化したのを受け、手を引く。そこで残務整理で“権利”を主張。ただ同然でそのまま頂く。
    >誰かと組んでトップレベルのファクトリー施設をもとに、エンジンを探す準備期間が(開幕まで3ヶ月くらい)あれば、念願のチームオーナーだ・・・・」

    遅かれ早かれ身包み剥がされてたのかもね。

  • by tos3 (34423) on 2008年12月06日 22時28分 (#1468832)
    なのではないでしょうか?

    F1の世界も時代の変化に合わせて対応しようと努力しているみたいですが、環境の変化は予想以上に早い。
    ホンダが変化に素早く反応できる企業なのかもしれない。後にならないと分からないが、、

    ゼロエミッションカーのレースとか始まらないのでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2008年12月07日 14時46分 (#1469097)
    画像:  https://cre.adjust-net.jp/pb/00/46/18095.gif [adjust-net.jp]
    飛び先: http://www.honda.co.jp/ACCORDTOURER/ [honda.co.jp]

    「ニッポンを面白い方へ連れていけ。」ですって。

    # 面白くなくなっちゃったんだね、F1...
  • 今回撤退のホンダも、
    今のところ継続中のトヨタも、
    残念ながら良い結果が残せませんでしたね。

    職人芸の世界に、
    大企業の方法論を導入して、
    ひとつの時代を築いたホンダでしたが、
    第三期と呼ばれる今回は、欧州勢に手も足もでませんでした。

    目的に応じた方法で、
    プロジェクトを管理して成功させる技。という点では、
    日本の実力、日本の方法論の実力というのが、
    それほどのものでもなさぞうだ。と、
    そういう結果なんだろうなー。と、私は思っております。

    次回に期待をしつつ、
    ぜひ、次は、新しい勝てる方法論。を担いで、
    世界に出て行って欲しいものですね
    --
    -- LightSpeed-J
    • by mpls (8235) on 2008年12月06日 23時50分 (#1468869) 日記
      ニック・フライを切らなかったのがすべての間違い

      --
      --- show mpls ldp neighbor
      親コメント
    • by gonta (11642) on 2008年12月07日 0時08分 (#1468882) 日記
      思うんだが、トヨタが長けているのは「失敗しない技術」なんじゃないかな?

      トヨタ方式とか言われながらレースで結果を残せないのは、ひどい結果を出さない、よりも、何か突拍子も無いことをやって「勝ちをもぎ取る」という戦術をとれないからかな、と思う。

      ビジネスじゃいいのかもしれんが、レースのような勝負事じゃむいてないのかも。
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月06日 23時59分 (#1468875)

      プロジェクトを管理して成功させる技。という点では、
      日本の実力、日本の方法論の実力というのが、
      それほどのものでもなさぞうだ。と、
      そういう結果なんだろうなー。と、私は思っております。

      たしかにホンダは日本有数の企業なのは明らかですが、かといってホンダの失敗・敗北を日本の実力、日本の方法論の実力に結びつけられるかというとはなはだ疑問です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ホンダと比べれば十二分に活躍してると思いますよ>トヨタ。
      しかも参戦継続なのに、「良い結果が残せませんでしたね」と過去形で書いているのはどうかとw

      ホンダの第3期における勝利って、荒れまくりのレースで棚ぼた勝利の1回だけだし。
      ましてや、スーパーアグリにすら負けてたなんて、笑い話にもならない。
      BARから買ったあと、ひたすら落ちる一方だったなぁ・・・。

      条件を色々つけすぎなきゃ、買い手は現れると思うんだけど(名乗りを挙げてるとこがすでにいくつかあるらしい)、
      ホンダの時と比べたら明らかに規模縮小するだろうなぁ。
  • by s02222 (20350) on 2008年12月06日 23時38分 (#1468864)
    と言う時代。愛知万博では2足歩行と言えばトヨタとでも言わんばかりの演出をし、次はMRJに噛んで飛行機もやってる自動車メーカーと言えばトヨタと呼ばれるように・・・・。
    • by Anonymous Coward
      わかった。アシモに運転させれば優勝できるんじゃない?
      • Re:F1と言えばトヨタ (スコア:5, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年12月07日 3時31分 (#1468946)
        > わかった。アシモに運転させれば優勝できるんじゃない?

        あっしもそう考えたんですがね...
        だけど惨敗したら新聞に「手もアシモでなかった」と書かれるのがいやでして
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年12月07日 0時43分 (#1468898)
    市販車ならともかくF1などのフォーミュラーカーの分野で
    車体作成まで手を広げたのがそもそもの敗因。
    アメリカじゃあエンジンサプライヤーとしてきちんとやってるのと対照的な結果です。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月07日 1時43分 (#1468924)
     これがたとえば全戦全勝ペースだった日には、もうちょっと悩んだかも知れませんが、
    おそらくそれでも撤退は免れえなかったでしょう。すでにF1の技術をフィードバック、という時代でも無くなってますし。
     ぎりぎりのタイミングでの苦渋の決断なのでしょう。「撤退」を選択できるところにホンダの強さがあるような気がします。

    #個人的には開発リソースを多少なりと二輪にも振ってもらいたい。
    ##中間排気量の層が檄薄の現状はみてて泣ける……
  • by ncube2 (2864) on 2008年12月07日 7時36分 (#1468968)
    この事業は大丈夫なのかいな?
    http://www.honda.co.jp/jet/ [honda.co.jp]
    • Re:ところで (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年12月07日 13時49分 (#1469074)
      つい先日ライバルというか販売カテゴリが思いっきりかぶるEclipse Aviation社(元MSのレイバーンが作った会社)がかねてから全く飛ばないし量産が始まらないしやばいと言われていたところついに破産しましたので(会社更生じゃなくって破産だそーな)その点ではライバル減ってるしいいのではないでしょうか。
      その分野でのライバルが後はダイアモンドエアクラフトとか、セスナとか一応何社かいますが、実際に機体ができて飛んでるのはHondaJETとセスナだけだったと思った。

      #あえて市場の萎縮についてはふれないことにしておく。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年12月05日 19時52分 (#1468330)
    景気良く金を使ってられない状況で
    宣伝費にしては高過ぎる上に
    年々技術面の縛りが増えて研究開発の場としても機能しなくなった

    そりゃ常識的に考えたら撤退するよ。
    • 他チームが車体にスポンサー広告を貼って活動費を捻出している中で
      環境保護を訴えるアースカラーで広告掲示をしてなかったので
      他社よりも負担が大きかったのは間違いがないでしょう
      とはいえRBSだのINGだのがスポンサーの他チームも安泰ではないでしょうが

      300kmもサーキットを周回する自動車競技をやって環境保護もないと思うが・・・


      とりあえず無限がエンジン供給に78000チロル
      親コメント
    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      一方トヨタは(ry
    • by Anonymous Coward
      外的要因を理由にしてるけど、実際は技術力が低くて勝てないからじゃないかって揶揄されてますけど。どっちにしろ経営判断としては正しいのでしょう
    • by Anonymous Coward
      >研究開発の場としても機能しなくなった
      ホンダはFRベースの本格工場ラインを持たないからなのか、後輪駆動にはかなりの勢いで消極的。レーシングエンジン単体ではトップクラスの技術を既に持ってるし、ミニバンやFFベースセダンの量産車にフィードバックできる部分って無いに等しいから、研究開発としては元々あんまし機能してなかったんじゃないかな。
      なんにしても、環境対策やらスタンダードエンジン騒動やらでレーシングテクノロジーを注ぎ込む情熱も行き場がなくなりそうだし。IRL へのエンジン供給と二輪だけで十分ということかな。

      でもホンダが RX-8 的なの出してくれたら買っちまいそうだ。もち「なんちゃってサスペンション」はカイゼンされてる前提で。
      • by Anonymous Coward
        >ホンダはFRベースの本格工場ラインを持たない

        S2000の立場は?
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...